ぶるがり屋 2018/11/03 00:58

今週のアニメ感想 月曜分 20181029

あかねさす少女 5話、ゴールデンカムイ 16話、転生したらスライムだった件 5話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ゴールデンカムイ 第四巻<初回限定版>(イベントチケット優先販売抽選申込券封入・『ゴールデンチケット』キャンペーン対象)(4~6巻購入特典:「アニメ描きおろし収納BOX」「撮り下ろしッ!!キャスト北海道ロケ映像ディスク」「原作者・野田サトル書き下ろしドラマCD」引換シリアルコード付き)(早期予約特典:豪華金箔仕様!第二期B2番宣ポスター付き) Blu-ray

小林親弘
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2019-01-30

あかねさす少女

やんややんや!
昔のテレビ東京6時代のアニメを見ている気分です。
お約束で浅くて毎週ギミックが効いてて楽しくて。
みあがヒーローを目指している夢を少しづつ取り戻していく様と、保安官が闇に堕ちていた描写の交差がお見事でした。
いやー騙された騙された(笑
判事と保安官が他の世界でどのような立ち位置で登場するのか、今から楽しみです。

 色々な世界での明日架や優の性格が楽しみですが、今回最後に。西部劇世界での友情を、いつもの世界の様を見て確信するシーンが好きです。
クロアも思いっきり毛虫でみあ追っかけてるし(笑
きっとどの世界でも、この5人は仲良しですね。

ゴールデンカムイ

 変態&狂人がいっぱい!
今までの私のイメージですと、戦争や復讐で人が狂っていく時、優しさや甘い常識などの「人間性が失われていく」ものでしたが、この作品では笑いながら楽しみながら、「殺し合いに向いた人間性」に移り変わっていくのですよね。
だから楽しく面白く笑ってしまって、はたと気づいて余計に怖い。

 この狂気の中で正義を失わないアシリパさんと、笑いと自分らしさを失わない白石が救いです。
皆が思い起こす白石の姿がウザいぜ!
同じ意味で、ずっと残虐なことしか言わない家永が怖い(笑

 それにしても二階堂役の杉田智和さん、ここまで元々の声色を押さえての怪演だとは。
元々ファンでしたが、演技力の高さと幅にもっと好きになりました。

 連載時は分かりませんでしたが、この時点で随分とキロランケやアシリパパパの情報を出してたのですね。

転生したらスライムだった件

 水晶に現れた運命の人、ヴェルドラを封じた勇者に見えました。
周りの子供たちが成長して、OPのライバルキャラ、かな?

 意地悪大臣はぶっ飛ばし、熟練技術者ドワーフたちとは深い絆を結んで連れ帰り。
唯一もったいないのは、これでエロフたちと再会するのはほぼ無理、ということですね…
優しくて綺麗でエロくて魅力いっぱいだったのに… 残念!

 …あれ? 結局ゴブ太忘れて来てない?(笑

 EDが完成版だと!?
今までの旅路の匂いがするのも好きだったのですが、それはそれとして
アクション&おっぱい揺れが素晴らしい。
ほうほう、これからヒロインとライバル勢が山ほど出そうですね。
ラストカット、ゴブ太とゴブ村長はメインだけど、ハルナは違うの!?
あと、黒い一本角の女性がヴェルドラじゃなかったら、BDのCM通り、
ヴェルドラさん最後まで出番無しなんですかー!?

 今回もやっぱり早く楽しくノーストレスで進む物語でした。
問題人物たちに毎回ツッコむけど、最後にはその特徴を受け入れて。
その上に、脇役たちのドラマが味わい深く。
大臣が本当にダメで嫌な悪役なのに、その奥に一瞬描かれたドラマが鮮烈で。
同時にドワーフ王の洞察力と格の大きさも描かれて、こりゃ面白いですわ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索