KDSsoftware 2023/03/26 23:06

王都奪還同人ゲー制作日記230326


 ゆえあって一年くらいほったらかしにしておりましたが、諸々別のところでなんかやってたところがなんか一段落したのでついに再開する気になりました。
 以前にも似たようなスクショを出しましたがそこからほぼ進んでおりません。次回作予定はアイギスTD続編です対戦よろしくお願いいたします。
 一年ぐらい他所で傭兵をしていましたが、いい経験になるだろうなあと期待していたもののその実、同人ゲー制作にはほぼ役に立つようなものではなく、何かやるたびにこれunityでよくないかと思い続け、unityって便利だなあと思いましたという小並感が当サークルが潜伏していた期間に得られたものです。ツクールはツクールでツクールゲーつくーりたいときにはいいのですが方向キー触るの億劫になってきたんですよね。

(追加キャラ分のドットイラストは一年前に納品されているのであった)

 世の中景気が悪いので、なんやかんや日常的にコードを打つようになってしまいましたが、こんなことは人間がやる作業じゃないのではやくAIが仕事を奪って欲しいです。
 最近やたらとAIが進化したと言われ、AIがコーディングしてくれるとかまだまだ人には及ばないとかどうとかtwitterとかでやんややんやと騒がれていますが、そもそも完成されたゲームのソースコードがそのまんま使える形で落ちていれば同人ゲーが増えて景気がよくなるというのに、未だにたかだかシューティングもどきタワーディフェンスのコードを手で書かないといけないってむしろ変ではないですか?
 以前はunity asset storeに通っていましたが、completeなgameを拾ってイラストとテキストだけ入れ替えれば完成だー、みたいなのが未だに存在しない(解釈には個人差があります)というのは人類の損失なので、AIの無責任な学習によって皆に個人の財産を再分配してもらいたいですね。
 ところで(自然な導入)


(フレームは人間作)
 一年潜伏している間に世の中に何が起きていたかといえばAIイラストがPIXIVを浸食してしまいました。同人ゲーを作るにあたりイラストレータ様を探さねばならないのですが、依頼する側としても選択肢としてAI生成を認めるか、認めないかを判断できるぐらいは勉強しておくかと今日3時間ぐらいbing検索しておりましたら、わりと簡単にできてしまい、乙( 廿_廿)を試しにAIに描かせたら10秒ぐらいで生成されました。便利ですね。
 便利は便利なのですがオリジナルはともかく二次創作でやるには無理がある(髪型や服装を正確に教育してる暇があるならたぶん描いた方が早そう)のでAI絵は使わないというか使いづらいのですが、
思ったのはこの絵の所有者がわからないのに商用利用するのってどうなの? ということで、目に見えないコードはパクってもそんなに悪くはないと思いますが、無責任に収集した他人の絵から再生成したものを目に見えるところで堂々と使うというのはまだリスクに思えます(明確に商用利用を禁止しているものもありますが)。
 むしろ、イラストレータ様側は別にAI使ってもいい派ですが、強力すぎる他人の教育データを上手く使いこなすのはそれはそれで技量がいりそうな気がしています(参考にしようにも今のところAI生成とグーグル検索にそんなに差がないような)。
今から徐々にイラストレータ様を探そうかなとしていますが、この世の中的にはちょっと楽しみですね。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索