クリスらびっと 2022/09/17 20:00

「声優本人の名前を使った台本」について

クリスらびっと©とは

クリスらびっと©は活動名ですが、キャラデザインが決まっていて独自のストーリーを持っています。

その点はVtuberと同じです。

pixiv ゾンビバニーシリーズ(台本)
YouTube ゾンビバニーシリーズ


クリスらびっと©がキャラクターとして登場する台本に声をつける事は、うちは歓迎です。

そしてそれには、

キャラ設定を尊重してもらいたいのと、

原作者の私が内容を審査する事、

成人向け表現をしない事が条件です

R-15GまでOK。人を食べます)


このような縛りがあると、面倒に感じる方が大半だと思います。

だいたい内容も拙いし、原作者と距離が近くて気を遣うくらいなら新しくキャラを創作した方が自由で良いですよね。


でも、それでもいいという奇特な方がいらっしゃるのであれば私としては歓迎なのです。

敵キャラに良いです🔪

力はないけど罠や毒薬を使います💀


一般的にはNG

iikoeでは声優さんの名前を使ったり、本人を連想させる台本は規約違反とされていて、個々のページでも真っ先にNGに挙げている方が多いです。

Vtuberは大半の人がR18の二次創作を可としています。でもそれは「作るのは勝手だが...」というだけの話なので、じゃあその二次創作のCVをやってくれるのかというと、それはわかりません。


うちが成人向け表現をしてほしくないのはまず、キャラ的に生命の象徴である性の世界が似合わないからです。

食欲は知ってるが性欲はなく、命を生み出すこともなく、もっと精神的な渇きに根ざした気色悪さというか妖怪性があるべきなんです。

シチュボもVtuberも元々男性視聴者中心の文化なので、人気になりたければオタク男子に好まれる要素を持たせるに越したことはないのですが

死と怪奇に関わる表現を優先するために、いろいろな要素を切り捨てているんです。今更ご都合主義をするのはキャラへの裏切りだと思う。

また、当初成人向け音声を作ることも、長く活動を続けることもまったく想定していなかったため

15歳前後でゾンビ化した設定にしてしまい、外見が未成年なのもあまりよろしくはなかったです(ロリババア)


もっと違うキャラだったら、成人向け作品への登場も歓迎できたと思います。

そんなわけで制約はあるんですが

可能なら他のオリキャラ持ちさんとコラボ作品などもつくってみたいです🎶


https://youtu.be/48QZgKs5ytQ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索