ぶるがり屋 2016/03/19 14:31

先々週のアニメ感想 日分 日分 20160306

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 22話、灰と幻想のグリムガル 9話
の感想ですよー。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 4 (特装限定版) Blu-ray

バンダイビジュアル
2016-03-25


灰と幻想のグリムガル Vol.1(初回生産限定版) Blu-ray

細谷佳正
東宝
2016-03-16

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 正しさって何だろうなぁ。
大事な人の死に、どう向き合うのが正解なのかなぁ。

 ビスケットの死。
オルガのみならず、鉄華団全員にとっても大きいものだったのだなぁ。
困ったり悩んだりしているメンバーと相談したり、ソリの合わない者同士の緩衝材になれそうなの、確かにビスケット以外居なさそうですものね。
本当に鉄華団の屋台骨だったのだなぁ。

 ミカの発破、エゲつない…
のだけど、ミカはミカで他人の意見を聞き、自分も待ち、
それでも鉄華団全体のために動いたっぽいのですよね。
もちろん自分やオルガ自身も含めた。
もしオルガの答えがミカの望んだものでなくとも、従ったように思います。
 でもやっぱり破滅的な方向だよなぁ。
自分を律する事のできる大人でもない鉄華団を生き残らせるために、短期的には最善な手段だったように思えますが…

 『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』でのヒイロと同じ言葉「あと何人殺せばいい」と、ここまで意味合いが違うのがミカの怖いところ(笑
でも両方とも、最終的責任を他人に任せているのが悲しく危ういように感じます。

 鉄華団の危ない決断にクーデリアが何も言わないのは。
ビスケットの死の残滓の中でも、一人次々と道を定めていたのは。
強くなったのではなく、先にこの痛みを知って嫌から、それだけなのですよね。
同じく大事な人の死に心が縛り付けられて、ただただ前へ進むことを自らに課しているだけの。

 子供達が間違いかけているのを正すのではなく、守ろうとする大人たち、先輩たちが力強いですよ。

 お、カルタさん生き延びた!
マクギリス、黒い。黒過ぎる。
こんなに露骨なマッチポンプ初めてですよ(笑
でも一番ムカつくのは東護ノ介かな。
結構な割合でお前も元凶だよッ!(笑

 復讐を誓うオルガにミカ。
アインを改造させるガエリオ。
実際に話が動くのは先になりますが、未来を方向付けてしまったのは今回な気がします。
…怖いなー。

灰と幻想のグリムガル

 人の心の傷やブレを丁寧に描く作品だなぁ。
休日に何をするかで描かれる為人。
皆、新しく一歩を踏み出したのだなぁとしみじみします。
冬の冷たい空気と匂いがこっちまで来そうな料理がまた。

 メリイさん、本当にメインヒロインだ…!
1レベル高い休日を過ごすメリイさん、思わずハッとしちゃいました。
そして毎度異様なまでの太もも周りの描き込みよ(笑

 次回からメリイのトラウマ、ダンジョン攻略。
第2章が始まる感じです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索