投稿記事

ベルセルクの記事 (24)

ぶるがり屋 2017/07/06 21:25

先週のアニメ感想 金曜分 20170630

信長の忍び 39話、ベルセルク 24話
の感想ですよー。
ベルセルクは2期最終回!


信長の忍び 12巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス)

重野 なおき
白泉社
2017-08-29


ベルセルク 第3巻 (初回限定版) Blu-ray

岩永洋昭
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-07-21

信長の忍び

 ついに始まる朝倉攻め。
楽勝が怪しいと読むのは竹中半兵衛と松永久秀。
なかなか智将は育てられるものじゃないんだなぁ。

 茶々様可愛い!
浅井長政一家は仲よくて微笑ましいなぁ。
だからこそ、これからが辛いのですが。
まだもうちょっと後だと思ってましたが、もうここで千鳥に小豆の袋を渡すのかな?

 将軍足利義昭の軽視と、浅井家に伝えなかった朝倉攻め。
ここから織田信長の苦難が始まりますが、なぜ信長は、攻める前に長政に伝えると言う約束を破ったのかな…
あと地味に男前な遠藤さんが苦労しそうで辛い。

ベルセルク

 明日へ向かって!最終回。
海に出るにも時間が足りないしどう区切るのかと思いましたが、シールケが人にまみれて、仲間になって、という区切りでした。
色々考えても新生鷹の団の活躍とガッツ一行の冒険のボリュームを考えると、この区切りは正解な気がします。
個人的には新生鷹の団 VS.クシャーンのスペクタル大合戦を期待していたのですが…
どう詰め込んでも3話以上、めちゃくちゃなリソース消えるので、また次期ですね。

 ガッツの変化は数話前、仲間を認めたところで十分。
そこからシールケとイシドロ、ファルネーゼという時代を担う子供達の成長と寄る辺を得る物語でした。
魔術とフローラ以外のことも理解し学ぼうとするシールケ、
他人に優しく、都合を考えられるようになったイシドロ、
苛烈なまでの純粋左から何にも染まれなかったところから、自ら居場所を見つけ、邁進するようになったファルネーゼ。
大きな成長と、一行の絆を感じるようになりましたねぇ…
 ガッツは楽になりましたが、セルピコの気苦労は増したよーな(笑
でも以前のようなくらい淀んだ苦労ではなくなたので、良いですよね?

 イシドロとミュールも好きですが、シールケとソーニャの邂逅は大きな運命の転機にさえなりそうです。
2人とも瞳が緑なのは意味が有るのかな。

不満も山盛りですが、やっぱり3期ももっと見たいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/07/03 17:25

先々週のアニメ感想 金曜分 20170623

信長の忍び 38話、ベルセルク 23話
の感想ですよー。


信長の忍び 12巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス)

重野 なおき
白泉社
2017-08-29


ベルセルク 第3巻 (初回限定版) Blu-ray

岩永洋昭
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-07-21

信長の忍び

 朝倉攻め、序章。
徳川家康とほぼ同時に気付くとは、助蔵聡いなー。
羽柴秀吉と柴田勝家が気付いてないのはそういう問題じゃ無いよーですが(笑

 この時点で次女・初誕生ですか。
落城時点では三女・江がちょっとは成長するはずなので、これから結構時間がかかるのですねぇ…。

ベルセルク

 ガッツと新しい仲間。
新たな旅に出る・序章ですね。
一人一人が目的を持ち、戦う術を持ち、助け合う。
特に今回、戦いの序盤で敵の数や種類を看破し、キャスカを守ることに捉われず最適な場所で戦うパーティ。
ガッツとキャスカ(とパック)だけの時より、明らかにガッツの心労減ってるものなぁ。
ベルセルクの鎧とキャスカの心の問題で曇りはありますが、今まではそれどころじゃなかっただけですものね。
大きく一歩、進んだと思います。

 それにしても、原作で去年やっと妖精の島に着き、キャスカの心の救済は今年〜来年だとは(笑
 外伝小説など、髑髏の騎士のフローラ、そして多分ゴッドハンドの誰かの物語、読んでみたいものなのですが、三浦先生は本編だけに注力していただきたい。
物語の終結より、私か先生かどっちかが先に死んでしまいます(笑

 と、ここであと最終回1回のみ。
どこでキリよく終わるんだこれ(笑
もう、すぐまた3期やってください!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/06/18 18:31

今週のアニメ感想 金曜分 20170616

信長の忍び 37話、ベルセルク 22話
の感想ですよー。


信長の忍び 12巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス)

重野 なおき
白泉社
2017-08-29


ベルセルク 第3巻 (初回限定版) Blu-ray

岩永洋昭
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-07-21

信長の忍び

 伊勢攻略も終わり、天下統一は新しい戦いへ。
俺たちの戦いはこれからだ!
な少年漫画最終回ノリでしたが、
本当に織田信長の戦いはこれからが本番なのですよね…

 織田家相続問題、大敵今川家侵攻、美濃攻略、尾張〜京都平定。
これまでも激戦続きであり、またこの時点で火の元最高の財力・兵站力を持ち、天皇・将軍・京都を抑えるという圧倒的な力ですが。
だからこそ脅威と感じる敵も多く、また今回、最大の影響力を持つ将軍を敵に回してしまったのでしょうね。
 足利義昭との対立は避けられなかった事ですが、まぁ信長は基本、2〜3度言うことを聞かなかった相手許しませんからね(笑

 ねねの食事に慣れた秀吉強いな!
最後信長のギャグに笑わなかったうちの一人は、丹羽長秀?

 織田信長の戦国大名として、個人として、乱世を終わらせる者として、最大の戦い、対・織田包囲網戦が始まる。

ベルセルク

 ベルセルクの鎧、強い!エグい!
血の流れる体感時間が増えたり、折れた手足の戻る描写は原作よりエッグいですよ。
きっともう、全てを投げ出して憎悪の海に逃げたかったガッツが、自分の名前とキャスカの姿で自我を取り戻し。
ボロボロの姿でも今のキャスカに受け入れられず、それでも見せる優しい表情が切ない。
切な過ぎます。

 一瞬過ぎて最初分かりませんでしたが、イシドロくん食われる寸前でガッツの救助もキワド過ぎました(笑
風圧すごかったろうな(笑

 フローラ様ー!
ああああ、美しい方が逝ってしまわれました。
これでガッツ一行全員が寄る辺ないものに。
フローラ様、シールケ、可愛いゴーレムたちの陽だまりが貧しいです。

 フォス大臣、掲載時でも映像でも何年振りだー!
ラバン騎士団長も言わなかったし、アニメ視聴のみで気付いた人いないんじゃないかな(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/06/05 14:34

先週のアニメ感想 金曜分 20170602

信長の忍び 35話、ベルセルク 21話
の感想ですよー。


信長の忍び 12巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス)

重野 なおき
白泉社
2017-08-29


ベルセルク 第3巻 (初回限定版) Blu-ray

岩永洋昭
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-07-21

信長の忍び

 戦う理由。
千鳥と北畠具教が、乱世を終わらせたい万人の希望と、ひとかどの武将としての意地という大義の差がありながら、どう宇治に両方とも不変の感情で、共に自らの理由を私心と貴賎を問わない姿勢が心地よいです。

 緊迫するバトルの締めがギャグだよ!(笑
そこは嘘脚色していいよ!

 これで、千鳥は日の本最強クラスとなりましたか。
原作でこの後、一対一で好勝負する相手や負ける相手って居たかなぁ?
宮本武蔵はまだ若いし、当時だと柳生石舟斎が最強かな。

ベルセルク

 前回が美しい区切りだったので失念していました。
シールケの旅立ちは、ここから。
ガッツ一行は、皆、帰るべき家を失った魂の孤児なのですよね。
(妖精除く)
だからこそ、ガッツやキャスカ、そしてリッケルトも、第二の家族と信じた「鷹の団」の名が重い訳で。

 ああ…フローラ様…!
死が近いからか、シールケや骸骨の騎士への積年の想いが昇華されたからか、今までの神聖さが薄れ、普通の老婆のように見えるのです。
憎悪と復讐に塗れたかつての友たちの為に、今まで生き長らえてきたのだと。
そして、きっともう死んでも大丈夫だと思える満足に近い死なのだと。
そう分かっても、やっぱり辛いなぁ。
 シールケの涙も叫びも、辛い。

 ついにタイトル「ベルセルク」装備きたー!
うんうん格好良いぜ!
いやまぁ今までも十分ベルセルクでしたけど(笑
 狼ヘッドのイメージが強過ぎて、原型が髑髏ヘルムなのをすっかり忘れてました(笑
骸骨の騎士の鎧だったのでしょうね。

 今回は悲しみも憎しみも燃えもふんだんに盛り込まれた面白い回!
だったのですが、特に前半の作画というか、ポリゴンそのまま感や対峙してるだけの間が多く目につきました。
フローラ様の肩を揉むゴーレムやシールケを膝枕するフローラの茶会、一人残されるシールケのシーンなど、素晴らしい絵も多かっただけに余計ちぐはぐさが残念です。
いや全体的にレベル下がるほうが嫌ですが!(笑
もうちょっとは作画関係頑張ってー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/30 13:20

先週のアニメ感想 金曜分 20170526

信長の忍び 34話、ベルセルク 20話
の感想ですよー。


信長の忍び 12巻 TVアニメDVDつき初回限定版 (ヤングアニマルコミックス)

重野 なおき
白泉社
2017-08-29


ベルセルク 第3巻 (初回限定版) Blu-ray

岩永洋昭
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-07-21

信長の忍び

 話が進んでないだと…!?
いや3分前後にしては十分進んだのですが、いつもがとんでも情報量だからつい(笑

 一人で鎧武者担いで走ったり戻ったりするとは、助蔵ひとかどの忍者なんだ!
半分千鳥大好きの暴走な気もしますが(笑

 北畠具教が強いのは前回描かれていましたが、塚原卜伝直伝だとは。
おまけに上泉信綱にも師事しているそうで、剣豪としてこれ以上ない経歴ですよ。
『へうげもの』でも同門の細川幽斎がとんでもない強さを見せてましたし、あれ以上というなら、確かに天下一に近いのでしょう。
次回、戦国時代最強決定戦!

ベルセルク

 感動の最終回!
…え? 違う?
 黄金時代編の禍々しい終わりから、長い長い時を経て、やっとここまで来たのだと。
生まれた時から失い続けてきて、やっとえた大事なものをまた失って、一番大事な者に一番大事なものを奪われて。
そんなガッツが、やっと人間として生き返ったように、そう思える風景でした。

 正直トロールの造形やコンパチ具合は不満でしたが、それは今回の為だった!
と言われて納得するおぞましく恐ろしい淀んだクリフォト、そしてスランでした。

 その闇の中で、ガッツはスランを撃退し、
イシドロ、ファルネーゼ、シールケが光明を見出し、空ける青空。

 そしてガッツの心に映る、鷹の団の在りし日。
もうここで最終回で満足ですよ僕ぁ!
いやこれで終わったらグリフィス復活が霞むのですけどね!(笑
 次回からはグリフィスサイド、悪の軍団 VS.悪の軍団、かな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索