投稿記事

イラストの記事 (3)

ものこ 2023/01/04 18:08

【2023】今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます~! 一足遅くなりましたが、2022年の振り返り記事です。いつもゲーム完成直後に激長あとがきを出しているので重複するな……というわけで、新年の抱負とまとめて失礼します。

今回の内容

  • 2022年の活動まとめ
  • 2023年のゆるい目標
  • ファンアート再掲

2022年の活動まとめ

ゲーム制作は短編といえど時間がかかる。昨年の新作はシェア1作+フリー1作の合計2作で、成果だけ連ねたら秒で終わりそう……と困っていたところ、ワケ厨の制作でご一緒させていただいた楽月レイさんが、月ごとの振り返り記事を書いていらして「これいいな」と思ったので遠慮なくパクります。学ぶことは真似ること!!

5~6月:『魔王城のビネット』制作開始→休止

月別アーカイブを見れば一目瞭然ですが、2021年9月~2022年5月は更新が途絶えてました……。心配してくださった方には重ね重ね申し訳ありません。理由は復帰時の記事のとおり、持病の増悪による体調不良です。現在はだいぶ安定しておりますので、このまま維持できるよう、異変を感じたらすぐ休む! を徹底します。年明け早々風邪っぽいですが、単なるはしゃぎすぎの模様。丈夫じゃないのに冬の行事を満喫するな。

リハビリを兼ねて作り始めた『魔王城のビネット』(紹介記事はこちら)はというと、当初の想定より規模が大きくなってしまい、2022年内に完成しないことを察して制作休止しました。ストーリー部分のシナリオとマップは(多少の手直しは必要ですが)完了しており、折りを見て完成させたい作品です。対象年齢と公開場所は迷い中……。

6~9月:『シュガーコートレクイエム』制作・公開

(画像クリックで販売ページへ)

ブランクの影響もあってRPGの制作手順を見失い、「完成させる」ことだけを目指した企画が『シュガーコートレクイエム』です。制作期間80日を目安としていましたが、結局100日かかりましたね! い、いいんですよ……完成という目標達成してるから!

短編の範疇ではありますが、ウディタ製では私にとって最大規模の作品になりました。ご感想やファンアート(いただきものタグ参照)もたくさんいただけてすごく嬉しい~~ありがとうございます!! 保存してしばしば見返しています。マップやUIを褒めてもらえて驚きました、人様の視点はためになる(しみじみ)

10月:リラックス&インプット

次回作の構想が固まらず、絵を描いたり他サークルさんのゲームを遊んだりしてました。7月から始めたTwitterや、オンラインイベント(クリエイターズ文化祭)でちょこっと交流もした。純粋におしゃべり楽しいですね! 勉強になるTIPSが多いし、知らなかった作品の存在に気付けるし、皆さんの進捗や日常を眺めているだけでもやる気が出る~。適度な焦燥感もわく

11~12月:『ワケありの厨二くん』制作・公開


(画像クリックで配布ページへ)

約1ヶ月で完成させた全年齢対象フリーゲーム。共同制作したい&気軽に短編公開したいという願望をセットで叶えてくれました。シナリオ(+ロゴと配布と宣伝など)担当の楽月レイさんのお力で小粒ながらも良い作品になりまして、プレイ報告やご感想もいただけてありがたいかぎり。改めて見ると苦手な作業を投げすぎである。


(画像クリックで配布ページへ)

本体には手を加えていませんが、10年以上前(!)に共同制作したノベルゲームの再公開も行いました。聖夜をモチーフとしたお話なので、寒い季節のプレイに向くかも。令和の基準に照らし合わせても、グラフィックは綺麗だな~。「背景や立ち絵鑑賞も入れたいです!」って駄々をこねてよかった

2022年の総括

活動期間は約6ヶ月で、ちょうど1年の半分でした。2ヶ月:ビネットのマップとシナリオ、3ヶ月:レクイエムの制作、1ヶ月:ワケ厨の制作といった内訳。表面的な体調がよくてもお休み期間を設けた方がいいと考えており、意識して制作→休養のサイクルを繰り返すのが理想形。

ゲーム制作を始めると、つい他のことをしたり遊んでいる時間が無駄なように感じて……進まないのを承知で机の前で悶々としてしまいがちなのですが、その強迫観念こそ百害あって一利なし。「好きで始めた活動である」という初心を忘れず、マイペースでがんばります。ほどほどにね!

2023年のゆるい目標

大まかに、以下の3点を心がけます。

1. 心身健康
2. 生活改善
3. 新作公開

3分の2はゲーム制作に無関係で恐縮ですが!! やはり健康がいちばん大事。規則正しく早寝早起き、少し体力もつけたいな。次点は疎かにしまくっている生活の立て直し、具体的にはスマホの買い替えとか、持ち物の整理とかですね。本当に個人的。

次回作は……考えてはいるものの、まだシナリオに入れない。以前の記事で触れていたゲームは『薬草ゲー(仮)』の方を根幹から練り直し中。『探索+合成ADV』は共同企画だったのですが、タイミング的に「今じゃないよね」と意見が一致して保留です! お互いに2024年以降もゲーム作れる状況だったら再開したいな。

ファンアート再掲

ここからTwitterにアップしたイラストまとめ。Pixivに投稿しようと思いましたが、まっさらな自分のページを見て面倒になりました。しかし関連サービスのBOOTHをフリーゲーム配布用に使っているし、整備するのがベターか? 載せる絵あんまり多くないけど。

櫻井桃華(ローズフルール)

アイドルマスターシンデレラガールズより。スターライトステージ(通称デレステ)一時期やっていましたが……四六時中ライフ回復を気にする惨状に陥ったので強引にアンインストールしたダメ人間です、私にソシャゲを与えてはいけない。同様の理由でオンラインゲームも未経験。寝食を忘れて没頭する予感しかない。

素材紹介&ラフ

ラフも残っていた……わあ雑!! さっくり下書きしてから原作と見比べて、似てくださいと祈りながら描き進めた記憶があります。背景などは書籍「装飾デザイン素材集 エレガントな花・植物・模様」より。この本なんで買ったんだっけ……どこかでおすすめされているのを見た気が。一部シルエットデザインさんにもお世話になりました。細かい装飾は素材を借りても大変でしたが、ちまちま塗るの意外と楽しい。

キュルビス

灰色創作室さん作『10月32日のハロウィン(ノベルゲームコレクション)』のキャラです、紫の瞳がカワイイ。ついにお絵描きソフトのCLIP STUDIO導入しました……発売から10周年だよ腰が重い!! 人気があるから描きやすいでしょ~と思いきや、線ガッタガタでどうしてくれよう

素材紹介(アセット)

悪戦苦闘の末、ベクターレイヤー(ペン入れに便利らしい)を捨て、もよん線画ブラシに切り替えることで少し描きやすくなりましたが、塗りは諦めてSAI2に戻りました。まあ……お目当ては豊富なアセット素材だったし。チョーカーの薔薇は華やかなレースをお借りしました、ブラシ(?)になってて自分でスッと引けるの助かる。

素材紹介(写真)

背景:色とりどりの花火大会の写真
小物:緑赤ベージュと白のロリポップの写真

使用写真はゲームでもお世話になっているUnsplashさん。規約が優しく高品質で、大体ここから探しています。他にもCC0ライセンスのサイトはありますが(※Unsplashは独自ライセンスでCC0ではない)なんとなく好みの写真に出会える率が高い感覚。

ディスガーデン

ちのメモん(Ci-en)さん制作中の『ディスガーデン』より主人公ちゃん。作中舞台が植物園なので、一本でさまになる大輪の花を持ってもらう。原作に寄せて水彩風にしたかったんですけど、アナログっぽい絵が本当に描けなくてテクスチャを貼っただけ! 小学生からデジタルだもん~!! 鉛筆に近いブラシなども苦手です……ガサガサしないでぬるっと描きたい。

素材紹介(アセット)

花が手持ちの一本じゃおかしいかな~と2色で描く花びらブラシを散らしてみました、えっコレすごい! 画面が華やか! 調子に乗って木漏れ日ブラシで光を追加……ちょっと情報過多だった? いい感じの引き算ができるようになりたい。人物の手前にエフェクト配置するのは良いな~、私の絵って遠近感と躍動感が絶無だから(立体把握能力がない)

素材紹介(写真)

背景:Alameda de santa maría la ribera y kiosko morisko
小物:黒の背景にピンクの花の写真

キオスコ・モリスコ、メキシコの有名なパビリオンだそうで、ガラスのドームを内側から見上げるとこんな写真が撮れるみたい。丸型ステンドグラスかと思った! たまに色使い褒めてもらえるんですけど、今回は自力で選んでないな……緑がかった青の背景に濃いピンクのお花を添えて、茶髪碧眼のセーラー美少女合わせたら「勝ったな」って感じですよね。何の勝負だ。

ころもちゃん

ぢゅぱり屋本舗さん新作『コスプレイヤーズクエスト』応援イラスト! 主人公の黒井ころもちゃんです。ぽてさんのCi-en記事で紹介してくださいまして、そちらでご覧になった方もいらっしゃるかな。事前に「載せていい?」と聞かれなかったので記事を開いて仰天しました!! プレゼント絵なのでかまいませんが! 心の準備的な話です(びっくりした)

素材紹介(アセット)

フリルブラシをお借りしたおかげで、私史上最高にホワイトブリムがきれい!! でも正直ワンパターンになりがちですし、体のラインに合わせて角度を変えるには向かないので自前の画力を上げた方がいいという結論に達しました。そりゃそうか。髪のハイライトはヘアハイライトメガパックです、先の2枚でも使ってますね。ここを変えると一気に今風になるような。

素材紹介(写真)

壁紙:装飾デザイン素材集 エレガントな花・植物・模様
ベッド:窓の近くの空いている白いベッドの写真
小物:ボトルにピンクの花びらの花の写真

背景描けない(描く気もない)この構図にした時点で、真っ白空間だと不自然なので写真をかき集めました。ベッド配置して壁紙はって、サイドテーブルもあった方がいいかな~、ピンク追加したいから花瓶にしよう! とノリで選んだのですが「milk&honeyの本はいったい」って指摘されてみれば意味深。

カルド

共同制作フリーゲーム『ワケありの厨二くん』より、主人公の幼なじみのカルド。立ち絵も私が描いていますが、セルフファンアートなる文言を見かけて「それだ!」としっくり来たので紛れ込ませます。キャラデザは歩行グラ素材とレイさんのラフ画を元にしていて、100%オリジナルではないんですよね~。一次創作なのは確かだが。

素材紹介(アセット)

手前の光は先ほども紹介した木漏れ日ブラシ。この絵では使ってませんが、立ち絵の制服でボタン1(シンプルな名前だ)をお借りしました。マフラーのチェック柄はシンプルに手描き。髪のハイライトも試行錯誤しつつ描きましたが、手袋のツヤにまたしてもヘアハイライトメガパック使用。アセット以外では、服などに細かめのパーリンノイズをかけています。

素材紹介(写真)

背景:窓の近くのライトとクリスマスツリーの写真

小物がないので写真使用は1枚。SAI2の鉛筆で下書き→クリスタのもよん線画ブラシでペン入れ→隙間無く囲って塗る+消すツール 参照レイヤー用で下塗り→SAI2の水彩筆で影つけ→部分的にクリスタのテクスチャ導入→背景に写真をはめてなじませ→フォトショで加工して完了! と行き来する流れが定番化してきた。グラデーションマップやオートアクションは未使用ですが、便利そうなのでぼちぼち挑戦したいです。

イラスト描かせてくださる方がいらっしゃいましたら、Skeb(投げ銭付お題募集サイト)経由でどうぞ! リクエストの有無に関わらず、ゲーム制作や私生活の状況によって開けたり閉じたりする予定です。条件厳しめ(非表示NG / NSFW不可 / ゆっくり納品 / 二次創作はものによる)ですがよろしくお願いします~。オリジナル+NSFWは受けてもいいけど、個別に設定できないから……。


フォロワーさん向け追記はなし! 現在作っている(と言えるほど進んでない)ゲームについては、またの機会に。ここまでお読みいただきありがとうございました。いつもフォロー&いいねに励まされています。よろしければ本年も、お気が向かれた時に覗いてくだされば幸いですっ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/09/12 22:54

【徒然】ファンアートと感想の話

いつもフォロー&いいねありがとうございます。だいぶ日が短くなってまいりましたね。今回は進捗報告なし、むろん完成報告でもなく(CG描いてる最中です!!)単なる生存報告です。9月も中旬という事実に驚きを隠せない! 上旬何してたっけ~と振り返りたかったが、作業メモすらサボってました。そういえば日記の類、続かないタイプだったね……当初の目安であった9月9日に「間に合わない」と察してからの投げやりっぷりが半端ない。でも一昨日から再開しました、今月残り2週間!?(やばい)

CG2枚め全体図

切り抜きしか公開してない! 絵が売りのゲームじゃないし、1枚くらい全部載せてもいいでしょう。一応ちょっぴり縮小してる&夜加工ないので、作中で使用するものと同一ではありません。差分作ろうと久々にファイル開いたら、やたら既視感があって……初めて描いた18禁絵(ゆきみみブライダルのCG)と驚くほどかぶってる!! どっちも物理攻撃系で、筋肉ついてそうなのに下腹部ぽよっと塗っているところも一緒!

えー……まあ、あれですね。一次創作をする時点で性癖暴露は避けられませんが、イラストの場合はいっそう顕著で恥ずかしい! こんなの一目見た瞬間に「女の子のお腹と太もも好きなんだろうな」ってバレるじゃんその通りだよ。他にも好きなパーツあるけど、今作では描く機会なさそう。

ファンアート再掲

Twitterに載せた画像のまとめ~! 先月の記事で購入宣言していた液晶ペンタブレット、ついに使い始めました……!!(清水の舞台から飛び降りる)画面に直描きってどうなの? と不安でしたがぬるぬる描けて面白い~。画力は別に上がらないけど(手よりも脳で描くものだよね……)描き始めの腰の重さが軽減されただけでも買ってよかったです。液タブの需要が増えて、本体の価格が下がりますように(自己中な祈り)

きのこちゃん

みずあめさんちのモン娘逆レ○プゲーに登場予定のきのこちゃん! お洋服がシースルーなので、もうちょっと下まで描いたらセンシティブ。個人的にはモンスター♂×ヒューマン♀派ですが、実は異形度低めのモン娘はかなり好き。すごいどうでもいいんだけど「ながし(姓)みずあめ(名)」さんだと思ってみずあめさんって呼び始めたのに、他にそう呼んでいる人を見ない……さては苗字ではないな!?

彼女の元絵はこちらの記事にて、ぶっちゃけ自分と絵柄が違いすぎて「どこまでデザインでどこから個性??」って混乱した! もはや模写の部類では!? と悩んだけど描くの楽しかったし、ご本人にも怒られなかった(よかった)キャラデザが全体的にツボなので機会があったらまた描きたい~慣れてる塗りだと「誰これ」になるかもしれない。

ルーアン

りりんさんちの『ヒューミニアの花婿』よりルーアン! 全年齢向け乙女ゲーム……だっけ?(確認)15歳以上推奨だった、ここを見ている方なら大丈夫ですね。18歳の男の子です、可愛く描けたつもりでしたがサイドヘアーの長さが違うな……反省。原作の絵がギャルゲ塗りっぽいので「似せるぞ!」と意識しすぎず、普段通りに。ちなみに私の推しはティルツとサーシェスですけど、ルーアンも含めてみんな好きですよ~!! 主人公が応援できるタイプだと、全編通して楽しめる。

イリオノーレ

レイさんちの『最強戦士は乳首が弱い!(制作中)』よりイーレさん!(愛称)このタイトルで全年齢向けですってよ。作者さんがBスポット治療(綿棒使うやつ)してるそうなので持たせて、髪の毛が描きにくかったから厚塗り風? で塗ってみた。ゲーム用の絵はレイヤー100枚以上使うけど、確かこの絵は3枚くらい……(極端)顔立ちも髪型も私の引き出しになくて勉強になりました。レイさんのキャラ、三白眼多いよな(好き)

儀典ちゃん

もう1枚あるけど塗り絵なんですよ! 線画ねだって塗らせてもらったのって載せていいのかな!? 権利関係がわからない……それを言ったらファンアート全般わからない……とりあえず載せて、ダメって言われたら消します(そんな)灰色さんちの『幻想寓話儀典』より儀典ちゃん、作者さんCi-enのヘッダーの子です。ご本人の塗りからにじむ、妖艶さが出せないんだよな~。

塗り絵……楽しっ!! 下書き~線画が苦手(別に塗りも得意ではない)なのと、やっぱり自作品以外のキャラだとテンション上がる~。自分のキャラ、そりゃ好きですけどね……「上手に描かなきゃ」って義務感と現実のギャップが辛い。ファンアートは画力不要と本気で思ってるので(似せたい気持ちはあるが)愛情さえあればいいかなって、少し肩の力を抜ける。

お気持ち表明してみる(?)

さて、画像掲載ここまで~! 追記は毎度おなじみテキストオンリー長文ターン、こんなの恒例にしていいの!? 先日知ったんですけど、ネット上で自分の雑感を書き記すことを「お気持ち表明」と呼ぶそうですね。補足すると、お気持ちを書くと嫌われるらしい……えっ!?(過去の記事を眺める)て……手遅れだ。まあいっか……長文読むの好きって言ってくれた人もいるから。あっ毎回読まなくていいです、気が向いた時に流し読みしてくださいね!(ぶんぶん)(手を振る)

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/06/23 20:26

進捗報告(~6/23)

勝手にファンアート


(バックルのデザインわからなくて申し訳ない)

アイキャッチに自作ゲームのキャラじゃない絵を持ってくる詐欺。『高尚魔導士さま女体転生』よりアレックスちゃん! ゲームに使わない絵は描くの楽しいな~(自分のキャラでなければ尚更)ゲーム用途だと「上手く描かなきゃ」「差分作らなきゃ」って義務感が辛いのかも。ファンアートに画力は必要ないですからね、愛情があればいいのです。そして愛なら自信がある(重い)

よくもここまで私の好みを狙い撃ちする企画が存在したものだ。ビネットに興味持ってくれてる方は、にょたてんも合うんじゃないかな? 主人公が女の子で男キャラと恋愛できる。うちはにょたっ娘じゃないけど……TSもの作りたいな~!! 子供の頃から女体化に激弱いんですよ! 主に『らんま1/2』と『天使な小生意気』のせいです。天こなは厳密には違う(さらりとネタバレした)

にょたてん楽しみ


(加工が激しいので元絵も掲載)

描きながら思ったんですが、アレックスちゃんのビジュアル最強じゃないですか。金髪碧眼、ホワイトベースの聖属性っぽい衣装にファンタジー的な装飾が映える。前髪外ハネで後ろ髪ストレートでアホ毛がぴょこっとしてるシルエットも可愛い。ドレス姿があるらしいのだがまだ公開されてない。女の子はお着替えしてほしいですよね~! できればヘアチェンジも見たいよね! 瞳の描き方とかも自分では思いつかない形で、とても勉強になる……まつ毛ある方が美人だな。うちの立ち絵にも足すか(ハイスピードで影響受ける)

なおアレックスちゃんだけでなく、メインキャラが全員好みという奇跡が起きた。第一印象ライムかなと思ったが、熟考するとディードも……しかし正規ルートはラウルだという納得感がありますね。イケメンでヤリチンで情熱ないのに主人公だけは特別な腐れ縁で褐色肌で緑髪赤目でツリ眉タレ目とか全人類が好き(断定)表情差分の嘲笑ぽいのと照れ顔だけで殺される勢い。あっショタとにょた娘は別格です! ランチの後でもケーキなら入る、あれと同様に別腹です!!

今回の成果

  • 好感度イベント2話組み込み(残り8話)
  • CGラフ(2枚)
  • あいさつコメント執筆

理想のTSについて語ろうと思ったが、進捗の前に超長文を挟む事態に陥ったので、追記に移動させました……女体化へのこだわりが半端ない。好感度イベント組みたくない~~ってぼやいて全然進んでないです! お絵描きしていたせいではなく(してたけど)ただただ気が乗らないだけです! 屋外に出すぎなんですよ……戦士ルートも残ってますが、回想と室内がほとんどなので少し楽かも。室内というかベッドで寝ている時間が長い(手は出さない)

組むのは辛いが、イベント見るのは結構楽しい。何度も読んでいるうちに「これ面白いの?」スイッチが入るわけですが……それでも書き上がったシナリオを大幅修正したことはないかな。絵は見るたびダメージ受けますが、描き直したところで変化ないのはわかっているので諦めます。魔王弟の立ち絵が部分的に俯瞰になってて頭身合わない件には気付いてるんですが、直しませんよ絶対に(そこまで?)顔とかすぐ直せるところはまだしも、全身丸ごとは心が折れる。

組み込み以外の作業報告は追記にて。ほんのりネタバレ入るので(CGラフとかセリフとか)フォローしてくださっている方も、気になるようならブラウザバックお願いします~!

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索