てんたこソフト 2021/09/07 00:26

【自作ツール進捗】マップチップ生成ツールが動作版まで完成した話

こんばんは。てんたこソフトです!

ずっと開発していたツールがやっと動作版まで完成しました。
今回はそんなお話です。

動作版とは?完成じゃないの?

本当に必要最低限の機能しか設定していないので、ビジュアル面が非常にお粗末になっております。そういう意味では完成してません。

が、ゲーム制作に打ち込み始めたいのでとりあえずツール開発はお休みします。

なんの話か分からない方はこの記事を読んでいただければと思います。

最終的に機能はどうなったの?

  • 49種類のマップチップからオートタイル用のテンプレート画像を生成
  • 14種類のマップチップからオートタイル用のテンプレート画像を生成

の2種類の機能になりました。

実用的なのは14種類の方です。
どんな種類分けかというとこんな分け方です。

大分コンパクトになりましたね。
文字で列挙すると

  • 左上角(内側壁無し)
  • 下向きT字通路
  • 左上角(内側壁有り)
  • 左上通路、右・右下・下接続部
  • 壁(8方向接続部)
  • 4方通路(接続部は上下左右のみ)
  • 7方向接続部(左上壁)
  • 6方向接続部(左上左下壁)
  • 5方向接続部(左上左下右上壁)
  • 斜め通路(左上)
  • 片側壁(上部のみ壁)
  • 突起(左)
  • 通路(横)
  • 単体(接続部無し)

となります。
この14種類なら単調すぎないデザインもできる上に、労力も最低限でいいんじゃないでしょうか?

3種類と4種類のものは未実装です。
面倒な上にトリッキーな使い方になるので......
自分が欲しくなった時か要望がある時に作りたいと思います!

配布はするの?

次回の記事で配布予定です。
フォローユーザーのみツールをダウンロードできるようにします。
動作テストはgoogle chromeでのみ行っています。
他のブラウザで動くかは分かりません(IE以外なら動くと思います)。

おわりに

完成したぞーーーーっ!!!

なかなか大変でした。約一カ月かかってしまいましたね。
このくらいのツールを作るのに一カ月か~、と自分の技術力を把握できて良かったです。

実際に書いたプログラムは約900行程度です。どうなんですかね、この文量。
ツクール系のスクリプト書いてる人はもっと書いてるんでしょうね、きっと。
先人様はすごいなぁ(尊敬の眼差し)。

このペースだとアクションゲームはどのくらいかかるのか。
また初めての言語でプログラムしていくので結構かかるかもですね。

正直プログラムよりドット絵の方が心配ですけども......
まぁ、ドット絵は大胆に打っていきましょうか!やったことないことに頭を抱えても答えは出ませんからね!

同人のおいたんおねぇたんは優しいって誰かが言ってたので、それを信じてやっていきたいと思います。

追記:入荷未定だったリニアPCMレコーダー『DR-07X』ちゃんが今日届くみたいです。やったぜ。俄然ゲーム制作のやる気がでてきたぞ~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索