投稿記事

進捗報告の記事 (89)

RPG進捗状況㊵

引き続きRPG制作を進めています。

「テストプレイ」メインの制作へ突入

本編を作り終わり、現在はテストプレイ作業へと移行しています。全部で10周くらいしようと考えており、現在はその1周目ということで、デバッグに精を出している日々です。いまのところ中盤くらいまでにさしかかっています。本編は25時間くらいかかるかなと考えていましたが、実際は18時間くらいでクリアできそうな感じです。長丁場で作ったので、もっと内容を詰め込んだ感じではありましたが、プレイしてみるとけっこうあっさり進むな、と感じるところがあり、そこをイベント補強したり、描写を細かくするなどして、物語に厚みを持たせています。後半、サブクエを二つほど追加する必要性もあるため、そこのところでも時間を取られそうですが、ガンガン進められるところは進めていきたいと思います。発売はPV等を作っていると、年末には間に合わないかもしれませんが、内容重視でやりきるところまで作り込んでいきたいと思います。

次作はマンガかノベルゲーム

RPGの次は、成人向けの作品をメインにいこうかと思います。物語性のあるものがいいのでマンガか、ティラノビルダーを使用したノベルゲームにしようかと考えています。多分マンガの線が有力です。「ヒーロー@ハーレム」の続きが描きたいのですね。1ヶ月近く休みを取り、ペルソナや軌跡シリーズ、最近のアニメ・ゲームで好きなものを描いて描いて描き抜いていきたいと思います。
また、X(Twitter)における、「Crystalline mind~魔法剣士物語~」の4コママンガや短編マンガを掲載してみたいという気分でもありますので、それもトライしてみたいと思います。制作の休みは取りますが、販売促進・宣伝に力を入れようという感じです。
今年は張り詰めた・ドンドンいく感じのテンションだったので、少しゆるめにいきます。が、常になにかすることがあって、作っている方が自分にとっていいようです。よけいなことで悩まなくなりますし、年齢的に働き盛りでもあるので、悔いのないようによいものをどんどん制作する時期にしていきたい。そういうおおきなグランドデザインをもちつつ、販売促進や宣伝などの期間も持つようにし、車の両輪のように進んでいく感じにしていきたいと思います。作画能力、塗りの能力も上がってきているように感じるので、さらに研鑽しつつ、完成までもっていく「量」をたくさん増やす季節にしたいと思います。
とりあえずマンガ、ノベルゲーム作成という方向にベクトルを向けつつ、販売促進や宣伝もやる創作の日々にしていきます。

積みゲーの本数:53本

「P5R(ペルソナ5ロイヤル)」の攻略本を電子書籍で購入しました。ゲーム自体はやっていないのですが、攻略本片手に、全コミュMAXを目指してプレイしていきます。
名作なので長時間かかりますがこの作品をやりたい気分なので、こちらをプレイしていきます。その次はゼノブレイド3かな。とりあえずプレイ時間よりも、やりたいもの、食指の向くものをまず消化していくという、僕の基本公式に忠実にやっていく感じですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RPG進捗状況㊴

引き続きRPG制作に精を出しています。

ラスボスバトルイベント作成完了。エンディングへ。。。

NPCの会話内容の変更を確定し終わりまして、ラスボスのバトルイベントも作成完了しました。現在はエンディングを作っている流れになります。内容的には半分以上できていて、そんなにダラダラと長い感じにするのではなく、必要なことをしっかりと述べて完成という流れにしたいと思います。一枚絵が必要になるので、それを描いて完成。スタッフロールはRuたんさんのプラグインがあるのでそれをお借りして作成しようと思います。長かったゲーム作成もついに完了するという段階になりました。X(Twitter)の方でも述べましたが、とあるキャラのセリフを打っているときに、ついついウルッときて涙腺がゆるみそうになるときがありました。なんといっても思い入れの強い作品になり、現時点での自分の認識、知識、物語の構築力、もてるものをすべて出し切った現時点の僕の最高到達点です。
次はノベルゲーかマンガをだろうかと考えていますが、このRPG作品はぜひ売れてほしい。それくらい内容に自信があります。PVをしっかりと作って、X(Twitter)でマンガなども描いて宣伝に力を入れたいと思います。

「ソードクレスト」ver1.0.3グラフィック描き変え、順調に推移

前作、ソードクレストのグラフィック描き変え作業ですが、ちまちまと時間を見つけては、順調に進めています。現時点での釣果がこちら。

左が描き変え前、右が描き変え後になります。まだ細かい描き込みを増やしますが、いちおう2キャラ分、大体の作業が完了してきました。残り2キャラを描いて、顔グラ、あとはエンディングの一枚絵を描いて完了ということになります。

積みゲー本数:53本

追い込みの作業中だからか、なかなか本数は減っていきませんね。。。ペルソナ5Rをやりたい情動がかなり強くなってきています。攻略本も買おうかなあと検討中です。紙の本はページが破れやすいとあったので、攻略本としては初の電子書籍で買おうかと検討しています。ゲ制が終わったら、ファンアートも描いてみたいです。無印は一度クリアしているので、実質1.5~2周目になるのですが、神ゲーなので何周してもよいのです。電子書籍だとiPadで拡大しながら、キャラの細部まで描き込めそうなので、2週間くらい休みを取って、その間に時間を潤沢に使って、遊びのお絵かきをやりたいなあと企図しております。僕の好きなメーカーは繰り返しいっていますが、「アトラス、ファルコム、モノリスソフト」で、ここをおさえておくと、物語性の強いRPGは大体網羅できてきます。ゼノブレイド3もやりたいんだよなあ。迷うところです。この辺は攻略本も買って、金銭的にも追い込みをかけてからやった方がいいような気がします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RPG進捗状況㊳

引き続き、RPG制作を進めています。

NPCの会話内容変更

ラスダンもほぼ内容的にくみ終わり、残すはゲーム内の時間経過に伴う、NPC(モブ)の会話内容変更に取り組んでいます。今まで作った町や村、城など作業範囲が全体に及ぶので、なかなか大変ですが、コツコツと取り組んでいます。あともう1・2日ほどで終わりそうなので、完了してラスボスイベントと、エンディングの作成に入り、完了という流れになります。終わり次第、テストプレイに入っていきますが、体験版の部分までは完了しているので、そこ以降の作り込み・チェックという形になってきます。
この作品は作り込みや手応えがすごく、間違いなく自分史上最高傑作です。あとはPVの作成や細かな演出・セリフの調整などを作成していくことで、より多くの人のもとへ届くようにしていきたいと思います。
作業的なところで未完の物をまとめると、

・ラスボス:バトルイベント
・エンディングの作成
・ゲーム内容のPV作成
・テストプレイ

などになってきます。これらを2ヶ月ほどかけてじっくりとやって、年末に販売という形式になります。残すところはあと少しですので精を出してがんばっていきたいと思います😎

板タブ、新しい物を購入

X(twitter)の方でも述べましたが、板タブの新しい物が欲しくなったので、新規で購入しました。製品はXP-PENの「Deco Pro (Gen2)」のLサイズです。筆圧感知16384の板タブです。描き心地がよさそうだったのと、割に安価だったこと、あとはおまけでフェルト芯が10本ついてくることが決め手となりました。後日詳細なレビューやワコムのintuos proとの比較記事を別エントリでアップしたいと思います。


参考URL:https://amzn.to/46WLW0m

積みゲーの本数:53本

今週もゲームの方の進捗はありませんでした。ゲームは作品が発表できたら、一気に購入して、一気に終わらせてしまいたいですね。好きなメーカーさんは、いい作品をたくさん発表されているので、そこに集中してお金や時間を投資していきたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RPG進捗状況㊲+ソードクレストver1.0.3更新予定

引き続き、精を出してRPG制作を進めております。

ラスダン作成に突入。作業は佳境へ。。。

表題の通り、ラスダンの作成に入りました。マップは完成しており、現在は敵キャラのスキル設定などをやっております。これが完了すると中ボス・ラスボスのイベント作成に入ります。完成すれば、見事エンディングの作成をして、作業は完了という運びになります。いよいよここまで来たという感じですね、淡々と進めるところは進めてきたので、「もうラスダン作ったり、ラスボスの設定したり、エンディング作ろうとしてるよw」とあっけにとられてしまう感じもしますが、やった分の作業は裏切らないので、ここまでたどりつきました。エンディングのスチル(一枚絵)等を考えると10月中の完成は難しそうで11月中旬くらいまでかかりそうですが、もう一押しという感じです。がんばりたいと思います。

【プレツクデーで掲載したスクショ】


新しい作業イスが到着

X(Twitter)の方でも述べていますが、作業している椅子が壊れたので、購入したニトリで5年保証を使い、多少追銭をして新しい椅子を購入しました。4万弱の椅子で、なかなか座り心地はよかったです。よくPC作業が長かったり、イラストレーターの人には「イス」と「モニター」にはお金をかけるようにといわれますが、そのうちのイスにあたるところなので、近場のニトリに行って慎重に座り心地を確かめ、購入しました。イスが到着したので、体験記もかねてニトリでの保証を使用した流れや、イスのレビューを、後日新規エントリで行いたいと思います。

ソードクレストver1.0.3にアップデート予定

2021年に発表したツクールMV製のRPG、「ソードクレスト:剣の紋章」ver1.0.3にアップデートしようと作業をしています。内容は、パッケージ画像・パーティの顔グラ・戦闘時に表示される立ち絵・エンディングで出すスチル(一枚絵)などの画像関連の変更です。パッケージ画像を描いてみたので、とりあえず載せてみたいと思います。

どうでしょう、けっこう細かいところを描き込みました。かっこいいキャラはさらにかっこよく、美人系のキャラはさらに美人になるように、描き込みをふやし、金属や剣などの大きなところも描き変えてみます。
画像関連を変更することで、けっこう印象が変化するかなと思います。最近の作画によって絵柄が変わってきたのと、画力の向上によるクオリティアップが図れそうなこと、また細かいバグを発見したのでそれを潰しておくこと、などがアプデの理由です。「Crystalline mind~魔法剣士物語~」の発売と同時期ぐらいに発表できるかと思うので、今年の年末ごろになりますが、購入いただいた方はもちろん無料で再DLできるので、新規の方もあわせてぜひ楽しんでいただけたらと思います。ご期待くださいね😉

積みゲーの本数:53本

作業に集中しており、今週はゲームの進捗はありませんでした。好きなゲームメーカーの作品はやりたくなるのですが、それ以外の作品はなかなかテンションが上がりませんね。。。来月の頭にはスターオーシャン2のリメイクが発売ということもあり、スクエニではドラクエに並んで期待しているIPの一つですが、やりたいなあと思うゲームが次々と発表されて、完全に置いてけぼりをくらってますね。今作っているRPGも自分史上最高傑作と言える内容ですが、リメイクブームの中、名作揃いのゲームの中で「ツクール製の名作有料ゲームならコレ!」みたいな感じで、語り継がれる作品になればなとひそかに思っております。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RPG進捗状況㊱

引き続きRPG制作に注力して進めています。

最終章、第三のボス戦とダンジョンの制作完了

最終章ですが、第三のボス戦とダンジョンの制作が完了してきました。残りは、最終ダンジョンとNPCの会話切り替え、あとこれはあるかわかりませんが、各地のサブクエストを追加して内容的には完成と言うことになります。長かった制作も終わりが見えてきて少し寂しい気もしますが、最後の最後まで手を抜かず、作り込んでいきたいと思います。最後の街では、高価な武器防具が販売されており、また道具もよいものが揃ってきて、中には高価な物もあるのですが、第三のボス戦やダンジョン、また最終ダンジョンで金銭的にはお金が貯まってくることを考えると、金額設定的には、多少高価でもいいかなと感じています。過去ダンジョンをめぐり、第三のボスやダンジョンでもザコ敵と戦うし、最終決戦の地でも戦うので、そこでの戦闘を見越した金額に設定できればベターなのですね。今月末までの完成はちょっと日数的に難しそうですが、11月中旬くらいまでには完成し、テストプレイメインの活動に移行できればと思っています。

「次回作」について、今まで書いてきた内容をまとめて方向性を詰めていく

次回作については今までの進捗報告でも何回か言及してきましたが、それをまとめながら、構想を形にしていけるようにまとめたいと思います。

①「Crystalline mind~魔法剣士物語~」のコミカライズ
②成人向けマンガ:「ヒーロー@ハーレム」の続編
③現代と異世界が交錯する中編程度の「ツクール製RPG」
④成人向け「CG集」が描きためたものがあるので、それをブラッシュアップして販売
⑤現在47000字くらい書いている「College life~大学生活物語~」の第二部

これまで進捗報告で述べてきた案や描きかけのものを並べてみると上記のようになります。
これに加えて
⑥ノベルゲーム制作ソフト(ティラノビルダーなど)を使用した、成人向けゲーム(一般向けも含む)
も含めたいと思います。基本としては、得意な文章ベースで内容をどんどん構築していきながら、途中「絵」などが入ってくる作品ということで、⑥はけっこう食指が向いている感じです。ティラノビルダーのPROを購入して、どんどんノベルゲームを作ってみたいという欲求が強くあります。また手軽に出せるものとしては、作りかけのCG集があるので、それを完成まで持って行って販売するというものです。しかしクオリティ的に、あまり納得いっていないのも事実なので、まず得意な文章で書きたいものを徹底して分析研究していき、方向性の煮詰まってきたものから順に出していくという方向で持って行きたいと思います。
とりあえず方向性としては6パターンほどあるということを現時点ではお伝えしておきます。

積みゲーの本数:53本

現在はイース9やゴッドイーター3をプレイしています。アストラルチェインですがゲーム性や内容が自分に合わないなと思ったため、プレイするのから外そうということになりました。よって残りは53本になります。購入検討しているのはスカーレットネクサスです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

4 5 6 7 8 9 10

月別アーカイブ

記事を検索