ぶるがり屋 2018/09/15 03:12

先週のアニメ感想 火曜分 20180904

ガンダムビルドダイバーズ 22話、シンデレラガールズ劇場 36話(3期10話)、オーバーロード 3期9話
の感想ですよー。


ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 1 (スタンダード版) Blu-ray

小林裕介
バンダイナムコアーツ
2018-09-26

ガンダムビルドダイバーズ

 オーガとの約束?はいったい何だったのかな…
会話の内容も含め、今回全くリクの内面が描かれなくて。
サラを助けることだけは決心したけどその方法が分からなくて、辛そうで苦しそうで…
やっと見つかった方法が5%でも12%でも凛々しく格好良く希望にあふれるような言葉で受けていましたが、私にはリクが最後の希望にすがるように見えました。

 だから、キョウヤの言葉に本当の希望を見出して、サラに可能性と自分の願いを伝えて、
そしてGM、ロンメル、キョウヤとの言質をとっての
ガンダムバトル!
がもうね。
 リクの言葉が、ガンダムバトルでの決定が、決して正しい訳ではありませんが、皆が最善と言いながらも納得できなかった現状を、超えてくれました。
この世界が好きだから、好きなのに、どうしようもなかった問題だからこそ、この世界のルール、ガンダムバトルに託す、と同時に自分たちの最善を尽くす。
爽快でした。
 2人でニヤリとするカット、ゾクゾクしましたよ~。
ホビーバトルアニメのホビーは世界を変える。
コロコロアニメをちょっと思い出しました(笑

 ロンメルはあまり望んでいなかったような口ぶりでしたが、かなりアシストしてましたね(笑
どっちが本当の望みなのか、それともキョウヤと同じく、どっちとも本心では選べないでいるのか。
GMは今回間違いなく頑張っていて今までもキョウヤやロンメルたちプレイヤーの気持ちを汲んでいるのに、さすがに可愛そうでした。
憎まれ役なので、ちょっとは報われて欲しいなぁ。

 コーイチはツカサとトーリはサラ救出の作戦を見出し、マギーさんは当たり前と協力し、ロータスチャレンジもまさかの協力、アヤメはブレイクデカールの罪も正しい使い方ならばと許し、アヤメに旧友たちは当たり前に力を課し、シャノワールネオの子供たちはタイガーウルフとモッフモフで(笑
大人たちが大人なりの立場をしっかり果たし、仲間たちが当たり前と協力する。
優しくて暖かい世界ですよ。
 サラ救出プログラム作業中、トーリがえらく目の下しわ出来てましたが、あれは寝不足の表現だったのかな(笑

シンデレラガールズ劇場

 今回はじみ~に白坂小梅ちゃん回でした(笑
やはり前川みくちゃんは弱ってる時が一番可愛いな…!
CD発売&あの子回、存在がサスペンンスなのに怯える佐久間まゆちゃんが再考に可愛い。
 みくちゃん回でのPの頭の隠し方、ぴにゃ貞子がツボでした。

 川島瑞樹さん、喋らないなー からの
「わかるわっ!」
もー好き!

 EDも新曲「さよならアロハ」
一人一人声質が違って耳が楽しいなぁ。
身長差が分かるカットもニマニマ。

オーバーロードⅢ

 皇帝様は頭が切れるぜ!
プライドはかなぐり捨てられるし一番の危険をすぐ想定できるし即断即決だし、すんばらしい。
最後のカットなんて完全に人間のヒーローですよ。
私だったら課題全部持ち帰りますね(笑
じっくりゆっくり頭の良い人たちと一緒に考えたいですよー。
 オレンジジュース(?)飲んだ時点でホントすぐもう帰りたい。

 アインズ様も作中では頭そこそこ扱いですが、少なくとも私よりは判断力も決断力も上です。
デミウルゴスが平服させた後の謝罪は自分側の有利な点を捨てたわけで、他の圧倒的有利な点を残して隠していたとはいえ、豪胆な決断でした。

 前回までで欲しかった展開の「何故」は大体全部解消されたかな?
皇帝様の知略、デミウルゴスとアルベドの解説、最後にフールーダ爺様のシーンだけで全部説明してくれました。
あの時点でどこまでアインズ様が分かっていたのか、あたりは不明ですが、これは想像がより捗るという所でしょうか(笑
 デミウルゴスの読んだ戦略は、従う側はアインズ・ウール・ゴウンが、従わない側は冒険者モモンガが実効的支配する、というので合ってるかなー?

 アインズ様の尊称は魔導皇帝が良いと思います!
きゅんきゅん光るアインズ様が最高に可愛い。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索