アンゼリ会/楯の会 2023/05/07 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第181回

ブロマガでエミリアちゃん 第181回







○181回死ぬネコ


謎トップ画像リサヴェリ


※エミリアさんのリサヴェリっちゅうゲーム、好評発売中※


なお私は未クリアなので画像のシチュは特に関係がない。
世間(の一部)でいうところの、貴方、東方のExtraクリアしてないのに
このキャラの絵を描いたんですか??? である。
ちなみに私は別に描いても良いと思う(オイ
それはそれとしてさすがに金髪の人はもうちょい髪が短いやんとも思った。



◯素朴な181雑記 ~そして182へ~

素朴に疲れていたので今週は特に何も書けないぞい。
そうして一周回った時がチャンスなんだなぁ……(幻覚

~~~~~~
ネコRPG
うさぎSLG
犬ACT
チンチラSTG
カメレースゲーム
政治家すごろく
闇木シムアース
ねずみパズルゲーム
サブ垢なりすましシミュ
占い機
※エロゲ
~~~~~~

これはいつだかエミリアさんがアンケートを謎に取ってくれた時のやつである。
一周回ったので、これのやってないやつについて考えていた。
政治家はともかく、すごろくはいいかもしれない。
時代はすごろく。
チンチラ(ネコ)をトロッコに乗せている場合ではない。

頭を回してネタを考えてみる。
ぐるぐる~ ぐるぐる~ 
バターになったのであった。


では今日も今週も、皆さん元気でいてくれてありがとうにゃへ~(体裁


<完>







あまりにも巨大な存在となった、リサベリ氏とアリス氏
変身前とはやりますねえ!

やはりここは、闇木シムアースを押していきたいとこだわ。




↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://twitter.com/livedoornews/status/1653714367177965568
岐阜ではつちのこがおる


https://www.youtube.com/watch?v=IB-lKFznXEU
礼門先生ともう一人の人が作ったデザエモンSTG動画





★流行りの曲

https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ


めっちゃ流行ってるYOASOBIのアイドル。
この曲の面白いところは所々変に大仰なシンセが使われてるところ。
14秒あたりのコーラスとか分かりやすい。
地味に30秒からも裏で大仰なコードがなってたりする。
たぶん、信仰の対象であるところのアイドル的な意味合いかと思われる。

「誰かをすきになること~」あたりではオタ芸のコールが裏に入ってて、
そのチグハグ感というか要素盛々感が飽きなくてよい。

サビはゲッターロボである。


★コミティアに行った

はじめてコミティアに、というか即売会的なイベントに行った。
いや、爬虫類の即売は行ったことあるけども。

モンタナ氏と行ったのだが、終始適当なムーブをする私の介護をすることになり申し訳なかった。
でも氏のたばこ休憩には付き合ったからプラマイゼロね。

流石にゲーム制作関係の人は余りおらず、
二人してノラさんとアレンさんのスペース以外は一か所しか行く場所がないという。
人が多いのでぶらぶら歩くというのもちょっとアレ。

Hijack ヒトノムクロ 水無川旅館
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ416420.html

アレンさんの近くに見たことあるゲームがあったので試遊し買うなどした。
たまにぶなぐちさんが言及していたゲームである。
こういうゲームは即売会のほうがいいのかも分からん。そうなのか?いや、わからん。

「あ、私も実はsteam向けにゲーム出してましてぇ・・・・」と宣伝しとく。

詳細はコミティアレポ漫画を読むのだ!






これは、モンタナさんとの店外デートの実態
ものを、スッ と受け取るネコ星人
アレンうさぎにネコバ認証をするモンタナさん
サムギョプサルを食べる二名であった、やりますねえ。



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書


■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q,
ブロンズ像でエミリアちゃん
ブロードキャストでエミリアちゃん
ブロードウェイミュージカルでエミリアちゃん

A,
ん~どういうことなんだろうなあ
新しいブロント語なのかもしれないのだわ


■東方AI

https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ01056184.html
東方常時イキまくり絶頂集

こういうのを予告で出したのだった
ずっとイッてるのだわ


■将棋



■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y







エミリア
「そして10分前にpc買った


買ったんかい

前のもええやつやったんやろ

なんでや


エミリア
「ヤンキー先輩が私の前のpcを使ってたんだが、それだとaiができなかったので
このpcを使ってもらうことにした


ヤンキー先輩譲渡のために新購入

ヤンキー先輩はなんなんだ……


そういや

もう新PCなんか

どうなんや新PCの具合は

どかどか

へっへっ

どうなんだ、新しいヨメの具合は

へらへら


夕方からコカインはやめる。大麻は一杯程度。LSDも止める

いぬが、医者に書いて渡されるのだ


エミリア
「末期じゃねえか・・・



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/










和歌 四

  • 和歌 一 百人一首
  • 和歌 ニ 万葉集 前編
  • 和歌 三 万葉集 後編

    古今和歌集 前編

    1.概要

     前回は『万葉集』を扱ったが、『万葉集』に続く第二の和歌集というと、言わずと知れた『古今和歌集』である。最初の勅撰和歌集(天皇や上皇の命により編纂された歌集)で、撰者は紀友則きのとものり、紀貫之きのつらゆき、凡河内躬恒おうしこうちのみつね、壬生忠岑みぶのただみねの4人である。この内最も中心的な役割を果たしたのが紀貫之であると考えられている。
     全20巻で、収載歌数は約1100首、形式は短歌が圧倒的に多く、長歌は5首、旋頭歌は4首が収められているのみである。それに加えて、「仮名序」「真名序」という序文がある。
     『万葉集』が7世紀後半から8世紀頃の奈良時代に成立したのに対して、『古今和歌集』の成立は10世紀初頭、平安時代である。つまり両者の間には約200年間に渡る断絶がある。
     この期間は日本国内で和歌があまり顧みられず、専ら漢詩文が尊重された時代であり、これを「国風暗黒時代」あるいは「唐風謳歌時代」と呼ぶ。無論、それだからといって和歌がこの時代に完全に詠まれなくなったわけではない。小沢正夫・松田成穂は次のように述べている。

 
大伴家持は妻の坂上大嬢その他の女性たちと交換した贈答歌、いわゆる「女の歌」も相当多く残しているが、それらは男性本位の宴会その他の公的生活から生れる歌とは作歌環境がまったく別である。この種の歌は、その時代の政治的変動とは無関係に詠まれ続けられたものであり、(中略)男性中心の歌は、その背後にある政治情勢の影響を受けることが大きくて、作歌環境が消滅すれば歌壇も衰微し、歌は忘れられてしまう。それと比べて「女の歌」は生命力が強く、その作者名が忘れられ、歌詞の一部が変更されることはあっても、社会の一隅で雑草のように生き残っていて、『万葉集』から『古今集』の読人知らず歌に連なっていくのである。[1]

 そして続けて小沢・松田が言うには、『古今和歌集』に始まる勅撰和歌集は最後の『新続古今和歌集しんしょくこきんわかしゅう(室町時代、第21勅撰和歌集)に至るまで、全て『古今和歌集』を模範に仰ぎ、伝統を継承したものであり、その500年間、「国風暗黒時代」に相当するような断絶はなかったと言って良い。また『源氏物語』の底流でもある「風雅みやび」の精神も、その約100年前の『古今和歌集』の時代に初めて意識的になり、それは江戸時代の俳諧、そして現代に至るまで美の伝統として生き続けている。[2]
 『古今和歌集』というと明治期の歌人正岡子規が『歌よみに与ふる書』において酷評したことで有名である。

 
 貫之は下手な歌よみにて『古今集』はくだらぬ集に有之候これありさうらふ[3]

 正岡は『古今和歌集』を痛論する一方、『万葉集』を模範的な歌集と認め、万葉調の作歌を推奨している。
 小島憲之は、この正岡の言説については、「子規が往来の堂上的な和歌の革新を試み、『万葉集』及び源実朝などの万葉調の歌を称揚するための手立てとして、『古今集』に対して直截的に発言した点が大いにあって、そこに誇張も言い過ぎもあろう」[4]と述べ、「子規の非難もむしろ明治に生きた明治びととしての彼の文学観かも知れない。しかし古典はその成立の時代、その当時の人たちの立場に戻って理解すべきである。」[5]と論駁している。
 正岡は『古今集』は「理屈に陥っている」として非難している。正岡の評が妥当かはさておき、一般的な傾向として『万葉集』には「写実的で率直、素朴」な歌が多く、『古今集』には「観念的・理知的」な歌が多いとされる。『万葉集』は「益荒男ますらを振り」、『古今集』以後は「手弱女たをやめ振り」と表現されることも多い。

2.序

 『古今和歌集』には先述の通り仮名で書かれた「仮名序」と、漢字で書かれた「真名序」の2種類の序文が付せられている。前者は紀貫之、後者は紀淑望きのよしもちが書いたものと考えられている。両者は大筋において同じ内容であり、和歌の本質と効用や、起源、姿(表現形式)、歴史、そして『古今集』の編集過程を述べた上で、和歌の現状もしくは未来に祝意を表して結ぶ。しかしところどころ異なるところがあり、写本によっては両者が揃っていない・片方が巻末に移されているなどといった問題もあり、どちらが正式の序文なのか、そもそも片方は後世の偽作なのではないかなどの議論があるようである。
 今はそういった議論には立ち入らず、その内容に注目したい。次の一節は「仮名序」の冒頭部分である。

 
 やまと歌は、人の心を種として、万よろづの言ことの葉とぞ成れりける。世中よのなかに在る人、事、業わざ、繁きものなれば、心に思ふ事を、見るもの、聞くものに付けて、言ひ出せるなり。花に鳴く鶯、水に住む蛙かはづの声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか、歌を詠まざりける。力をも入れずして、天地を動かし、目に見えぬ鬼神をも哀れと思はせ、男女をとこをむなの仲をも和らげ、猛き武人ものゝふの心をも慰むるは、歌なり。
 この歌、天地あめつちの開闢ひらけ初まりける時より、出来にけり。しかあれども、世に伝はる事は、ひさかたの天あめにしては、下照姫したでるひめに初まり、あらかねの地つちにしては素盞烏尊すさのをのみことよりぞ起りける。ちはやぶる神世には、歌の文字も定まらず、素直にして、事の心分き難かりけらし。人の世と成りて、素盞烏尊よりぞ、三十文字みそもじあまり一文字ひともじは、詠みける。かくてぞ、花を賞で、鳥を羨み、霞を哀れび、露を悲しぶ心、言葉多く、さまざまに成りにける。遠き所も、出立つ足下より始まりて、年月を渡り、高き山も、麓の塵泥ちりひぢより成りて、天雲棚引くまで生ひ昇れるごとくに、この歌も、かくのごとくなるべし。[6]

 ここでは、和歌の本質と効用、そして和歌の起源について述べられている。
 それによると、全ての生命は歌を読むものであり、歌には「天地を動かし、鬼神を感動させ、男女の仲を和らげ、武士の心を慰める」という絶大な力があるという。ただしここでいう「歌」とは、鶯や蛙の鳴き声などを含むものであり、全生命が、心の内から湧き起こってきた思念を表現したものであると解釈することができる。
 そしてそれは天地開闢以来、神々の時代から存在したのであるが、そのときは形式も定まらず思ったままに表現されていたものが、素盞嗚尊以降、人の世になって三十一字という今の「短歌」の形式に定まったのだという。
 これは和歌集の序文として、多分に誇張が含まれているようにも思えるが、和歌を神代の時代に起源を持つ神聖なものと見做し、かつ現在の、人間のみならずあらゆる生命の行う普遍的なものであるとするその姿勢からは、和歌に対する深い畏敬の念を感ずる。先に引用した小沢・松田の言葉の通り、(恐らく万葉の時代から萌芽し)この時代から意識され始めた「風雅」という日本の伝統的な美の精神は、現代に至るまで生き続けている。当時の人々が和歌をどのように扱い、これと接してきたか、我々は丁寧に読み解く必要があるのではないだろうか。
 仮名序は次の言葉で結ばれる。

 
人麿ひとまろ 、亡く成りにたれど、歌の事、留まれるかな。たとひ、時移り、事去り、楽しび、悲しび行き交ふとも、この歌の文字あるをや。青柳の糸、絶えず、松の葉の、散り失せずして、真栄まさきの葛かづら、永く伝はり、鳥の跡、久しく留まれらば、歌の様を知り、事の心を得たらむ人は、大空の月を見るごとくに、今を恋ひざらめかも。[7]

 次回は『古今和歌集』中にある和歌のいくつかを紹介したいと思う。
 努力である。

[1] 小沢正夫、松田成穂「古典への招待 『古今和歌集』を読む人のために」7頁、小沢正夫、松田成穂校注『古今和歌集 新編 日本古典文学全集11』小学館、1994年、所収。
[2] 同、8頁。
[3] 正岡子規『歌よみに与ふる書 岩波クラシックス54』岩波書店、1984年、8頁。小書きの振り仮名は引用者による。
[4] 小島憲之、新井栄蔵校注『古今和歌集 新日本古典文学体系 5』岩波書店、1989年、456頁。
[5] 同、457頁。
[6] 同、4-5頁。小書きの振り仮名は引用者による。なお仮名序には「古注」と呼ばれる註釈が付けられることがあり、参照した文献にも割り注の形式で挿入されているが、本稿にては省略した。
[7] 同、17-18頁。「人麿」とは柿本人麻呂のこと。『万葉集』第一の歌人とされる。


全ての生命は歌を読むものであるというのがすごい概念なのだわ
逆に歌は生命でもあるのだわ

正岡子規は、万葉集と新古今和歌集の違いが分かるのもすごい






ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683





門棚☆祝です。
今回は「イベントに行った話」です。
よろしくお願いします。

☆イベントに行った話

先日、ばす氏からの誘いにより久しぶりのイベント参加をした。
知らせが来た時に何年ぶりだろうとか様々な事が頭をよぎったが
行ける旨を伝え当日を迎えた。
当たり前だが、私とばす氏はお互い顔を知らない。
イベント会場近くで服装やらなんやらの特徴の情報を共有していた時
「私は黒のネコバ洗脳シャツを着ています。よろしくお願いします」
と、連絡した直後に「こわっ」っと一言の返信が来た。
そりゃそうだ。イベントとはいえ、上が黒のネコバTシャツだけの相手だったら色々と考えてしまうだろう。
「全身黒です」と追加で連絡をした。
すったもんだがありなんとか合流し、軽く挨拶を交わした。

こういったイベントやらで相手と初対面の場合アホみたいな
服装で行き見つけやすくするのだが今回は、ばす氏なので
変にクソ目立つ訳のわからんルンペンスタイルはやめておいた。
下手したらスルー&直帰される可能性があるからだ。
そしてその判断は正解だったと思う。会場をまわるのは
ばす氏とだけだが目的はイベント参加者への挨拶回りもあるからだ。

対面した時
「本当に全身黒じゃないですか、あれ?ネコバTは?」
と、ばす氏に言われた。
黒のYシャツのボタンを数個外しネコバTを見せ認証出来た。
ネコバTは身分証明になるのかもしれない。

そして早速イベント会場には行かず私のニコチンが
切れていたので喫煙所へ行った。ばす氏は吸わなかった。

ばす氏は今回が初めてらしかったが差し入れを準備していた。
流石だ。と素直に思った。

そしてイベント会場に入場し挨拶回りをした。
ばす氏が丁寧に挨拶し差し入れを渡す。
ついでに私も名乗り、挨拶したがこの時、私自身が認知されているかどうか
少々不安だった。
ガタイの良い、ナイスガイのばす氏の隣にホフゴブリンがいる状態だったので
「誰や……コイツ……」
となっていないだろうか、と。

※認知されてました。ありがとうございます。

挨拶回りをしていた時に、ばす氏が
「門棚さん、ネコバT見せなくていいんですか?」と振ってくれたが
上にYシャツを来ている状態だったので
見せるとなると目の前でYシャツのボタンを1つ1つ外した後に
見せる事になる。絵面がヤバい状態になってしまう。
知らん人が見たら
大丈夫?留置所泊ってく?案件になりかねない。

でもまぁたまには留置所もいいよね。と考え直して
ネコバTを見せつけた。
留置所に泊まる事はなかった。

挨拶回りが終わり、私が行きたかったサークルさんと
ゲーム島等を一通り見た後「酒」となったので
近くの居酒屋で飲んだ。ばす氏と様々な話が出来たのは楽しくも
嬉しかった。内容は、ほぼ覚えていないが
タクティカルリロードとコンドムの話をしたのは覚えている。
※サイズにもよるが水等の量が相当入るから水筒とかの代価品になるとかそんな話だ。

今考えてみればなんて話をしてしまったのだろうと思う。
そして二件目へと梯子し、飲み食いする。

二件目の中盤辺りから、ばす氏の酔いが「大丈夫かな」と
感じていた。二件目の店を出た時、余計な世話だがばす氏の
予約していたホテルまで見送り別れた。

違う人物だが過去に酷く酔っぱらった状態で「大丈夫大丈夫!」と言い
気にかけながらも別れた方が、路上ですっ転んで気絶し、その時運悪く
切ったらしく倒れていた場所が血塗れになっていた。そんな事があったからだ。
(後日、命に別状はなく本人は笑い話にしていたが
その話を聞いてから安全圏まで見送ることに決めた)

その後、ベンチに座り夜風にあたりながらヤニを吸いながら
ばす氏と一緒にいた時間、ばす氏は一本も吸ってないな
と思い出し、携帯灰皿に吸殻を押し込み、帰路についた。
電柱と喧嘩はしなかった。


※前日譚
お誘いを頂いた時、「よろしくお願いします」と言ったものの
目に余る粗相をして袋叩きに会うかもしれないと思っていましたが
大丈夫でした。そしてお誘いの情報を何故かエミリアさんが知っていて
怖かった(後に理由は分かったが)



ネコ場Tを見せて確認をしていくスタイルはどういう事なのだわ?
後々、ザ・エレクトリカルパレーズのような踏み絵物件となってしまう
のではないかと危惧されるのだ、みんな買いましょう。

あのバスカラさんが、吸わなかったとはにわかには信じられない
現象なのであった




門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk









編みっちの、のり子喝漫画



参考リンク
https://twitter.com/okamedo_jp/status/1233895439738388480
https://www.youtube.com/watch?v=2ti3RTxtFWg
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ321769.html

笑いながら喝に達するのりこ
そして、かわいいアンゼリカ、さすがなのだわ
2篇あるということなのだわ。

この団子生成、野菜工場の動画から、これは
地に足が着いてない文明なのではないかという会話になり、喝に達した

その総称がラピュタとなったのだわ

その後にろうそくとかなら、大量生産ではないのではないか
地に足が着いてるのではないかと動画を見たが
紐に化学繊維が使われていて、そもそも原料のパラフィンが
科学的であり、普通に機械で作られた、半ラピュタであった
我々は、半浮きしているのである。
そしてラピュタは空中で滅んだのも、人間がVRゴーグルを付けていた
からに違いないのである。


ヤンキー先輩ともラピュタの話をしていて
すでにアメリカでは警察がAIかなにかの戦闘ロボが使われており
ロボコップやないか
とすれば、ロボット兵はすぐ来るのだ。

スカイネットとザイオンでやられるのだとなった。

あの地平線輝くのは裁きの光か、化学繊維を燃やす火であるか


天使のたまごという押井守のアニメがあるが、あれも
地上にたどり着けなかったノアの方舟である
そして人間も滅んでいるようなものだったのだ。

のり子のバルスは喝に達し、高木ベヘリットが発動し
人力バルスを引き起こしたのである。


---ノラさんコーナー


ノラさんサイドからも、遭遇情報の漫画が!
バスカラさんはやはり爽やかだったのだ
モンタナさんは袋だった
現象を多角的に確認するのは面白いのだわ

ノラさんも、めがみっつ星人のTシャツを作っていたのだわか
やはりTシャツ認証だったのだわ



エミリアコラムコーナー






■AI喝と反AI喝


AIのわりとレベルの低い紛争がツイッターであったのだ
なりすましのなりすましのなりすまし、なのか混乱してわからんのだが
嫌がらせが横行である
もはやAIとは違うとこから、焚付層や害悪層が入って来てる
のではないかと思うのだわ。

しかし、何もないとこに焚付をやっても、反応は起こらないし
まともな人には害悪は通じないので、害悪層は害悪を楽しめず
消えるのである。だが、定期的に発生しそれなりに話題になるのは
なぜか、私はAIバカと反AIバカがそんなにおるのか?
そんなに共感し合うのか?そいう両バカ層がおるのか?
謎やなと思っていたのだが、なるほどそういうことだったのかと
下の動画を見ていて分かったのであった。


https://www.youtube.com/watch?v=7kAgZ3p-_M0&ab_channel=イラスト研究者もっぷ

基本的にAIか自分でCG描くかの片方の事しかやってねえ
物事をよくわかってないのに、憶測でものを語ってやがる
これに尽きるのである。
そりゃ両方やってるエミリアに理解できるはずがないのだ。


いやいや、やってないけどそれくらい分かるし、そんくらい言わせろ
分かってんねん、意見くらい言ってもいいやろと


バカめ、お前は何にも分かってないんじゃほざくなボケが
喝だ
てめえのはお気持ちというやつなんだよ


だが、俺も基本的にはすべて憶測で適当に言ってるだけなので
同類項である、セルフ喝


AIはまさにビッグデータ絵、もしくはそうではない絵を
人間の作業を機械で高速化した、もしくは他人の創造性を
パクって混ぜるだけで、今のとこなんら創造性もなく
通常の人間ならありえる、新しさや独創性、作品的面白み
題材を選ぶといったものは皆無である
これはAIが進化したら分からんと言われるが
現状のAIの基軸の仕組みが、対象物をAIがイメージするという
機能を持っていないがため、文章だろうが、画像だろうが、動画だろうが
結構絶望的である。

現状AI絵の使い所は、大量の人間のアシスタントが不要になるか
バグった変な絵を楽しむ、古いものを再現する
有名なものをパクって楽しむおもちゃでしかないのだ。
それを、なりすましなどは言語道断だとして、人間作者を超えただなどと
思うのは、思い上がりである(ビッグデータ絵者を除く)

AIが進化し、新しいものを作れるようになればそれはもう
人間と変わらんようなものであるのだから、AIに金儲けをさせて
AIから税金を取ればよいのである
そしてAIが人間から独立していけば良いのである
ラピュタじゃねえか。


人力絵の人も、人気取りのビッグデータ絵なのに努力しただの
特別な人間だだのと思い込んでる節があり、そういうのが害悪AI出力者に
付け込まれてたり、創造性のない機械的なビッグデータ作業の努力を
やっていたがためにAIを恐れる事になったのである。
また、出力したAI絵と人力絵を同じ一枚と考えてる様で
なぜAI絵がただ単に綺麗なだけで、その一枚の価値が、単価が
安っぽいものであるかが、分かっていないのである
(ポーズ指定などの人間の創造性が加わると上がる)
安いものなのだから、投稿は遠慮がちにするべきものである(自分のサイトとか
AIサイトでない場合は)
そして挙句の果てには 金、金、金である
そういう人はAI出力者になったほうが良い。
そもそもエロ以外AIで金にする方法は無い、絵を売ってるんじゃない
エロを売ってるからである。

AI絵が出て、描く気がなくなったなどという人がいるが
脳がビッグデータ的であったり金ルートであるのだ
自分の身欲のためだけに描いているのである、AIの方がマシである。


では、どうAI絵を扱うべきであるか、それは
楽をするために使え、パーツで使え、(ゲームなどの)素材で使え
小金稼ぎに使え、別物として切り替えて使え、である。


天才的な非ビッグデータ絵である、エロ絵を描く人が、絵を
非公開にし学習させないように防御策を講じる事があるが、これは有効だと思う
なぜなら、エロとAIと儲けの関係性が密接だからである。


■PC

だがPCを新しく買いAIを生成するエミリアの姿があった
111コーナーにもあったように、ヤンキー先輩が、私が使ってたPCを
5万で下取りするので(それまで使ってた私の旧PCではAIができる性能がなかった、
要は先輩もAIをやるらしい、「そもそもグーグルのクラウドを使えば
性能関係なく作れるのだが」)
、新しくグラボの数字が倍の4070と書いてあるものと
メモリを倍の64にした、だから29万も金が支払いの機械に吸い込まれるのだ
AIで稼いだ金でAIを生成するのだ

生成速度も倍くらいになり、デフォの512×512ピクセルでは2秒
600×800では6秒ほどで生成となった。







七英雄モンタナ氏

https://youtu.be/R_QiNWemuoM

https://youtu.be/FXhXsSO6_IU



先週ハードエロス氏に100万あったら何を買うのかという
企画を精密にアマゾンで行ったものだわ。

これはユーチューバーのしもやか氏などが行っていたのだわ




ドール顔製作用粘土、グラスアイ、ウィッグ
鑑賞&参考用のドール、書籍
フィギュア製作用の3Dプリンタ
ゲーム周りのノート型PC、デバイス
両親への旅行ギフト

ハード購入である


最初に、エロス氏にこのようにやるのだという例で
私と網野氏が行う



フィギア、メイド服、刀、マッサージチェア
快楽志向である。
電マもついこないだ、フェアリーが壊れたが、即日購入のため
リスト入りはせずである。


網野氏購入、重複作戦である、予備を固める
実質欲しいものは、ロブスターとふぐの可能性が

流れを見て、だいすさんもやってみる





100万円企画のだいずコメント:
ホームシアターセットと、普通ならばなかなか買えない高額な書籍等を選定する。

だいすさんも流れが凄いのだわ
63万もホームシアターを配置してくる、砲台拠点である
そこに21万の大辞典で壁を築く
そこにDVDなどで弾をばらまくのである



流れでモンタナさんも行われたのだ



一言:ブリジットのフィギュアが欲しいです。

サバイバルなグッズの中に、ブリジッドくんのフィギアが
あるのを見逃されることは無かったのだわ。




白くない猫さんも、堅実なチョイスで兵を固める
博麗霊夢
ヴァイオリン!?

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索