ぶるがり屋 2017/01/19 17:08

週刊少年ジャンプ 7号 感想(2017)

お兄ちゃんだから!お姉ちゃんだから!
 
鬼滅の刃ONE PIECE僕のヒーローアカデミア食戟のソーマと の感想が多め!
忌の重倶郎読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ7号の感想です。


鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス)

吾峠 呼世晴
集英社
2016-12-02

鬼滅の刃

 義勇さんはもとより、しのぶさんすらマトモに見える…だと…!?
覚悟や強さが超人レベルなのでしょうけど、
人の話を聞かないレベルもたっかいなぁ!(笑
鬼との殺し合いが日常で過酷なのも伝わってくるのが上手いですよ。
 いやー良いキャラばっかりだ。
個人的に一番ヤバいのは恋柱さんな気がします。
当たり前ですが、顔花火な方、音柱さんは男性でした(笑
残念!

 この鬼神変人の中でも、最初に義勇さんに言われた以上に、大事なものを守る為に即言うべき言葉を言い動き戦う炭次郎が誇らしい。
格好良いなぁ、お兄ちゃんだなぁ、格好良いなぁ。

 忍さんが炭次郎に飲ませた水が自白剤を含んでいると言う説を他所で見ましたが、確かにそう感じられる箇所が多いですね。
思惑が有りそうで、話し始めた後は真摯に聞いていて、殺そうとする柱を止めようとして。
単純にお館様の意向を最優先してるだけの可能性も十分ですが、はてさて。

ブラッククローバー

 マルス、もともとは熱い男だったのだなぁ…
だからこそポッキリ折れ、そしてアスタの熱意にまた燃えたのでしょうね。
ちょっとビクビクしていましたが、ファナの記憶も取り戻し抱擁!
ええ話や…!

 アスタの背中を信じる仲間たち。
不安でも信じるフィンラルとバネッサ姉さん、そして全く疑っていないノエルの表情の微妙な差が素晴らしいなぁ。
どっちも良い仲間です。

ONE PIECE

 あ、真相すぐ話すんだ!
プリンの直後だから余計にレイジュが仏のように見えますよ…
てっしー!(違
偽りの希望が全て壊れ、逃げるだけだと教えてくれるレイジュは、今まで罪は犯してきただろうけど、最高のお姉ちゃんですよ。
 ただ、母を死なせたままに、姉を見殺しにできるような冷酷な男じゃ無いんだよなぁ、サンジは!
誰かの為に心が壊れて、誰かの為に命を惜しまず戦えるのが、サンジですものね。

 親としても夫としても落第ではありますが、ジャッジパパがサンジに冷静さを超えて冷淡だったのは、妻を失ったことへの罪の意識から、な気がしてきます。
権力暴力を求めるのも野望という欲・感情ですし、冷酷な人間になりたいだけの感情に満ちた人間ですね。

 ビッグ・マムの作戦とプリンの作戦が全く同じじゃ無いようーな気がするのですが、はてさて。

僕のヒーローアカデミア

 オールマイト後継者-ビジュアル版-
以下、長過ぎるので別ページです。

ハイキュー!!

 本当に、みんな成長したなぁ。
頑張っって結果をもぎ取ったなぁ…!

左門くんはサモナー

 嫌田ちゃん麗し!
スタイル顔の造形の上に、メガネ外すと目の綺麗さが際立ちますね。

 アンリちゃんの、コミュニケーションで満足しちゃって疲れちゃうの、分かり過ぎて辛い。
しかし男女混合で宿旅行とか、かなりのリア充レベルアップですよ。
そー言えば九頭龍くんにも性欲はあるのだろーか。

 左門くんはアンリちゃんのこと、恋愛感情出ないことを除けば、最高に愛して大事にしてるなぁ。
倒れたのはクズな体力か、アンリの陰気に罹ったのか、どっちだろ。

 トンガリ回シャワーシーンで執拗に見せなかったこの作品で、
見開きお風呂シーン…だと…!?
エロさは感じませんが、体型の違いが丁寧に描かれていて、萌えます。

約束のネバーランド

 レイの通信機破壊方法、ノーマンのメモ撹乱策も分からないなぁ。
自分の思慮の浅さが憎い。
シスターが知っててママが知らない事… シスターの真の派遣理由とか?

 ママが動いたのは、まずはシスターからでしたか。
追放か栄転か。
最後の「サクッ!」でシスターが死んでても不思議じゃ無いこのマンガが怖いですよー。

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 薄々分かってはいましたが、ついに部長交代。
…うん、八巻先輩がどうのでなく、土井垣が部長じゃないのは違和感がぬぐえません。
キャラが濃過ぎるよ!
あと、やっぱり親公認のカップルなのですね、土井垣&理央先輩(笑
新旧カップル解消問題も、より強い絆で復活して、円満退社ならぬ円満引き継ぎですね。
 そしてひらりんから八巻先輩への想いが完全に乙女の恋心でもうニマニマ最高ですな!
人間関係もダンスの技量・意識も大きく変わって。
時が動いたと感じますよ。
 今の所、つっちーわたりんの恋仲だけ何の障害もなくレベルアップしてますが(笑

忌の重倶郎

 幽霊王道アクション読切!
読みやすく感情も伝わってくる、王道少年漫画ですね。
ボードに乗るところはちょっと前後の繋がりが分かりませんでしたが。
 ただ、どうしても私の世代だと『シャーマンキング』に似て見えて、普通の感想が書きにくいです。

斉木楠雄のΨ難

 斉木くんの恋愛ヒロインが照橋さんと相卜ちゃんに収束した…!?
両ヒロインとも、善意で祖父母を助けてるのがまたキュンキュン来ます。
 外堀ばっかり埋まって斉木くんには災難だけど、もうニマニマでもギャグとしても最高に面白い回でした(笑

ゆらぎ荘の幽奈さん

 ラブラブでニマニマ!
乙女ですなぁ…!
揺れる心に表情の一つ一つが可憐。
幽奈も千紗希ちゃんもいじましいですよ。
 個人的に、コガラシは幽奈出なくともちょっとの変化を見逃さない、細やかで優しい男のように思います。
 この恋愛バトルにクノイチ2人は入ってこれるのかな?

オレゴラッソ

 バンバの真っ直ぐさがもう部長に信用されて、部にも溶け込み始めてるのがほっこりします。
おじいちゃんの言葉がまだ完全には理解できなくても、信じ切ってるのも良いですねぇ。

食戟のソーマ

 ソーマパパは、自分でも気づかず認めていない状況だったのですか。
痛々しい親友に涙する堂島先輩、熱い男ですよ。
だからこそソーマや葉山の脆さに一早く気付き、フォローしたのでしょうね。

 えりなパパも本気で悔しそうなので、ここからどうしたらあんな方向に来てしまったのか、興味があります。

 誰が悪かったかと言うと、まぁプロの道に入り始めていたソーマパパ本人と、直接指導していた教師陣な気がしますが(笑
総帥も気付いていたなら指導陣に一言言っとけよ!
 まぁ、学園への悪評も気にしていませんし、ソーマパパを一人の男として認め、この挫折も本人の一生にはマイナスではないと言う判断なのかな。

火ノ丸相撲

 真っ正面から、がっぷり組んでの漢の勝負。
お互い尊敬し研究し尽くしているからこその。
見入ります。

青春兵器ナンバーワン

 全員アホの子で可愛いなぁもう!
あ、ハチは違った。
獣タイプだけど一番冷静で頭良いですね、特に今回(笑
 北斗とアンヌがカラオケにどんどんハマッていく流れが最高でした。

デモンズプラン

 登場は雑だったのに生い立ちは丁寧…だと…!?
これは確かに自分の悪魔化、他者を殺しての望みの成就なんて望みませんね。

銀魂

 ホントにかぶき町の皆、銀さんたちは折れないなぁ。

歪のアマルガム

 狂気 VS.狂気!
そしてそれを大きく超える信頼。
鉄板なドラマですが、好きです。
最後の重力戦術は見事に惹かれました。
格好良いなぁ!

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 "おはだけ"だー!
エロい女体が描けないからこそ、こういう魅せ方が上手いなぁ。
 そしてそれ以上に仲間りょう先生は、
青少年の性の発露を描かせたら天才…!
心に童貞を飼ってますね、間違いない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索