ぶるがり屋 2015/12/31 00:55

週刊少年サンデー4・5号 感想(2016)

憎んで、泣いて笑って

マギBIRDMEN の感想が多め!
ふれるときこえる 連載初回、
BIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー4・5号の感想です。

 


マギ 28 (少年サンデーコミックス)

大高 忍
小学館
2016-01-18

ふれるときこえる

 『ノゾ×キミ』の本名ワコウ先生の新連載初回。
ちょっと不思議な、青春ものですね。
直球お色気は少し抑えて、心の機微が大きく描かれる作品なのかな。
新ゆの優しさ、好きな娘の真っ直ぐな恋心、主人公噪の優しさと甘さ。
どれもが幼く初々しいなぁ。
「心を読む」さとりの力がどんな物語を紡ぐのか、楽しみです。

天野めぐみはスキだらけ!

 毎回めぐみちゃんのむちむち健康エロスな魅力が満載なのだろうか(笑
心惹かれて惑うだけでなく、ちょっとだけ優しいのがほんわかしました。
学くん、男の子だね!

MAJOR 2nd

 長くトラブルばかりの試合も、何とか勝利!
大吾と光バッテリーの初試合、初勝利ですね。
不安も山積みですが、期待もいっぱい。
卜部くんも認めてくれたのは大きいなぁ。

だがしかし

 この小芝居が!(笑
多分ココノツパパンとほたるで永遠に小芝居続けられるんじゃないかな(笑
ブラックサンダーは駄菓子屋が無くなってから発売されたイメージ。
でも確かに命名の適当な感じを聞くと駄菓子に思えてくるのはこの漫画のおかげです(笑

BE BLUES~青になれ~

 ミルコお爺ちゃんの采配。
この評価は難しいけど、「能力的には信頼するけど、手法全てには従わない」というこの流れもミルコお爺ちゃんの期待通りなんじゃないかな。
一人一人自分で考え行動することがミルコの目標の一つ、でしょう。
挟まれるアイコはちょっと可哀想(笑

天使にアクト!!

 アクトも伴田も良いコンビだ(笑
友達としてではなくても、アクトを気にかける、助けてくれる人が少しづつ増えてきているのがなんだか嬉しいなぁ。
才能と意欲を持って輝く者。
隣ではなく、少しだけ遠いライバルのこの位置が、一番周りに良い影響を与えそうな気もします。

なのは洋菓子店のいい仕事

 おお、恋の何や彼やが色々始まりそうでわくわくニマニマですな!
セージがもう3人にモテてるのですが、ツンクール、ツンツン、二重人格モドキと全然良い目を見てないのが可哀想です(笑

マギ

 良かった…!
多分シンドバッドや白龍に対しては憎みきれないだろうけど、闇に落ちる事もなく、優しくて熱い心のままの、大好きな紅玉のままでしたよ。
ジュダルに対して懐かしく思っていましたし、白龍へは紅炎の真実を知れば許せない程ではないでしょうし。
もちろん、昔のままの、誰隔てなく接するアリババが相手だからなのもあるでしょうけど、本当に安心しました。
 夏黄文が頼りになりそう…だと…!?
 
そうか、どんどん法律が執行され続けているって為政者が混乱して行き詰まっているように思えたけど、若い力が試行錯誤している状況でもあったのですね。

 今回は助言者の立ち位置ですが、ついにアリババが為政者側に立ち、政治を行う-
つまり王として一歩を歩むのか。
しかもアラジンの居ない、彼自身の中にある思想で。
これは期待してしまいます。

電波教師

 「楽しい」と思った純一郎は無敵だなぁ(笑
教育者として生徒たちを愛し大事にしながらも、自分の道を極める姿は大学の教授たちを思い出します。
これはこれで良い教師像なのですよね。

 古井先生やった!
なのに純一郎に困らせられてる(笑
でもまー、ある意味純一郎より高難易度の課題だったので、これで課題ごと消えて大成功だったのかな(笑
アニメは純一郎に任せて帰っちゃおうぜ!

初恋ゾンビ

 ちょ、ちょっとギャル子ちゃんにもフォローしてあげてー!
初恋ゾンビが見えるのは、ある意味心が見えるに近いのですね。
恋愛感情限定ですし、判読も必要ですが。
初恋ゾンビの状態から読み取れる指宿くんと行動力と計算力高いタローのコンビは強いなぁ。
さらに、ちょっとだけ心を変えられるイヴ。
 でもそのイヴの能力もタロー依存なのですね。
やっぱりこの能力はタローが特別なのだなぁ。
タローを思いやる指宿くんが良いツンデレですよ。

 これで都城くんの方は解決っぽいですが、フラレて一人残されたギャル子ちゃん、大丈夫かなぁ。

BIRDMEN

 烏丸真面目だなー(笑
鴨田くんつばめちゃんは分かりやすくて可愛いなぁ(笑
地味な会議でしたが、これ、アーサーたちの「誰かに示唆された」「能力に任せた無軌道な」行動との対比なのですね。
 でも正直烏丸くんほど深くた方向に考えられる自信は有りません(笑

 アーサーの行動は強い力と無知、そして若さ溢れる行動ですねぇ。
ゾンビ映画の無法になった世界で金持ちの家を楽しむ「楽しいひと時」に見えてちょっと怖くなったり。
背後に居るの、エヴァなのかな。
 今回解放されたバードメンたち、共有意識化を抑えられているのですね。
多分バボですが、完全に意識が共有されたら、「恋」は消えてしまうんじゃないかな。
だから今のアーサたちの青春、淡い恋心の儚さに、どうしても不安を感じるのです。

ハヤテのごとく!

 ナギが本気だ!
これも漫画勝負のおかげなのかな。
まさかこの流れが、ハヤテの方が自分の価値を恐れることになるとは。
小さく、そして大きな転機でしたが…
やっぱりヒロインの役回りじゃなくないです?
マリアさん。

暁の暴君

 うわぁ、大嶽Jr、本当に嫌な奴だ。

キャラクタイムズ ゴールデン

 両方ともギリシャの民話が元なのが凄い(笑
金の斧はイソップ、性別変化はサルマキスの泉(神話では両性具有変化)と予想。
おっさんの精は、とりあえずもう一度入るか頭だけ入れるかしてみよう!

トキワ来たれり!!

 描いたものが具現化するのではなく、それが試練でしたか。
ハルカの独力が必要なのか、仲間の力も認められるのかは難しいところだなぁ(笑
それにしてもハルカパパ、ダメな人だ!(笑
 足首に噛み付いて引きずられるヒロイン可愛いなぁ(笑

競女!!!!!!!!

 考えて着ればのぞみは「ここなら勝ち星が取れる」と思ってきてるのでしたね。
のぞみ本来の力なら勝てるのも、地元競女選手たちが悪質なまでに怒ってるのも納得です。
 でもそんな事はまとめて強敵に挑む楽しさ!
バカですけど、格好良いですよ。
でももうちょっと普遍的な言葉は無いのか!(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 希望の有る目標も見えた。
今は戦力の再編、そして特に火鉢は戦う意義、心構えの再確認ですね。
しかし仁兵衛は一緒にお風呂入ってもエロい気持ちにならないのか(笑
 公家組、詳しく描かれるのかな?
まだ式神が強いぐらいですからね。

ニッペン!

 朝日の本気がコーチに、いまりちゃんに、そして仲間に伝わった。
これからが本当の特訓ですね。
 あんまりだったリメイクも5年前、今の子はベストキッド知らないだろうなぁ(笑

姉ログ

 やっぱり周りから見たら、完全にラブラブ姉弟だ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索