投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2018/02/21 01:55

週刊少年サンデー 48号 感想(2017)

男の勝負(微笑ましい

古見さんはコミュ症です。あおざくら 防衛大学校物語初恋ゾンビMAJOR 2nd保安官エヴァンスの嘘 の感想が多め!
受験生大人って子供って読切 掲載の、
週刊少年サンデー48号の感想です。
まだまだ遠い〜


保安官エヴァンスの嘘 3: ~DEAD OR LOVE~ (少年サンデーコミックス)

栗山 ミヅキ
小学館
2018-02-16

シノビノ

 江戸時代人が忍者を知らないの、考えてみれば当たり前なのに新鮮!
殺す気の攻撃でも死なず、甚三郎は平助を気に入りましたか。
新撰組、そしてその中での平助の運命を考えれば、確かに「時代の変化に逆らい、己の信義に準じた」同士なのかもしれません。
強くしつこいだけに、今は本当にお邪魔虫ですが(笑

古見さんはコミュ症です。

 なじみちゃん、只野くん以外にも性別不詳、男だったんじゃないの疑惑なのか(笑
今回の主人公は山井さん?
発情状態のアップはキツいなぁ(笑
露骨な筈のサービスシーンなのに綺麗だ!
でもやっぱり山井さんはヨゴレだ!(笑
上里さんのお風呂シーンがないのが残念ですが、エロくなっちゃうからかな(笑

 枕投げ大会!
なじみちゃんのの全方向距離感0と、山井さんのダダ漏れ欲望のおかげで、皆が好意を表に出してきますねぇ。おかげで、今までと違って皆が古見さんが大好きだと動いて。
どんどん仲良くなってきて、嬉しいです。

舞妓さんちのまかないさん

 そうか、田舎だけしか知らないと、地下街は暗くて怖いところかも。
でも1,000円だけで大人数人のお菓子は厳しいよ!

 ブラウニーは大好きなお菓子なので、また食べたくなります。
手作りは見た目が悪くなりがちですが、キヨちゃんなら大丈夫かな。

魔王城でおやすみ

 まさかのハロウィン・サキュバスコスが伏線に!
姫はいつも通りですが、魔物もやっぱりポンコツしか居ないな!(笑
可愛い。
 今回一番不憫なのは、おじいちゃん扱いと判明したあくましゅうどうしなんじゃ…(涙

あおざくら 防衛大学校物語

 防衛大学生は将校の卵。
本来は勉学こそ大事ですよね。
…頑張れ! としか言えません。
近藤くんは律儀で真面目で、対価を払えばそれ以上の勉強力を必ずくれるけど、それでも地獄を見せるんだ(笑
ありがたいけど面倒だな!(笑
だからこそ教えられた方も応えよう、真剣に頑張ろうと思えるのでしょうけど。

 新撰組名前の永倉くんが!
モブではないけど濃い顔だ(笑
これからも出番が有るかな?

初恋ゾンビ

 タロウはやっぱり、色々と頭が回りますね。
今までも、今でも基本は自分の面倒の回避ですけど、こうやって他人のことも当たり前に考えられるのが良いところですよ。
朱々子ちゃんがタロウも好きなのも納得です。
 指宿くんが恋する乙女過ぎて、あとチョロくて(笑、バレないのが不思議でなりません!
基本ニブい江火野ちゃんにもついにバレそうな…
メイン4キャラ、初恋ゾンビの秘密に触れる時も近いかな。

 今回の初恋ゾンビは天草ちゃんZ2。
でも男女の機微に全く気付かない男の子は多いので、今回みたいに最初から失恋が決まっていた初恋ゾンビも多いのじゃないかなぁ…
切ない。

BE BLUES~青になれ~

 運動量、テクニック、走力にジャンプ力、戦術眼、発想、タイミング!
短い時間に見せてくれます。
各々の能力だけでなく、同じチームのコンビネーションが見事でした。
 龍の活躍が光る!
からこそ、高虎くんの焦燥も迫るものがあります。
スポーツに限らず勝負ものでは仕方ないことですが、辛いなぁ。

天野めぐみはスキだらけ!

 ムチムチでサービス精神(隙だらけ)いっぱいで、食べる姿が可愛い。
今更ですが。めぐみちゃんは良い娘さんだなぁ。
おっぱいが揺れるゲームで、学がめぐみに勝てる訳ないですね(笑

MAJOR 2nd

 ああ、アニータの未熟も大きいんだ。
大吾も分かってたと思いますが、信頼されてない状況、おまけに試合中でどう言うべきか、難しかったですよね。
仁科くんの無遠慮さと口の軽さも、時には良い特徴だ。

 ああ、少年編から読んでると、大吾・卜部・アンディの友情が目に染みるよ…!
同じ学校、同じチームで見たかったなぁ。
そして大吾はまだ佐倉ちゃんを女性と見れていないのか(笑

 数年前までは名監督が居たのかー。
女生徒たちも間違いなく有能ですし、大吾も含めて鍛えたのは前監督なのかな?
そして次に選ばれた監督は、仁科くんたちを残して来なかった、と(笑

天使にアクト!!

 天央ちゃんのターン!
鳥羽くんも出番!

やったぜ!

 役者がイメージ着くのが嫌だとはよく聞きますが、今回で納得です。
強みでも有るのですけど、演技者としての未来は狭過ぎますね。

保安官エヴァンスの嘘

 まだ銃壊れてた!(笑
嫉妬からついやっちゃった前回からの、まさかの大ピンチ。
まぁあれでオークレイの好感度も上げたから良いのかな?(笑

 エヴァンスパパ、初めて格好良いと思えたよ!
でも奥さんを落した武勇伝を紙芝居にして子供に見せるのはどーなんだ(笑

 「言ってみるもんだな…」の天丼(笑
チョロくてアホな小悪党なのに最高の敵キャラだぜ!
いつもの勘違いとかオークレイとのツンデレとかは無いですが、今回の男子中学生っぽいバトル。
一番好きな回ですわー(笑

サイケまたしても

 割と恐ろしい能力、状況なんだけど、ミンミンが天然アホっ娘で緊張感が(笑
最後のキメ顔もかっこつけにしか見えないぞ!

だがしかし

 ココノツくんヒドい(笑
口裂け女に怖がってほたるさんにしがみついてるサヤちゃんが可愛い。
そして投げつけられるべっこう飴を喜んで舐めるほたるちゃんも可愛い(笑

 オチは一応ちょっと怖いはずですが、ココノツと豆くんのアホコンビだったら大丈夫ですね(笑

受験生

 時期雅也先生の読切第1弾。
詩的で青くて。
瑞々しいなぁ。

大人って子供って

 時期雅也先生の読切第2弾。
こちらも瑞々しい感性に満ちた誌面!
構成や絵の拙さも気になりますが、それ以上に短く感じる、もっと読みたくなる短編でした。

柊様は自分を探している。

 登場時から上城は邪悪の塊と思って居ましたが、もう人の記憶を失くし、取り戻そうともがく哀れな存在にしか見えないですよ…
言ってることは滅茶苦茶で、やってることは迷惑極まりないですけど。

 そして割と柊様もヒドい(笑
命や誇り、一族の存続がかかってるのにその脅しは悪役だよ!(笑

 天狗と夜叉の戦いに入り込もうとする圭二郎。義理もあるだろうけど、目的はやっぱり柊様を守る為でしょう。
死なないとは思うけど、勝てる気もしないなぁ…

BIRDMEN

 良いお兄ちゃんだ…。
良い兄弟、妹たちだ。
過去の惨劇があったからこそ、皆で諍いを廃して家族として愛し合うようになったのかな。
サクル王子の背負ってきたもの、縛るものが解けていく様が見えるようでした。

 見たかった夢、見えなくなった幻想。
同じものを見て、一人一人違う想い、同じ感覚。
王としての権力も、鳥男の力も絶大なのに、人の世も空も、なんて大きいのだろう。
 今回サクル王子と長兄、またバルバラと烏丸は同じものを見ましたが、まだ鷹山は違うものを見ているんですよね。
いつか、烏丸と鷹山は、同じものを見るのかな。
見て欲しいな。

双亡亭壊すべし

 怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
フリードリヒ・ニーチェ『善悪の彼岸』

 いやもー怖い怖いよ泥努!
「奴ら」を完全に恐怖支配してるじゃないですか。
泥努と「奴ら」の相食む状況、格の上下がよく分かりましたが、元々「奴ら」を呼び寄せる呪いの地である理由、ラスボスも居たりするのかな?

 当たり前のことをきちんと騒いで怖がってくれる凧葉、安心します(笑

犯人の犯沢さん

 サンデーうぇぶりPR特別編!
これはヒドい無課金導入からの課金のススメ!(笑
お金払って漫画いつでも読めるようになるの、当たり前なのにスゴイお得感じゃないですか〜。

第九の波濤

 強○だけど本当の強○じゃなくて、先輩への復讐も容認して(笑
共同精神を半自発的に養う流れ、ワクワクします。
周りの目が冷めてるのも、まー仕方ないですね(笑
後々引きづらないと良いなぁ。

 久しぶりの帰郷、東京。
でもまた湊と凪子ちゃん、会えない気もしてくるぞ?

天翔のクアドラブル

 菌糸の侵食は禍々しく痛々しいビジュアルだなぁ。
だからこそしゆんの覚悟、ミゲルの信頼が光ります。
これで少しだけ、ミゲルの罪の意識、一人で背負っちゃう癖が良くなるかな。

隕石少女 -メテオガール-

 うん、分かってたけど羽根ちゃん=MG確定ですね。
でも記憶も痛覚もないのかな。
敵も味方もMGも人も集まる中、千尋だけがまだ人の心を失くしてしまっているのか。
それとも死ぬ前から岩崎くん以外には冷たかったのかな。

サンデー非科学研究所

 戻ってきたのは嬉しいけど、横山先生は今後もまた無理使いされそうな(笑
 
私も光栄ゲームが大流行りした時代の中高生だったので、市原編集長の無体さも理解しちゃうぜ…!
憧れの人と話すと、思いのままに緊張しちゃって仕事とか常識とかうっちゃいますよね…!
いややっぱりダメなのですけど(笑

妖怪ギガ

 守り神たちの奮闘があってこそ。
でもやっぱり一番は、本人たちですものね。
ハッピーエンドはもうすぐだ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/02/12 02:18

週刊少年サンデー 47号 感想(2017)

トラ・トラ・トラ!
 
絶対可憐チルドレンあおざくら 防衛大学校物語古見さんはコミュ症です。天使にアクト!! の感想が多め!
週刊少年サンデー47号の感想です。
まだまだ〜


絶対可憐チルドレン(50) (少年サンデーコミックス) Kindle版

椎名高志
小学館
2017-12-22

絶対可憐チルドレン

扉絵
虎に乗るのも、子虎を抱っこするのも良いなぁ!
夢だなぁ!

本編
 うん、まぁ兵部や宇津美さんは幽霊みたいなもんですね(笑
虎良いなー と思ってたらそれが悪い方向に(笑

 超能部隊の記憶を呼び戻すのはどう考えても大変そうなので、兵部を苦しめる為に、ギリアムネチネチ頑張ったんだろうなぁ…
と考えるとついつい笑いが。
 今回も初音ちゃんと明くんを吹き飛ばせば勝ち、という訳ではないでしょう。
千代たちの依り代と、多分ブースターを壊せば勝ちかな。

MAJOR 2nd

 アニメ化おめでとうございます!
やっぱり面白いですし、特に2ndの方は主人公の性格も良いし、才能&無茶で勝ってないですし(笑

 そうですよね、まだまだコントロールだけで精一杯ですものね…
さらに今回は、アニータのミスで2点取られてしまいましたが、アニータだってこんな戦術との経験ある訳ないですし。
大吾はある程度分かって対応を考えてはいましたが、チームに徹底させることだってなかなか。
チームの未熟な点、不足な点がどんどん出てくる、面白いけど怖い試合だ…!

古見さんはコミュ症です。

 神奈川育ちの私からすると、京都が「都会」って気はしないなぁ(笑
歴史無知で言って良いのか、と言う恥ずかしさは有りますが。

 うん、久しぶりに変人・問題児ばかりだと思い出せました(笑
その中でも只野くんはやっぱろ良い子だ。
そしてやっぱり只野くんと古見さんはラブラブにしか見えませんよね!
結婚しろよ!

天野めぐみはスキだらけ!

 今更ですが、めぐみちゃんがパンツ見せちゃうの、「自分はもっと小さい、細い」と思い込もうとしてるから、自分のサイズ間違えてるから、じゃないかな。
 猪村ちゃんバニー、三澤ちゃんチャイナ&メイドが好みです。

天使にアクト!!

 アクトの実家、お手伝いさんが元気でホッとしました。
しかしアクトは目の前しか見てないなぁ(笑
 アクトとなりの恋愛は進んでるのに、本人たちが気付くのはいつなんだ(笑
恋のトライアングルに天央ちゃんも参戦!
待ってました!

だがしかし

 美大受験者なもので、ねりけしは本来の使い方しかしてませんでしたが、こんな使い方が!
トーンも糊が付いているので、この使い方はナイス!
まー駄菓子屋に置いてる理由は、学校に持っていけるおもちゃとしてでしょうけど(笑

柊様は自分を探している。

 7歳の生娘に!(笑
変わったのも事実ですが、過去のない不安が消えたからか、超然さが消えて、普通の少女に近付いた気がします。
周りの反応も大好きな女性を囲むようになり、可愛いなぁと思ってたら…
武聖が生き延びたのは嬉しいですが、戦いに引きづり込まれそうで怖いですよ。
 ガールの空虚さは、柊様との対なのかな。

シノビノ

 なんでもアリだなこの船!(笑
滅びゆくケモノの運命。
もう避けていけばいいだけですが、戦うのかな。
 甚三郎と出会う藤堂平助。
流石に歴史改変はないと思いますが、どうなる、どうするんだ…!?

初恋ゾンビ

 やっと、やっと自分を見付けてくれて、指宿くんが告白出来る筈だったのに。
今はタロウが真実を知ることが怖くなったのか…
イヴが好きで、指宿くんにまた恋しそうで、どちらかを失うのが分かってしまうから、先延ばししてしまったんだ。
そして、その弱さ狡さを、賢いタロウは気付いてしまうのですね。
痛くて切ないなぁ。

双亡亭壊すべし

 あ、「しの」は泥努の恋した姉か!
そうなると多分、しのの正体は「奴ら」なのか…
青一や紅が側に居れば分かるのでしょうけど、録郎が心配です。
 泥努の能力は絵画以外に「触れたものの心を読む」こと。
それだから、余計に醜くも美しい、評価し辛い絵なのかも。

 泥努の姉は、誰かに恋して、結婚には行けなくて、殺してくれと泥努に頼んだのか。
その傷に触れた「奴ら」を憎む泥努の形相が、その恐るべき「奴ら」よりも恐ろしく。

BE BLUES~青になれ~

 今の龍はもう、無理はしないのに、熱いまま挑戦するなぁ。
個人技も同世代一流に通用するレベルになったこと。
ここに戻るまでどれだけかかったのかと思うと、胸が熱いです。
このまま、もっともっと活躍してくれ、龍!

魔王城でおやすみ

 殺されかけたり計画が吹っ飛んだりするより、仲良くなって愛を持って世話するようになった今だから余計に辛いぜ…!
特にハーピーちゃんと魔王様とあくましゅうどうしさんの痛みはどれほどか…!(涙
その優しさを!もうちょっと普段から!

あおざくら 防衛大学校物語

 すごいぜ「愛してる」ゲーム!
武井くんの作中説明が生々しい(笑
まー本人も「遺伝子レベルでは沖田だ」とかヒドいから良いか(笑

 近藤くんがどの所属になるのかはまだ分からないなー。
尊敬する坂木から航空自衛隊が一番ありそうですが、沖田くんと一緒に海上、地味な仕事や災害救助が得意そうなので陸上も有りそうな。
 弱味のない近藤くんと思ってたら、坂木&おとめちゃんには弱かった(笑

 …ガチャピンさん、良い女なのは事実で、だからもう彼氏持ちでしたか…
頑張れ武井!
いやまー勝手に頑張るだろうけど!

サイケまたしても

 どっちも本来は仲間で友達なので、仲良いな。

保安官エヴァンスの嘘

 もう結婚しろよ!
今までお父さんの言うことばかり倣ってましたが、自分で超えたのは初めてな気がします。
縁がないと感じた時はサッパリ諦めてましたし、もう完全い両想いじゃないですかー

第九の波濤

 『柔道部物語』を思い出すなぁ。
体育会系大学の運動部はまだこんな感じなのでしょーか(笑
 ジャイロ付きのコンロ、もっと見せて!

 思わせぶりな池、やっぱり飛び込まされるんだろうなぁ。
飛び込む前に洗ったのが優しいと言うべきか(笑

湯神くんは友達がいない

 注意資源は何と言うか、納得せざるを得ないですね…
精神力資源と言うか。

 なんだか、確かにいつもの融通が全く効かない湯神ではなくて、ちょっとドキドキして、同時に温かい気持ちになります。
面倒臭くて理不尽で割り切れないけど、良いなぁ。

舞妓さんちのまかないさん

 マカロニグラタンは幸せの形。
まぁ、緊張してたら美味しくないですよね(笑
すーちゃんの喜びにはなりませんでしたが、ああいう上級な空気に慣れるのも必要だろうしなぁ。
難しい。

隕石少女 -メテオガール-

 羽根は手で触れるだけでMGを止められるのか…
MGになるのに死んでからの時間は関係ないみたいですね。
記憶が蘇るのも含めてランダムな感じ。
 そしてやっぱり、羽根自身もMGなんだろうなぁ。

天翔のクアドラブル

 悪魔、強化とか医術を悪用するだけでなく、本当に魔法を使う悪魔なんだなぁ…。
ファウストがすでに改心してたのは驚きましたが、メフィストも困っただろうなぁ。
 ジリアンを守れなかった傷が癒えないミゲル
弱くても立ち向かうしゆん。
格好良いぜ!

妖怪ギガ

 久々のビター回。
これ、もしかしたら子供達が復讐を誓って、また同じように殺し合う可能性もあるのですよね…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/01/22 01:54

週刊少年サンデー 46号 感想(2017)

大事な君と、これからの世界
 
絶対可憐チルドレンマギ古見さんはコミュ症です。天使にアクト!! の感想が多め!
マギ最終回 掲載の、
週刊少年サンデー46号の感想です。
ぼちぼち〜


マギ(37) (少年サンデーコミックス) Kindle版

大高忍
小学館
2017-12-01

絶対可憐チルドレン

 「何を遊んでる」でホントに遊んでるのて珍しい(笑
皆本はいつも全力で頑張って性欲を抑え込んでましたが、松風君は耐えきれないと知ってて半分解放してるのかな(笑

 兵部少佐への挑発に、超能部隊を使うのは正解ですね…
ギリアムは悪い方向に勤勉で真面目ですよ。
そうなると、洗脳されているバベルエスパーメンバーも考えて、今回の相手は明と初音、ですね。
大叔父でしたっけ、彼ら2人の残留思念を植えつけられた状態でしょう。
戦闘力の高い犬神家を操るだけでない、応用力が高く頭の良い明、宿木が敵に回るのは、怖い。

マギ

 堂々の最終回。

 色々な事が変わり、世界の根本が変わり、これからも変わっていく中。
自分と一番大事な人への想いが綴られていくのですね。
アリババはやっとモルジアナと結ばれて、
アラジンはウーゴの想いを受け止めて。
それでも、だから、前へ向かって。
長い長い旅路が一つの道に収束する、感慨深い最終回でした。

 白龍はまだ意地悪だし、女先生は今もお尻丸出しだし(笑
 
失った者を背負いながら、
今までの物語、人物たちの結びつきが新たな世界と、希望を感じさせてくれました。

 花嫁衣装のモルジアナ、美しいよ…!
夏黄文まで祝ってるし(笑

 幸せな気持ちにさせてくれる最終回。
唯一不満があるとすれば、アラジンと紅玉の恋愛フラグがポッキリ折れたままなぐらいでしょうか。
アラジンを頭ごなしに叱れる女性、紅玉が一番お似合いだと思うのです。
白瑛とか女先生とか居ますけど、流石にちょっと(笑
後日談が見たくなります。

天野めぐみはスキだらけ!

 扉絵衣装はレースで良いのかな?
これはカラーで見たかったーなー。
残念!

 恋する乙女なめぐみ、想いにどれだけ応えればいいのか分からない学、
ええですわ〜
「長寿繁栄」は考え抜いた、不器用で真面目な学らしい選択です。

シノビノ

 命が軽い時代だなぁ(笑
史実を知っていると、この時点で松下村塾塾生と思われる若者がこんなにいっぱい死ぬのは日本の大損失だー!とか思っちゃいます(笑

古見さんはコミュ症です。

 惚れる。
只野くんがさらりと良い男、友達で、惚れずにはいられません。

 そんな古見さんの不安を飛び越えて、愛を示すクラスメイトたち。
以前は遠巻きに憧れて居ただけだったのに、本当に仲良くなったのですねぇ。
良くも悪くも山井さんの愛は本物だしなぁ…(笑

 くじで決まった古見さん班は新キャラで合ってるかな?
また初期から親愛度MAXで微笑ましい。
 一番心配なのは山井・中々・上里さん班…の上里さんの胃袋ですね(笑

だがしかし

 おっぱいは最高ですよね…
今回は最強の駄菓子の名も高い「あずきバー」!
ココノツもほたるさんでも全く歯が立ちませんでしたか…(笑
 最後のおしるこは、あずきバーを溶かしたものじゃなくて、買ったものかな。

初恋ゾンビ

 タロウ冷静で頭良いなぁ。
人の心、不安や寂しさも分って考えられる。
そんなタロウも、イヴと指宿くん、恋だけは心惑う姿が可愛く、いつもは省エネなのに、突き進まずには居られないのですね。
 はてさて、指宿くんはどう答えるのか。

MAJOR 2nd

 いやらしく、実に上手い戦術だ。
これに対処法まで知ってる大吾が偉いと言うべきですが、だからて出来るかどうかはまた違う話ですものね。
頑張れ佐倉ちゃん!
卜部くんにも活躍して欲しいけど!

天使にアクト!!

 成長したー!!
なり、コマにょっては頭身2倍くらいじゃないですか(笑
これは恋愛無神経のアクトもドキドキせざるを得ませんね♪

 と思ったらなりまで意識したー!!
これは予想以上の急展開。
なりがアクトに好意を抱いているのは確定でしたが、なりも久しぶりの再会、成長を知って恋まで進化しちゃいましたか…
ベネ!

あおざくら 防衛大学校物語

 武井くん、愛すべきクズだなぁ(笑
ビジュアルだけなら黒髪>沖田姉 が好みですが…
似てるのは…ガチャピン…かな?
 近藤くんが朴念仁を通り越してないかい(笑

 「愛してるゲーム」自分や相手の好意、コミュ能力まで推し量れる、合コンには良いゲームな気が。
盛り上げし易いですし。

保安官エヴァンスの嘘

 エヴァンスパパ、言ってること基本男らしいのに、女絡みだけほんとゲスなんだよなぁ(笑
いやこれも含めて「男の子っぽい」かも(笑
 ロイヤルストレートフラッシュのエヴァンスの表情、童貞臭くて可愛い(笑
とまれ、オークレイの高感度をさらに積み増して結果オーライなのが微笑ましいですよ〜。

キング・オブ・アイドル

 ふむふむ、まほろママはIOSが出来る前のアイドルで、多分NEMSもiOSが出来る前から有るのですね。
本人より水着を心配する瀬奈ちゃん可愛い。

魔王城でおやすみ

 魔王軍の中で「凶悪=姫様」が共通意識なのがヒドい(笑
ファンシー地獄も攻略難しい気がしますが、空気読まない勇者には効かなそうだ(笑

サイケまたしても

 黒田の妹の元気な姿、良かったなぁ。
「人に能力を与える」能力者争奪戦、これが最終章になるのか…
能力持ちにはさらに新しい能力を与えるとは、拡張性高い。

 動物までは予想はしてましたが、まさかの可愛いレッサーパンダ(笑

BE BLUES~青になれ~

 あ〜龍は凄いな〜!
人、敵と仲間、サッカーの経験、苦労した分見渡す範囲が広いですよ。
仲間も上層部の関心も得て、も一つ上のステージへ!

双亡亭壊すべし

 「しの」、地球に落ちた「奴ら」の個体そのもの、または操られている少女の成れの果てか。
「奴ら」も「奴ら」で種族存命をかけての厳しい戦いなのが、またなんとも、辛い。
 母星との扉は、「奴ら」自身を塗った平面!
絵の秘密はほぼ解かれた気がしますが、泥努の後も双亡亭から出られなかったのはなんでだろう?

舞妓さんちのまかないさん

 本当に忙しい時、体が休もうと信号出してくれるのですよね。
だからってそうそう休めないのが現実ですが(笑

柊様は自分を探している。

 やってることは悪辣で非情ですが、夜叉、上城が夜叉の不死を与えられないと説明するときの顔、本当に申し訳なさそうなのですよね。
不死に冒され、他者への価値もなく、ただ生きる意味を見出したいだけ、なのですね。
 全てを失ったガールの、その虚ろの深さに、上城もジュニアもおののくだけ。
誰よりも人を憎み力を欲した武聖も、殺した夜叉たちも。
みんな救われないなぁ…

第九の波濤

 母親に初恋の相手とその熱意を話すだけでも○問なのに、それでも全く成果がないのは厳しいよ!
やっぱり親同士に因縁が有るのですね。
 意志の強い、同時に頑なな凪子の行き詰まり。
一人で調べるのは偉いけど、それだけでもいけないと、周りと協力してより大きなことに繋がると、優しく諭す教授、素晴らしい大人です。
 えなちゃんの協力も凪子の意欲&可愛さゆえなので、ま、本人の魅力かな(笑

天翔のクアドラブル

 淡いお色気シーンがあると、サンデー読んでる実感が増しますね(笑
4人とも、仲間への愛と使命への重責にバラバラで、辛い。
ミゲルはマンショへの負い目だけでなく、さらにジリアンとしゆんへの負い目も背負っちゃって流としか思えません。
 メフィストはいかにも悪魔で、いい悪役だなぁ。

隕石少女 -メテオガール-

 ああ…
分かっていたことですが、初恋の女性が生き返ったのにサイコパス化して連続殺人事件の主犯で…
岩崎くんが辛い。
 MGを止められる羽根ちゃんが、こんなに頼もしく思えるとは。
岩崎くんを守ってあげて羽根ちゃん…!

妖怪ギガ

 芝犬供えた人グッジョブ!
まぁ、芝より犬の食べ物になった分、食生活は大幅改善では?(笑

ねこったけ! 出張版

 サンデーS増刊からのねこねこ出張読切!
はい可愛いー!
『妖怪ギガ』の芝犬から続いてほっこり♪
全くオチてませんが、猫なので自由っぷりが許せます(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/12/29 20:46

週刊少年サンデー 45号 感想(2017)

ぶち抜き露出狂!!
 
絶対可憐チルドレン天野めぐみはスキだらけ!天使にアクト!マギ の感想が多め!
週刊少年サンデー45号の感想です。
ぼちぼち〜


絶対可憐チルドレン(50) (少年サンデーコミックス) Kindle版

椎名高志
小学館
2017-12-22

絶対可憐チルドレン

 緊迫したシーンをぶち壊すテオドール!
いいなぁ、決してこの「シリアスにはなり切りませんよ!」という強い意志。
 アダルトの方向はコメリカならではなのかギリアムの趣味なのか(笑
まず方向性を教えてもらおう!
オナニ●してたら、そのビデオをチルドレンに見せる作戦だったりして(笑

 ありゃリャ、取り戻してもしばらく登場なしですか。
戦力的にもキャラとしても寂しいなぁ。
 あ、ナイが目を開けてる!
元気してる!
…ナイとハンゾーにはユーリとゆっくりして欲しいなぁ。
それが許される時は、まだまだ遠いのか。

 チルドレンは次の戦いへ。
東南アジアの孤島かな?
新キャラでなければ、やはり次の相手はザ・ハウンドか。

天野めぐみはスキだらけ!

 これはエロい。
普通どこかにフェチが偏るものですが、ねこぐち先生は満遍なく女体を愛していますねぇ。
でも一番好きなのは太ももの付け根周りだと踏みます!

 「他人に教える」ことまで含めると、重厚な勉強になりますよね。
目的意識もですし、上辺だけしか理解できていない部分が分かるから。

 ホワイトデーにウキウキソワソワするめぐみちゃんが可愛くて、恵ちゃんの予想通りすっかり忘れてる学がなんとも(笑
でもこれ、きっと後日お返しするのじゃないかな。

BE BLUES~青になれ~

 結果を出すべき時に、結果を出す!
フィールドを支配する龍、格好良いわ〜

古見さんはコミュ症です。

 クインティブルは5重ってことかな?
只野くん、良い男だ…!
そして良い人。
さりげなく、重くなく、当たり前に古見さんに寄り添うように。
高校生にとって修学旅行なんて大きなものなのに、古見さんにとって大きい痛みを、その重さに気付いて優しく包み込んでくれるのですね。

だがしかし

 割烹着やエプロン姿&いつもと違う髪型。
コトヤマ先生ズルいぜ…!
ありがとうございます!!

 なるほど、年上とかポンコツとか眼鏡とかだけでなく、
ハジメさんは漫画家を目指すココノツを応援するヒロインなのですね。

天使にアクト!!

 アクトがファンサービスしてる…!
いや塩よりだと思うよ(笑
声優ファンなら忙しいのも分かるでしょうけど、大きな成長です。
 そうか、プリキ●ア主人公を経た今、天央ちゃん霞ヶ谷くんより売れっ子か。
霞ヶ谷くんの「待ってなよ」は恋と役者、両方の意味でしょう。
なりを追うアクトと同じだなぁ。
鳥羽くんもライバル頑張れ!

 新人トップクラスとなり、なりの背中が見え始め。
一年ぶりに…
一年ぶりぃ!?
アクトはホントに真っ直ぐなアホだな!
アクトは成長しましたけど、なりの成長には遥かに超えて。
女の子から、少女になったなぁ。

初恋ゾンビ

 うん、指宿くんのあんなに可愛い喜び方を見たら、全力で応援しちゃうよね!
一人脳内会議はよく見ますが、一人武将軍議は初めてかも(笑

 恋する少女が2人。
2人ともが幸せにはなれなくて、とっても似てて違う2人が切ない。

 一瞬で朱々子をかばうタロウ。
これが元々のタロウなのか、人を助けている間に取り戻したのか、どっちかな。

シノビノ

 これはまた全方向に喧嘩売ったな!(笑
吉田松陰の作戦は脅して渡米させてもらうもの…にしても成功率0な作戦ですが、真意は果たして。
おお鎖鎌!
主人公が使うとは燃えるなぁ。

魔王城でおやすみ

 あーもう!あーもう!
あくましゅうどうしさん可哀想!

はいつものことですが、
可愛過ぎる!
初恋の乙女か!(笑

まともなセクシーアルラウネさんは大変だ(笑
純真でまともなハーピーちゃんさえ引いてて辛いなぁ(笑

MAJOR 2nd

 VS.卜部&アンディ戦開始!
Σアニータが完全に主人公だ!
ピッチャーは実力派、全員選球眼&走塁能力高。
これは新造チームにはキッツいなぁ。

キング・オブ・アイドル

 オブジェクト遊び面白いなぁ(笑
瀬奈ちゃんスタイル良いなー。
今までよく見れば十分大きかっただろうに気にしてませんでした(笑

 …これでまほろと見せ合いっこした仲、みたいなものかな(笑

舞妓さんちのまかないさん

 豆まき、うちは乾燥させた大豆ですね。
土地か両親のどちらかの風習か分かりませんが…
まぁ、この土地で売ってるという理由かな。
落花生は痛そうです(笑

 キヨはお婆ちゃんが拾い易いよう近くにだけ投げたのか。
いつでも優しいですねぇ。
今回のかます持ちもちょっと食べてみたくなりました。

双亡亭壊すべし

 万色の液体、クトゥルーな恐怖を感じます。
凧葉も全く怖がらないのが絵描きバカだなぁ(笑
泥努は姉を神聖視してる…のかな。
幼い姉だけを愛している可能性もまだ残っていますが。
絵の具=「奴ら」なのはもう間違いなさそうですが、平面にも存在できるのか…
 …あれ? もしかして人を吸う絵、泥努作?

保安官エヴァンスの嘘

 スーツ姿観たいとかデートっぽいだけでウキウキとか、
もうデッレデレじゃないですかオークレイさん!
今回の駆け引きも笑いながら読み進めてましたが、やっぱりエヴァンスは頭の回転早いし口がよく回るなぁ。
オチまでの流れ格好良いのに、
エピローグがすっげー格好悪いよ!(笑

エースto4番

 たった十数分の野球読切。
いいな、この短くて濃縮された物語。
プライドと夢と憧れと情熱、そして友情がぎゅうぎゅうに詰まった。
最初のストレスもすぐ小気味良く解消してそのままの熱量のままエンディングへ。
うん、面白い。

マギ

 ジュダル分かってなかった(笑
ユナン、ティトスは期待通り、そして
夏黄文が来たーッ!(歓喜
そうか、君は一般人代表枠か!
ぶどう酒は最初の悪商人かな(笑

 今までの全ての人が、全てがここに。
敵も味方も、諦めずにただ前へ、一緒に。
ここでシンドバッドを願うのでなく、奮い立たせるのが成長したアラジンらしいですよ。

 そして、次号最終回。
…って、物語としてはそうだけど、
ラブラブ系にやり残しいっぱいないかい!?

隕石少女 -メテオガール-

 大惨劇。
千尋お姉ちゃんが完全な主犯なのか…
それはMGの本能なのか、それとも。
 そして、もっともっとこれから惨劇は続くとしか思えず。
岩崎くんは辛いなぁ。

天翔のクアドラブル

 ミゲルはちゃんと化粧したら大丈夫だったんじゃないかな(笑
あ、そう言えば悪魔がちゃんとした悪魔なの初めて!?
禍々しくてGood!
 しゆんもですが、薄幸そうなグレートヒュンちゃんにも死んで欲しくないなぁ。

第九の波濤

 直接は会えないのに、縁は有るんだ(笑
湊もアホだけどお兄さんもアホだ!
これ次回東京行ってたら凄いな(笑
…ないですよね?

妖怪ギガ

 クロの熱意が通じた…のかな。
きっと、そうなのでしょう。
 浮いてる回路図がどう見えるのかがちょっと気になります(笑

サンデー非科学研究所

 なんて怖い新連載予告!(笑
最終回だけど違う意味で悲しいよ!

あ、でも北海道で農業なら、荒川弘先生にサポートお願い出来たり?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/11/18 19:25

週刊少年サンデー 44号 感想(2017)

力が欲しいか…(違います)
 
天翔のクアドラブルマギ柊様は自分を探している。BIRDMEN の感想が多め!
週刊少年サンデー44号の感想です。
ゆっくり〜


BIRDMEN 11 (少年サンデーコミックス)

田辺 イエロウ
小学館
2017-11-17

双亡亭壊すべし

 帰黒さんエロっ!

 女の子の正体も気になりますが、「でいど は殺した」は、主語なのか目的語なのか。
泥努の羨む「あいつ」も気になる所。

 の、と言うか今まで出てきた人間を取り込む絵、もしかして全部、泥努が「奴ら」を絵の具にして描いたもの…なの?
これはおぞましく恐ろしく、同時に「命と力を持った万彩の色」は求めてしまうのも納得してしまいます。
…でもこれ、万一画壇で評価されても、人々に理解も愛されたりもしないよなぁ。

天野めぐみはスキだらけ!

 今まで割と「学は気にし過ぎだよ」「妄想力高いな(笑」と感じてましたが、今回は仕方ない。
1m〜ゼロ距離でこの破壊力だものなぁ。
初めて妄想よりリアルの方が破壊力高かったような気さえします(笑

舞妓さんちのまかないさん

 キヨすーちゃん健太の3人がいじましくて可愛過ぎるー!
料理のアレンジスキルが高いとこう言うさりげない工夫が生きますね。

初恋ゾンビ

 執事さん、良い執事さんだ(笑
タロウと指宿くん、ここまで協力者が多いラブコメカップルって初めてな気がします(笑

 朱々子ちゃん、江火野ちゃんの色香に惑わされたけど、ちゃんと指宿くんの恋のライバル認定出来たんだ(笑
欲望に弱いけど頭の良い子だ。
でもこんなに喜ぶ指宿くん見られるなら、いくらでも頑張れちゃいますよね。
無敵に可愛いぞ指宿くん!

BE BLUES~青になれ~

 今更これぐらいで折れる龍ではないぜ!
でもやっぱり辛くて、思い出すのが優人たちの次に桜庭なんだ(笑
そうですよね、絶対に自分のサッカーを貫く桜庭くんを知っていて、諦める気持ちなんてわかないですよね…(ほんわか

保安官エヴァンスの嘘

 これオークレイが捕まえなかったら大迷惑じゃないですか(笑
エヴァンス影響力と信頼が高過ぎで、自分でもコントロール出来ないレベルだなぁ。
ミセス・エイミーの顔が見られたとき、心の中で小さくガッツポーズ取っちゃいました(笑

天翔のクアドラブル

 新章、一年過ぎて。
裏切られてジリアンを失って、やっぱりミゲルは悪化しちゃってるなぁ…
成長した姿は頼もしいですが、痛々しいなぁ。

 ゴブリン、オークたちが闊歩する世界に!
ヨーローッパ、思ったよりヒドいことに(笑
教会が悪魔に支配されてるのではなく、ヴァリニャーノが幹部の悪魔の組織が入り込んでいる、と言う形なのですね。

 ファウスト博士もこの時代人でしたか。
人の心を冒す悪魔との戦い、実に相応しいキャラでワクワクします♪

古見さんはコミュ症です。

 これ一番ダメなのは成瀬くんでもいつもの古見さんでもなく、古見さんファンクラブなのでは(笑
特に山井さんと忍者くんはアブナいよ!
最終的に全ての変人を呼び寄せる只野くんが凄い。
…凄い、可哀想?

MAJOR 2nd

 隙あらば着替えシーンを入れる勇気!
そろそろ皆、大吾の良さ、本気度合いや誠意、高い視点が伝わってきた気がします。
佐倉ちゃんはいつも文句は言うけど、必ず信じてくれるなぁ。
 ところで中学生時代にまで来ると、もう大吾が吾郎の息子って知られてないのかな?

 そしてついにVS卜部&アンディ戦!
期待に胸高鳴ります!

あおざくら 防衛大学校物語

 我ではなく筋を通し、自分の能力でなく周りを信じ、貫く。
近藤くんらしいなぁ。
土方は絶対納得して居ないでしょうけど、自分のやり方の筋が悪いのも自覚してるから引き下がった、
そして近藤くんを決定的に叩き潰したくなった、そんな気がします。
プライド高いなぁ、土方くん。

 そして沖田くんは愛らしくウザいな!(笑
でも苦しい時は、一番力になるとも思えます。

天使にアクト!!

 アクト愛されてるなぁ(笑
それより六積先生可愛い。
最高に可愛い。
食っちゃおうよ二麗先生!

だがしかし

 男の子が集まるとなんでこんなアホになるのだろーか(笑
ココノツくんは割と女性陣へのエロい目を否定しないのが素敵ですよ。
ほたるさんはそーゆー視線がどうのと言うレベルじゃないみたいですが(笑

シノビノ

 ふおお!
歴史を飛び越えてきたぞー!

 大型駆動機械は当時の日本の常識をはるか飛び越え、凄まじい衝撃だったと聞きます。
日本の中でも化石のようだった甚三郎。
新しい時代の先触れに興奮するだろうなぁ。
接触する2隻の船に集う傑物たち。
でも実際、一番気になるのは非実在人物のミランダさんだったり(笑

キング・オブ・アイドル

 やっと同期生紹介来たかー!
と思ったら仮面やロボット姉妹はキャンセルとは、残念無念。
あとはまぁ、下乳は正義、ですね…!

 実力と情熱を知り合い、距離が近いたまほろと瀬奈。
このままユニットになるのかな。

魔王城でおやすみ

 い、一応、スヤリス姫にとって一番信頼出来て安心出来て頼りやすいのが魔王様、なんだけどね?
そしてあくましんかんさんは恋心なのか…?
でも多分保護者意識だろうなぁ。
愛しくて可愛いけど、哀しいなぁ男の子!(涙

マギ

 「コクッ」「コクッ」
「イヤです!」
これでこそアリババ!
もう期待通りに期待を外すなぁ(笑
それに対しての世界の英雄たちの
「「「んんっ!?」」」まで最高です(笑

 そしてそんな自由で希望に満ちて、誰も切り捨てない生き方を選んだ底に、
今でもカシムが居るのですね。
最初はカシムとの生活、そして戦い。

 何もかもも自分で、一人一人で選び、希望を持って未来を掴み取る。
そのアリババの気持ちを我がことの良いに喜び受け入れる、白龍、ジュダル、紅玉、モルジアナ、
そしてアラジンの笑顔が眩しい。
みんな、アリババが大好きだ。

柊様は自分を探している。

 良かったけど、もー!
この気持ちを代弁してくれる千弓ありがとう!(笑
少なくとも瀬絵子ちゃんには真摯に謝ってね!
 でもまぁ純粋な意味での柊様ではなくなった訳で、自分が自分じゃなくなるのはやっぱり怖いこと。
仕方ないですよね。
まだ全てが判明、告白されたかは分からないですし…

 武聖、完璧に負けて一つ皮が剥けた、かな。
確かに「世界で自分が2〜3番目に強いのに、閉じこもらなきゃいけない」のだったら、若い者は歪みますよね。
お師匠様の心労は回避されたけど…
ダメだよ!それは本物の悪だよ!

BIRDMEN

 ヒジャブ姿の女性陣、これはこれで個性的で可愛いなぁ。

 まだ「はじまりの7人」の理由は分かりませんが、バルバラが感じたのかな?
今の3人は、確かに大き過ぎる力を手に入れても自分だけのものにしたり、狂ったりはしないような気がします。

 いやー
烏丸くんが小市民精神で本当に良かった。
様々な大物揃いキャラの中、して欲しいツッコミを必ずしてくれますよ!(笑

 今回はまるまる、大きな力を持った個人と、その長とは。
だったように感じます。
まー最初から力を持っていた者と、力が欲しくて鳥男になった者とは違いますよね。
鷺澤くんはもうちょっと「強い者」らしい言動して良いのよ?(笑

第九の波濤

 凪子がいかに変人か明らかに(笑
衣奈さんは良い人でそれ以上に、素敵なおかみさん体質だなぁ。

隕石少女 -メテオガール-

 クライマックス感が…
千尋お姉ちゃん、停止MGを起動する能力持っているのか…
そして、人間性失っている自覚と不安は有るのですね。

 そしてやはり起こる惨劇。
まだ火傷&皮膚剥離だけで… すまないよなぁ。

妖怪ギガ

 笑って良いのか怖がって良いのか(笑

サンデー非科学研究所

 これはヒドい完璧な伏線(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索