ぶるがり屋 2017/01/29 19:55

週刊少年ジャンプ 8号 感想(2017)

奪われたのは、命か心か!
 
約束のネバーランド僕のヒーローアカデミア食戟のソーマ背すじをピン!と の感想が多め!
GOLEM HEARTSWhim読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ8号の感想です。


約束のネバーランド 2 (ジャンプコミックス)

出水 ぽすか
集英社
2017-02-03

約束のネバーランド

 Σシ、シスター!
先週末で死にそうでしたが…
予想以上に劇的で、そして予想外に鬼たちの社会を恨み、子供達に託す結末だとは。
 シスターのこの憎しみは、心根が優しくて仲間を出し抜き殺してきた事への後悔ではなく、プライドが高く、他者に人生をいいように操られていたのが許せなかったように感じます。
死ぬ思いで生き抜いてきた自分の人生が、鬼たちとグランマとママの掌の上で踊らされ、利用されるだけが許せなかったのだと。

 この想いと残した情報の一擲は、エマたちに大きな勝因となるでしょう。
為政者側は全てを知っているかのように怖いですが、どの人物も、最期まで生き抜いてやろうという生命力に満ち満ちているなぁ。
人間は、強い。

 それにしても、ママの美しさと恐ろしさがどんどん増していきますよ。

僕のヒーローアカデミア

 Oh! BiG3!!
以下、長過ぎるので別ページです。

ブラッククローバー

 マルスとファナのイチャイチャっぷりが愛らしく微笑ましい(笑
出会って即これでは、記憶喪失前も凄かったんだろうなぁ(笑
ドンマイフィンラル!

 ファナの記憶を奪って魔力を与えたのは悪大臣で、魔力と生目を安定させて第二の人生を与えたのがリヒト、で良いのかな。

 ラドロスさんは強いけど、もういいかな(笑

火ノ丸相撲

 この一勝負のために。
仲間たちが繋いでくれた、果たしてくれた積み重ねが、潮の中で花開いたのですね。
良くも悪くも頑なで一本筋が通っていた潮の「横綱の相撲」が、邪道で変則的で、でも自分たちのできる精一杯の努力と工夫と覚悟の詰まった仲間達の相撲で、潮だけの相撲にまで到達したのだと。
ああ、潮らしい、潮だけが出来る強さですよ。

ハイキュー!!

 日向と影山の失敗ツッコミ、またお前ら仲良いな!(笑
この作品で、ピンチサーバに対して優しい人間になれた気がします(笑

鬼滅の刃

 厳しく世知辛い世界と、おの中でも一所懸命に自分らしく生きる人々を描くのが上手いなぁ。
こんなに殺伐としているのに、柱たちも富岡さんもみんななんと愛らしいことか。
義勇さんも富岡さんも、最初から鬼と化した妹と生きることがどれだけ大きなことか、分かっていて救い育てたのですね…
 炭次郎が涙を流した時、同じように胸を締め付けるものが有りました。

 柱達も殺意に狂うでもなくお館様にただ従うでなく、 各々の思いと理性と覚悟を感じました。
あと転んじゃう恋柱さんと助ける義勇さん可愛い。

 禰豆子ちゃん、今更血ぐらいで凶暴化はしないでしょうけど、傷口を治そうと舐めてしまうくらいは有りそうな。

食戟のソーマ

 おや、ソーマママは登場せずとは、ちょっと残念。
ではえりなパパが捻れたのは、ソーマパパがその後変化したことではなくて、前回までの壁にぶつかって脱落したこと、で良いのかな?

 自分とは違う強さを持った息子が、自分では叶わなかった夢を掴もうとしている。
嬉しいだろうなぁ。
ソーマママはこんな心の強さをもった人だったのかな。

 ソーマパパと堂島先輩仲良いなぁ(笑
えりなパパはこのグダグダの男の友情を見ても勘違いしたままなのか。
えりなの悩みもこのダメ男っぷりを見たら吹き飛びそうですよ(笑
Σ3対3って君たち親世代も参加するの!?

 個人的にはソーマ派か微妙なところの、北条さんとか美作くんとかの現状も知りたかったり。

GOLEM HEARTS

 ボーイ・ミーツ・ガールな人造人間冒険読切。
爽やかでいいなぁ。
最初の特性のところで「あれ、主人公フレッシュゴーレム?」と思いましたが、それが分かっても引き込まれる、王道で優しく強い物語でした。

 『ONE PIECE』フォロワー世代らしい点は多いですが、確かに舞台が島なのは他国や警察能力の届かない設定として楽でいいと納得です(笑

銀魂

 月詠が自分の恋心を認めて責任より自分の想いを優先し、
九ちゃんが女性たちと絆を結び、女に生まれて良かったと自認する時。
良かったなぁ、ここまで来たのだなぁと胸を打ちます。

 銀さんトドメさせてないよ!
もう一歩だと思いますが、ここまでくると王蓋を倒すのは何になるのかな。

青春兵器ナンバーワン

 難波より北斗より、アンヌがポンコツになるとは…!(笑
委員長ちゃん、そして学校の皆も校則もノリノリ過ぎますよ(笑

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 2年後…だと…!?
皆の成長は楽しみでしたし、時が飛ぶのもなんとなく有るだろうとは思っていましたが、ここでいきなり2年とは。
 部長カップルや八巻椿カップルは期待通りの信頼感のある成長を遂げていてニンマリ。
まだまだ前途は多難ですが、それ以上に頼もしさを感じます。
満影ナオミカップルも変わらずラブラブでええですなぁ。
 留年先輩は何年目なんだ(笑 & もしかして玄人のおじさん、ダンス教室のオーナーだったり?

 気になるのは金龍院神宮寺カップル、宮大工柏さんカップル、ひらりんの相手と恋は!?
そして今のつっちーわたりんの、体以外の成長です!
今まではプロローグで、これから2人の物語が始まるのか、それとももうエピローグなのか。
気になるけど怖い…!

ゆらぎ荘の幽奈さん

 恋する乙女、ええなッ!

Whim

 神様の一日な、こっちもボーイ・ミーツ・ガール?読切。
大学生漫研の同人誌を読んでいる気持ちです。
こういう売れ線でない作品が天下の週刊少年ジャンプに載る時代、素晴らしいですねぇ。

左門くんはサモナー

 え? 前回のあの引きから…
温泉シーンフルカット…!?
沼駿先生、確固たるポリシー持ってますねぇ。

 男子勢軒並み低評価でしたが、明らかに九頭龍くんが買いだと思います。
でもまぁ、大人で良い友人だけど、クズなのも間違いないですね(笑

 アンリの情熱に、ポロリとてっしーの本音が!
本当は「嫌い」で傷付いていて、アンリが羨ましいんだ。
もう恋してるんだ…!
 そしてアンリも、その想いに気付いて寝たふりするところとかもう
堪りませんな!

オレゴラッソ

 「潰れ役」ってそいう役割のことか。
普通なら試合途中で潰れてしまうハードな仕事ですものね。
でもバンバなら、一試合やり遂げそうな怪物性があります。

 週刊少年ジャンプで初対決が、トンデモ強豪校でないのに驚きを隠せません(笑

斉木楠雄のΨ難

 燃堂ママが一番若いのかよ!
そう言えば同じ顔でまだ中学生前後で結ばれて子作りしたのか。
キャラがキャラだから大丈夫としか思えませんが、壮絶な前半生ですよ。
絶対大丈夫だったと思いますが(笑

 オチにバッサリ切られた気持ちです。
悲しいけれど、ちょっと清々しくもある
 
親子って、家族って、一言では言い尽くせないものだなぁ。

デモンズプラン

 悪魔候補になるだけで、もう「人ではない」のですか…
正義の塊のようなユースが、妹のために自分を犠牲にする姿にホロリときました。
 このバトルロイヤル、何回目で、今回は何年経ってるのだろう。

歪のアマルガム

 全ての元凶=サラ!
クライマックス感バリバリですね…!
 6種類の別種の妖怪を産むって、元はどういう妖怪なのだろう?

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~:

 お母様大好きだけど、絶対近付きたくないなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索