ぶるがり屋 2017/04/02 02:22

週刊少年サンデー 17号 感想(2017)

私は女王!(仮
 
絶対可憐チルドレンハヤテのごとく!マギ電波教師 の感想が多め!
千年の無心読切前編、
サイケまたしても 掲載の、
ほとんど2週遅れでごめんよ!
週刊少年サンデー17号の感想です。


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 チルドレン世代の戦いは胸が痛いですが、何だか楽しげだなおい!(笑
ちゃんと男勢も脱げてるのが椎名先生らしいと言うか(笑
そして男は直さないのがパティだぜ!

 入り乱れる中、ここで「初音が怖がる」のはやっぱりチルドレン!
今回全員は時間が足りないようですが、ザ・ハウンドだけなら何とかなるのかな?
まずは元黒い幽霊組を助けて欲しいですけど。
ナオミちゃんはあんまり悪くなってないよーな気がするから最後でも大丈夫です(笑

 特務エスパーたちを圧倒し、洗脳を解除する力を見せるチルドレンたちに、ついにギリアムが目を止める。
兵部が危惧したのはこれですが、ここからが薫の嬢王としてのまたおいてもなお生き続けてきた兵部の見せ所ですね。

 いやー、今回はお色気シーン山盛りでした(笑
主人公世代が高校生になって、何処か吹っ切れたのだろーか(笑
 皆本と離れ、不二子ちゃんと兵部に頼れない今、少しづつ嬢王の近くに満ちてきた薫が勇ましいです。

千年の無心

 高橋留美子先生の退魔読切・前編!
私は留美子先生作品では短編や『人魚シリーズ』が好きなので、こうゆうダークなノリ大好きです。
グロ抑えめなのがもったいないぐらい(笑

双亡亭壊すべし

 あ、やっぱり三姉妹の父親、双亡亭のボスじゃなさそうで、
そして、それを理解した上で挑むんだ。
 凧葉ももう怪異と人の心の弱さの救出に慣れちゃったなぁ(笑
絵が使えるなら、次回から凧葉も戦力になったり?

MAJOR 2nd

 無理して言ってるだけかもしれないけど、光くんは本当にあけすけでまっすぐな男の子だなぁ。
本当に救われますよ。
大吾と2人で、本当のバッテリーになる姿が見たくなってきました。

魔王城でおやすみ

 ああ、矢印マスで苦しめられた少年時代の記憶が…!(笑
睡魔と出会えたお姫様だけど、意味なかった(笑

初恋ゾンビ

 色々めんど臭いな!(笑
ここまで精一杯動くタロウの姿は、確かに指宿くんが失恋を感じてしまうのも分かる気がします。
ある意味、イヴと一緒でも、結婚や幸せな一生もできると証明されたようなものですし。
 ゾンビ・キョウコさんが望んでいるものは何なのか。
ふと考えたら、おじちゃんが本物に会いたくない理由も、本当とは限らない訳で。
ひとの心は読めないなぁ。

マギ

 ああ、これは厳しいなぁ…
愛し、守ろうとする人の心の美しい部分が、他者を傷付けるもっとも醜い部分なのだと。
必ずしもイコールではないのですが、この食糧事情も厳しく戦乱の長い世界で、シンドバッドもアラジンも、嫌という程その事実に苦しめられて、実感としてあるのでしょう。
 だから、シンドバッドの出した答えは、その人が人らしい部分を消し去ること。

 それを認めるアラジンやアリババではありませんが、「これはソロモンの意思」と言う命題に対し、アラジンが出す答えは大事な、アラジンだけが出さなければいけない答えだと思うので、気になります。

天野めぐみはスキだらけ!

 作者の、蒸れてちょっと湿ったお尻、良いよね!
と言う想いが溢れ出すように伝わってきました。
アツい情熱だぜ…!

だがしかし

 ヨウさんの困り具合と裏腹に、さっぱりと優しげに受け入れているココノツが可愛く、ちょっと切ない。
ミルキーが本当にママの味だったのか。
そしてほたるさんは母性。
久しぶりに、ほたるさんの人間としての魅力を大きく感じました。
これは惚れる。

古見さんはコミュ症です。

 いつもなじみちゃんは背中を押してくれて、山井さんはアブねーなー!(笑
古見さんを受け入れてくれる事より、山井さんを受け入れてるこのクラスがエラいよ!(笑
 クイズは分かりませんでしたが、只野くんが食べたのが正解だったのですね。

BE BLUES~青になれ~

 熱い。
このスタジアム全体を覆う、熱気、焦燥、熱意。
そしてもぎ取った1点!
これで勝利かー!?
もう引き込むなぁ!

トキワ来たれり!!

 DEMⅡそこかー!
考えてみれば明らかにラスボス格で、異世界の門を開けて得られるこの膨大な力を見逃す筈がなかったですものね、DEMⅡ。
最終決戦の様相が増してきました。
 アリアの限界、異世界の門ももう目の前。
クライマックス!

RYOKO

 覚悟し、共闘する3人が格好良い。
特に、バイクで走る冷々姉さんの姿、惚れそうです。

天使にアクト!!

 ライバルたちがダメダメだ(笑
いや仲良くなってる証では有るのですけど!
 アクトがお菓子を渡す相手はてっきりなりだと思いましたが、判田マネだとは。
恋でなく、仕事として感謝する相手に送ったのですね。
アクトもプロに、大人になってきてるのだなぁ。

ハヤテのごとく!

 本当って?
恋心って、幸せって、何?
西沢さんだけが出せる、伝えられる答えが、きっと逃げるしかできなかった、自分を傷つけるしかできなかったハヤテの心に届く言葉だったと、そう感じます。
普通だから、ハヤテを決して否定しない優しい優しい西沢さんだから。
 恋してくれた素敵な女の子の言葉と想いを背に受けて、
進めハヤテ!
と思ったけど次の壁はマリアさんかー。
これは確かに一番の壁かも(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 男所帯のノリだ(笑
いつもどれだけ厳しんだと思わせる笑える怖さでした。
こんなビクビクする生活したくねーよ!(笑
 そんな厳しい生活だからこそ、真面目でハメを外すのが苦手な人にも外し方を教えるイベントなのかな。
あと普通に皆のストレス発散で(笑
近藤くんもハメの外し方、苦手だろうし。

舞妓さんちのまかないさん

 え、これどーやって寝るのが正しいんだろう?
首元に変に跡がつくのも厳禁でしょうし。
白鳥が優雅に泳いでいるのも、足は水かきに頑張っている逸話を思い出します。
美しさは、その下に見えない多くの努力で成り立っているのだなぁ…
 キヨちゃんとすーちゃんの友情も美しいですよ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 本当に大生部多はムカつかせてくれる天才です。
常世の蟲は基本無敵でしたし、勝とう、生き延びようとする意識も少なかった差を、大生部は工夫してより強さを求めたのか。
 でも!仁兵衛がまだ戦場には来ていないぞ!

サイケまたしても

 蜜柑の恐怖は納得で、ちゃんとサイケが話せばわかってくれそうな雰囲気で良かったです。
そして新しい能力者は、いじめられっ子で、しかも無意識での暴行なのか?
サイコホラーっぽくてゾクゾクします。

だめてらすさま。

 月読様強い!
けど肉体能力は人並みかー。
ヤミテラスが強くバトルセンスが高いと言うべきですね。
 そんなピンチも、最強無敵、天照様降臨!
コーヘイが巻き添えでヤられそうですが(笑

電波教師

 古井先生はやっぱりイイキャラでした。
そんなガンバて出した大人心を理解しちゃう鍋墨ちゃんも(笑
零号が純一郎がわりなのは、お互いの為に、皆の為に、納得です。

競女!!!!!!!!

 のん頑張った…
頑張ったよ…!

今まで見せた技と戦略と根性、で勝つ!
燃えました。
のんは希達の為に、鳳凰院も真夜達の為に、全てを振り絞ったのでしょう。

 2人とも力尽きてしまったのは実力もありますけど、「自分が優勝するんだ」という意志の弱さが出てしまったように感じます。
特に鳳凰院さん、初登場の時も自分の勝利や活躍より東陣営の勝利や真夜のこと気にかけてましたものね。
それでも、仲間のために限界を超えて全てをつぎ込んで。
 これからもこの2人の活躍、見たいなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索