尾上屋台 2022/12/23 03:43

「アークナイツ 黎明前奏」

・アニメ公式
https://arknights-anime.jp/

 よくゲームの方の宣伝はやってて、なんかセンスいいなあって思ってたんですよ。
 ただ僕は、タワーディフェンスが苦手でして(汗)。
 今までいくつかやってきたんですけど、結構苦痛を感じるジャンルだなあってことで、ゲーム自体はプレイできてなかったんですよ。
 世界観もそうですけど、シナリオのタイトルとか、かっこいいじゃないですか。
 んー、この世界観に触れたいけど、タワーディフェンスはなあ、って思ってたところにアニメですよ。

 で、期待してた部分に関してはもちろんセンスいいなって感じなんですけど、今作、ちょっとTVアニメでは考えられない絵のクォリティでしたね。
 下手な劇場版アニメよかずっとクォリティ高いよって。

 絵の緻密さ、動きなんかもそうなんですけど、カットがかっこいいんですよ。
 うわあ、これはめちゃくちゃセンスあるなあって。
 だから1カットごと、注視しちゃいましたよね。
 もうね、撮り方が完全に映画。
 それも、全カットそうすると見てる側も疲れちゃうんですけど、いいタイミングで入れてくるんですよ。
 こういうとこも、センスいいわって。

 映像美ということに関しては、特にTVアニメってことに関して言えば、これまででナンバーワンでしょうね。
 劇場アニメでこれと同等かそれ以上ってのはありますけど、TVアニメとしては、これはホント一番でしたよ。
 ようこのクォリティでやってくれたなって。
 TVアニメの映像美の天井を、この一作だけで上げてしまったよなって。

 全八話っていう変則構成ですけど、よく考えたら本編だけだと一時間三十分強、ああ、これ最初から映画一本作る予算かけてたんじゃないかって。
 やっぱね、僕は絵に関してしか言えないかもですけど、お金掛けたらその分クォリティは上がりますよ。
 単純に、一人が一枚描くのに掛けられる時間が変わってくるって話なんで。

 いやはや、この映像美にはホント、驚かされました。
 物語的には、まあ無難にまとめつつ、世界観の紹介や今後の展望なんかも見えて、良かったかなあくらいですけど、絵の質ってことに関してはホント、それだけでずっと見てられる、良い作品だったと思います。

 あとこれは本筋とは関係ないですけど、黒沢ともよのアーミヤがめっちゃ良かったですね。
 元々好きな声優さんではあるんですけど、今まではどちらかというと三枚目というか、がちゃがちゃした感じの女の子を演じられるのが持ち味かなって思ってたんですけど、こういう正統派のヒロイン演じさせたら、こんなにいい芝居するんだって。

 むしろこっちメインにした方がって思ったりもしたんですけど、黒沢ともよはちょっとクセのある女の子演じさせたらたまらなく上手いんでね。
 それも持ち味で、いや、どちらも捨てがたいっていうか、単にどっちもやってほしいというか。
 でもこういうヒロイン演じさせてもこんなに良いんだってのは、新発見でしたね。
 アーミヤってキャラの魅力、何割か増しにしてたよなって、そう思う次第です。

 これ、早速続編の告知があったんで、すごい楽しみです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索