WL 2021/10/10 20:57

10/10更新分

こんばんは。今日は月食らしいですね。らしいというのは面倒なので見に行ってないので分からないからです。
以下進捗報告です。

年貢


今週分の年貢です。今週は不作でして…申し訳ねえですじゃ

実装

突然ですがここでUnityを学習するにあたっておすすめのプラットフォームランキングを独断と偏見で発表したいと思います。
私がUnityを学ぶにあたってまず何から情報を得たらいいか全くわからないという問題に直面したので、同様の悩みを抱えている方の参考になればそれ以上のことはありません。

1位: 学校

大学の授業でUnityを使ってゲームを作るという講義がありました。全3回くらいだったと思うので 90x3=270分 だったんですが、今回二ヶ月くらいUnityを触っているのの10000倍くらいの収穫がありました。
わからないことがあったときプロにその場で聞けるという環境が特に強かったと思います。

2位: 本

本を書く人がどういう人かというと、本を書いてお金を取れる勝算がある人ということになります。つまりUnityの本を書く人はUnityの知識でお金を取れる自信があるわけで、さらにその本が出版社から出ていれば出版社の人もこれなら売れると思っているのです。
結局世の中金といってしまうと身もふたもないですが、本からはそれに見合っただけの良質な情報を得ることができます。

3位: YouTube

UnityはYouTubeに公式チャンネルを持っています。日本語チャンネルもあって素敵。
これがかなり気合を入れて更新されており、まさにそれが知りたかった!というようなTipsを解説した動画があったりして驚きました。動画内で使用されているプロジェクトをDLするリンクが貼られてたりするのも嬉しいポイントです。
これはYouTubeの問題ですが、チャンネル内検索したとき全然関係ない動画も引っかかってくるのが悲しいです。
公式以外の動画はかなりキリ多めのピンキリで、あまりおすすめとは言えません。なんかいいチャンネルあったら教えて下さい。

4位: Unity Learn

見つけたときはすげー!と思ったんですが、YouTubeほど情報量がないしめちゃくちゃ長いコースを終わらせて「え、それだけ?」みたいになることも多かったので(まだ)おすすめとは言えないと思います。今後コンテンツが充実してきたらもっと良くなると思います。

5位: Stack Overflowなど質問サイト

マジで誰も質問してねえというと言いすぎですが、あまり使われてように見受けられます。というか古いバージョンの情報が超いっぱいあって、多分現行バージョンには使えないんだろうな~という感じのが多いのがつらいです。「多分現行バージョンには使えないんだろうな~」は「現行バージョンでは使えない」よりも情報としての有用性が低い(使えないかどうかすら分からない)のでやんぬるかな。

6位: Unity APIリファレンス/Unity マニュアル

プログラミング言語やソフトウェアライブラリなどは、こういうドキュメントを見ながら自分が作りたいものを作るという学習法が有効だと思うんですが、これをUnityでやろうとすると死ぬという問題があります。他のやつを使うことをおすすめします。


肝心の進捗の方ですが、シーン遷移を書き換えるにあたってシーンの設計みたいなのを変える必要があって、それなりに大変な作業っぽくてまだぜんぜんそこでスタックしてます。
ただ前よりもRage Quitすることが少なくなったのでUnityと和解しつつある気はします(前はUnityで作業をしている間3秒に一回くらいキレてゲームを起動していた)。

目標である毎日30分Unity起動は 一週間の7日中3日達成できました。「こんな簡単なことも出来ないのか」って感じですが先週の7日中1日から見れば大きな進歩と言えましょう。
来週は7日達成に向けて頑張りたいと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索