ぶるがり屋 2016/11/06 22:50

ウルトラマンオーブ 18話 感想

あばよ!(ドカーン
ウルトラマンオーブ 18話 「ハードボイルドリバー」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣オーブ 07 ベムラー(強化)

バンダイ
2016-11-05

 OPでサンダーブレスターの暴虐バトル見続けられるのは嬉しいなぁ。
オーブオリジンを中心に、5形態勢揃いで決め!

 前回、オーブの人気回復を頑張ってくれて大きな力の一人、
一徹おじさん主人公回。

 キャサリンちゃんもやかましくて人の言うこと聞かなくて、でも可愛い。
一徹の娘だと分かる良いキャラですわ。
うん、特に今回の言動正しいことばっかりですし、良い男で良いお父さんだけど、ウザくて嫌いになるのも納得なのですよね(笑

 今更まさかの一徹=オーブ説再び。
前回、オーブの出現時にも一人SSPと行動だったのは伏線でしたか(笑
ジェッタにとってのオーブ、今回は出ませんでしたけどシンにとっての機械、そしてキャサリンにとっての一徹が、背中を追うヒーローなのですね。

 2つのサイズの違うバトルを1つのカメラで長回し。
これだけでシビれるのに、刑事ドラマなBGMでの格闘戦、逆転、そして
なんて格好良い「あばよ!」& OKサイン(笑
 柳沢慎吾さんがキャスティングされて期待はしてたけど、まさかここまでネタに対して真摯に遣り切ってくれるとは(笑
満足です、ご馳走様でした!

キャラ感想

 今回はまず、一徹おじさんからですね!
柳沢慎吾さん、ありがとう。
役者としての柳沢慎吾さんのイメージそのままに、見事にコミカルなまま格好良くやり切ってくれました。
 そういえば奥様はどうしてるのでしょ。
2人お間柄の雰囲気から、生きてる感じはしましたが。

 ちょ、ガイの明るさ適当さなんなんですか!
長年のトラウマから脱したのは分かるけど、浮かれてるようにしか見えません。
完全に気の良いフーテンで、もう影もミステリアス感も0だよ!(笑

 そして最後に登場のジャグラーくん。
怪人体への変身も出来なくなっちゃったのかな…
でも楽しそうですし、狂っちゃってるっぽいのは前からだしなぁ(笑
頭に何をどうつけてるのか、早く明るい画面で見たい!

ウルトラファンとして

 まだオーブオリジンに変身するのはコストかリスクが大きいのかな。
マガゼットンとの戦闘を考えるに、気を抜くと力を制御しきれないのは間違いないでしょうし。

 シャプレー星人のソフビ人形がなくて驚きました。
映画『大怪獣バトルウルトラ銀河伝説THEMOVIE』のシャプレー星人が騎士っぽく強く格好良かったので好きなのですが、残念です。

 ベムラーだったのは、今回がオーブのリスタートだと言うことなのかな。
初代ウルトラマンを苦しめた怪獣ですし、さらに強化されれば中ボスクラスに相当するのも納得ですよ。
ただ、名前の「ベムラー(強化)」は再考をお願いしたい(笑
再生とか改造とかパワードとかEXとか!
 何か似てるなーと思ったら、ギャンゴでした。
今回のカラーリングで潰れ鼻が強調、角が耳っぽく見えて似ちゃうのですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索