ぶるがり屋 2016/09/02 22:34

先週のアニメ感想 金分 20160826

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 22話、天鏡のアルデラミン 8話、ベルセルク 8話
の感想ですよー。


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.4<初回仕様版>Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-09-28

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 「だぁめだめだめだめだめだめだめ」
重ちーをあやすような吉良の言葉、響きは優しいのにおぞましく悪意に満ちていて…
吉良の恐ろしさが鮮烈に描かれる今回。
今ならこの2クール目のOP曲、静かな情熱が輝くように、相応しく格好良く聞こえます。

 ついに見せたキラー・クイーンの能力。
今見ると、「爆弾」より「証拠隠滅」の能力ですわ。
第2第3の能力もそうですし。
 能力も恐ろしですが、スタンドオーラが違うのですね。
3部のディオ戦以降、ギラギラ光り輝く溢れるようなオーラでしたが、吉良だけは黒く滲み出るオーラ。
表に出るのを拒み、異質でおぞましい、なんと吉良に相応しいものか。

 吉良の悪意、両親の危機の前に、幼い中学生が命をかける。
あんなに愚かで小憎らしい重ちーの姿が、仗助と億泰の元に進むいじましい足取りが、悲壮な音楽が。
苦しみながら、2回も殺される重ちーが可哀想で可哀想で、知っていてもこんなに辛いとは。

 だから、集まった仗助と億泰のイラつきが、よく分かるのです。
しかしこのメンバー、原作だとこれで出番終わりのキャラ多いのですよねー(笑
ここに辻彩さんが居るのは良改変だと思うので、愛すべきキャラたちの程良い登場シーン増を!
期待しておりますアニメスタッフ様!
チョイ役なのに、間田くんの去り際のセリフがまた印象的ですよ。

 吉良登場で2話は余るような気がしていましたが、濃く強く。
そしてそのままシアーハートアタックまで進むとは、お見事!
 承太郎のコミュ苦手っぷりがついに判明(笑
血と拳でつながった5人+1匹とは言葉少なくても通じ合っていたのですが…
後々娘と不仲になるのも納得してしまいます(笑

天鏡のアルデラミン

 OPの姫様正装と蛮族女族長の衣装、色調が似てるのは偶々なのかな?
北の部族とアルデミラン教は同根なのか。

 大佐、完全無能だったー!
戦功目的の戦争バカかと思いましたが、戦争そのものも下手でしたか。
直属の上官も最低レベルの無能でキッツいなぁ。

 暗いとマシューとスーヤの見分けがつかないよ!(笑
ライフル登場、ここで一気に戦争技術レベルが上がって驚き。
そこだけ一挙に数十年ほど文明が進んだレベルですよ。
どういう手配か分からないですが、今の所トルウェイ部隊にだけ配備なのかな?

 下士官ができることも、戦場で死ぬ者も、選べはしない。
本当の戦争が始まってしまったのですね。

ベルセルク

 使徒でもないのにこんなに強くなるなんて、聖地はやっぱり恐ろしい場所なんだなぁ。
ニーナが主人公の今回。
臆病で卑怯で恨みがましい彼女の、逃避。
事態を悪化させるばかりのニーナ。
逃げて逃げて逃げまくって、その先で捕まり、自分が裏切ったヨアヒムに告発され、仲間も助けず。
 そんな臆病なニーナが自分の罪を認め、精一杯の勇気を-
粉々に踏み潰す惨劇の世界(笑
 いくらなんでもあれはヒドい、ヒド過ぎて笑が出ちゃいましたよ!(笑
もう、三浦先生のサド!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索