ぶるがり屋 2015/10/21 20:52

先週のアニメ感想 月〜木分 20151012~15

プリパラ 66話、すべてがFになる 2話
のかんたん感想ですよー。


プリパラ Stage.13【DVDオリジナルプロモマイチケ付】 DVD

茜屋日海夏
エイベックス・ピクチャーズ
2015-10-02

プリパラ

 終わってよく考えたら、友情がテーマで貫いてる!
…なんだけど、何か色々それ所じゃなかった(笑
前回組んじゃったチームも、残った方で組んだチームも両方お互いを大事に思っていて、その友情の同時性でチームが結成されたのですが…
一番の問題はヤギ出産からのチーム結成かなぁ(笑
他の3Dモデル無しメンバーのチームも面白いのばかりだったのですが、とにかくふわり&ヤギチームのインパクトよ(笑
ライブ見せてよ!(笑
様々なインパクトあるイベントの数々が流れる中、他のメンバー、アホの子たちも全員集中してるシーンでも一人肉まん食べ続けてるみかんが可愛かったです(笑

 OP変わらず!
となると、やっぱりしばらくはみれぃが物語の中心になりそうですね。
今回も泣きそうな、心挫けそうならぁらを何度も優しく背中を押して、お母さんでお姉ちゃんでした。
ソラミスマイルのTOPはらぁらだけど、リーダーはみれぃだなぁ。

すべてがFになる

 物語がついに動く…!
OP主人公は可愛いけどメンドクサイな!(笑
もっと可愛いビジュアルな方が良いような、このちょっとムカつくくらいが丁度良いのか。
このままでも甘やかしたくなるしなぁ(笑

 博士はデボラも全て掌握してるのだろうなぁ。
おそらくは、副所長の全てのリセット、このタイミングでのシステムダウンこそが目的だったんじゃないかなー。
 中年と少女のデートの時系列は過去で合ってるのかな。
中年は所長?
もしかしたら現在の妹と所長だったりして。
自由で好奇心が強くて甘え上手で、ヒロインと所長が似ているポイントが物語の軸なのか。
多分、だからこそ生身だと気付けたのか。

 博士は四肢○断されている…?
そうなると生きてるかどうかもまだ分からないのですか。
この引き、次回見ない訳にはいかないなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索