ぬぷ竜の里 2020/10/20 18:00

『作業環境』紹介2:電子機器以外のアイテムとか

こんにちは!

アベレージが生産力に直結する」を信条に、ゲーム制作をしているぬぷ竜です。

金曜日はゲーム制作関係の記事、そして本日火曜日は自由な記事!

ゲーム制作は突然一気に出来上がる物では無く、毎日じわじわと作り続けて出来上がっていくものなので、作業の積み重ねがとても大事だと思っています。

なので、私は「効率を上げたいりゅ……」という事を常に考えて、デスクまわりの物はかなり考えて購入していて、常にアップデートを続けています
前回の火曜日の記事は作業環境紹介でした↓
『作業環境』紹介:作業の効率を上げたい……!(祈り


↑前回コメントで「ブルーライトめっちゃヤバそう…!」と頂き、たしかに…!!!!!!と思ったので、壁紙を黒に変更しました

前回の記事では、使用している電子機器のリストは書いたのですが
電子機器以外の役立っている物については紹介できなかったので、今回紹介できればと思います。

役立つ物リスト

温湿度計:Amazonで1500円くらいで購入したもの
ペン立て:TopYart 鉛筆ホルダー 円筒型
名刺メモ置き:C-RAYS 名刺スタンド(シルバー)
ブルーライトカットメガネ:JINS Fine Fit Titanium - Do Sports -
マイクロファイバー布巾:Amazonで適当に購入
モニター掃除溶液:エレコム クリーニングリキッド ディスプレイ用
コップ置きクリップ:F-KING 飲料 カップ ホルダー クリップ
断熱タンブラー:ビッグカメラで適当に購入
自動昇降机:FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式
A4用紙:適当にそこらへんで購入
後付引き出し:FLEXISPOT 卓下式引き出し S01
ディスプレイ上棚:ロボロビン ディスプレイボード

これらは基本的には全てオススメです!壊れたり、無くしたりしたら、似た代用品をすぐに購入するレベルだと思っています。
前にもちょっとだけ、これいいよ!って紹介していたりしました
『味方システム』実装!作業効率を上げるアイテム紹介


↑のコップ置きは本当にオススメですね…!

ブルーライトカットメガネでの失敗

ただ、ここに行き着くまでにちょいちょい買い物の失敗もしていたりします。


実はこのブルーライトカットメガネは2つ目です。
過去に3000円程度の適当なブルーライトカットメガネをAmazonで購入していたのですが…これがかなり微妙でした…
重い、頭が締め付けられる感じがするという2重苦ですぐに使う事を辞めてしまったという記憶があります。

なので、もしブルーライトカットメガネを購入する予定の方は『軽く・サイズが合っている』物を『実際に付けてみて』購入するのをおすすめします…!

という感じで…

2週間に分けて、ぬぷ竜の作業環境について軽くお話をしました。
やっぱりガジェットや、作業環境周りの記事は書いていて楽しいですね!

製作効率を上げて、ガンガンゲーム作成をしていきます!
がんばります!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました。
サークル:JSK工房さん:闘技女王セレーネ


今作も良きでした……やはりJSK工房さんの作品は、常に高いシコリティが維持されていますね…!
これまでの作品通り「強い女を倒して○す」という軸がありつつ、今作はおさわりモードへの派生もあり…「おさわりFlash…!!!!」という、最近は中々聞かないワードを頭に想起させながらシコっていました。

下段で体制を崩している間に、コンボをつなげて相手の体制を崩してレ○プするという流れ……美しコ……

JSK工房さんの作品は、シチュエーションも豊富で「久しぶりにプレイした時に抜ける」というのもかなり強い部分だと思います…!
私もおさわり系ゲーム作りたみん……ンッ”!!!!!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索