クリスらびっと 2021/03/13 18:00

録音前の長い準備② 最高の録音方法!?濱口メソッドとは!

おばあちゃんが新聞の切り抜きをくれました💕


濱口メソッドというのは簡単に言うと


自分が読む台本を、感情をこめずに音読する
    ↓
それを何回か繰り返す
    ↓
本番で自分の解釈や感情を込めて演じる


という方法だということです


今度試してみようと思います



普段は、噛んだところは言い直して編集でカットしたり

再生してみてどうしても聞き取りにくい部分は撮り直したりしています

どっちにしても時間は必要だけど

最初に音読で練習してから本番を録れば、リテイクしなくて済むかもしれない


もちろん小声でざっと下読みしてみる、ということはしますが

いざ声に出したらなぜか噛んでたりします

つぶやきや、ささやきと
しっかり声をのせてセリフを読む というのはまったく別なんですね

ささやきには体力も必要ないし声も鍛えられません

なのでASMR人気やバイノーラルマイクに甘えてささやき音声ばかりやってると、

まともな朗読や声劇ができなくなるのではないか という危機感があったりします


シチュエーションボイスなどの会話文を読むのと

文章(とくに文学的なものや難解なもの)を朗読するのもまた違います

言うまでもなく日常会話風の会話文を読む方が簡単です


小説の朗読には、いろんな要素が詰まっています

普段言わないような難しい言い回しや単語が続く場合もあるし

会話文が長い場合もあります

読み手の解釈によって、声劇風にもできるし

淡々と機械的に音読することもできます

朗読なんてYouTubeで上げてもあまり見てももらえないし

はたから見たらつまらないかもしれないけど

練習とか、鍛えられるって意味ではかなり良いと思います



そしてクリスはですね...

なんと‼

怪談朗読出身のボイスコなんです👻👻👻




百合シチュエーションボイス発売中です▽▽▽

https://www.dlsite.com/girls/work/=/product_id/RJ319326.html

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索