クリスらびっと 2020/07/23 20:00

ないしょの話

始めたばかりのころ、とりあえずツイッターでいろんな人をフォローしてたら
ある怪談朗読VTuberが
「いろいろ聴いたけど、どの怪談朗読もぜんぜんダメだね。俺が一番すごい」みたいなことを、ネタじゃなくてガチな感じでツイートしてるんですよ

けっきょく何がすごいのかよくわからない人だったんですが、

狭いところだけ見てたら勘違いしちゃうのもわからなくもないかなって。

最初に目に入ってくるのは更新も早くてツイッターで熱心に営業活動してる人たちだし

そうするためには製作過程や質の上で何かを犠牲にするしかないのかもしれないし

とりあえず10や20のチャンネルをチェックした程度じゃ田辺さんは出てこないもん



でも田辺さんを推しって言っていいのか私もよくわからなくて、

あの人自分のチャンネルさえ持ってないみたい

シュールすぎてついていけない時もある

アイドルていうより職人かな
前に出ていこうとする熱量みたいなものもあまり感じない
つまり迎合する気がないから
下手したらどこまでも置き去りにされそう

紹介するとしたら「私がサウンドクリエイターとして尊敬している人です」としか言えないかな


Tome文芸館さんから創作怪談をいくつかお借りしてるんですが
田辺千鶴さんのことはそのサイトで知ったんですよね

上げられてる動画は、Tome館長さんのチャンネルに置いてあったものです


https://youtu.be/7IAid9KF_F4

https://youtu.be/b6ZWHZi8Qe8


演技も素敵だし音声編集のセンスも卓越してて
ミキシングとかプロでやってる人かと思った

ボイスやVTuberの世界が特殊
というよりSNSの性質上、ジャンルに限らずなのかもしれないけど

ジャンク品が一番目立つショーケースに堂々と陳列されてて、
本物はあんなふうに、奥の奥に隠れてたりする。ここはそんな世界。



もちろんTome文芸館さんの作品は好き

それに田辺さんが歩いた場所だから

何年も後からだけど、自分も歩いてみたくて

それだけでいいし
数字はとれないコンテンツとして割り切ってたんですが
思ったよりも見ていただけて嬉しかったです

当チャンネルでTome文芸館さんからお借りして読んだ作品は
再生リストにまとめてるよー

https://www.youtube.com/playlist?list=PLequyHKY7L3z_6xQGahIi3cyCo07CV1Xj

また時々追加するかも!

https://www.youtube.com/c/クリスらびっと



この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索