尾上屋台 2018/05/04 04:42

四月を振り返ってみる

五月になったぞ。

というわけで、四月はというと・・・。


・ジョギング再開

ジョギングを再開したよ。
なんと、一昨年振りなんだな。

去年、結構根詰めて色々やってて、秋口に頸椎症やっちゃったでしょ?
涼しくなってからジョギング再開させようと思ってたんだけど、その前にやっちゃったからねえ。
当初は日常生活もまともに送れない状態が続いて、走るなんてもってのほかというか。

その分、リハビリやらウォーキング、自転車のハンドル握れるようになってからは距離長めの自転車お出かけなんかを繰り返してて。
で、その甲斐あってか、ジョギング再開してみたら、思ったより体力落ちてなかったよ。
さすがに、初日の後はむちゃくちゃ筋肉痛になったけど、これは二、三ヶ月くらいしか空けてなくても、普通にある感じだからね。
心肺機能みたいのは、あんまり落ちてないというか、初日から思ってたよりかは走れてる。
一年半ぶりくらいに走るって状態の割にはってことだけど。

久しぶりに走ると、どれだけ身体が凝り固まっていたかがわかるね。
背中とか肩周りとか、ボリンボリン音立ててる(笑)。
それも、近頃は大分やわらいできたかな。

もちろん体調整える意味合いもあるんだけど、これもリハビリの一環ではあるね。
同じ姿勢取り続けたことで首に負担がかかって、首の骨が変形するくらいになっちゃったんだから、やっぱ運動は、多少つらくてもやらんといかんのよ。

年々、つらくなってんだけどね(笑)。
まあ、頸椎症がなければ、今も再開させてかは、わからない。
でもまあ、こういうことは、つらいことなんだよ。
つらいけど、体力をもう一度取り戻す、あるいはもっと上げてやろうというモチベーションでやってるわけで、走ること自体はしんどいし、特に面白くもないよ(笑)。
身体動かすのが大好きってタイプじゃ、間違ってもないからねえ。

リハビリ開始した時も思ったんだけど、しんどい、つらいってのは当たり前なんだな。
これ、よく思い出すんだけど、野球選手でも、怪我してリハビリするわけじゃない?
早く復帰しないとクビになるって事情があるにせよ、ある選手の話だと、リハビリのあまりのつらさに泣いちゃったりするらしいんだよ。
大の大人、どころかプロのアスリートでも、そう。
素人が、怪我直すのとか体力維持するのに、しんどいと思って当然なんだよな。
うわーつらい、面倒くさい(笑)とか思いつつも、やらないと後々後悔するわけだから。

いや、あの頸椎症の痛みは、これまで車に撥ねられたりなんだりとか色々あったけど、まったく別次元の痛みで、あれ再発させるくらいだったら、みたいな恐怖感の方が強いのかもしれない。
頸椎症は麻痺だったりなんだったり、人のよってどの症状が強く出るのかってのに違いがあるんだけど、俺は痛みメインだったからなあ。
鬱を併発するパターンも多いらしいんだよ。
あまりの痛みで、とにかく気が滅入る。
ま、これについては、また別の機会で触れるよ。

ともあれ、また走り始めた。


・野球

本格的に開幕しましたねえ。
阪神は、なんかまだよちよち歩きで勝率も五分くらいだけど、セリーグ全体が思ってたより混戦だからね。
広島、巨人、阪神がばーっと抜け出して、AクラスBクラス、はっきり分かれると予想してたんだけど。
いやホント、毎年野球ってのは、開幕してみないとわからない。

でも交流戦で、ガタガタっと負けるチームが出てくるってのが、必ずあるんだよね。
これもどこがそうなるかは誰も予想できないので、毎年怖いよね。
阪神がそうならないことを、ひたすら祈るばかりだ。

まあでも、期待してた選手があんまり機能してない中、よくやってるとも言えるよね。
これで期待してた選手、そして主力が調子上げてくれば、やっぱ阪神はAクラス、かつ優勝争いはしてくれそうだよな。
ロサリオ打つようになったら、優勝間違いない!(笑)


・作業進捗

よくもあり、悪くもあり。

もう無印プリンセスブライト、9,10のえちぃシーンの線画は終わってる。
これが思ったより早くできたんだけど、その後がね、ちょっと疲れが出た分、やや遅れとります。
現在は、えちくないシーンの線画に取りかかってるとこ。
あ、モロにHシーンじゃないって意味で、多少エッチな絵も含まれておりますゆえ。

9,10で出てくるヒヨことヒヨルスヴェイズなんだけど、この子はいいですよ。
なんかこう、出てきた瞬間に、探り入れることなく動き出すキャラってのはいるもので、この子は間違いなくそうだな。
ちょっと暴走気味なとこあるけど、なかなか味を出してくれるというか。
この辺は、本編発売後に、ぜひ見てやって下さい。

そういえば、ウォーロードの7話目もアップしたのだぞ。
今回、話が大きく展開する。
やっぱここまでは下準備感もあったので、動き出した実感と、書いてて楽しいって部分があり。
もう読んでくれた人がいたら、おお、って感じだったでしょ?
そうでもない?(笑)
いずれメイキング的に、ウォーロードに関わらず、そういった話はしていこうと思ってるので、詳しいことはその時にするけど。

少なくとも、書いてて一番手応えがあった話ではあるよ。
書いてる本人的には、もっとも楽しめた回でもあるしね。

ともあれ、次回からはいよいよ、パリシ攻防戦が始まる。
戦闘シーンは、その前後も含めて、書いてて楽しい。
読んでくれた人にも、楽しいと思えるものを書くつもりでいるよ。

それと、これCG集、小説共に言えることなんだけど、最近作業スピードが著しく落ちてると感じてて。
忙しさや体調不良なんじゃないかと思ってたんだけど、過去、もっとしんどい状況でも、振り返って「なんでこんなペースで作れたんだ?」ってことは、何度もあったのよね。

先日、その答が見つかった。
いきなり、わかったというか。
その時にあって、いつの間にか失ってたものだな。
これは、あえてここでは書かないことにしておくよ。
個別に、聞いてみたい人がいたら話すって感じで。
あー、これを失ってたな、というものを、実はまだ失ったままなんだけど、その正体がわかったことで、取り戻す術を探ることはできるよね。
当面、作業は進めつつ、また進めることで、そいつを取り戻すことができると思ってる。
少しずつ、取り戻しつつあるからね。

これね、CG集のシナリオ読み返してる時に、いきなり思い出したんだよ。
あ、なんでこいつを忘れてたのかと。
思い出したからって一瞬で取り戻せるものではないんだけど、取り戻せる確信はあるな。


とりあえず今月も同じような日常が続くと思うけど、少しでも早く形にできるよう、精進するよ。

今月も、なんとか生き延びよう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索