てんたこソフト 2021/09/11 21:49

【自作ツール配布】2Dゲームのマップを簡単に作る話

こんばんは。てんたこソフトです!

今回は自作ツールの紹介と前の記事で言っていた「オートタイル」に関する記事です。

自作ツールの紹介

マップチップに関する少し便利な機能を乗せたツールになります。
このツールはオフラインツールなので、ネット接続の有無関係なく利用できます。
主に、

  • アクションゲーム用のオートタイル画像の生成(Godot Engine向け)
  • 14種類のマップチップから49種類のマップチップの生成
  • シングルタイルのプレビュー

の3種類です。
よく分からないと思うので、gif画像付きで紹介します!

オートタイル画像の生成(Godot Engine向け)

サンプル画像と同じ書式の画像をアップロードして、読み込む1タイルの大きさを指定してあげて下さい。
1タイルの大きさを32pxにした場合、アップロードされた画像から32x32で読み込み、画像を生成します。

参考画像は64x64を基準としているので、タイルの大きさも64x64です。
実践記事は本記事のフォロー限定記事で書くので分かりにくい場合はそちらをご覧ください。

【type: 14】AutoTile Templater

14種類の画像からオートタイル画像を生成します。

【type: 49】AutoTile Templater

49種類の画像からオートタイル画像を生成します。

マップチップの生成(14 to 49)

石畳のマップチップは1、2種類だけでは済みませんよね。
石畳同士の結合パターンを描かなければなので。

このツールは、左上角のパーツを作ったら「右上角・右下角・左下角」を生成してくれるようなツールとなっています。

【type: 14】MapChip Maker

サンプルの書式に従った14種のタイル画像をアップロードすると、他の必要なパーツを補填した画像を生成します。

シングルタイルのプレビュー

このタイルを並べたら自然につながるのかな~?と思った時に使えるツールです。
150x150より大きいと上手くいかないかもしれません。必要になったら拡張します。

【type: 14】MapChip Previewer

※【type: 14】とありますが全く関係ありません。消し忘れです。
シングルタイルを繋げて表示するツールです。一応繋げた画像をダウンロードできます。
1タイルの大きさはアップロードされた画像に応じて自動で設定されるので、いじらなくて大丈夫です。

配布について

フォロー記事(無料)にて配布します。
DLした方は、readme.txtを一読して下さい。

おわりに

話は変わりまして実は今日Twitterを開設しました。

こちらですね。

開発に詰まっているけど記事にするほどでもない、でもなんだか吐き出したい!
そういう時に使うことにしました!

ゲームの進捗は基本Twitterでは発信しません
Ci-enの特典なのでゲームの進捗はここで発信していきます!

当然、えっちな画像もTwitterではあげません。
代わりにCi-en記事の投稿がお知らせツイートされます(多分)。

「今何に詰まってるのかな?」「どんな人なのかな」等興味がある方はフォローしてやって下さい。

使い方がまだ分かっていないのでお知らせミスがあったらすみません!

フォロワー以上限定無料

自作ツールの配布と、Godot Engineを使用したオートタイルの設定の仕方の説明。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索