ぶるがり屋 2018/11/18 14:46

先週のアニメ感想 土曜分 20181110

ソードアートオンライン アリシゼーション 6話、SSSS.GRIDMAN 6話、ゴブリンスレイヤー 6話
の感想ですよー。


ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) Blu-ray

松岡禎丞
アニプレックス
2019-01-30

ソードアートオンライン アリシゼーション

 丸々解説回でしたが、SFや技術の未来が広がり、ワクワクしました。
キリトの治せない傷、その回避国同士て効くのかはもうちょっとじっくり教えて欲しかったですが(笑

 アクセルワールドに続きそうな時間のズレにニヤリと、禁止目録と神聖術が想定外なことにゾクリときました。
アリシゼーションの意味も(さらにもう+1〜2ミーニング有りそうですが)、興奮に手を握りましたね!
 いつかフラクトライトの誰かが、もしくはすでに公理教会の始祖あたりがこの世界の成り立ち、操作権限まで知りそうな恐怖も感じます。

 アスナと菊岡さんの問答は、手塚治虫先生が延々と描いてくれた「ロボットの人権」、『銃夢』で描かれた「何処に魂が、自我が尊厳が有るのか」を思い出しました。

 茅場は本当に、本当に人間として魅力的で、欠落した人間だったのだなぁ。
子供の頃の夢を失って、取り戻そうとして、ただ一人狂っていくはずだった茅場が、神代さんを惹きつけて、惹かれて、少しだけ人間性を、現実を愛したのは、
世界にとって、茅場にとって、神代さんにとって、良かったのか悪かったのか、救われたのかは誰も分からないことですが。
そこに間違いなく愛が有ったことが、切なくて胸が熱くなるのです。

SSSS.GRIDMAN

 3つのデート。
まさか今まで、何より前回感じた世界の違和感がこうも全部さらけ出されるとは!
そして六花と将のアカネLOVELOVE度がここまで高いとは!(笑

 六花とアンチくんの触れ合いは和みますね〜
同時にいつか悲痛な別れも来そうで、ビクビクもしますが(笑

 怪獣少女はアノシラス2代目!2代目!
『グリッドマン』は見ていませんでしたが、アノシラスについてぐらいは調べました。
"2代目"の響が実に円谷怪獣で素晴らしいですな!
 世界の秘密は予想を見事に裏付けてくれるもので、アノシラスの怪獣性もさらに裏付けるものでした。
ただ「臭い」というのは、本来仮想空間には不要なリアリティですよね。
アンチくんもアノシラスと同様、この電脳世界原生の存在だったり…?

 アカネと将のデートはアカネの迫力に将が怯え、それでも裕太を庇ったのかと思ったら(笑
反対にアカネの身を案じての秘匿とは。
見る目はあるけど見抜く目はねーな!
笑ってしまうほどの恋に盲目で、裕太が真実を話しても信じられそうにないなぁ。
 男の子としては応援したくなるのですけどねー。

 後の謎はアレクシスの正体と目的、この世界は実世界のコピーなのかアスカちゃんの創造なのか、グリッドマンと裕太、何処まで同じ存在で何処からアスカの想定外なのか。
アスカが救われて、この世界が壊れた時、何が残るのか。

 「怪獣が出ない回」はなんとかアノシラスちゃんとアレクシスが出てましたが、よく考えたらグリッドマンが出てないよ!(笑

 ただこの「世界の不思議」を、実際に見るでなく、解説されちゃったのはワクワク半減で悲しいですよ。
謎解きの答え合せにはもうちょっと趣きが欲しいタイプ。

ゴブリンスレイヤー

 勇者の冒険はゴブリンスレイヤーとの落差をメタ的にもギャグ的にも見せる効果かなーと笑って見ていましたが、ほぼ同時に掲載された漫画版を見るに、作中でも連動してる事柄なので驚きました。
さらにメタ的に言うと、勇者パーティはGMのシナリオを実力とクリティカルでクリア!
ゴブリンスレイヤーはGMが困るような知恵知略工夫でクリアしていく差が有りそうです(笑

 「好きにしろ」「好きにします」
仲良くなって、理解し合えてきましたねぇ。
正直、最近はダメなゴブスレさんが可愛いですよ(笑
しかしまぁ、今回も今までも、どんなに難易度危険度が高くても、たとえ無理とゴブスレ本人が思える案件でも、ゴブリン被害が有るのなら、必ず行って挑戦するのだろうなぁ。
親しくなればなるほど心配になる訳ですよ。
さらには、次の冒険はゴブリン相手じゃなくても一緒に受けると快諾した訳で、ゴブスレさんも丸く、仲良くなったと思えて頬が緩むのです。

 ただ水火毒禁止縛りの理由は欲しかったかなー。
エルフさんは楽しい冒険が希望だから当然ですが、女神官さんは縛る理由が弱いような。

 今回は銭湯やダンジョン探索もさることながら、その真相を匂わす描写が丁寧で素晴らしかったです。
内容も要素も量が多かったのに詰め込んだ感がなく、丁寧で。
また作画動画としても丁寧で凝っていて。
例えば神殿に入る前、俯瞰で街や水路の絵がぐるりと回って、これなんか余裕がないと出来ない見せ方なので、ちょっと驚きました。

 いやぁ、ダンジョン攻略シナリオとかやりたくなってきました。
久々にコンベンション行きたいなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索