ものこ 2022/05/24 18:33

進捗報告(~5/24)

こんにちは。前回の記事へのいいね&フォローありがとうございます!
一年近く間が空いたのに、皆さん優しいなぁと感動しています……。

前回更新時

本編マップ:13個中5個
メインシナリオ:オープニングのみ

今回の進捗

本編マップ:13個中12個(もう一息!)
メインシナリオ:2割くらい

……と、いうわけで本編マップが(ほぼ)できました! ついでに次回作(予定)だと呼びにくいのでタイトル決定。「魔王に求婚するRPG」改め『魔王城のビネット(仮)』です。シナリオに比重を置いていたのに、終わるのはマップが先という。ねくらさんのグリッドタイル素材集が組みやすくって早い早い!

ミニダンジョン


(一応ダンジョン扱いですが、雰囲気的には観光地)

通常のマップは「床」「壁」「天井」「装飾」の4種類を要しますが、このチップだと「床」と「装飾」だけでいいのでめっちゃ楽~!(内装は壁あります)

それでいて遠景が使えるし、さくさく組めるし、見た目も綺麗で最高ですね。エリアを細かく区切って(奥まで行っても短いが)テンプレート化しているので、さらに効率よくなりました。試しに時計を見てみたら、ダンジョン1個で2時間かからずに作れてしまってビックリです。普段はその10倍くらい?

あ、ダンジョンは今のところ6個です。定番の「洞窟」を忘れてましたが(道理で遠景が空ばかりだと)追加はしなくていいかな……。敵のバリエーション出すの大変だし。そんなに長いゲームじゃないし。

回想部屋

あと前回、最後に手をつけた回想部屋がやっつけすぎる点を反省し、今回は先に作っておきました(イベント全然できてないのに!?)
本当は「図書室」みたいな雰囲気にしたかったんですけど、本棚チップが少なかったので断念。どうしようかな……と悩んだ末、工数削減&わかりやすくということで「既にできているマップ」を小さくまとめてみました。


(←が本編の部屋、→が回想部屋)

人形のお家みたいで可愛くできたかなと思います。
わずか4×4マスでも部屋として成立して驚きました。RPGの民家はリアリティなくて大丈夫ですね。寝室もダイニングも無理に意識しなくていいんだ……(今回もトイレとかないし!)

シナリオとマップが進んで、だいぶ仕様も固まってきました。ここまで来れば方向性が変わることはないでしょう、というわけで続きからゲーム概要まとめです!

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索