ぶるがり屋 2016/02/10 14:21

先々週のアニメ感想 日分 20160131

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 17話、灰と幻想のグリムガル 4話
のかんたん感想ですよー。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2016-01-29


TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』エンディング・テーマ 「Harvest」 CD

K)NoW_NAME (ノウネイム)
東宝
2016-02-17

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 仮面のマクギリス、私用で宇宙艇まで動かしてるのか。
当主の父が敵な分、家の者は使えませんし、ギャルラホルンでももちろん無し。
随分と前から時間をかけて組織を作ってきてるのかな…
ガエリオにも秘密っぽいですし、やっと今まで秘密にしてきた暗躍を始められて、嬉しいんだろうなぁ(笑
ダメな大人だ!(笑
 良かった、ガエリオ生き残った。
アイン、上司を守った!
まーガエリオさんは「隣の人」以上にヒドいアダ名もらっちゃいましたが(笑
アホでダメかもしれないけど、とりあえずマクギリスより良い人であることが証明されたんじゃないかなー。
色々良かったね、ガエリオ!

 今回もまた鉄華団の一人一人の成長と、関係性の変化が楽しい回でした。
ミカがオルガの問いに強く答えたの、「家族」を傷つけられた憎悪ですよね絶対。
フミタンクーデリアはもちろんだけど、アトラの怪我の仕返し忘れてないんだろうなー(笑
逃げてー超逃げてビスケットのお兄ちゃん!

 今回もオルガの最後決断にミカの言葉が選ばれましたが、「ミカの言葉で決める」のではなく、「オルガの気持ちをミカが後押しした」のが強かったように感じました。
本当はオルガも戦いたかったのを、仲間の気持ちも、そしていつも言葉には出さなかった自分の気持ちも合わせて背中を押したような。
多分、オルガだけでなく鉄華団の皆とアトラ、クーデリア、フミタン全員が、ミカん中で大事になった、家族になったのじゃないかな。
 それと、クーデリアに比べちゃったのかな、自分を。
イライラは、その憎しみに対して小さなことしかできない自分と、クーデリアの理想への動きとの乖離に焦燥したから、だと思います。
初めて「今の自分にできること」を超えて怒ってるのかも。

 オルガ、クーデリアの言葉に一人ハッとした?
やっぱり一人だけ、精神的にも思想的にも大人なんだなぁ。
だから余計に苦労するんだけど、一応ビスケットも近い場所にいるからなんとかなる、かな。
割と黒いこと、ビスケット考え付きますし(笑
 放送開始当初、ミカとオルガの別離が予想されましたが、このまま二人とも野望もなく鉄華団が一番のままなら別離や離散も無さそうで、ほんのちょっと残念な気持ちがあるのも事実ですが、それ以上に嬉しいです。

 昭弘格好良いー!
今まで守られてた分をキッチリ返してミカを守ったよ!
そしてラフタに滅茶苦茶可愛がられてるよ!
グシオンリベイクが颯爽と現れポーズ決めた時、ちょっとガッツポーズ取っちゃいました(笑
 シノのセンス(笑
それすぐ死ぬ若者のセンスだよ!
ヤマギはシノを分かってるんだなぁ。
なお流星号のカラーリング、割と好みです。
 今回はヒューマンデブリ勢が皆ちょこちょこ活躍していて、自分の考えで行動し始めてるのがなんだか嬉しいです。
鉄火団幹部で一番成長してないの、ユージンなのでは(笑

 組長、ノブリスとの賭けに勝ちましたね。
かなり分の悪い勝負でしたが、ある意味クーデリア本人が二人を惹きつけたと言っても良いのじゃないかな。
 クーデリア、本当にとことん「正しい」なぁ…
正しくて正しくて、怖くて心配になります。
虐殺を前にして、フミタンの死を背負って、それでも、だからこそ。
生来の気性の上、これからはフミタンの言葉と死が、より苛烈な生き方を選ばせるのでしょう。

 来週の演説が、クーデリア、鉄華団、
そしてこの作品の行き先を左右するものになる…!
そんな気がします。

灰と幻想のグリムガル

 ああ…
EDジャケットでマナトが居らず、実は女性or死亡だろうとは思っていましたが…
それでもやっぱり、重い。
 慣れからのちょっとした油断、遠慮や気まずさからついつい先伸ばしてしまう言葉。
「いつでも」「次の機会に」がもうね、フラグ山積みでドキドキで、そして痛々しいですよ。
背中を貫かれたのと痛みとで言葉を紡ぐことさえ苦しい。
それでも、最期に伝えたいことがいっぱい有る。
「ごめん」「頼む」
言った方と言われた方と、どっちが痛く苦しいのか。
 あークロスボウ区たら痛くない!

 頼りにしていた、大好きだった人の死、そして弔い。
現代社会で、自らの手で弔うことって無いですからねぇ。
モグゾーは近しい人の死に慣れてるのかな。
ハルヒロとユメは感覚が近くて、こういう時、同じ思いをできる人がいるとありがたいのじゃないかな。
 ランタ、関西人なのん?

 ゲーム的に考えれば、回復役が最初に落ちると全滅なんですよね…。
ウィザードリィですと迷宮内でなければ死体は腐りもアンデッドにもなりませんし、何より生き返らせられる。
でもあまりに高額で、もしグリムガルで蘇生できたとしても貧乏ゆえに諦めなければいけなかったらと思うと、まだ良かったのかな。
自分たちの決断で蘇生を諦めるよりは。
 神官さん、人相は悪いけど優しくて良い声だったなぁ。
グリムガルで初めて優しい、ちゃんとした大人に出会えた気がします。

 筋肉、身体のラインが美しい当作ですが、特に女性の尻から太ももにかけてのラインが本気過ぎる(笑
映画的な演出のグリムガルですが、流石に一曲フル演奏の後にすぐEDはどうかと思うよ!
多分ショートVerだったとは思うけど!(笑
 そしてさらにそのEDの後、こんなゴブリンが憎いような殺伐で悲しい回に、旅ゴブが目キラキラでちょっと可愛すぎるんですが!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索