ぶるがり屋 2017/04/23 12:01

週刊少年ジャンプ 20号 感想(2017)

人の心を失っても
 
ONE PIECE僕のヒーローアカデミア約束のネバーランド青春兵器ナンバーワン鬼滅の刃 の感想が多め!
週刊少年ジャンプ20号の感想です。
またまた一週遅れが取り戻せずにごめんよ!


青春兵器ナンバーワン 2 (ジャンプコミックス)

長谷川 智広
集英社
2017-04-04

ハイキュー!!

 今までの「一人一人の、一つ一つのプレーに意味が有る」をたっぷり見せた上での、
ブロード変人速攻…!
この鮮烈さよ。
日向と影山の、お互い遠慮無しの最高を極め続ける姿勢と、楽しそうな笑顔が怖くも燃えます。

ONE PIECE

 ベッジがルフィの無軌道ぶりに困らせられると思ったら、先にジンベエだった(笑
ヴィンスモーク一家はビッグ・マムの陰謀に気付いてそうな気はするのですが、でもレイジュに教えてないのも変か。

 プリンちゃんがサンジに掘れるだろうとは展開から感じていましたが、ここでか(笑
プリンがチョロインなのは否定出来ませんが、それもサンジの、純粋無垢なまでのエロさと(笑、美しいものを美しいと思える心が有ってこそ。
 歪み果てたプリンの心を暖かく許し認めてあげるサンジだけが出来ることだったと分かります。
しかもそのまま凶弾2つ(1つは予知内)を回避する格好良さ!
見聞色同士なら、予知でなくとも読み合えるということなのでしょう。
さりげないのになんて格好良いんだサンジ…!

 そんな一世一代の計画が壊れ始めた矢先にルフィ乱舞!
いやー、こりゃビッグ・マムも困惑しますわ(笑
混乱の極みでカタクリの予知能力もあんまり意味なくなりますわ。
この後さらに恩人の写真が壊れたり玉手箱が爆発したりすると思うと、さすがにビッグ・マムが可哀想に思えてきます(笑

僕のヒーローアカデミア

 ヒーローになる為に、大事なこと、足りないこと。
以下、長過ぎるので別ページです。

約束のネバーランド

 フィル良い子だった!
いや十分驚異の麒麟児なんですが(笑
外や鬼に通じてる雰囲気すら有ったからなぁ(笑

 ママも、エマたちの作戦が分かっていても時間稼ぎには応じなければいけない状況。
これで焦ってもそれを子供らに見せないのがさすがです。

 今は幼子を残して行く、という選択。
エマの理想、ギルダの優しさ、ノーマンの残した策、残されるフィルの覚悟と強さ。
怒涛の中でも子供たちの強さ美しさが光ります。
引き込まれるなぁ。
 そして誓われる"約束"
必ず帰ってくると、それまで待つと。
残されたフィルが、もう一人の主人公になるのでしょう。
少し成長した後のフィルを見たくなりました。

 追撃に入るママ、迎え撃つ鬼。
ボス格の鬼がついに登場。
やっぱり出水ぽすか先生の描く異形は格好良いなぁ…

 番外編、本当に仲良く、子供たちはママを愛し、ママもママなりに、子供たちを愛しているのですよね。
だからこそ歪で、美しい。
 ママが勝てなかったのは運命とアホ毛!(笑

ROBOT×LASERBEAM

 ロボくん、ホントに練習場だけの遊びだったんだなぁ(笑
練習場にも風は多少あったと思うので、コースの傾斜と草が計算外の要素かな?

ブラッククローバー

 ユノもセッケも性格変わってないな!
悪い意味で!(笑
 見せるは実績と実力。
偏見は有れど、見れば納得するのがさすがは実力主義の国です。
…ということで、本物の王様に全く人気が無さそうなのですが(笑
これでお姫様とか美男子なら未熟でも人気者になりますが、傲慢無能なお爺ちゃんっぽいしなぁ。

 もうマブダチみたいなアスタとリル団長が微笑ましい(笑

腹ペコのマリー

 パンツだけズラせるのかノーパンなのか考えてしまいましたけど秘密です。
マモルだけには話す親友ぶりにほっこり。
タイガとアンアのラブコメに兄妹愛、悪いやつらのボコリモギャグテイストで読み易いですねぇ。
薄味っぽいのにしっかりしてる。

食戟のソーマ

 個性貫禄ある審判登場!
これから脱いだりエロ顔晒したりと思うとほんわかします(笑
丸井くんはいい驚き役だなぁ(笑

 ソーマと寧々先輩の料理は両方とも際立った方向の美味しさで、これは食べ比べしてみたい。

青春兵器ナンバーワン

 前回のゲーム狂人化も、
「訓練でなくてシステムとして他の感情をデリートしたのでは、でもギャグ漫画だしそんなこと掘り下げることないか」とか思って流したのですが、
そんなレベルじゃなかった。

 今回、とんでもなくハードでブラックで、ヒドいし凄かった…
人造人間の魂やら情愛やらのネタを、オブラートに包まないでギャクとして押し切っちゃったよ!
誰も傷つけないブラックでこんなに笑える怒涛ギャグ。
いやー笑った笑ったヒクついた(笑
もう凄い。
凄いとしか言えません。

 あの直後のハチの心中はどんなもんだったんだろう。
愛し憧れる零一の肉体も心も破壊してしまい、直せるのは自分だけ。
しかも多分直しきれず、バックアップから再生したのじゃないか疑惑まで。
これだけでシリアスな小説一冊は書けそうな内容だった。(でも一行で終わらせた!(笑

 今までも十分面白い青春ギャグ漫画でしたが、これからはちょっと見る目が変わっちゃうなぁ。
もっと凄いものを見せてくれるかも、という期待を。

火ノ丸相撲

 それぞれに目的があり、戦う理由があり、鍛えてきた体・技があり。
その先の、真正面のぶつかり合い、清々しい。
相撲の華だなぁ。

Dr.STONE

 地形は変わり街は消えても、残るもの。
ずべてが変わったと諦めかけてもなおそこにあり続けるもの。
森の中でも大きく佇む大仏と、そこから突き抜ける空の情景は、間違いなく美しく、心動かされました。
それでも利用しようとする千空はもう格好良いな!
実際大量の銅は入手困難な上に使い道たっぷりですしね。

 そして秘密兵器&お色気シーンゲット!
『ドリフターズ』からすると、まだ火薬製造も簡単では無いでしょうけど。

鬼滅の刃

 炭次郎の心の中の情景が、知っているように、それ以上に、本当にただただ美しくて、優しくて。
傍若無人な善逸伊乃助と比べて無防備どころか導いちゃうくらい献身的でクスリときて、同時にやっぱり切なくなりました。
こんな子が奪われて失って、こんなに辛いなんて。
 結核の青年が心現れるのが、やや突然なモノローグでも、今までの炭次郎の頑張りと心の美しさから何の不思議も感じません。
そして怖がりながら攻撃的な善逸伊乃助の心に入っちゃった2人の反応も(笑

 下壱に届く炭次郎。
優しい炭次郎がここまで怒るのも、純粋で優しいからこそ、なんだなぁ。
禰豆子ちゃんは仲間3人を起こす仕事かな?
今回はひたすら可愛かった(笑

ゆらぎ荘の幽奈さん

 そのうちおっぱいで挟むと予想したら!
そのうちデレると思ったら!
その時スデに行動は終わっているんだ!

展開が早いわ予想を飛び越えるわ、もう負けました、完敗です(笑
 コガラシくん、龍神ワンパンクラスなので当然なんですが、人間界では無敵の霊力・戦闘力ですね。
殺されたかと思ったら毒気が抜けちゃった先代様が可愛い(笑
うんうん、優しい世界ですね。

斉木楠雄のΨ難

 やったぜ目良さん回!
手間を惜しまず非暴力的にプレゼントを毟り取る目良さんが格好良いぜ…!
反応がヒドい目良さんはもちろん大概ですが、食料以外をあげちゃう照橋さんもダメじゃないかな(笑
灰呂はデリカシー0なので仕方無し。
 
それでも怒らない照橋さん、真実を読んでさらりと助ける斉木くん、良い意味で即手のひら返すクラスメイトたち、
うん、こっちも優しい世界でほっこりですよ。

銀魂

 央国星のキャラが皆イイキャラ&人材が豊富過ぎるので、この人たちだけで1話描いてくれないかな先生(笑
銀さんの手が届かない宇宙の危機は、ついに
復活の高杉参戦!
待ってましたー!
うん、もうこれ勝ちましたわ。
同じ戦場ではありませんが、銀さん桂坂本高杉が、同じ陣営に集う。
もう何も怖くないぜ!

ぼくたちは勉強ができない

 文乃ちゃんが一番無自覚のエロですね(笑
唯我くんがそろそろ理性で頑張らないといけない雰囲気になってきました。
わくわく。

左門くんはサモナー

 ああー、思いつかなかった!
魔王ベルゼビュートに匹敵するのは、確かにアンリですよ。
ベルゼビュートのまっすぐな律儀さ、左門くんの尽くした全力、勝たなくてはいけないけどできないことを、覆すてっしーの願い。
そして立つ、美しく迫力に満ちたアンリ、その最強の悪神の姿。
 左門くんの一生かけての願いは持ち越しになりますが、左門くん、アンリ、ベルゼビュート、皆の目的がこれで解消される訳で、考えれば見事な展開です。
全てが美しい。

ポロの留学記

 タイトルの留学記がキーになるのが良いなぁ。
展開は痛ましくてちょっと辛いです。
ルイカとユウタだけは傷ついて欲しくないなぁ。

U19

 絶対の防御力を盾に無理を通す戦い、大好きだぜ!
『ヒロアカと活躍する能力が被っちゃったのは何ですが、個人的に好きなので良し!
ここでラスボスと対峙かー。
勝てる要素、と言うか元々暴力革命する気もないですし、はてさて。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~:

 初代の目が綺麗なのが余計にムカつく(笑
いつもはどんな褒め言葉も喜ぶ磯兵衛が、囃し立てられるのも断るくらい怖くて嫌だったのに、きちんと馬を世話するのが可愛い。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索