やひるず 2023/05/07 19:10

眉とか

あ~~~~~~
スマブラ見るのおもしれ~~~~~~~~

ただ観てるだけなのに、汗かいちゃった



今週末はゼルダ発売だし、いや~~忙しいな~~~~~


画像出力のこと



画像出力。 


イラスト作品であれば、

サイズなどの必要事項だけ指定して、
あとは適当な名前を付けて終わりかと思いますが、

差分を多用するゲームの場合、これが意外とめんどくさい。



例えば、
1枚の基本CGに対して、差分が20種類ある場合。

画像出力回数は、1+20=21回。


で、CG枚数が仮に45枚とすると、
45×21で、945枚。出力する必要があります。


割りとだるい。



しかもそれらに、こんがらがらないような
ファイル名をつける必要があります。


眉毛の差分画像とか
これだけ見ても、誰の眉毛かわかりませんからね。


ちゃんと一貫性のあるルールのもとに
ファイル名を付けましょう。


ちなみに、
ルールに則ってファイル名をつけた場合、
「わかりやすい」ことに加えて、もう一つメリットがあります。


ちゃんと法則性があるファイル名であれば
そのまま、データベースのように扱える
ので
ゲーム側で、1つのシステムで簡単に呼び出せるんですね。



ウディタであれば、
文字列変数の組み合わせでファイル名を指定することで、
画像をデータベース登録せずとも、条件に合った画像を呼び出せます。



例えば、この画像。


なんのこっちゃって感じかと思いますが

cはサブキャラ立ち絵
1はキャラクター番号
bは口
2は口の種類

という意味に、自分でルールを設定しているので


ゲーム側で、例えば

「c1b2(1番のキャラの2番の口を表示して!)」

と、条件を決めて呼び出すことで、
短いプログラムで、画像を表示するようにできるんですね。



で、組み合わせるとこうなる。


まぁ、ちょっとした裏側のはなしでした。

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索