ものこ 2022/06/13 18:57

進捗報告(~6/13)

フォロー&いいねありがとうございます。「自分しかプレイしないゲームを作っているのでは」という疑問を常に抱いてるので、見てくださっている方がいると思うと励みになります!

前回の記事で制作フローを載せたのですが、今更ながらに気が付きまして。終盤に苦手な作業が連続したら泣くなと。各個撃破は効率いいけど、作る側の集中力管理も大事なのでは? 同じ作業をずっとしてたら飽きちゃうのではー?

そんなわけで、お試しとして色々着手してみました。詳細は以下。

今回の進捗

  • 魔王立ち絵ラフ
  • 魔術師立ち絵ラフ
  • ボス格エネミーの座標合わせ
  • アイテム全種の枠決め
  • スキル大半の枠決め

……好感度イベント組むの忘れて本末転倒な上に、同じ作業を続けた場合と、どっちが速いかわからない!(比較しようがない)気分的には並行した方が楽かな? データベースの設定なんて文字や数値を入力するだけなのですが、案外神経が摩耗しまして……一度に進められる量が限られるんですよ。

脳が働かないまま空欄の前でうなってるよりは、絵とかの別作業を挟んだ方が良いかもですね。心の片隅に引っかけておけば、電車とかお風呂とかで思いつくこともありますし。

魔王立ち絵(ラフ)


「我も半ば、森の民。妖精さんというやつか」(森林入口)

ツノと立襟は魔王のシンボル。ポーズが若干謎なのは、こう……誓いのポーズというか……片手を胸元に、片手を背中にやるアレをやりたかったのですが、胸に手を置くのがしっくり来なくて下ろした結果。後ろ手に包丁隠してるのかという感じもしますが、特に何にも持ってないです軍隊の「休め」みたいなイメージです!!

魔術師立ち絵(ラフ)


「ちっ……退くぞ! この雪辱は必ず果たす!」(戦闘敗北)

兄との明度の差が激しい。男の子ですよ、念のため! 髪型と顔立ちが完全にオトハ(前作の双子弟)と一致。色が違えば別人でしょうと開き直ってみる。魔法使いというより拳法繰り出しそうな衣装、仲間はこれくらいシンプルな見た目でいいか。メイド服の作画カロリーが高いので、他は控えめにしたい。

ボス格エネミーの座標合わせ


(続投です、お世話になります)

えーと解説要らないか? お借りした画像そのままだと上下左右にずれるので、一体ずつちまちま直しておりました。無理やり空白を作っているだけなので、今度はカーソルやエフェクトがずれてしまうんですが。解決策が浮かばないため、カーソルは多少ずれても妥協し、エフェクトも一個ずつ設定するしかないか……。

ボス格の敵はミミック含めて20体、スクリーンショットのようにお供を連れてくるので(前作はなんでソロにした)実際のボス戦はEDコンプしても8回です。ところで画像のエルフさん素晴らしいですね。いつものごとく、沼から現れたさんの素材をお借りしています。

白黒エルフにそれぞれ男女と剣弓の差分がありまして、白エルフの女剣使い&黒エルフの男弓使いという組み合わせが個人的にぐっと来ました。女の子は神樹を守りたい一心で、男の方は使命には特に興味ないけど、女の子のことが好きだから付き合っているだけだったら可愛い(という妄想でもしないとやってられない)

データベースについての思考

残りの進捗というか呟きは追記から。ストーリーのネタバレはないですが、作中のアイテムやスキルに関して長々と語っているので、事前に情報入れたくない方は閲覧注意なのです。完成はだいぶ先だから、公開する頃には忘れるかもだけど……!

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索