ぶるがり屋 2018/07/23 18:19

週刊少年ジャンプ 32号 感想(2018)

新十傑判明!
 
ゆらぎ荘の幽奈さん約束のネバーランド鬼滅の刃食戟のソーマアクタージュ の感想が多め!
週刊少年ジャンプ32号の感想です。
まだ2週遅れでごめんよ!


食戟のソーマ 30 (ジャンプコミックス)

佐伯 俊
集英社
2018-07-04

ゆらぎ荘の幽奈さん

 アニメ放映直前巻頭カラー!
ここでついにコガラシの師匠、そしてきっと修業時代が明らかに。
そして人気発表と、メインキャラ総登場な上、待ちに待っていた展開と、アニメ化合わせて来ましたねー。
上手い!

 テレポート能力はやっぱり便利&羨ましい。
特に暑い昨今、「ちょっとあそこまで」の面倒なことよー。
幽奈ちゃんもサンオイルお願いするようになったとは、恋に楽しむことに積極的に、成長しましたね。

 最強3族の一人でコガラシの師匠であれば、当然マトラより強く。
ただこれ多分、不審者としてマトラが話も聞かずつっかかったのでは(笑

約束のネバーランド

 めくったらレイがコガラシに見えてちょっと混乱素ました(笑

 ついについに、
レウウィス打倒。
切なく晴れ晴れしいジャイアントキリング。
オッサン2人の再会が歴戦の仲間同士らしく渋いですよ。

 HAPPY END!!
と思ってましたがエマは瀕死ですし負傷者も多く、しかもまだ配下の敵もいっぱい残っているとは。
敵は殆ど放蕩貴族のような存在でしたし、言われてみれば納得です、
なんとなくレウウィスたちを倒したらこの街でしばらくゆったり出来るイメージが有ったので、絶望が重いですよ。
 どう考えてもエマを含め犠牲が出そうな作戦しか思いつきませんが、どんな策なのだろう?

ONE PIECE

 ここ数回の物語が新聞でルフィたちにも。
世界の広がりを感じますが、これ大事なことが切り抜きで分からなくなっちゃっ他のだろうなぁ(笑

 いかにも西洋が思ってそうな
エキゾチック・ジャパン!
それでも楽しく格好良いのが流石です。
 しかしルフィが聞いたワノ国像はどんなんなんだ(笑
生き物みんな刀持ってるとか聞いたの?

鬼滅の刃

 鋼鐵塚さん、やっぱり美形だったー!
ムキムキに見合う男前な美形で、こんななのに何故モテないのかなーと考えて、
数々の奇行に納得せざるを得ない。
恋柱・甘露寺蜜璃さんが着くまでどうやって玉壺を止めるのか心配していましたが、まさかの鋼鐵塚の芸術家気質だとは(笑
自分がその域に近づくでなく、相手の集中力を下げる方向に頑張る時点で負けだよ玉壺!

 無一郎の前に現れた炭次郎は、その言葉を発したのは誰だったのかな。
炭次郎を思い起こす兄か父か、日の呼吸の初代か。
語り口からすると記憶のはるか底のお館様もありそうな気がします。

 無一郎は記憶と共に何かを失ってしまったけど、以前は優しく人を思いやる人だったように思えます。
小鉄くんが頑張って無一郎を助けようとするのも、自分より小鉄くんの命を心配する無一郎も、そしてその優しさを力に変える覚醒も、痛いのに優しい気持ちにさせてくれます。

ブラッククローバー

 ああ、やっぱり黒の暴牛って本当に面倒で問題児ばっかりなんだなぁと再確認(笑
空気は読んでも叩き斬る!
ある意味コミュモンスターなアスタが頼もしいですよ。

 ヤミと同じレベルで扱い難いけど、同じくらい有能なんじゃないかチャーミー!
補給どころかヘンリーの能力常時供給とか強過ぎますよ!
仲間の集結とか次の行動のための会議とか補給とか、必要だけど地味な部分をスパッと解決!
この勢い、
これがブラッククローバーだぜヒャッハー!

火ノ丸相撲

 刃皇裁判が特殊能力ではなく、まさに体と体、心と心のぶつかり合いで良かったような、ちょっと残念なような(笑
刃皇の言葉は真っ当で正しくて、一瞬映った高校時代の仲間たちとの思い出が美し過ぎて。
でもそんなことは潮も分かっていて、だからこんなに苦しんでいて。

 刃皇の言葉と晴れ晴れとした横綱としての光が潮の闇を剥き出しにして、
そしてそんな悲しみ苦しむ潮をただただ心配するレイナの言葉が、潮を光の世界へ引き戻したように感じました。
 刃皇、自分勝手だし色々問題はあるけど、真の横綱だなぁ。

Dr.STONE

 大樹の感極まりっぷりが功を奏して通話と悟らせないとは(笑
千空と大樹、千空とクロム&ゲンの強い信頼に痺れます。
そして今やマグマ・クロム・ゲンの信頼、同士としての絆もここまで来たのだなぁ…

 ゲンが帰って来るまで時間も経ち、残り時間もあとわずか。
戦術的に正しいだろう、監視役を最初に選んだのは杠な気がします(笑

ぼくたちは勉強ができない

 親、花火の相手を悶々として探したり引っぱったりは無しだとは、ちょっと残念。
とはいえ今回は大好きなノリ、展開でした。
怖がる唯我は珍しいし、気にしてるのに優しくて照れる理珠は可愛いし、一番大好きな関城ちゃんの出番いっぱいだし(笑
理珠のポカポカで悦ぶ関城ちゃん、最高にダメ変態可愛いぜ!
今回よく考えたら関城ちゃんの科学能力はかなりのOVER高校生レベルなのですが、そんなことを吹き飛ばすオチが強い(笑

アリスと太陽

 POPで若いデザインの表紙だなー。
イイネ!
と思うのですが、私もいい歳なのでこのデザインの若さもちょっと古いかもしれない…
ひと昔まではミュージッククリップや新譜のジャケット見れば最新若者向けデザインが分かったのですが、今は何を見れば良いのかしらん。

 太陽、今でも音楽が大好きで、徹夜で作曲するぐらい音楽どっぷりなのですね。
自分から人に聞かせられなくなったことは辛いけど、だからこそ、
アリスが嬉しくなるのも、そして引き込みたくなるのも当然で自然です。
悪い顔も2人でトリ奪って悦ぶ姿も可愛いし、「一緒に汚れてやる」が格好良いぜ!
少し無理矢理だけど、背中を押して、こいねがって。
これはやるしかないよね、頑張れ男の子!

総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司

 「ゲンダイ」、やっぱりアカリンだった(笑
そしてそんな予想を吹き飛ばすオトコノコの夢
目からビーム!
最後の振り返る顔も意地悪っ子みたいでイイキャラだ(笑

紅葉の棋節

 鬼の住処。
面白そうなキャラが揃ってきましたねー。
個人的にはもっと体格のバリエーション、低年齢の子も欲しいところですが。
リアルでの女性の割合は何%ぐらいでしたっけ。

 初日全敗。
普通のことではありますが、だからって楽でも納得するべきことではなくて。
銀杏さんのお泊まり会は間違いなく特訓ですが、どちらかと言うと弟子に一番なりたい吉野くんがハブられてて可哀想ですよ!

食戟のソーマ

 おっさんのチャイルドプレイは美形でもキツいな(笑
気持ちよく負けたとはいえ、板前さんとの仲良しな再戦は安心します。
今までの学生同士でなくなっても、勝負が終わっても料理人同士、敵と言うだけの間柄ではないのですね。
ソーマのこう言うゆるいところが好きですよー。

 新十傑、ついに全員判明!
第一席 幸平創真
第二席 一色慧
第三席 久我照紀
第四席 葉山アキラ
第五席 黒木場リョウ
第六席 薙切アリス
第七席 タクミ・アルディーニ
第八席 叡山枝津也
第九席 紀ノ国寧々
第十席 田所恵

 えりなと秘書子が抜けたのは仕方ない、あとは美作くんが居ないぐらいで大体順当ですね。
個人的には肉魅、伊武崎くんあたりは入って欲しかったのですが。
 ここでも敵だった二年生組が普通に残っていて、今はソーマと普通に話せてることがほんわかします。
でも叡山先輩だけはもっと心苦しくしよーよ!
とも思うけど、ふてぶてしいのも叡山先輩だしなぁ(笑

 寧々先輩がロリ扱いされるのは間違ってると思いますが、
サドな寧々先輩が見られたのでOKです!

 「サイバ」はソーマパパの旧姓でしたっけ。
「幸平」ならついにソーマママの話が若田だろうにと、ちょっと残念です。

BORUTO -ボルト-

 ガロウの完璧なまでの小物ムーブに吹く(笑
今時ここまでのはなかなか見れないぜ!(笑

 カワキとボルトの印、同じだけでなく、共鳴するとは、謎が深まります。
カワキは生体サイボーグ、かな。
そしてしれっと生まれを教えてくれるミツキ(笑
もうちょっとこう、大事にしてください!(笑

ハイキュー!!

 残念ネットタッチ!
日向が久しぶりに大活躍! と思ったらまさかの展開。
これは研磨くんが何かすり込んでるのかなー。
他の部分、選手たちは拮抗している分、ここが勝負の分かれ目なのかも。
 山口くんが期待して当然な得点源になってるのが嬉しいけど、だから当然対策されてて辛い…!

呪術廻戦

 女性の争いが物理的に怖い(笑
なんでこんなに煽り上手いキャラばっかりなんですか!
面白いけど!(笑

 東堂先輩、本気で気の良いけど迷惑な男だー!
ちょっと憎らしい真依さんが可愛じゃないですか。
暴力的でわがままだけど、生き生きと仲間思いなカラばっかりですよ。

 新しい時代の到来、そして大事件。
虎杖くんの久しぶりの実戦が楽しみです。

キミを侵略せよ!

 はじめて相葉ちゃんが乙女に見えたよ!
ハジメくんがちゃんとエロくて欲望に正直で、非常に宜しい。
しかし異種族異星人なのにこんなに照れちゃって、最終的なエロいこと…子供作れるのだろーか?

アクタージュ

 千世子も大スターだけど、アキラくんも十分スターなんだけど、夜凪ちゃんは気付いても理解してもいないだろうなぁ(笑

 サインを欲しがったのは映画撮影での役者仲間との触れ合いの結果ですね。
特に最後のTシャツサインは嬉しくて楽しかったのだろうなぁ。
ほわほわ。
読者は「臭い」が個性派俳優のものだと分かっていましたが、急に言われたらそりゃ普通に「臭い」って意味ですよね(笑
物語当初は化け物だった夜凪ちゃんが、普通の女の子な可愛さも出てきて素晴らしい。
可愛い。

 アキラくん自身は既にスターで美形で未来が約束されているレベルなのでしょうけど、努力も研究も怠らず、腐らず千世子の無茶にも耐え夜凪ちゃんの願いも聞き、でもやっぱり天性の役者たちには無視される。
あああ辛いよ好きだよアキラくん!

ノアズアーツ

 そう言えば居ましたね三流科学者ズ(笑

 伯爵とハントの友情。
ホロリときます。
いつか会えるのかな。

銀魂

 Σえっ!?
先週すごく掲載順高かったのに、今週は最後?
先週も今週もアンケがどの話の結果だったのか知りたいですよ。

 神楽ちゃん、年齢が不確かなんだろうけど、18歳ぐらいの姿が本当で良いんだよね?
万事屋メンバーで、この時点で一番アホなのは銀さんなのでは(笑

 神楽ちゃんの叫びが切なく熱い。
銀さんはもちろん新八も意地っ張りで恥ずかしがり屋だから、本当はお互いが一番大事なのに言葉にできないですものね。
顔も本当の気持ちも見せられない銀さんが、それでも神楽ちゃんを守ろうと迷わないのがいいなぁ。

 3人でまた一緒にいる姿が早く見たいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索