円環 2021/11/18 00:22

30階層ボス後~神殿騎士戦までの攻略(転載)

本日もいただきました。3連チャンです。
お疲れ様です。そして、ありがとうございます。

という訳で、以下、転載します。


※イルダーと共に30階層のボスを倒したナナ。
31階層への道が開けたのも束の間、
マグロナルドから神殿騎士達が総力を上げて城塞都市に攻め込んできたとの知らせが届くのだった。
ナナはシロウと共に城塞都市ベスモスに向かうのだった。

 迷宮30階層のボスを倒した後そのままイベントが発生し、自動的にシロウがパーティに加わった後、今回のシナリオのスタート地点である城塞都市ベスモス付近の看板のある道に辿り着きます。
看板のある道のエリアにはコトリがいて話しかける事でアイテムの売買が出来ます。
 看板のある道のエリアから下に進むと神殿騎士達と戦闘になるので桜花夢幻刃などの全体攻撃で一気に倒しましょう。
倒したら下の城塞都市東門エリアへと進み、次は東門エリアを襲撃している神殿騎士達との戦闘になるので先ほどと同じように全体攻撃で一気に倒しましょう。
倒したら次は下のエリアを迂回して正門へと向かいましょう。
東門エリアにいるサーシャに話しかけると職業変更が出来るのでサブ職を変更したい時は話しかけましょう。
東門エリアから下のエリアに進むと神殿騎士達とまたまた戦闘になり倒すと獣人の少女から「エンサイクロペディア」という杖を装備出来ないキャラでも装備できる杖を貰えます。
※この獣人の少女は不死者シナリオの時に救出していないと今回のシナリオには登場しない上にエンサイクロペディアも手に入らないので不死者シナリオの時に救出忘れのないように気を付けてください。

 透明な人魚像のあるエリアもとい下水道への入口前のエリアに進むと、
特技と魔法が使えない状態になりそのまま黒フードの男達と戦闘になります。
実質普通に攻撃しても勝てないので防御に専念しましょう。
この戦闘では1ターン経過するとパーティメンバーがシロウからライムに代わりその後、ライムからステータスアップを付与してくれます。
戦闘はしばらくライムに任せてまた防御に専念しましょう。
特技魔法使用不能のバッドステータスが消えたら桜花夢幻刃などの全体攻撃を使って一気に倒しましょう。
倒した後、「狂った黒フード」と「狂った怪しい兵士」2体と戦闘になるので最初の戦いでライムが倒れている場合はレイズか回復魔法で戦闘不能状態を直しましょう。
狂った怪しい兵士はレベル10の反撃スキルを使用してくるので攻撃する時は注意してください。ただし、拘束以外ほとんどのステートが良く効くので毒、スタン、麻痺、燃焼以外のステートを狙うのも手です。ただし、狂った黒フードは属性もステートも耐性が高いので桜花夢幻刃で一気に決めたほうが良いでしょう。

 狂った黒フードと狂った怪しい兵士達を倒したらセーブ推奨の選択肢が出るので別枠にセーブしておきましょう。全部は駄目です。2~3個ほどにしておきましょう。
セーブが終わったら自動的に正門エリアに進みそのまま神殿騎士達と2連戦になります。特に気を付けてほしいのが2戦目で神殿騎士(槍)の体力の高さと狂気の上級僧侶と狂気の上級神官の魔法が厄介なので状態異常にならないように気を付けてください。
神殿騎士達との2連戦に無事勝ったらライムがパーティから外れるのでナナ一人で西門に向かいましょう。
 ※重要:上記の黒フード戦の時に不死者シナリオで登場した粗暴な戦士達を助けているか助けてないかでイベントが大きく変わるので不死者シナリオの時に必ず助けておきましょう。
 又、正門前の戦闘終了後、ナナが巫女の回復スキルを習得しているかしていないかでニック達の生死に大きく関わってくるので今回のシナリオに入る前に必ず巫女の回復スキルは習得しておきましょう。

 巫女の回復スキルでニック達を助けたらニックから貴重品「壊れた零時迷子」を預けられるので今回のシナリオの時にセリアに必ず頼んで直しておきましょう。
直さないとパーラが物語から退場してしまい、即ゲームオーバー兼バッドエンドになってしまうので忘れないように。
 最後に、西門に行く前に正門前にいるルイジに話しかけてナナ専用腕装備の「腕時計・改」を忘れずに受け取りましょう。
 妖精の森シナリオの時にルイジに話しかけておかないと今回のシナリオで手に入らなくなるので注意。また、今回のシナリオの内に受け取っておかないと二度と手に入らなくなるのでそこも注意。
腕時計・改は鍛冶屋で強化する事でステート耐性を追加したり、
新しいスキルを追加出来たりするので資金に余裕があれば強化しましょう。


正門前の紫色の老人に話しかけると装備を買う事が出来るので資金に余裕があれば武器だけでも一番強いのを買っておきましょう。後、2回目以降ルイジに話しかけると装備の修復と強化(どちらも有料)が出来るので資金に余裕があればここで装備を直したり強化したりしましょう。
 
 西門エリアに入ったら周りの雑魚は無視してスラムの入口を塞いでいる神殿騎士達を倒してスラムに入りましょう。
スラムに入るとイベントが発生しそのまま神殿騎士達と戦闘になります。倒したら目的地に向かう前に周りにいる神殿騎士達を倒してキャラ達を救出しましょう。
 ※エンディングや今後の展開にも影響が出るので救出残しのないように神殿騎士達を倒しながらキャラを助け出しましょう。

まずは看板近くの右の小屋辺りで襲われているキャラを助けましょう。
救出し終ったら次は更にその右奥で襲われているキャラを救出しましょう。
終ったら次は左奥まで進んで神殿騎士達を倒しながら左上の方に進むと、
神殿騎士に襲われているキャラ達がいるので救出しましょう。
救出し終えたら近くに光っている壺がありそれを調べるとスペシャルドリンクが手に入るので忘れずに手に入れましょう。
それが終わったら更に上へ進んで襲われているキャラを助け出しましょう。
キャラを救出し終えたらまた近くに光っている壺があるので調べると装備回復アイテム復元の砂時計を入手できます。
手に入れ終わったら橋を渡りまずは上の家の裏で襲われている「うぃっち少女」と「女戦士」二人を救出しましょう。
救出したらドクターの治療所の裏で襲われている警察受付嬢達を助けましょう。
この戦闘は先制攻撃で始まるのでいつも通り桜花夢幻刃で一気に倒しましょう。
救出し終ったら次は市長達が襲撃を受けているので大きな建物の方へ行き、
神殿騎士達との2連戦に入りましょう。1回戦目は不意打ちから始まる上にこの戦闘ではナナの装備を剥ぎ取りに掛かってくるので注意してください。1回戦目が終わったら連続で2回戦目に入るので1回戦目で装備を剝ぎ取られないように注意してください。
 
 無事に2連戦に勝利したらアクレスの所に向かう前にスラムの看板がある方の入口前に来ているマグロナルドの所に行きましょう。
 ※注:大事な事なのでもう一度、アクレスの所に行く前に看板前の入口にいるマグロナルドの所に行きましょう。
この時点でマグロナルドの所に行って話しかけないとパーラが物語から退場してしまい即ゲームオーバー兼バッドエンドに直行なのでアクレスの所に行く前にマグロナルドに話しかけて壊れた零時迷子を渡しましょう。
 しつこいようですが大事な事なので2度も忠告します。アクレスの所に行く前に看板前の入口に来ているマグロナルドに話しかけてからアクレスの所に行きましょう。

マグロナルドに話しかけ終わったらアクレスの所に向かいましょう。倒れている鎧男と黒フード男、切り株が目印でそこまで進むと選択肢が出るので準備が出来たら「準備OK!」を選びましょう。
 準備OK!を選んだら自動的にドクターの治療所に入って神殿騎士達と戦闘になり、倒すとドクターの治療所の地下に落ちるので真っすぐ上へ続く階段の所に向かいましょう。
上への階段に向かうと黒装束2体が不意打ちで襲って来るので無事に倒したら上へ続く階段でドクターの所に戻りましょう。
ドクターの所に戻るとボス戦に入るのでその前に「再生の封印球」を装備してから挑みましょう。ボスは強力な再生能力持ちなので。
 階段を上って治療所の所に戻るとドクターがパーティに加わりボス「堕ちた大神官」と戦闘になります。堕ちた大神官は強力な魔法攻撃やディスペルといったスキルを使ってくるのでエメラルドフォートなどのステータスアップスキルも無効化されてしまうので使う時は気を付けてください。更に上記にも記載した通り強力な再生能力持ちなので再生の封印球を装備した状態で桜花夢幻刃を使って再生能力を封印しつつ攻撃しましょう。
リバイブなどの自動復活はディスペルではかき消されないので自動復活を付与しつつ作戦を変えながら戦いましょう。
それから弱点はほぼ全てと言っていいくらい無いです。
繰り返します、弱点はほとんど無いです。
 
 ボスを倒したら自動的に治療所の地下に行くのでドクターの言っていた鏡台を急いで調べましょう。歩く速度がスローなので真っすぐ鏡台に向かいましょう。
鏡台を調べたら隠し階段もとい隠し縄梯子が出るのでそこに行き、地下下水道に降りましょう。地下下水道に降りたら松明かマジックライトを使って周りを明るくし、近くにあるレバーを調べて扉を開けたら真っすぐ下の出口に向かいましょう。
下の出口を出るとイベントが発生し自動的に「スラム地下下水道のドクターの避難部屋」まで入りそこで一夜を明かすことになります。
このイベントの時、スラムの地下下水道に序盤で登場した黒いスライム「黒龍」がいるという情報を得られると同時にイベント終了後、貴重品「びーむそーど」が手に入ると同時にドクターがパーティから外れるのでナナ一人で行動する事になります。
 朝、起きたら真っすぐ避難部屋の大きな魔法陣に乗って転送屋に行きましょう。転送屋から外にでると神殿騎士達と戦闘になるので桜花夢幻刃で一気に倒しましょう。
戦闘終了後、各キャラに話しかけることで装備の修理と強化やアイテム、装備の売買が出来るので資金に余裕がある時はここでしっかりと準備を整えましょう。
それからイルダーと合流する前に魔法少女の攻撃スキル「ダーク系魔法」を習得しておきましょう。
後、上の近くの民家はレベル上げと資金稼ぎ用の雑魚敵の沸き場になっているので稼ぎたい人は民家に入って稼ぎましょう。
 
 橋の所にいるイルダーに話しかけるとイルダーがパーティに加わると同時にイルダーにサブ職「大神官」が追加されます。その後自動的にメニュー画面が開くのでイルダーには最低でも回復魔法を習得させ、それと同時にナナの武器装備を「びーむそーど」にイルダーの武器装備を「魔杖ムーンライト」に変更しましょう。
この武器に変更しないと実質ボスは倒せないので絶対に武器装備を変更しましょう。
それからセーブする時は空きスロットなどの別枠にしましょう。
シナリオボスを倒すまで後戻りは出来ないので。
装備やスキル習得など準備が出来たら準備OK!を選びましょう。
 「準備OK!」を選ぶと今回のシナリオボスと2連戦になります。
1回戦目は上記の「堕ちた神官」でイルダーを回復役にしつつディスペルに気を付けながらエメラルドフォート又はエメラルドキャッスルでステータスを上げながら桜花夢幻刃で攻撃しましょう。
1回戦目終了後、ナナの頭装備が「ゴンベエ」になると同時に装飾品1の装備が「セリアウィング」になります。
 そして2回戦目「堕ちた者と操る神影」との戦闘ではシナリオ限定キャラの援護回復があるのでこちらが全て全滅しなければ援護回復してくれるのでHP残量に気を付けながら戦いましょう。
堕ちた者と操る神影はディスペルの上位魔法「雨散霧消」というスキルを使って自動復活をもかき消してくるので付与系魔法は意味を成しません。
又、堕ちた者と操る神影は強力な神族特性による再生能力持ちなので常闇の舞かダークショット以外のダーク系魔法攻撃を使って神族特性を解除しないと再生し続けるのでそこも注意してください。
堕ちた者と操る神影の弱点はほとんど無いです。
ステート耐性もほとんどが無効だらけなのでステート狙いは効果無しです。
セリアウィング装備時限定スキルである「フェアリーキス」を使ってHPとMPを回復するついでに国士無双状態になったら桜花夢幻刃で一気に攻撃しましょう。
同じくセリアウィング装備時限定スキルの「月の加護」や「月時計」もうまく活用しましょう。ただし、2つのスキルのディレイと月時計のMP消費量の多さに注意してください。

 無事にシナリオボスを倒したら今回のシナリオはクリアとなり、新しい中級職「怪盗」に就けるようになると同時にここに至るまでに正しい手順でシナリオを進めていれば最強のサブ職「魔王」に就けるようになります。
又、ドクターとトパックにサブ職が追加されます。あと、武器であるびーむそーどが壊れて武器から貴重品の「壊れたびーむそーど」に変わります。
それと、ザックが娘に嫌われたショックでパーティに加える事が出来なくなりました。ザックを再びパーティに加えるためにはあるイベントをこなす必要があります。


桜花夢幻刃の無双状態。実際問題、再生封印しながらだとこれが便利なんよね。
今回の神殿騎士戦は先の不死者戦の結果が直で響いてきます。
また、死亡や離脱フラグのオンパレードだったりします。山場というやつだ。
まぁ、一つの山を越えた先が平坦だとは限らないんだけども。

人生、山あり谷ありで。セレブなスローライフをしてみたいもんだ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索