『Orika』序盤の攻略手引き


※このページでは体験版範囲までのネタバレがございます。ご注意ください。



お世話になっております。
『Orika』ダウンロード、およびプレイしていただき誠にありがとうございます。
初日から多くの方に遊んでいただけて、とても嬉しいです。

プレイヤーさんから「序盤の攻略が難しい」とコメントを頂きました。
捕虜監禁ダンジョンは『強大な敵がいる難解なダンジョンをスニーキングしながら進む。見つかったらお仕置き』をコンセプトに制作しました。
しかし、マップの広さ、複雑さ、敵の強さが序盤にしては難しすぎました。

序盤の攻略についてこのページで書かせていただきます。参考になれば幸いです。
攻略の内容は体験版で最後まで行ける最初の難所、盗賊のアジトまでとなります。



◆盗賊のアジト、キーアイテムの位置について
・盗賊のアジトは正面入口と東入口の二か所から入ることができます
・ボスがいるのは正面入口入ってすぐの格子の奥です
・格子を開けるには専用の鍵が必要です
・鍵は正面入口右上に入り、進んだ先の部屋を左に沿って進みます
・階段の先を道なりに進み、一番奥の部屋に鍵があります

迷路のような複雑なマップなのに、キーアイテムの位置が非常にわかりづらくて申し訳ございません。体験版の頃からマップの広さ、複雑さについて多くのプレイヤーさんからご指摘を受けました。中盤以降のマップでは複雑さを緩和しております。



◆捕虜監禁ダンジョンエネミーの特徴
・盗賊はオリカのHPが50%を切ると脱衣攻撃→拘束攻撃をしてきます
・脱衣攻撃が開始されると、拘束攻撃まで止めることはできません
・拘束攻撃をくらうとスキルが使用できなくなります。通常攻撃と魔法は使えます
・上記の点から、脱衣攻撃が始まったら防御を捨てて全力で攻撃し、撃破を目指します
・撃破が間に合わなければ、途中で回復を挟み、拘束後に通常攻撃、魔法を使用して撃破します(拘束攻撃をくらった時点で大幅に不利な状況となります)

◆装備品の強化
・サブダンジョンを攻略することで強い装備品を入手することができます
・盗賊のアジトの前に行けるサブダンジョンは、湿地帯と風の神殿の2つとなり、前者は特に装備を強化できるポイントとなっています
・アイテムや装備品を入手できるサブダンジョンは今後もたくさん登場します

◆効率の良いダメージの出し方、序盤おすすめスキル構成
・HPの高い捕虜監禁ダンジョンエネミーにはDot攻撃が非常に有効です
・瞬間火力が少ないスキルでも、Dot付与のついたスキルを選択します
・盗賊に有効なクラス装備は騎士と隠密です。聖職者は不向きです
・先手を取れると戦闘が非常に安定します
・先手を取るためにレベルに見合った装備ビルドを構築します
・レベルが低いうちはサブ武器を短剣などにすると先手が取りやすくなります
・上記の戦法は盗賊のアジト以降の捕虜監禁ダンジョンでも通用します
・適切なクラスはダンジョンごとに異なります

捕虜監禁ダンジョンにいる雑魚敵は、完全に障害となるように設計されています。そのため、体力、攻撃力が高く、非常に厄介な敵となっています。基本的には避けて進むことを推奨します。
序盤は装備が整っていないため、テンポが悪くなってしまっていました。今作は装備によるステータスの強化と装備の組み合わせが重要となっているため、装備が整うまでは苦戦を強いられます。序盤からやりすぎました……。


序盤の難しいポイントをまとめてみました。もし攻略につまってしまいましたら、このページの記事を参考にしていただけると幸いです。
中盤以降の攻略は私の方から申し上げることはございません。試験的にではありますが、プレイヤーさん同士の攻略、情報交換の場を設けさせていただきます。
ページが完成次第、別途ご案内させていただきます。

バグ・不具合報告はこちらまでお願いいたします。
バグ・不具合報告専用ページ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索