投稿記事

うしおととらの記事 (13)

ぶるがり屋 2016/05/23 16:08

先週のアニメ感想 金土分 20160520~21

うしおととら 34話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 8話、キズナイーバー 7話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>DVD(Vol.1~4購入特典:「描き下ろしVol.1~4収納BOX」、Vol.1~13全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(イベントチケット(昼の部)優先購入抽選申込券付) DVD

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

うしおととら

 「これより先は見てはならぬ… 其は見ずとも良い物語」
シャガクシャ編、1話で終わりだと…!?
そしてラーマの亡骸を抱いての叫びに声が付いてないのはなんでだーッ!?

 期待していただけにどうしても不満は残りますが、これら以外は素晴らしかったです。
1話に落とし込むとしたらこれ以上のものは絶対ないでしょう。
あえてダイジェストにしてうまくまとめてるし、演出もエグくてよかった。
叫びの方も絵が再現できてますし、「声にならない叫び」の演出でしょうし。
うん、わかってるけど、大好きな話、大好きなシーンだからどうしてもね!

 原作でも獣の槍以前からの因縁があるとは、その時と因縁の積み重ねに呆然としたものです。
とらが妖怪の中でも飛び抜けて強いのは、白面の者の化身であり、人間時にすでに仙人に近く、また獣の槍で字伏に変じている、古き古き妖怪という来歴だからなのですよね。
そして今見ると、獣の槍に心を喰われてラーマと姉、そして白面の者への憎悪も忘れているのが悲しいですよ。
 でも、真っ直ぐすぎる程真っ直ぐな潮と出会えるまで、そして優しすぎる程優しい真由子に出会えるまで、心は飢えたままだったのですね。
潮の瞳がラーマの瞳に、真由子の笑顔が姉の笑顔に重なったのかな。

 そんな真っ直ぐなラーマの瞳に耐えきらないほどの苦しみを覚えたとらだからこそ、流れの苦しみを理解できたような、そんな気がします。

 最初に潮が見たとらが、ラーマの死体をどうしていたのか。
岡田斗司夫氏が提唱したそのままではありませんが、私もシャガクシャはラーマの亡骸を食べたのだと思います。
どれだけ食べたのかは当時の倫理によると思いますが、個人的には咥えて味わった、血を啜った、というあたりでしょうか。
二人の死体をそのままにしたり普通に弔っただけでは済ませられず、「口の中に〜」の言葉もあり、自分の中にとどめおきたいと思ったのではないか。
白面の者で穿たれた体を二人で埋めようと衝動的に何かしたのではないか、
そう思うのです。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 完璧☆最高!
演出作画キャスト演技、どれも期待以上でした。
まず作画がもう、本当に綺麗で魅力的で、最高に怖い(笑
原作では後のエピソードまで由花子さんが可愛いと思わなかったのですが、特にオリジナルカットの矢で射られた寸後の寝姿、素晴らしくエロ可愛い。
そして窓越しの姿の原作再現度&恐ろしさ。
怖いのに笑っちゃいました(笑

 そして更に盛り上げる、声!
すっごく可愛いくて驚き、その違和感に惹かれるままに作画、演出、そして豹変の演技!
素敵!
まぁ、最初早見沙織さんに聞き間違いしましたが(笑
能登麻美子さん、本当に素敵で可愛くて恐ろしい、最高の由花子でした…!
 今からもう「どうして30分だけなのよォォォ~!」が楽しみです。

 アニメで見直すと、勉強料理裁縫美貌と、ハイスペックなのですねぇ。
そして声まで素敵と判明した由花子さん。
知人が何人も「この由花子ならストーカーされたい!」という声が(笑
声帯は性格を凌駕する!(ごく一部の感想です

 康一くんのリアクションも面白かったのですが、それ以上に億泰の反応がもう面白い(笑
それでいて危機には格好良いのがズルいですよ。
ザ・ハンド、あんなに素早く削れるのかよ!(笑
まぁ、クレイジーダイヤモンドの動きがもっと早いのでしょうけど。
 一番穏便で学生レベルな提案するのが仗助 なのが、ジョジョ主人公としては珍しいですよね。
マトモで優しい、高校生だなぁ。
いや勝手にプール侵入してますが(笑

 あ、OPのアレンジは今回の方が明るくてPOPで好きです。
本編のインパクトで忘れそうでしたが(笑

キズナイーバー

 心を、内面を描く物語だ。
殺人も裏切りも心の中。
雨も海も、全ては心を映す鏡。
だからきっと、周りの社会で言われる「友達」「親友」ではなく、彼らだけの心の関係、「キズナイーバー」だと答えたのでしょう。
薄っぺらいけど純粋で輝いている、少年少女たちの心のままに。

 「僕たち友達居ないしー」は核心ついていましたが、その後の押し合いっこや一緒に遊ぼう、そして海での衝突はもう完全に友達じゃないですか。
可愛くて微笑ましくて、曝けだせてて。
次人の勇気と女の子走りが格好悪くて格好良くて、最高でした。

 園埼さんが映画化の話まで完全に裏で手を引いていたのは予想外でした。
彼女も追い詰められているのだなぁ。
そして非道を阿形くんに責められて、痛い。

 これからが最終章でしょう、
どう話が転がるのか、楽しみです!

 EDで前回仁子、今回穂乃香のカットが新しくなったような気がするけど、自信がありません(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/05/17 16:51

先週のアニメ感想 金土分 20160513~14

うしおととら 33話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 7話、キズナイーバー 6話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】キズナイーバー 1(メーカー特典:「アクリルチャーム(由多ver.)」付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2タペストリー」引換シリアルコード付)(イベントチケット優先販売申し込み券付)(完全生産限定版) Blu-ray

アニプレックス
2016-06-08

うしおととら

 ああ、潮の絶望が、怒りが痛ましい…
原作より足早だからこそ、家族も友人も仲間も「一度に喪った」絶望を強く感じます。
さらに小エピソードがカットされた結果、潮の聖人的なシーンも少ないので、当時はちょっと違和感のあっら今回の精神崩壊と転落が受け入れやすくなっているように感じます。
そうなんですよね、お母さんに撫でられるだけでも泣いちゃうような、まだ子供なんだよなぁ、潮。

 そして流にいちゃんの末期を話すとら。
意固地で、また流の最期の意思を汚せないが故の、悪態。
これらを全部理解していて聴き、聞かせる白面の者の意地の悪さよ…!
 日本の礎石に縫いついている間、ずっと人間と妖怪の絆、そして獣の槍に対抗する術を考えていたのでしょう。
じっつに的確で効果的な作戦でした。
 自身とギリョウの燃え立つような憎しみに溺れる潮が、愚かで痛々しくて、可哀想でなりません。

 そろそろだと思いますが、この後のシャガクシャ編はどれだけ時間とるのかなぁ?

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 玉美、間田が1話ずつでスッキリ!(笑
こういうスリル&機転でクリアな話は特に4部で多いタイプですが、爽快です。

 玉美は康一くんを中心に多少身長が高低したけど、間田くんは最初の写真だけかっこよかった(笑
まー1話か2話のコンビニでもすでに背が低かったのですけどね。
後に露伴先生の蜘蛛のシーンでは康一くんいかの身長になったはずですが、どうなるかドキワクです(笑

 次回より、ラブデラックス由花子は2回前後編かな?
こっちも楽しみ。
今回も先出し出演したり、またレッドホットチリペッパーの巡回や冒頭の残虐シーンなど、補完的オリジナルシーンがファン心をくすぐりますよ。
そして4部ならではの、日常と非日常の落差が強調皿ているのがゾクゾクします。

 前の回の感想で忘れてたけど、玉美、間田、露伴先生のライン以外に、由花子にも好かれてるんだね、康一くん(笑

キズナイーバー

 今回は今まで出てきた伏線の紐解きと、これからの為の溜め&つなぎ回でしたか。
各キャラの奥底にあるもの、隠しているもの、為人、本当の目的。
色々なものが浮き彫りになっていく過程が面白かった…!

 みんな優しくて、拙くて、不器用だなぁ。
園崎さんは初めて、阿形くんの軽蔑に触れて心が動いた、傷ついたように見えました。
彼女が「つながりたい」のは、阿形くんだったりするのかな。
園崎さんも痛みを感じない体なのかな、とか今回も妄想がいくらでも膨らみます。
 個人的には、映画化・突撃マスコミは園崎さんが主導したのではなく、止められたのに止めず、試験に利用した、ぐらいだと思います。
阿形くんが軽蔑するほど悪どくはなく、園崎さんが自罰するほどには非情で。

 次人と穂乃香歯もう付き合っちゃえよ!
と思うけどハードルは高くて個数もいっぱいだなぁ(笑
幸せにエッチしてください。

 ニコちゃんの目的は恋心ではなさそうですね。
特別な存在になりたいのか、誰かの特別になりたいのか、それとも本人も判然としてないのか、はてさて。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/05/12 11:58

先週のアニメ感想 金土分 20160506~7

うしおととら 32話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 6話、キズナイーバー 5話
の感想ですよー。


うしおととら 第7巻 Blu-ray

畠中祐
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2016-03-30


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版> Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

うしおととら

 ウンディーネ2人組、熱い。
原作では繰り返されていたものの、アニメ化にあたってカットされてきた「不器用なおっさんが、ナヨナヨとした若者が、それぞれの目的のために命を賭け、潮を助ける」の結実のようでした。
うしおととらと言ったら、これですよね…!

 やっと母と出会えた潮。
ブツクサ文句言って、でもあの光景見たら、ねぇ。
暗く何もない、白面の者と対峙するためだけの空間。
永劫と思える時の中で、自分に降り積もる埃すら気にもかからない、永劫と思える時の中。
そして、残してきた罪悪感から潮の目が見れない母須磨子。
二人とも許し方も近づき方も、おっかなびっくり拙くてねぇ…
やっと夢見てきた「親子」を始められるんだ…
 潮も私たち視聴者も、すぐ攻撃のことを伝えて対処しなければいけないと分かっていても、文句の言い得ませんよ。
いえ、何で二人の幸せなひと時を邪魔するのかと怒りが湧いて。

 ただ、前回の麻子との別れも含めて、ここで頭撫でられてたら、潮は満足して死んでいく気もするのですよね。
怒りに満ちていたからこの後大変なことになるのですが、この時満足していてもBADENDだった気がします。

 ニヤリと、邪悪な邪悪な笑顔。
そうそう!
これがうしおととらだよ!
浮上、そして大破壊。
卑劣、悪辣、デカい、強い、
怖い!白面の者!
 ウンディーネからも須磨子ママの部屋からも、白面の者の怖さが弱いなーと内心文句言ってたのですが、全ては後半のための溜め目でした。
最高!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 玉美エピは気分が悪いので、4部でも唯一要らない話な気がしてたのですが、よく考えたら康一くんの成長に必要な話でした(笑
康一くんは優しから、とことんゲスが家族を苦しめているこんな状況でなければそうそう覚醒しないのですよね。
 1話にまとめた分、ストレス溜めてから、この逆転の爽快感よ!
エコーズの能力はアニメ映えするなー。

 玉美の身長低下もかなり原作準拠でヒドかった(笑
きっと『魁!男塾』と一緒で恐ろしいと思わせるオーラが出てたんだよ!
最初一番背が高い時は一般人のフリしてたけど!(笑

 そして次回は、同じく背が低くなるサーフィス間田くんとか!
もうこっちの身長変化も気になって仕方がないぜ!

 玉美→間田→露伴先生と、性格悪いキャラたちに連鎖してどんどん好かれていく康一くんの変遷、好きです(笑

キズナイーバー

 ああ、体の傷だけでなく、心の痛みもつながるように。
しかもこれがキズナ計画でも初なのですね。
そしてもっと深いつながりにもなり得る、そんな気がします。
 教師2人は園埼さんのライバル部署かと思っていましたが、シンパに近いレベルでしたか(笑
サイコパスのように感じていましたが、この大人2人に比べれば、園埼さん優しいですわ。
カウンセラーさん、カツアゲ幼馴染組を使い潰す気満々じゃないですか(笑

 いやー天河くんウザいウザい(笑
演技下手か!
千鳥ちゃんは重いけど、踏み込み過ぎず、後ろを向いたらいつもこっちを見てる、な感じですね。
見失ってる自分を、厳しくも優しく、ずっと見てくれている。
阿形くんにとっては、とても嬉しい、またありがたい存在なのじゃないかな。
 園埼さんとも強く惹かれ合っていますし、どっちも魅力的。
Wヒロイン戦争、面白くなってきました。

 次人、穂乃香、仁子ちゃんの話も面白くなってきました。
あんなにモテてるのに、童貞かー。
ヘタレで、同時に自分に言い寄ってくれる女の子が本当に嬉しくて優しく接しているのだろうなぁ。
そんな次人に襲いかかって、相手が童貞だと知って怯む穂乃香ちゃん可愛い(笑
 仁子ちゃんの言動の目的、分からないなー。
友達の一個上の関係を目指してる…のかな?
卒塔婆バトルは『風魔の小次郎』を思い出したり(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/05/06 23:35

先週のアニメ感想 金土分 20160429~30

うしおととら 31話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 5話、キズナイーバー 4話
のかんたん感想ですよー。


うしおととら 第7巻 Blu-ray

畠中祐
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2016-03-30


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版> Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

うしおととら

 麻子ーッ!
潮ーッ!
流兄ちゃーんッ!

 ああ、怒涛でした。
30分でこんなに心動かされるとは。

 潮、言われてみれば紅煉に家を壊されてから潮らしくなく静かなのですよね。
あんなに何にでも怒り感動し笑ってきた潮が。
触れ合った人たちからの宝物を整理したのも、礼子さんへの絵が暖かく美しかったのも、自分の終わりを感じていたからなのでしょうか。
切ない。

 婢妖が記憶を奪っても、麻子の心は潮を愛し。
命が消えかけていると知っているから、潮も溜め込んでいた麻子への恋心を吐露し。
もしかしたら強情っぱりのこの二人には、多くを奪われたから告白できたのかな。
それとも、あの桜散る日に告白できていたのが、今やっと素直に伝えられたのかな。
うう、切ない。

 潮の純粋さが、流兄ちゃんを狂わせてしまったのか。
それでも、白面の者に導かれて、初めて素直に生き、そして死ねたのかな。
白面の者が世界を壊すのを見たいとは思っていなくとも、世界よりも、自分の命よりも、
潮に自分の本性を見て欲しい、とらと全力で戦い合いたい、というのは真実だったと感じます。
 潮に向かって自分が悪者だと嘯いたのは自分の為で、死を前に嘯いたのはとらと潮の為なのでしょう。
ほんのちょっと掛け違えば流兄ちゃんは捻じ曲がった自分を潮に見せつけとrと戦っても生き続けられたはずなのに、やっぱり白面の者は、怖いなぁ。

 流を殺して、でも全力で戦うしかなくて、振り落としたガラスの雨はとらの手向けなのか、涙なのか。
もしかしたらシャガクシャが、一番流の気持ちを分かるのかもしれないなぁ。

 …ああ、切ない。

 今更ですが、さとりはカットですか。
悔しい。でも仕方ない!(笑
何話もかけて冒険した北海道とか西の妖怪とか丸ごとカットですし、「お前はそこで乾いていけ」の方が好きな方もいるでしょうしね。
 でも、ついついグチを零してしまうのです。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 康一くん、仗助、億泰とみんな格好良いけど、
形兆兄ちゃんの生き方、人生、
あんまりに過酷ですよ。
せいぜい有るのは金ぐらいで、子供一人で化け物になった父親とさらに子供の億泰を背負って生き抜いて、弓矢を手にし、少なくとも日本中を駆け巡ってスタンド使いを生み出してきたのか。
自ら告白する通り、他人の命を踏みにじってきた悪人でしょう。人非人でしょう。
でも一途で、情が深過ぎて、人間臭くて、
その魂が救われて欲しいと願うのです。

 4部の中ボス、
レッド・ホット・チリ・ペッパー登場!
いやー、いいわ、声優さん森久保祥太郎ですか。
この隠しきれない底の浅さ、思慮の浅さがもう端々から伝わってきます(笑
でもこの欲望のままに、衝動のままに、そして底の浅さ=自力だけではすぐ弱るのが、実にレッド・ホット・チリ・ペッパーなのですよね。
 早く本体の登場が見たい!

キズナイーバー

 冒頭、やっぱり園埼さんと阿形くんは小さい頃に強く結びついていたのですね。
でもそのことより、二人に嫉妬してポカばっかりの千鳥ちゃんが可愛くて可愛くて(笑
そりゃーすぐ情が湧いて世話好きの天河くんでは手助けせざるをえないですよ。
このポンコツツンデレちゃんめ!

 良かった!
マゾ日染君は自傷よりもキズナダメージに余り悦びを感じたよ!(笑
そしてまぁその変態トークがね。
オタクっぽくて困るなぁ(笑
他人には汚らわしくて違いがわからないけど、自分の中では崇高で、わずかな違いこそが輝いているのでうよね。

 仁子ちゃんは変人で痛いのに、友達欲しくて仕方ないのか。
難儀だなぁ。
メアドGETして嬉しそうな顔、かっわいいなぁ。
 メアド以外にもデブとか罵り合いながら喧嘩するようになって、 確かに秘密の共有は心の距離を縮めてるなぁ。
微笑ましいけど、本人たちからすると全く喜べない(笑

 みんな園埼さんが近くに来たら捕縛、キズナイーバー状態を解除させるかと思っていたのですが、ここまで組織が大きいと諦めちゃったのかな。
デカい上に開けっぴろげで、底知れない怖さが有るものなぁ(笑
マスコミにバレしても、気にせず続けられそうですよ。
 スクールカウンセラーさんたちは敵対組織…というよりは、組織内敵部署、とかかな?
阿形くんの助けではなく、こっちはこっちで迷惑な人たちっぽいのがまたヒドい(笑

 やっと公式webラジオに気付いて聞いてみたら、マゾ日染くんの声優さんがやってた!(笑
寛解初ゲスト、園埼さん役の方が出てたのですけど、今まで自分をどう説明してたんだ(笑
キスラジ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/04/29 13:25

先週のアニメ感想 金土分 20160422~23

うしおととら 30話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 4話、キズナイーバー 3話
のかんたん感想ですよー。


うしおととら 第7巻 Blu-ray

畠中祐
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2016-03-30


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版> Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

うしおととら

 ひとつひとつ、最終決戦への階段を登っていく感覚。
寂しいような、怖いような。
展開が早いせいで、ここら変の潮の心労、とんでもないことになってるなぁ。
「近しい人に裏切られる」のに滅法弱いのに流兄ちゃんの決別宣言、自宅崩壊。
敵だと思っていたHAMMRのおじさんたちと破顔一笑、喧嘩の約束ができたことで、どれだけ救われたのかなぁ。
 まだ幼い潮の、贈られた品々を見つめる瞳。
まるで自分のか闇を見るようなのですよね。
皆に忘れられた状況で、死んでも皆のために戦おうとする確保。

 そして、潮ととらの出会い、もう一度。
いつもは笑っちゃうほどカンの悪い潮が気づいたのは、成長したのと、とらとの絆の深さでしょうね。
とらはもちろん感傷と、一人でも死のうとする潮を勇気付けようとしたような、そんな気がします。
 しかし毎度思いますが、あの地下室の入り口、とら通れないよね(笑

 他こまごま。
麻子、健気で頑張り屋さんで、タフだな!(笑
本当に潮と似た者同士ですよ。
 流、敵対を決めてるのに、潮を見る目が優しくて、切なそうで。
真相をわかって見てると、今回は潮のショックを少なくするための行動にも思えるのですよね。
でも、狂気も本物。
 偽ジエメイも林原めぐみさんかぁ(笑
当たり前ですが可愛い声も出せるので、適任というかハマリ役なのですが、白面の者地震が小細工に日本中を駆けずり回っているようで、なんとも可愛いような気がしてきます(笑

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 ウヒョー!
格好良いー!!

仲間の危機に命をかけ、敵も助け、強力な敵の裏をかき、その敵の武器を生かして、
勝つ!
この格好よさ、爽快感よ…!
 前半の億泰の制服など作画はちょっと難はありましたが、そんな事吹き飛びました。

 私の記憶にこびり付いている形兆のCDケースの話、正直展開上はどうでも良いセリフなのですが、内容やそのシーンから形兆の几帳面志向、決然さ、人命の軽視など、強く印象付ける言葉なのですよね。
同じく億泰も、康一くんを引き寄せるシーンで為人が。
どんな性格なのか、短いシーンと言葉で見せるのが本当に上手いですよ。
 しかし質問し続ける億泰、緊張してる仗助からするとホントに五月蝿いな!(笑

 その億泰との会話で、我らが主人公、仗助が本当に優しい青年なのだと、またお爺ちゃんの死を経ての決意も分かる、好きなシーンです。
 
スタンド能力が自分を癒せないのも、その他人への愛の表れなのだろうなぁ。
 まぁ、死なないのであれば極限までドツキ倒すのが優しいかというと厳しいところですが(笑
他の部の主人公だと敵まで癒すのはジョナサンくらいだからなぁ(笑

 承太郎仗助たちがやる訳ないですけど、弓矢&クレイジーダイアモンドでスタンド使い量産できるのでは、とか思っちゃいます。
少なくともノーリスクになるのですよね。
ロマン!

キズナイーバー

 え、殺人告白はアレで終わりなんです?
他の皆は冗談だと思ったのか、でもそうじゃなくても、誰も追求できないか…。
絆が深まることで、もっと深く話し合えるようになる、のかな?

 自分に興味がなくても、お任せ課金はダメだよ!
あー怖い怖い。
感情丸出しの天河くんや千鳥ちゃんに当てられて、阿形くんも少しづつ他人への興味が出てきたのかな?
と期待させてくれる3話でした。
 でもオチがヒドい(笑
マゾヒストとか、絶対わかって入れただろ園埼さん!(笑

 このキズナ計画、阿形くんの更生がメインかと思ってましたが、メンバー全員の更生も大事なのかな。
天河くんと次人はそんなに治さなければいけないほどの問題があるとは思えませんが。
バカと女の子走りはそのままでも良ーよーな(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索