ぶるがり屋 2018/07/01 20:33

週刊少年サンデー 31号 感想(2018)

大事な人たちと、ずっと一緒に

BIRDMEN の感想が多め!
サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー31号の感想です。


BIRDMEN 12 (少年サンデーコミックス)

田辺 イエロウ
小学館
2018-04-18

名探偵コナン ゼロの日常

 ワンちゃん再登場!
これからもレギュラーキャラになるような気がします(笑

探偵ゼノと7つの殺人密室

 婚約解消を聞かれた真奈美ちゃんの赤面が可愛いぜ!
庇って来た4人は名家に寄ってではなく、普通に真奈美との友情愛情で来たっぽいのが勝手に嬉しいです。
愛されてるなぁ真奈美ちゃん!
 ダンくんが犯人とは思えませんが、この逃亡の堂々な下手さ、探偵ものとしてとても新鮮です。
逃げられる刑事さんの方が弁護&困惑してますし(笑

君は008

 普通の典型に見事にエロい絵を入れて来た松江名先生。
お見事な視線誘導でした(笑
 エロに限らず、相手の内面を捉えて心を操る。
スパイ術ではもちろん、普通の社会でも大事なスキルですよね。
 エイトとあやめの発展途上さが可愛い。

5分後の世界

 地下室のメンバー全員がオド・ジーニアス使えるとは!
考えてみれば個人行動させてた訳で、衝撃で納得です。

 大和の劣等感、愛。
心や魂のようなものがオド・ジーニアスに表れるのかな?
サッカー好きなら蹴るのも絵面が面白そうです。

 まだ私は次郎が大和か裕人だと少し思っているのですが、もしそうなら、最後の驚きは演技か「俺こんなにアホだったっけ!?」な驚きですね(笑
そうじゃなくてもこれはヒドい(笑

古見さんはコミュ症です。

 一年生の新キャラ、こっち方向できたかー。
暴力性や名前の突飛性もなかなかですが、一番スゴいのは高校生でモノクルつけるセンスですよ!(笑
そして今、一番気になるキャラは生徒会長。

シノビノ

 試衛館派新撰組、もう全員出会っちゃった(笑
思ったより早かったですよ。
人質はモブか重要人物か、どっちかな。

魔王城でおやすみ

 個人的経験ですが、漫画は総合美術なのでいくら頑張っても「完成」は無く、気持ちよく寝るとかなかなか無いぞ!

 それでも魔王様の漫画が一番子供の心に刺さる漫画だったよーな(笑
 今回で魔王軍幹部年齢順がかなり判明。
あくましゅうどうし>ハデス>ポセイドン>アルラウネ>魔王>かえんどくりゅう>レッドシベリアン改
あたり?

双亡亭壊すべし

 良かった、誰も大怪我せず、人間側キャラ全員仲間になった!
鬼離田姉妹が好きなのでこのまま仲間入りでホクホクです。

トニカクカワイイ

 今回もかなりそのまま
「トニカクカワイイ」
としか言えない回でした(笑
これはもう、司ちゃんに初めて会うナサ両親の反応も見たいですね!

舞妓さんちのまかないさん

 我が家も竹林が多い地帯で、時々お裾分けの本数が多くて困る時が有るもので、同情してしまいます。
あとうちの母が臭み渋みを感じない幸せな体質で、その代わり家族はそんな味が残った料理が出て困ったり(笑
 そんな仕込みが大変なたけのこは、料理も仕込みも好きなキヨちゃんにはご褒美でした(笑
謝るのはちゃんと謝れるのに、「おおきに」が素直に向けないおかみさん、可愛い。

サイケまたしても

 そうか、7時が限界でしたか…
色々厳しい状況ですが、それよりもヨハンたちを助けられたこと、
何よりオラクルを知ってなおサイケを愛する蜜柑の姿が輝かしい。
やっぱりこの作品の、サイケのヒロインは蜜柑なのですね。
今の展開的には氷頭くんですが(笑

 強敵だったヨハン、シルヴァ、そして旧来の仲間アナとの共闘!
燃える!!

MAJOR 2nd

 佐倉ちゃん頑張った、頑張ったぞー!
相手チームもキャラが立ってて少年らしくていいなぁ。
でももっと道塁ちゃんの出番&活躍を!
 風林も仲良くなってますね。
「その豚足で図々しい」とか普通許されないぞ仁科!(笑
みんなの頑張りに、熱くなれなかった太凰も頑張れる、かな?

天野めぐみはスキだらけ!

 学×めぐみ作戦開始!
まぁ誰が見ても早くくっつけよ!
という2人ですしね(笑
 個人的一番は楓ちゃんのワンショルダー。

BE BLUES~青になれ~

 一試合目飛んだ(笑
上位戦まで来ると地元のトップばかり、因縁ある知り合いがいっぱいですよね。
大怪我する前の仲間、今はライバル。
最高の試合が見られそうです。
桜庭くんはちょっと心配ですが、あの子はどの試合も不安だからなぁ(笑

 強敵、因縁、旧友、ライバル。
期待の試合、スタート!

保安官エヴァンスの嘘

 ぬぐぐ、アビーとの3人ディナー回はもう無さそうですね…
残念。
 この時代、データはもちろん無く、大型判しかエロ本無いのかー(笑
なんだか最後は銃で射抜かれそうな予感。

 なんだか今回、オークレイちっちゃく可愛くなってない?
いやこっちはこっちで好きなので問題無しですが。

あおざくら 防衛大学校物語

 武井くん、アンタ…
好い男だぜ…!
前作『ヘブンズランナーアキラ』で鮫田くんが大好きだた私ですが、今作では武井くんですね!
才能がなくても、一番になれなくても、動機が格好悪くても。
 周りの近藤くんたちはいい迷惑な気もしますが(笑

switch

 デカ美たん可愛い
校長やかましい(笑
 不良がバスケ部支配してるのかな?
と思ったけど服装はしっかりバスケ部員ですね。
上下関係と暴力シゴキが厳しいのかな?

初恋ゾンビ

 タロウパパ、少なくとも過去初恋ゾンビが見えた時期はあったのでしょう。
初恋ゾンビはお母さんで、見事初恋実って昇華したのかな?
 男の子と女の子で対応が違う、初恋ゾンビの真実に近そうと、かなりとキーマンのようで気になります。
初恋ゾンビを見えなくする方法、知っているのかな。
そして指宿くんは、出来ると知ったらどうするのかな。

第九の波濤

 女性陣の評定、聞きたくないなー(笑
事実上の新キャラじゃないか(笑
B級グルメも漁業に関係有りそうな。

マリーグレイブ

 人の真実はそれだけでもドラマですね。
神父さん、人を見る目も言えない秘密もあると猶予してくれる所もあって有能だ。
「信用させろ」だけでなく、信頼や質問の重要性を説き、一度許し、自分の方の信頼も高めるのが格好良いですよ。

蒼穹のアリアドネ

 王族と軍の権力の均衡、タイムリミット。
物語も進んできたのですね。
 ルルロラ、めちゃくちゃだけどやっぱり可愛い。
でもラシルが理解できないのも納得ですよ。
アホツンデレは難し過ぎるよ!
レアナが分かってるのが何とも(笑

メメシス

 自業自得だった貧乏勇者ジョギーくん。
でもちゃんと自分勝手な恨みで自覚してること、そして今は見返そうと強くなっているのがいいキャラです。
レオンが分かってて奮起させたようにも、どの道ギャンブルで身を持ち崩したようにも思えて評価が難しい(笑

BIRDMEN

 世界は広い。
人も鳥男も数多く、整形に向かう道も無限なのかもしれません。

 怖かった烏丸を少しづつ理解していく翔馬、烏丸くんを「いつも怒ってる、皆の事考えてくれる」と正確に理解しているつばめが優しい気持ちにさせてくれます。
と言うか、鴨田くん鷺澤くんに今回で判明のつばめちゃんまで、みんな烏丸くん大好き過ぎるでしょ!
好き!
実はちゃんと、鷹山くんも烏丸くんを大好きだと良いなぁ。
そしてもうちょっと、目的のための犠牲を慮ってくれると。

 結局皆若者子供ばかりで自分の気持ちもままならないし、悩むし迷うし、爽快な気晴らしするのが微笑ましい。
そして、大好きな人たちと、同じくらい好き合って、ずっと仲良くしていたい。
烏丸くんが愛情を表すのにもう自然なのが嬉しいです。
自分が変わったことに、良い意味でも変わったことに、烏丸くんは気付いているのかな。

 新しいメンバーで、新しい旅が、また始まる。

妖怪ギガ

 オチた鬼火の涙顔が可愛過ぎる(笑

十勝ひとりぼっち農園

 横山先生、新しい地へ、行ってらっしゃいませ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索