ぶるがり屋 2016/05/12 11:58

先週のアニメ感想 金土分 20160506~7

うしおととら 32話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 6話、キズナイーバー 5話
の感想ですよー。


うしおととら 第7巻 Blu-ray

畠中祐
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2016-03-30


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版> Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22

うしおととら

 ウンディーネ2人組、熱い。
原作では繰り返されていたものの、アニメ化にあたってカットされてきた「不器用なおっさんが、ナヨナヨとした若者が、それぞれの目的のために命を賭け、潮を助ける」の結実のようでした。
うしおととらと言ったら、これですよね…!

 やっと母と出会えた潮。
ブツクサ文句言って、でもあの光景見たら、ねぇ。
暗く何もない、白面の者と対峙するためだけの空間。
永劫と思える時の中で、自分に降り積もる埃すら気にもかからない、永劫と思える時の中。
そして、残してきた罪悪感から潮の目が見れない母須磨子。
二人とも許し方も近づき方も、おっかなびっくり拙くてねぇ…
やっと夢見てきた「親子」を始められるんだ…
 潮も私たち視聴者も、すぐ攻撃のことを伝えて対処しなければいけないと分かっていても、文句の言い得ませんよ。
いえ、何で二人の幸せなひと時を邪魔するのかと怒りが湧いて。

 ただ、前回の麻子との別れも含めて、ここで頭撫でられてたら、潮は満足して死んでいく気もするのですよね。
怒りに満ちていたからこの後大変なことになるのですが、この時満足していてもBADENDだった気がします。

 ニヤリと、邪悪な邪悪な笑顔。
そうそう!
これがうしおととらだよ!
浮上、そして大破壊。
卑劣、悪辣、デカい、強い、
怖い!白面の者!
 ウンディーネからも須磨子ママの部屋からも、白面の者の怖さが弱いなーと内心文句言ってたのですが、全ては後半のための溜め目でした。
最高!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 玉美エピは気分が悪いので、4部でも唯一要らない話な気がしてたのですが、よく考えたら康一くんの成長に必要な話でした(笑
康一くんは優しから、とことんゲスが家族を苦しめているこんな状況でなければそうそう覚醒しないのですよね。
 1話にまとめた分、ストレス溜めてから、この逆転の爽快感よ!
エコーズの能力はアニメ映えするなー。

 玉美の身長低下もかなり原作準拠でヒドかった(笑
きっと『魁!男塾』と一緒で恐ろしいと思わせるオーラが出てたんだよ!
最初一番背が高い時は一般人のフリしてたけど!(笑

 そして次回は、同じく背が低くなるサーフィス間田くんとか!
もうこっちの身長変化も気になって仕方がないぜ!

 玉美→間田→露伴先生と、性格悪いキャラたちに連鎖してどんどん好かれていく康一くんの変遷、好きです(笑

キズナイーバー

 ああ、体の傷だけでなく、心の痛みもつながるように。
しかもこれがキズナ計画でも初なのですね。
そしてもっと深いつながりにもなり得る、そんな気がします。
 教師2人は園埼さんのライバル部署かと思っていましたが、シンパに近いレベルでしたか(笑
サイコパスのように感じていましたが、この大人2人に比べれば、園埼さん優しいですわ。
カウンセラーさん、カツアゲ幼馴染組を使い潰す気満々じゃないですか(笑

 いやー天河くんウザいウザい(笑
演技下手か!
千鳥ちゃんは重いけど、踏み込み過ぎず、後ろを向いたらいつもこっちを見てる、な感じですね。
見失ってる自分を、厳しくも優しく、ずっと見てくれている。
阿形くんにとっては、とても嬉しい、またありがたい存在なのじゃないかな。
 園埼さんとも強く惹かれ合っていますし、どっちも魅力的。
Wヒロイン戦争、面白くなってきました。

 次人、穂乃香、仁子ちゃんの話も面白くなってきました。
あんなにモテてるのに、童貞かー。
ヘタレで、同時に自分に言い寄ってくれる女の子が本当に嬉しくて優しく接しているのだろうなぁ。
そんな次人に襲いかかって、相手が童貞だと知って怯む穂乃香ちゃん可愛い(笑
 仁子ちゃんの言動の目的、分からないなー。
友達の一個上の関係を目指してる…のかな?
卒塔婆バトルは『風魔の小次郎』を思い出したり(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索