投稿記事

ゴールデンカムイの記事 (16)

ぶるがり屋 2018/12/28 13:59

今週のアニメ感想 月曜分 20181224

ゴールデンカムイ 24話、転生したらスライムだった件 13話
の感想ですよー。
ゴールデンカムイ2期が最終回!


【Amazon.co.jp限定】ゴールデンカムイ 第四巻<初回限定版>(イベントチケット優先販売抽選申込券封入・『ゴールデンチケット』キャンペーン対象)(4~6巻購入特典:「アニメ描きおろし収納BOX」「撮り下ろしッ!!キャスト北海道ロケ映像ディスク」「原作者・野田サトル書き下ろしドラマCD」引換シリアルコード付き)(早期予約特典:豪華金箔仕様!第二期B2番宣ポスター付き) [Blu-ray] [Blu-ray]
小林親弘
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2019-01-30

ゴールデンカムイ

 前回でも十分大乱戦でしたが、さらに上行く様々な陣営・人間たちの目的と欲望が入り混じった大混乱戦でした。
まだ原作でもキロランケも尾形も何故、何の目的でウイルクを殺したのか不明ですが…
原作では衝撃を受けるばかりでしたが、改めて見ると、よくこんな予測不可能な要因ばっかりなドタバタ乱戦の中で成功させたものですよ(笑

 ウイルクに詰め寄った杉本、死んだらすぐ肉盾にする杉本、普通死ぬのにほぼノータイムで食べ物食ってる杉本(笑
アシリパを守ることに何一つ止まらない、躊躇わない杉本が最高に格好良いですよ。

 戦争で心蝕まれた杉本ではなく、今の情け深く力強い杉本を、「不死身の杉本」としてアシパさんは愛しているのですね。

 他の漢たちも女も皆精一杯生きて頭を使って力を尽くしていて気持ち良いですよ。
あとちょっと狂ってて(笑
ウイルクが殺されてすぐアシリパさんに逃げろと促すインカラマッはめちゃくちゃ聡いですし、撃たれても片腕で男2人を引きずり担いで運ぶ谷垣はとんでも力持ちな筈なのに、この作品中だと「やや上」ぐらいだものなぁ(笑
土方と永倉が強過ぎる。

 ウイルクの革命への執念と親としての愛、そして鯉登少将の責任感と親の責任。
この物悲しい家族関係が多い中、鯉登少将が数少ない良き親としての姿を見せてくれた気がします。
ウイルクはまだちょっと良し悪しつけにくい。

 燃え落ちる網走監獄。
敵味方・陣営が入れ替わり、舞台は樺太へ!

 あー面白かったー!!
残念な部分が少なくはないですが、それでもこの怒涛の最終回は素晴らしいとしか言えません。
家永の「生姜醤油で!」ズズズズッ!ズチャッチャッ!
ギャグシーンまで入れてくれるとは(笑
 まだ原作ストックが3期分には足りませんが、早くみたいですよ。

転生したらスライムだった件

 沼地の決戦!
思ったより早く近かったリザードマンの沼地と戦い。
外野の戦いも含め、早く圧倒的でした。
 あれ、リムルよりトレイニーさんの方が強いのでは?
まぁトレイニーさんの強さは制限とかも有りそうでしたが。
 グルミュッドがボスでラプラスが配下化と思ったら、ほぼ同格で、せいぜいグルミュッドが先輩なぐらいな感じですね。
2人とも魔王の使いっぱしりで、「強い部下の創造&森の支配」が任務っぽい。

 ガビル有能じゃないか!
先週に引き続き、知恵も勇気も実力もカリスマも十分以上持ち合わせてるじゃないですか。
特に仲間にしたゴブリンたちを大事にしていて好印象。
弱点は自分の常識に囚われ過ぎ、敗因は名付け親に裏切られたから、ですしね。
 正直オークチャンピオンとのバトルは格好よくて見惚れました。
ガビル様ー!がんばえー!

 そんな強さを遥かに超える圧倒的火力
考えてみれば一地方の軍事レベルを一人で変えるヴェルドラさんの魔力を6人で消費しきったのですから、オーガ→鬼人たちの強さは推して知るべきでしたね。
 ランガさんから鬼人たちの大破壊!
リザーマン親子みたいな顔になりました(笑
まぁ、あれでも故郷も家族を食い滅ぼされた紅丸たちからすれば、かなり控えめで優しかったと思いますが。
 ゴブタの新しい戦装束、古き良きTRPGのローグっぽくて好き。

 あいまみえるリムルとオークロード。
オークロード自身も、終わる事なき飢えに支配されてるのか…
空しいなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/22 23:25

今週のアニメ感想 月曜分 20181217

あかねさす少女 12話、ゴールデンカムイ 23話、転生したらスライムだった件 12話
の感想ですよー。
あかねさす少女が最終回!


【Amazon.co.jp限定】あかねさす少女 vol.1 Blu-ray (A4ビジュアルシート2枚セット付き)

黒沢ともよ
ポニーキャニオン
2019-01-16

あかねさす少女

 堂々の最終回でした。
最後まで主人公・明日架が変身しないのは当然で、今までの全ての事柄が、彼女の内面の問題を超えさせた、そんな物語だったのですね。
周りの世界、大好きな人たち、色々な可能性の自分、喪失と告白。
逃げていた、目をそらしていた、騙していた自分を見つめ直し、生き直したのですね。
明日架は、自分らしい自分を見つけたんだ。 今日平を失ったこと、シリアスカとその世界を失ったこと、黄昏。
それら全ては自然なことで、抗える時もあるけど、それでも自分らしく生きることが本質で、自分自身なのだと。
そう思えた一つ目は「どこにも今日平が居ないこと」、一番力をくれたのは「優の告白」だったのでしょう。
 だから、優も、優だけが、黄昏明日架についていく明日架を信じられたのだと思います。
たとえ誰もが間違っていると思えても、明日架は明日架の正しい道を選ぶと。

 ただ、素の自分になれた2人が4年間同棲するとなると、もう戻れない既成事実までヤッちゃいそうですね(笑
まぁ、それが本当の自分なら正しいのでしょう。

 どんな作品か分からずほぼ声優さんだけで視聴をはじめ、素っ頓狂な展開にバカ笑いをしながら見続けましたが、面白い作品でした。
ゲームアプリと同時なマルチメディア作品とすると、かなり上位なのじゃないかな?
 続編は不要だと思いますが、本当の自分を見つけただただ仲の良い5人の、わちゃわちゃかしましい30分は見たいなぁ。

ゴールデンカムイ

 網走監獄大乱戦!
原作でもかなり錯綜していましたが、アニメだとどうどうと溢れかえる怒涛のようですよ。
各勢力が情報を集め動き出し抜き合っていますが、どの勢力もよくこの中で最善を選び取っていますよ。
犬童だけは押し込まれてますが、待つ側、全員の攻撃対象とすると、まぁ良くやってますし。
 鶴見中尉の軍行動や土方の準備しまくった陰謀に振り回されるのは仕方なく、その中で何の後ろ盾も無いアシリパ、杉本、白石はどう考えても最善手とってるのですよね…
と言うか杉本じゃなかったら、今回だけで4回ぐらい死んでますよ(笑
二階堂はまた一つ失ったのですね…

 今回は全員大活躍でしたが、特に正しい決断を常に選択したアシリパ
自分を騙してきたと分かってもインカラマッを即、そしてずっと守り続けた谷垣の人の好さと誠実さ
そして死亡フラグって何?な牛山でした(笑
インカラマッなんて何度も伏線重ねて愛を重ねて谷垣のボタン飛ばしで死の運命帰られたのに、
強い、強過ぎる…!

 ちょっとネタバレですが、今週発売のヤングジャンプを読むと、今回の杉本と白石の約束に胸が締め付けられます。

転生したらスライムだった件

 トレイニーさんの神々しさと俗物臭さが面白いな~
恐れられながらも普通に座って食べ物食ってるし(笑
そう言や依頼してますが、依頼料はどうなんだろう?

 情報が出揃いリムルの方針も決まりましたが、
いやオークロード酷いな!
生ける大災害じゃないですか…。
しかも当オークたちも幸せや繁栄とは離れるばかりだという…
 ガビルもノせられない限りは有能で強いと分かってきましたが、同時に状況が詰んでいる、悪化するばかりなのも判明して…

 魔人グルミュッドはただの愉快犯かと感じてましたが、明確な目的が有って名付けして回ってるのかな?
ピンポイントに部下ラプラスまで派遣して戦況をコントロールしてますし、遠大な計画が有りそうな。
単純に「最強の部下・軍団作るぞー!」な蟲毒ゲームしてるだけかもしれませんが(笑

 元オーガたちの今の強さや人となりが少しづつ深まってきましたが、紫苑はどんどんポンコツだと分かるばかりじゃないですか(笑
可愛いけどダメな子だよ!
ダメ可愛い子だよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/15 22:50

今週のアニメ感想 月曜分 20181210

あかねさす少女 11話、ゴールデンカムイ 22話、転生したらスライムだった件 11話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】あかねさす少女 vol.1 Blu-ray (A4ビジュアルシート2枚セット付き)

黒沢ともよ
ポニーキャニオン
2019-01-16

あかねさす少女

 今回もクリッターはアホだなぁ(笑
基本的に、希望や愛に溢れている相手には勝てない存在なのでしょうね。
ただプロポーズ頑張ろうとしてた先生に対しあの暴言の嵐は可哀想でした(笑

 優、頑張ったよ優!
まさかここまで純愛な感情とは思いませんでした。
正直今回は告白&覚醒だけで十分なレベル。
 奈々の言った言葉は、やっぱり指摘するだけでなく、現実を超えて、優が明日架をどう思っているか、なのでしたね。
 エロ優はやっぱり自分の世界の明日架を失っていて…
異世界中の明日架を探してたとなると、やっぱり優の愛は重いなぁ(笑
そしてあの武器は"ちくわ"砲なのだろうか…
 最後はしっかり明日架と奈々にからかわれるし(笑
可愛いぞ優!

 結局最終回前まで変身しない主人公でしたが、特殊能力が無ければ流木!変身出来なくても仲間の武器!
と言う勇ましさ、まさに明日架、まさに主人公でした。
2回とも全く躊躇しなかったからなー(笑

 今回はバトルも素晴らしかったし面白かったですよ。
優&明日架のイチャイチャタッグバトル、明日架の「何だってする!」からの全員集合バトルは見応え最高でした。何だろう、レベルMAX奥義攻撃×4、みたいなオーバーキル(笑
 最後の決めポーズ付近でみあのお尻が一番エロいと気付きました。
東山奈央さんのキャラが一番エロコスって初めてなのでは、ドキドキ。

 結局全ての世界で明日架は今日平を失って、シリアスカはその痛みを自分だけのものにしようと異世界に広げないように戦って、明日架は優たちに救われて、黄昏アスカは他人も自分もどうでもよく、罪悪感と寂しさを消してくれる黄昏に呑まれた…
でもやっぱり寂しくて、満たされなくて。
そんな弱くて寂しい、自分と同じだと気付いて、優たちに救われたように、明日架は黄昏アスカに歩み寄ったのでしょう。

 …それにしても黒沢ともよさん、演技分け凄いな!

ゴールデンカムイ

 怒涛の展開!
雑誌掲載時では2ヶ月くらいどうなるんだどっちなんだと言う門倉部長の立ち位置やらインカラマッの真意とか3〜5勢力入り乱れとか、1話でやり切りやがった!
よく30分でできたなこれ。
燃えたぜ!

転生したらスライムだった件

 おお、村落が街になってきてる!
全体的にゆったりな展開のこの作品ですが、シムシティ的物語には合ってますね。
見ててワクワクします。
木工、鉄工、建築に織物ときて、次は治水・土木・農業あたりですかね。

 美女美少女の取り合いや基本設置場所がおっぱいの下なのは羨ましいことしきりですが、リムルの肉体的には性欲無さそうだしなぁ。
勿体無い。
 紫苑はメシマズもですが、怒りに任せてうどんのようにこねくり回されるのは怖いなぁ(笑
こねくる紫苑もこねくり回されるリムルも可愛い。

 またゴブタが逝ったー!
それでなお平然と生還して強くなるゴブタ強い。
対ガビルもレベル的には勝てないっぽい描写でしたし、ゴブタはゴブリン・ヒーローですね。

 登場シーン演出がヒドい(笑
ただのアホかと思ってましたが、いや陽気で気品あるアホはアホですが、ガビルは才能も能力も知恵もある、優秀な後継…なのですけどねー。
リムルたちが想定外なら想定外なりの対応するのに対し、ありえないと自分の常識を優先しちゃうのだけは欠点ですが、あとは周りが悪いと言うか…
リザードマン族長、御側衆の教育も大事ですよ!

 そしてそんな想定外をしっかり対応する知恵者のホブゴブさん、
君誰!?
そして久しぶりのハルナちゃん!
と思ったらセリフなかったー、残念。

 リムル君はエルフとドリアード好きかー。
この世界、ダークエルフやサッキュバスはいるのだろうか。
そしてリムルの趣味範囲内か!?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/06 03:13

今週のアニメ感想 月曜分 20181203

あかねさす少女 10話、ゴールデンカムイ 21話、転生したらスライムだった件 10話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】あかねさす少女 vol.1 Blu-ray (A4ビジュアルシート2枚セット付き)

黒沢ともよ
ポニーキャニオン
2019-01-16

あかねさす少女

 OPが辛い…!
大好きな人、まるで写し鏡のような世界が、消えてしまって。
いつも元気でせわしなくうるさいぐらいの明日架の、微妙な変化が痛い。
そしてその明日架の痛みとの距離と対応が、いつもの仲間4人とも一人一人違うことがより5人の絆を感じます。
多分奈々の指摘は一番正しいのだけど、優の言葉が一番明日架に突き刺さったとも思うのです。

 やっぱり今日平が消えたことを明日架は責任を感じているのですね。
きっと、どの世界でも。
明日架は優に言った通り、今日平を失って自分が味噌屋を継ぐと本気で決めて、今もシリアスカを失って、何かしなければ、正しいことをしなければ、と本気で考えて考え抜いた答えで。
でも、優たちが聞きたいのは、明日架の本当の気持ち、願いなのですよね。

 ついに訪れた、自分たちの世界の「黄昏」
てっきり黄昏の王、またはその現身は今日平くんだとばかり思いこんでいましたが、なんと幼い明日架自身とは。
 まさかここまで主人公の変身やら戦闘力GETが無いとは思いませんでしたが、
ついにクライマックス…!

ゴールデンカムイ

 ラッコ鍋に引き続き、裸だよ!全員集合をやってくれたぜ!
男性陣のお色気ポーズ入浴から谷垣のチ●ポネタ乱舞、シリアスになってからのアシリパさんの肛門もしもしはやはり腹筋に悪い(笑
野田サトル先生のセンスには毎回脱帽です(笑

 都丹、根の優しさを見せながらも憎悪に狂い残忍で、そこから心を直接殴ってくる杉本と戦い、心酔する土方と再会し、心の闇をすくい上げるように真っ直ぐ熱いアシリパの言葉を受け、少しづつ優しく人間らしい視線と語り口に変わっていく様が心温まります。
 アシリパさんの言葉は、常に厳しいけれど、一人一人の気持ちと誇りを大事にしてくれる優しさに満ちているのですよね。

 インカラマッと谷垣の愛がどんどん深まっていきますね…!
死を暗示する熊を撃退する谷垣ニシパが露出狂の天使みたいでしたが(笑
 呪いを断ち切り、幸せな男女を繋ぐのが谷垣の運命、なのでしょうか。
色々な意味で愛すべき男ですよね、谷垣は。
最後のオチに使われちゃうし(笑

転生したらスライムだった件

 やったー生き返ったぶりの美味しい食事だー!!
実際あのダンジョンでどのくらい時間経ってたのか分かりませんが、数か月は味のある食事出来なかったのですよね。
食道楽の私には耐えられないかもしれません。
良かったねリムル!

 オークロードや魔人、オーガたちの情報整理。
やっぱり仲間入り&名前付けですよね。
分かり易い前振りでしたが、一人目で気絶するのは予想外でした(笑
実際には全員名前付けした後の気絶で、前後の記憶がおぼろげになった、という所ですか。
 上位、強力な存在程名前付けがコスト高くなるのはゲームバランスを考えると納得ですね。
もしヴェルドラとの契約でリムルが名付け親としてにヴェルドラに付けようとしたら、魔素不足で死んじゃったりしてたのかな?

 オーガから鬼人の変化、正直モンスターや人外大好きの私は大不満ですが(笑
特におっぱい美人の変化は残念で残念でなりませんが…!
ムキムキオーガ普通のおっさんオチで笑ってしまいました。
笑っちゃったら仕方ないですね(笑

 広がるオークロード軍の侵攻、新たな勢力リザードマン。
族長の息子はまだ未熟なだけのちょいアホでしたが、取り巻きがMAXバカで吹きました(笑
こりゃー仕方ない、ノっちゃいますわ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/03 03:56

先週のアニメ感想 月曜分 20181126

あかねさす少女 9話、ゴールデンカムイ 20話、転生したらスライムだった件 9話
の感想ですよー。


転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-01-29

あかねさす少女

 前半身構えてたよりギャグ多めでしたが、黄昏の王が姿を見せてからは急転直下でした。
ああ、シリアスカ…

 死んだ人間を楔として選んだらどうなるのか、黄昏に沈む世界とは、黄昏の中では人はどうなるのか、今までの疑問に答えてくれた回でした。
が、まさかシリアスカともう会えなくなるなんて…
シリアスカの世界、少なくともいつもの街そのものが黄昏に消えたのももちろんですが、今まで倒してきた者たちの結晶まで奪われたのは痛いなぁ。
 多分、黄昏の世界を倒したら全て元通りになるとは思うのですけどね。

 黄昏の王の姿は、弟の今日平なのでしょうね。
でも黄昏に襲われてから今日平の姿が消えてますし、また全世界で今日平が消えていること。
まだまだ謎は深そうです。
 黄色のレインコート姿と黄昏の黄色、王という名前からクトゥルフ神話の「黄衣の王」を連想してしまいましたが、能動的に世界滅亡させてますし、そこまで恐ろしい存在でなくて安心しました(笑
ハスター様、そんな気なくても星の一つや二つ消しちゃいそうなもので(笑

 いつか全ての世界が元通りになって、シリアスカも自分の世界でみあ、奈々、クロアたちと友達になるのかな。

ゴールデンカムイ

 姉畑、親分と姫やらないでいたので安心してたら、ラッコ鍋をやり切りやがった!(笑
白石が色っぽい、むっわ〜ん、このマタギスケベ過ぎる! 下も脱がせろいや全部だ! 可愛い×3、
相撲しようぜ→なるほど!そうか!

もうお腹痛い痛い(笑
インカラマッの過去やら何やら記憶に残らないよ!

 今までのカットはまぁ仕方ないと思うのですが、やっぱりもうちょっと谷垣とインカラマッの恋の積み重ねは欲しかったですね。
今回だけみたいなものなので、ホントにインカラマッは騙し目的で谷垣と寝たようにしか見えないですよー。
谷垣の最後の反応も「ラッコ!」なギャグ顔ですし(笑

 でも杉本の「両方怪しかったら両方殺すから大丈夫!!」理論も聞けて満足です。
杉本の狂気とヤバさが一番感じられて好きなシーンなのですよ〜。

 門倉、宇佐美、都丹、良い良く合った声優さん持ってきたなぁ。
特に門倉は聞いたことがないのに門倉と自然に思えました。
安原義人さんは日本の宝。

転生したらスライムだった件

 シズさんの件進むかなーと勝手に想像していましたが、シズさんを吸収しただけでかなりの進展でした。
人間の感覚、特に味覚を取り戻したのは大きいですね~
今回は宴会まで辿り着きませんでしたが、早く美味しい食事シーンが見たい!
…でも異世界ではあんまり美味しくない所から始まる作品も多いのですよねー。
 色々試したり、シズさんの裸を見そうになってやめたりあたりがリムル、三上悟の人柄が偲ばれます。
紳士で優しく真面目で、奥手な童貞だったのだろうなぁ…

 オーガ族との戦い!
OP&EDの幹部キャラがこれで揃ったかな?
ヴェルドラ人間体かと期待していた女性はやっぱりオーガで、ヴェルドラの出番が無さそうな点は残念ですが、
おっぱいが良いですね!
今回はおっぱい見て縛っただけですが(こう書くと問題が有りそうですが)、OPを見るにリムルが一番手をかけて救うように見えるのですよね…
やはり悟さんのリビドーはおっぱい(断定
 EDで全員まだ"名なし"なのは丁寧な仕事ですね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索