ぶるがり屋 2015/11/16 16:59

先週のアニメ感想 月〜木分 20151109~12

プリパラ 70話、すべてがFになる 6話
のかんたん感想ですよー。


すべてがFになる THE PERFECT INSIDER Complete BOX (完全生産限定版) Blu-ray

加瀬康之
アニプレックス
2016-02-24

プリパラ

 帰ってきたファルルの純粋さがとても愛らしく、その未熟さが心配になります。
赤ちゃんが少女になり、初恋をした姿を後から見るようなこの感覚、もどかしい。
ひびきも隠してるのではなく、本気でプリパラの革命とその旗手にファルルが相応しいと思っているのでしょうし、あの少女漫画のような近付き方はこれこそが美しいと思ってるからだろうしなぁ(笑
皆が帰る後ろ姿を見詰め、一人の夜に佇むファルル。
ああ、成長したが故に、人間と違う苦しみ悲しみを知ってしまったのですね。
ユニコから離れ、ガァルルも帰ってしまい。
これからまた、ファルルがどのように変化、成長していくのかな。

 ガァルルも成長しましたね。
自分の気持ちを分かってくれた、そして離れていたのにそふぃへの懐き方がもう可愛い…
可愛いぞー!
このまま残って欲しかった…!

 ファルルがの内面を描く話だったので久々に普通な展開でしたが、もう何にもかかってなくても「イゴッ」と言うシオンが楽し過ぎる。
覚悟してないタイミングで言うから困るんですよ!(笑
あとめが姉めが兄の急な入り込みも卑怯で困りますよ!(笑

すべてがFになる

 犀川先生と萌絵がお互いの為に、帰るのではなく、事件を解くことに決意。
犀川先生が帰ろうとしていたのは、自分の矜持も有ったのでしょうけど、事件に切り込む事が萌絵に悪い影響が出そうだったから、のように感じました。
萌絵の両親の死に、何が有ったのかな。

 やっぱり空が見えると気分が変わるなぁ。
犀川先生や山根さんはあの研究所が最高の場所と言ってましたが、私は嫌です(笑

 ゼミの皆、いいキャラだなぁ。
ここで帰っちゃうのが勿体無いですよ。
特にオロオロしていた幹事くんやクールな女助教授さんとか。
基本的に人間臭さを捨ててるキャラが多いので、ゼミ生たちの飲み会がもう和む和む(笑

 推理は難しいですが、腐敗してきた死体の精査や、道流はもちろん大きなぬいぐるみやブロック人形の中身は調べて欲しいなぁ。
特に四季博士の死体に脳味噌が残っているのか気になります。
あと、そろそろ妹さんと話すシーンを下さい。
目的は「自由になりたい」で正解っぽいですが、所長と意思疎通が取れていたのかとか、Fや人形はまだ分かりません。
博学な人はもう分かっていそうなぐらい、ヒントは開示されてそうですね。

 まぁ何だ、四季博士はもちろん、 犀川先生も萌絵も面倒な人間だなぁ、と(笑
だからこそ愛おしいのかもしれませんが。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索