投稿記事

同人ゲームの記事 (66)

アンゼリ会/楯の会 2022/12/18 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第161回

ブロマガでエミリアちゃん 第161回







白くない猫さんは、今週おやすみなのかもしれない

と思われたのだったが……




○やや無


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1603603640442200066

知ってるニャン?
色んな同族がいるのだ。


https://twitter.com/itmedia_news/status/1603217046296178688

みんなおしゃれ過ぎる……私はいつ飲んだかもわからないチューハイの缶が視界に入るというのに……

アクリルスタンドが多い気がするのだが、こうやって使うものだったのか~!?
私はそういうグッズを買い漁ったり机を飾ったりしてないので、あれは薄くてちっちゃくて微妙に高いの謎アイテムみたいな認識だった、でも飾られているのを見ると悪くないですわ。そういや実物はほとんど見たこと無いかもしれない、ネットで見る。

そういう意図があるものかどうかは知りませんが、むしろデカくてゴツかったらデスクとかに飾る難易度が上がりそうなアイテムだったのだ。
でじゃぶ。


https://twitter.com/DLsite/status/1603630601457651713

くぽー


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1603705244004892672

田舎によくある人のいない商店街みたいな……



https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1602493569167949824

うん





・・・・・・酔いつぶれて起きたら夜の帳がなんとやらだった
書き置き投げするよエミリアさんすまぬ圧死




完!!!!

<完>



白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667




これはニャン作は調子こいてますわ
これはニャン作ガツンとやられますわ














★チェンソーマン

なんだかんだ姫野パイセンが死んだ辺りから見てる。

10話のEDはPEOPLE 1「DOGLAND」
2019年に結成とまだまだ若いバンド。
音楽性としてはボカロ後の色んな要素が入ったオシャ系J popに聴こえるが、曲によってジャンルが違うので論評しづらい。


https://youtu.be/OsrGKvCaL4Q

youtubeに上がってる最初の曲
チェンソーマンにもそのまま使えそうな雰囲気である。



https://youtu.be/Uy-_5Cnehns

https://people1.lnk.to/DOGLAND (フル、こっちを聴いた方がよい)

さて、10話のEDである。
最初ラッパーかと思ったのだが、それにしてはメロディアスかつ楽曲の展開が複雑で、
バンドと言われて納得したのであった。Aメロのヒップホップ感はバックの音含めそれっぽい。

更にフルだと二回目のサビの前に新しいメロディが出てくるが、
ここでヒップホップが遂にしっかりと混ざり始めてたのしい。

この曲のサビについて。

0:38からサビ(コーラス)である。
ドラムが拍ごとの大きなリズムになり、その空白をベースがブリブリと動いて埋めて、
メロディは青春パンクみたいな雰囲気になる。
フル版だとドラムはマーチングっぽくなり、その後にまたAメロのヒップホップがぐちゃん!と接続されるので越境感が凄い。


最初のラップ、Bメロで少しメロディアスに、サビで直球なメロディー。
この流れで曲にダイナミズムが生まれるわけだ。

そして最後に「それを孤独と知ったのは 君のせいだ」と切なく歌い上げることによって、
Eveとか10年代Jpopへの接続を示唆して、背景にあるジャンル意識をグッと広げる。


10話も(?)映画的な演出(アキ君かわいそう回)とアクションの塩梅がなかなか面白い回だった。
岸辺氏の狂ってそうだけど、実はそんな狂ってねぇなこいつという演技が中々凄い。


★プンゲ

https://twitter.com/gamecome111/status/1602305484018417669?s=20&t=K_uVZB5SSFg40M9MwaitOQ

111氏の言う通りプンゲ楽しんでる勢ことばすからです。
概ね、わいやわいやと配信などでプンゲを見て楽しんでおり、普通に制作活動が滞っている。

良くストリーマーの配信とか見てる人って普段これぐらい面白いんだろうな・・・
僕は自分事じゃないとあんまり本腰入れて見れないです。


非公式プンゲディスコ鯖でプンゲ配信を眺めるボイチャなども開かれたのであった(参加者鮭の人とばすから)。

えむげん氏(キノコの人)のyoutube配信が始まったとき、
プンゲ鯖でボイチャが始まり、さすがの私も「プンゲ鯖でボイチャってやるんだ・・」と驚いた。
言われてみれば普通にあり得る楽しみ方で、プンゲのアングラ感もありそういう今風なイメージが皆無なだけなのであった。


鮭氏「あんまりここのサーバーってボイチャってしない感じです?」

ばす「いやぁ、プンゲの人達そういうのやらないんじゃないかな・・・・・」


さて、土曜日に寄稿を書いているのだが、
夕方にジャズのセッションに参加したのち合コン、次の日もジャズセッションと中々多忙なのでこんなところで。





ラップっぽいけどラップじゃないのか……
ラップほど理解の難易度が高いものは無い気がする

聞き取れないし、聞き取っても意味が分からねえ
だが、ラップだけじゃなくて大抵の歌がそうだしなあ

難解だわ




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.納豆を飽きずに食す方法ってありますか?



A.存在しません、しかし食べれるだけで英雄的行動だわ。

Q.エミリアちゃん声でカナリアちゃん🥺



A.精霊銀の装備をして下さい。

Q.えーマジ
エミマガ勢!?

キモーイ

エミマガ勢が許されるのは
小学生までだよねー

キャハハハハハハ



A.小学生でも許されないんだよなあ


Q.またラサ描いてね♥
今度は96センチIカップね♥



A.毛刈りなんだよなあ、前回が貧乳だった言い分である

■タクティクスオウガ

スチームでタクティクスオウガのリマスター版を3週間くらいやってただわ
SRPGである、なんでやったのか
それは、やったことがなかったからだわ
非常に高名な作品として存じていたが、プレーする機会が無かったのと
IGNの動画とか、見ててやんねえといけねえなとなったのだ。




じじいは正気ではない

チェーンソーマンと同じでやる前のイメージとはわりと違うものであった
ファイナルファンタジータクティクスとかと混合してるのである
しかし、ファイナルファンタジータクティクスもやったことがないので
なかなか、なんとも言えない。

シナリオの会話シーンが、基本的に盛り上がりの見せ場の場面だけで構成されており
我の強い人間が、その我故に(プレーヤーによって)殺されてゆくのだ
ゲームなので必然的に、プレーヤー側は弱そうな軍団であっても
常に殺してゆくやばい奴らなのである。

戦闘はSRPGなので長い、長いがゆえにイベントの見せ場だけで
シナリオの濃度がちょうど良くなる、ゲーム部分でシナリオの行間を読ませるのだ。

そして鬼のような分岐の可能性があり(仲間になる予定のキャラが死んだら
先のシナリオが起こらない、戦闘に特定の仲間を出すと会話が発生する
選択肢によってそもそもシナリオのパターンが変わる)
かなり緻密に作られたものであった。



キャラを作れる事が分かったので自分を作る
能力アップアイテムはすべて自分につぎ込む
最終的に、着物のキャラにクラスチェンジする




そしてリマスター版はPS、PSP、と重ねる事にゲーム性とシナリオが
変化してるらしく、タクティクスオウガリボーンは
クソ難しくなってるらしい、現にクソ難しかった。

礼門先生なども戦闘で苦労した事は無いと言っていたのだが
クソムズ化されたのだ。

クソムズである

弓兵や忍者が強かったらしいが、彼らは弱体化されクソムズである。

全体的に敵側が優遇されている状態で開始されるからである
購入不可能なMP回復アイテムを敵はじゃぶじゃぶ使って、広範囲魔法や
一発で最大HP以上のダメージを喰らうものを放ってくるのだ
しかしこちらは最大レベルが決まってるので、手の打ちようがないのだ。

だが、それでも4回ほどやり直すと、兵種や進軍、装備アイテムやスキル、魔法を
練り直すと、打開できる、絶妙なバランスが確かにある。

なので妙にひたすらプレーし続けるのだ

歳をとるとゲームをそこまで熱心にやらなれなくなるのは
事実だなあと思っていたが、そうでもない、むしろ子供の時よりも酷くやってた。

懐かしいですねえも無い訳である、どういうことなのか。

軟弱なゲームが増えて十数年経ってそのままなのだ。


だがラスボスも8回くらいやり直して、いい加減にしろよとは思ったものだわ。


やはり頭がおかしい姉

クリアしたのにセックスもさせてもらえないのか。




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン






DLsite×萌々嫁もか presents ゲーム作品実況してみた
https://www.dlsite.com/modpub/lp/maniax/momokamocha/

どうやらエロゲ実況はもうされていたのだ

オ○ニーしていい?

案件動画だぞっ!!

だめだろwww

こうなる

こういうのは、どうなんだ

なあ、ネコバっ!

にゃ~

ふらふら

ああちくしょう、もうネコバが籠絡されやがった

まあ

こっちをみるよなあ

どうしたらゲーム実況ってのはおもろくなるんだ

くそー おもろくなりてえよお!

キャプテン翼一巻みたいになる


エミリア
「もっとおもろなりたい


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

網っち
子供や若い頃ってIQが低かったり精神が未熟なわけでさ
だから児童はボール遊びや滑り台に夢中になるわけでしょ、動物と一緒だよな

影魅李阿
コツメカワウソだわな

網っち
そこで中学生や高校生がスポーツ得意だったりイケメンに惚れるっていうのはIQが低いってことで
大人になって高所得者であるから評価する、ワタナベマホトはイケメンなので犯罪者でも擁護する、っていうのはさぁ
IQが低い、言い換えれば頭脳が子供のままってことなんじゃねえか?

影魅李阿
まあ実際に子供がそう言ってるだけなんじゃないかとも思う

網っち
そう信じたいね…分からないからね評価してるアカウントが何歳かとか

影魅李阿
ただ大人も滑り台とかそれなりに楽しいとは思う、ただ評価軸が更新されて
上位の面白が勝ってるだけで

網っち
まあな、簡易なジェットコースターみたいなものだからな

影魅李阿
金欲なんかも子供のほうが強かったわけだし
そういう上位の更新がなされないまま、IQが低まった可能性はあると思う

網っち
こういうのも天の運で、高潔な精神を与えられず生を受けた存在っていうのはいっぱいいるんだよね
ある意味の先天性障碍者

影魅李阿
それに分かってる人は分かってるが故に発言しないしな、当たり前のことは

網っち
だわ
だから頭の悪い文句が表面化するのも自然で、ネットがそれを助長してるんだな

影魅李阿
いわゆるガム現象だよなあ
※ガム:味のしないガム人間

網っち
ガム現象はなぜ?というのが分からないから厄介だ
生まれつきのガムは救えないからな

影魅李阿
苦悩が与えられたらガムから卒業できることもあるが、それも逃れるとチャンスを失うからなあ

網っち
ガムを救うのが宗教だった面があるんだろうな、神は越えられない試練を与えないとか
多分イエスもブッダもムハンマドもガムだらけや、どうにかせねばと思ったんだろうなぁ

影魅李阿
まっとうなことを言ってるし、そういうまっとうなことが重要なことだと残ってることを考えると
そういう意味ではガムは勝てないんだわな

網っち
ガムを導くガムでない人間はいるからな
1人が10人を救わないといけない世界だなあ

影魅李阿
一人が10人を救い、その10人が100人を救う
青州兵システム

網っち
そうなるのが正しい流れだし、邪魔するものが悪徳や邪な人間なんだわな
ウィザードリィの善、中立、悪という人間の大別はよくできてる
ガムは朱に交わりまくるから悪の世界なら悪になるんだわな
中立=ガムとも言えるからなあ

影魅李阿
悪ってのは悪人を使い潰しても勝ちなとこがやばいとこだ
善の側を困らせたり、不便にしたり、窮屈にさせても悪の勝ちとなる
悪に勝つというのはそう簡単ではない

網っち
そういう意味では比率的には善が多いんだろうな
戦術的には悪の方がやりたい放題できて有利じゃん
善は大義があるから動きが制限されるわけで

影魅李阿
悪ピクミンみたいに人間を変えて、困らせたら勝ちだからな
ガンジーとかがあれが善人なのかどうかは分からないが、ああいう作戦で対抗するしかないし
ああいう抵抗をさせてる時点で悪の勝ちではあるんだが
結局は悪い支配みたいのは撤退させることはできたからな

網っち
俺は働きアリの法則で、善の人間必ず産まれると思ってるんだけど
クメールルージュの例を考えるとな、善も悪になってしまうのや
善は犠牲が必要だしソドムの市のような世界だと善も失われる

影魅李阿
宗教的な善悪論で考えるとプーチンは悪人だというよりかは
悪は何をプーチンにやらせたのかだからな

網っち
もともとプーチンは中立だった可能性があるからな
いやむしろそうなんだろう

影魅李阿
悪側からすればプーチンもロシアも使い捨てでかまわないわけだからな

網っち
大きな意思だよな、思想とか集合体で考えると
スイミー理論
もはや正体のない悪魔がいる可能性があるな

影魅李阿
スイミーだわな

網っち
天使もいるだろうし
それが分かってて神話は作られた可能性もあるな
人を動かすのはその人の意思でなく悪魔や天使だと

影魅李阿
でなければおかしいからなあ

網っち
思想に動かされている人間はいて
思想という個体は存在しないしな
それが悪魔や天使ってことなんだろうな

影魅李阿
想念の世界みたいな

網っち
こうしろ、って悪や善の命令をしてる人間がいるわけじゃないのに動くのは悪魔か天使だよな
面白いな

影魅李阿
心の中のもんだからなあ

網っち
存在しないものに命令されて動かされてるっていうのが面白い

影魅李阿
結局、イケメンだ、金だ、スポーツだとかいうのもそういう価値観に命令されてるわけだからなあ

網っち
その辺は人間が動物である限りしょうがない部分はあるだろうけど
美人の価値観が変わったり、もしピーナッツ口キャッチがオリンピック競技だったらのび太はモテモテなわけでな

影魅李阿
そういうことだわ

網っち
人間が頭だけで動くように進化したらスポーツ選手はモテなくなるだろうな
しかし危険な会話だな

影魅李阿
危険だ




宗教的な悪の観念ではあるが、それ故に悪は強烈であり強いものである
罪を憎んで人を憎まず という言葉があるがあれは慈悲でも情けでもなんでもなく
急所を見つけ悪の根幹を滅せよという、キツイ言葉なのである。

そして勝利はかなり達成困難な難しい事なのである
安易な勝ちに甘んじると、自分が敗北するのである。




   ──1──
 子供の頃、2Dアクションゲームをしておった。
 主人公は道に沿って進む。進んだ先にゴール地点があったり敵の親玉がおったりする。敵の親玉を打倒することが主人公の目的である。であるから、敵は行く手を阻む。穴を掘り、針を置き、罠を設ける。
 穴はジャンプで越えられる。針や罠は触れないように進むことができる。
(巨大な穴を作れば良いのに・・・)
(床一面を針で覆えば良いのに・・・)
(いっそのこと、高い壁で遮ってしまえば良いのに・・・)

◆図A


 子供の頃は、主人公がそのゲームを“クリアできてしまう”ことが不思議であった。そうしてクリアできるように作るという、ゲーム制作の作法を学んだのかも知れない。尤も、私はほとんどのゲームがクリアできなかったのであるが・・・

   ──2──
 無論のこと、主人公に通れない道は、大抵、敵にも通れない。敵がステージの先にいるということは、何らかの方法で、敵がその道を通ったということである。一度は通らないことには、罠も置けぬし、穴も掘れぬ。通れない道は道ではない。主人公が敵拠点に乗り込んできたのであれば、そこが敵にとっては普段遣いの通用路である可能性もある。
 自分が通った後に塞いでしまい、後から来る人を通さないという方法もある。バリケードである。家を囲う柵も、中から鍵を閉めればバリケードと同様に機能する。より大規模に作れば要塞となる。敵の侵入を許さないように苦心して設計する。そして言わずもがな、“それでも敵は侵入する”のである。原理的には、陥落しない要塞はない。
 普段は人が行き来し、荷物を搬入するための通路であったとしても、緊急時には敵の侵入を阻止する要塞に早変わりする仕掛けかも知れぬ。あるいは、要塞なればこそ、人員は自由に出入りできるようにしておかなければならない。いずれにしても、ゲーム中で主人公の侵入に対する阻み方が中途半端だったとしても、特段の不思議はない。

   ──3──
 先に「原理的には、陥落しない要塞はない」と述べたが、“陥落しなかった”要塞は現実にあるようだ。第一次世界大戦後、フランスはドイツからの侵攻を防ぐために独仏の国境線沿いに大規模な要塞線を築いた。マジノ線と呼ばれるそれは、第二次世界大戦時、ドイツ軍がベルギーを通過してフランスに侵攻することで無力化された。マジノ線は、迂回されたのである。
 我々はゲーム中の主人公がステージを難なく超えられる理由を、敵側の努力の不足だとしばしば考えがちだが、実は主人公が通れそうな道を選んで通っているのだという、主人公側の努力の賜物なのかも知れぬ。通れない道は、通らなければ良いのである。
 無論要塞の迂回は誰しも考えることであるが、いつでもできるとは限らぬ。所謂要衝に建っているとか、是非とも討ち取らなければならない敵の大将が居座っておるなど、大抵の場合、要塞には攻略される必要がある。この場合は正攻法を取らなければならない。攻城戦である。となれば、もはや穴が大きいだの、針が置いてあるだの、高い壁があるだのと言っている場合ではない。

  道なき方に道をつけ
  敵の鐵道うち毀ち
  雨と散り來る彈丸を
  身に浴びながら橋かけて
  我が軍渡す工兵の
  功勞何にか譬ふべき
     軍歌「日本陸軍」─3番「工兵」

 道がなければ道を作るのが人間である。穴があれば埋め、川があれば橋を架け、断崖絶壁にも梯子を掛けて登る。日露戦争における旅順要塞攻略の折、日本軍は要塞地下に坑道を掘って、下から爆破したという。必要なものは設置すれば良く、邪魔なものは破壊すれば良い。「原理的には、陥落しない要塞はない」と述べた本意はここにある。

   ──4──
 脱出ゲームにせよ探索ゲームにせよ、閉ざされた扉は何らかの方法で開けられるようにしておくのがいわば作法である。戸棚の隙間に落ちている鍵、紙の切れ端に書き留められたパスコード、銅像の裏側に仕掛けられた隠しスイッチ・・・しかし利口な貴殿が拉致してきた哀れな少女を監禁しておいたり、肝試しのために無断で家屋内に侵入してくる不埒な若者達を撃退したりするのであれば、そのような迂闊な真似はしないはずだ。むざむざ相手に鍵やその在処、あるいは鍵の開け方に関する知識を与えるなどしないであろう。そしてそれは難攻不落の要塞である。難攻不落という形容に反して、原理的に陥落しない要塞は存在しないのである。
◆動画B

 努力である。


開くドアは無視し、開かないドアは破壊するサキュバス姉貴
絶望である、プレイヤー側なのに絶望とは……

ネコバ氏のトゲパニックである、無理だーーーー

やはり都庁破壊ゲームを作るしかないのだ。



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




門棚☆祝です。
クリスマスが近いです。そうなるとクリスマス礼拝も近いですね。
チキンが冷めない事を祈ります。
今回は副産物のみの寄稿となりますがご容赦下さい。






あの温厚な、白くない猫さんをも怒らせる淫獣、ニャン作
DLサイト上層部からもいいかげんにしろよと言われた、ニャン作
しかしまだ懲りてないようだわ。



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー


今週、謎のゲーム記事を書きましょう月間、エミマガ週に入ったので
その記事を再掲載して、ごまかす


・SRPGの規模感で作る中身が変わる



「ゲーム制作にかかわる人が自由な記事を作る Advent Calendar 2022」
https://adventar.org/calendars/8046

ゆきゆきてモンスター軍2というシミュレーションゲームを、数年間試作して削除するという行動を行っていたのだわ。無論エロゲである。

ゆきゆきてモンスター軍1は、111氏が制作し私が立ち絵やエロ絵を描いたのである。
ゆきゆきて2では、私がゲームを作り、イラストは網野氏に描いて貰うのである。

何が何だかわからんがそうなったのだ、3は網野氏が制作し誰かが描くと良いのだ。

ツクールMV、ウディタ、HSPとツールも変わり、ジャンルこそ変わらないものの、ゲームの中身が変化していったのだ。

シミュレーションゲームでよくやってたのが、三國志と信長の野望である
三國志も信長の野望もわりとゲーム性はバラバラであるが、内政があり兵数の概念があるゲームである。

兵数の概念があるということは、街の収入で徴兵をし兵を揃え、兵数が攻撃力になるといったタイプのゲームである。

そして私はシムシティみたいなゲームも作りたかったので、そういう三國志みたいなゲーム。
いくつかの勢力が世界マップ上にあり、そこに建築物を作りながら、兵数を揃えたいくつかのユニットが、敵の拠点へ行くといった
ゲームを作ろうと試作をしていたのである。

ベースがシムシティでもあるので、治安組織や工場、公害、地価、人口密度、道路、それぞれの施設、住人の支持度
友好度、相関関係的友好度、武器の貯蔵、食料生産、商品の生産、商品の消費、商品の需要と供給、原材料、需要と供給のマスの距離
なんかの妙にややこしい部分を設定していったのである。

そして、ラスボスの強さ=経済力、生産力やとなって。じゃあどう倒すか、会社を買収すればええ、不満のある農民や組織に武器を与え
反乱を起こさせてもええ、みたいなゲームを考えていく。

そして、VIC3という国家シミュレーションゲームが発売されたので、やってみていたのである。

VIC3はこの内政のパラメータがやたら細かい謎のゲームで、国家間の戦争もできるのだが、コンセプト的に戦争をさせない、得がない
システムになっている。そしてクリア目標も特に無いゲームである。

なるほど、こうなるのか……と、内政重視にしたらこうなっていくのか。ぬわ。

戦争も、ほぼ介入する要素は無く、今まで国力をどうやっていたのかというのが全てであり、戦術で局面を変える事はない。

非常にシュッとした、スマートな世界観のゲームである。

こうなるのか……。

しかし、現実世界でも戦術の成功や失敗で、大きく世界が変わることも無くはないので、この方向はいかんと思った。

ゆきゆきて1はファイアーエムブレムみたいな、シミレーションRPGである。

おそらくそのほうが、シナリオとかもやりやすいのだわ。

なのでタクティクスオウガをプレーしてどんなもんか考えてた。
ユニット=1キャラクターの場合、通常のRPGの様なステータスや装備を持たせることができる。
よりキャラクター性を全面に出すことが可能となり
ゲームのテーマ的にも、一致するだろう。

戦術が状況を打破する、そこに重みを置きたいものである。


なんだこの記事は。










■オナホ花



アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:58
今日は金玉からヒモみたいな垢とれんな
金玉の臭い癖になる
明後日でもう36になっちまうぜ

九条エミリア — 今日 19:00
なりなさい

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:52
姉貴の歯ブラシ欲しい

九条エミリア — 今日 19:53
あーあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:53
3食毎磨く
歯間ブラシも欲しい



■なんかよく来る面談


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:56
面接始まる緊張するぅ

九条エミリア — 今日 10:56
やりますねえ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:50
面談終わった

九条エミリア — 今日 11:51
どうだわ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:51
Webコミックを線画とか色塗りとか担当するらしい

九条エミリア — 今日 11:52
やるんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:52
トライアルからやなあ
5コマくらいやって合格したらやらしてもらえるらしい

九条エミリア — 今日 11:52
やるしかねえなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:53
一コマ2000円やて
1話やったら7万くらい

九条エミリア — 今日 11:53
ネコバだったら 18000円もするのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:54
せやで



アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:41
ラーメンだと思ったら~
ザーメン食わされてました~
チクショー!
人間味があるからAI

九条エミリア — 今日 11:42
コウメ太夫さんは下ネタはやらないんだよなあ


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:43
バレットをかつてブロウと呼んでたら~
何故か海外で禁止でした~
チクショー!


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:15
Cygamesから連絡来た

九条エミリア — 今日 12:19
あーあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:19
書類選考から始めるって
だからどの道ここで落ちて終わりや



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

小傘差分

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2022/12/11 17:23

ブロマガでエミリアちゃん 第160回

ブロマガでエミリアちゃん 第160回






○無題(無題


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/DLsite/status/1601126846082359296

「俺、バカだからよくわかんねぇけどよ……」

凄く面倒そうなことは分かる。記事が長いので。
画像バンバン使って手間かけて作ったページであろうことが伺えるのも、つまり面倒そうな案件であるという解釈を加速させる。
つまり大変だわ。


https://twitter.com/yarex2/status/1599408483434397696

祝、プンゲ開催。
プンゲ落として闇落ちしてたのでそういう何かアレでも書こうと思ったが止めた。偉い。偉くはない。

こういうアレでポジティブ変換発言するのは似合わないと思うのですが、あくまで一個人の動きとしては、下手にゴミで参戦するのではなく今回こうなったのは本当によかったなと。大袈裟に言うとちょっと一つの転機となった感がある。真理への理解が進んだよ(頭大丈夫か?)
スッキリしたというか受け入れ体制が整ったというか。
シン・第一期完ですわ。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1600044400033161216

執筆時少なくともSteamではセールしていないので、公式でやってなければDLsite最安か?! みたいに書くのも慣れてきましたわ……ツクールが売られるってほんまかえ~ってなってたのが遠い過去のようである。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1601100204291551232

出禁記事やべぇ。
そしてかなり面白い。


https://twitter.com/DLsite/status/1601109900352180227

クポー。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1600860020031520769

リンク先の記事が前篇も後編も面白い。
WAVとmp3の項目で「そもそも分からん」っていう人がいっぱいいたり、ダウンロードするんじゃなくてブラウザ、DLsitePlayで聴く人が多いっていうあたり、やっぱPCを(ある程度以上)使っている人ってのは少数派な世界になっているっぽいのが……などと思うのが老害感。

もちろん、平均よりはPC所持率はかなり多いとも思うけれど。
ゲーム派閥の人とかはそもそもPC無いと話にならないわけですしな。
謎。

最初の居住地のとこ、四国全部合わせても千葉の3分の1くらいだ……人口より差があるような……以前から思ってますけど、田舎の方がそもそもデジタルに弱いっていうのもありますよね絶対。未だに「インターネット?!」みたいな人も普通にいると思いますもん。知らんけど。



▼超雑記 ~ゲーム強くなるようなならないような猫~


上にアーマードコアのオモシロ記事があるわけですが、強い人ってやっぱり姿勢とかメンタリティとかがヤバイですよね。強すぎる。ゲームの記事なのに殺すとか死ねとかナチュラルに出てくる~。

格ゲー関連のとある創作物でも似たようなことを感じたことがある。
作者のガチ度がにじみ出ていて、こいつぁ違う生き物だぜ! という。
エンジョイ勢との摩擦は不可避なのだろうか、永遠の課題。

しかし思うところがある記事でもあった。つまりこの手のアレで、私が強い人が自然にやってる、やってしまう「上を目指す」みたいなムーブを取ろうとした場合、一体全体どうなるのか的な。前から考えていたねん。ある意味での人体実験である。

「技術習得!」とかよりはその前段階、本当に単純に「できるなら上を目指してみましょう」みたいな、つまり考え方、取り組み方みたいなことですわね。メンタル的なことですわ!
それを突き詰めると上の人たちみたいに「殺す(ガン決まりかつ自然体)」みたいになるんでしょう多分。


何事も才能というのはね、あります。断言できます。
しかし才能も技術も知識も、ようするに考え方・取り組み方みたいなことにかかる要素がデカイとも思うのですわ。身体的な部分もドッカンありますが、メンタル的なところに集約される部分もいっぱいあると思うのですわ~。

まあメンタルも才能っていうか、しょせんは生まれ持った自分という物質(の、中の脳とか神経ビーム)の特性に大体支配されているとも思いますが。結局見えるか見えないかってだけで、デカイ、足が速い、みたいな差が人間の内側にもあるってだけだからね……。


<↓唐突にお出しされる糞雑魚っぽい猫の例↓>

※とあるゲーム、とあるシチュエーションの猫

人:「このゲームやりません? 戦いましょう!」
猫:「おっ、ええで!」
心臓:「バクバクバクバクバク」
猫:「落ち着け」
心:「無理」
猫:「使えねぇ~。おっ、先制攻撃のチャンスや!」
脳/神経:「これ……この無防備な人、撃って良いの?」
猫:「オイ」
人:「ボコるわ」
猫:「あへぇ!」


※格ゲーをやる猫

猫:「格ゲーのオン対戦にありがちな不思議な力で猫の攻撃がクリティカルヒットした!」
猫:「格ゲー以下略にありがちな不思議な力でキャラの動きが水中がごとくもっさりに!」
(不思議な力→主にラグ、遠隔地との通信でのアレなど)
猫:「……こういう偶発的アレ込みで負けたら相手ネガティブお気持ち発生したりするだろうなぁ、うーむ」
猫:「あ、良い感じに(?)こっちが負けそうに……まあ、負けで良いか……そういう流れで、うん……」


※何かやる猫(雑)

猫:「アレなサムシングでやや自発的に停滞してしまった可能性がある(雑)」


ぴょろぴ~。
まあ私は根っこの部分がお調子者属でもあるので、イキってる時期とかシーンも普通にありまくったし、上記のようなことはある意味では極端な例ともいえる。しかし実際にあることとも言える。フィクション表現アレも入ってるが。

なんだかんだ対戦ゲームをやるわけで、「嫌がらせをするぞ~!」みたいなことだって私もたくさんやるわけですよ当然。ちょっと変わった戦法とかするのも好きですし。

でもそういうことする時も精神に負担がかかったりするわけで……もっと単純な感じでいうと、格ゲーで持ちキャラが強キャラと言われてて、自分でも明らかに強いと思う行動をしている時に申し訳ないみたいな……ちょっとこう、動き変えたほうがいいかなみたいな、ほら……?

雑魚のくせにそういうこと考えるのが駄目っていうかむしろ相手に失礼や概念とかもあると思うのですが、それより手前側な気がするね……なんだろうね……ダベリだらだら書き殴り執筆が長くなってきたので終わるね……。

@@@
なんか対戦ゲーやる時に過去よりもうちょっと頑張ってみるみたいな捉え方をしたら違う経験ができるかなぁというのを課題研究とかにしてみたいとずっと思ってる猫だった。


雑記だわ。


<完>






インボイスは……マイナンバーみたいに崩壊するんですかねえ……

みんなで自民党に票をガバガバ入れてインボイス崩壊を阻止するぞ!



対戦ゲームは、東方スカイドリフトというレースゲーで
わりとガチめな組織に白くないねこさん共々出入りしていた
事があったのだが。

勝ち目が無いのでクソゲーやクソゲーや連呼してましたよ私は
実際どうかなというゲーム性ではあったが
カジュアルなパッケージではアカン
東方クソムズショートカットとかそういう名前でなければならない。

東方自体もそういう意味ではクソゲーではあるんだが。


格闘ゲームはキャラ選択でランダムを選ばなければならないという
決まりがあるので、技を覚えられないので難しすぎる。






白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

----今週のカオス



https://twitter.com/jzunkodj4y/status/1600119436677386241
なぜ清水国明がここにいるのか



https://www.youtube.com/watch?v=vDZZzMmprzw&ab_channel=朝日新聞社
田原総一朗の朝食



転生ブレイブ:Version2

転生スレイブというゲームが凄いことになっていた。



https://twitter.com/bunaguchi/status/1600499311397277705

なんちゅう



https://twitter.com/Cynoroid/status/1600494521913073665

緊張感





★チェンソーマン ED#9

https://www.youtube.com/watch?v=giJKMtRnD20

今回はAimer(エメ)のDeep down。
前回の凛として時雨に比べると普通にタイアップっぽい雰囲気だが、
姫パイセンの喪失という意味ではやはりこういう曲がマッチする。

「畏れるように 血に溺れる戒律のように」
「傷口に降る雨のように 痛み刻みつけて」

パイセンからアキ君へのメッセージですねこれは。


https://www.youtube.com/watch?v=tLQLa6lM3Us

エメが現在の地位を獲得したのは鬼滅のOPを歌ったからであるが、
なんとなく曲調が彼女の中からは出てきてない気がする。
これはこれでライブの曲中でいいアクセントになると思うけれども。





https://www.youtube.com/watch?v=jgSyul7n-8M

さて、実は今回紹介するのは初期エメの代表曲『六等星の夜』である。
中島美嘉(なかしまみか)みのあるバラードであるが、同じハスキーボイスでもこの喉感のある響きは魅力的だ。

段々と積み重ねていって、最期で情感を溢れさせるタイプの曲なので最初から聴いてほしいところ。

3:36辺りの「告げるサヨナラ 明日はきっと輝けるように」の箇所。
段々とコード進行が上昇していき、
輝ける「ように」の部分のコードで一度進行を落としつつAug(オーギュメント)コードで浮遊感だすのすき。

後のセルフリメイクだと、歌に張りと力強さが出てきてまた違う聴き心地だが、
この動画のいっぱいいっぱいな感じもすきである。

この手の女性ボーカル、誤解を恐れずに言うと、
「私」と「あなた」の音楽である。

100人ぐらいのライブハウスで、歌手が観客に語り掛ける。
観客の吐息が、歌手の声のかすれが、その夜限りの共同体験となる。

武道館で同じことが出来るかどうかはもう歌手の力量次第。


https://youtu.be/CS63qqZfvRQ

このライブを見る限りエメ氏はそれが出来そうな気がする。
パワーがすごい。


★ばすから先生の金融口座

たまにはFPらしいことを書いておこう。

NISAというものがあって、
「やったほうがいいんだろうなぁ」、「でもよくわかんないしなぁ」みたいな話をよく聞くと思う。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

ありがちな話だが、これはやったもん勝ちである。
投資に割けるお金が毎月五千円ぐらいあれば。

簡単に言うと、国の選んだ優良な銘柄に投資でき、非課税ですよと。
つみたてNISAと通常のNISAがあり、NISAといえば「つみたて」の方を指すと考えて間違いない。
上記の説明も「つみたて」の方である。

つみたての方は毎月いくらとつみたてる。20年間非課税。
購入できる≒つみたて出来るのは年間40万までなので、毎月3万ちょっとが最大。
一般NISAは通常の株取引を非課税に出来る。5年間。年間120万まで。

どちらかを年単位で選べるのだが、「安定した資産形成」という意味では「つみたて」以外の選択肢はないだろう。


24年から新しいNISAが始まる。
私も不勉強で知らなかったのだが、往来通りの「つみたて」と新NISAどっちか選べるらしい(全部新に移行かと思ってた)。
つまり、つみたてときゃおけまる。
一応新NISAの方はつみたてをしつつ、一般の買い付けも出来るそうなので、
私はたぶんそのタイミングで新NISAでつみたてやることとなりそう。
雑に一般NISAでウン千円お金増やして夕飯食うみたいな使い方してたので。。。。
更に変化があるとかないとかニュースも出てるので適宜チェックするよろし。


★プンゲ

https://3punge.wixsite.com/3punge/27

プンゲ絶賛開催中につき鋭意プレイ中である。
配信などもした。

https://www.youtube.com/watch?v=5wpaZTL-N1E


今回は狂気成分が薄いものの手堅く面白く遊べる作品が増え、
初めて触れる人にも優しいプンゲとなった気がする。

ただ「面白さ以上のもの」を求める向きもあり、そういったインパクトが新規へのフックとなりえたという意見をあろう。
が、狂気がありすぎて今まで新規層へリーチできてなかったのでは?というのが今のところの私見である。

さて、今回のプンゲ。

一位 ブロックパズルRPG カケラの塔
二位 サンタガールは止まらない!
三位 原子バエ 

と予想する。

時間泥棒感とデザインの完成度、ツイッター連携など総合的にはカケラの塔かなぁというイメージ。

サンタガールは何というかマイナス点がない。
プラットフォーマーとして10ステージぐらい用意すれば有料で出しても文句ないでしょって感じ。

原子バエは演出面がどれだけ得票につながるかという感じだ。ここはそんなに自信ない。

ギミックではカケラの塔はプンゲ感がありつつ、実際はプレイ時間長め。
サンターガールはギミック自体は通常のプラットフォーマーだけど、プレイ時間は3分ぐらい。

何はともあれ盛り上げていきましょう。
盛り上げていきましょう。

★つよくあれ

今週で4キロ落ちた。
下手したら日曜までに5キロ落とせるかも?

週二でジム行ってること自体は減量に関係なく(モチベと言う意味では十分にある)。
食事のやり方を完全に発見してしまったのである。

カロリーそこそこ、たんぱく質多め・油少な目・炭水化物そこそこ。
これを意識しただけであった。

朝食 おにぎり一個とリンゴ2切れ
十時 なんかサラダチキンスティックとか
昼  そば、サラダチキン等
15-16時 すこしだけおやつ。トレーニングある日は炭水化物
20時 あら汁など鍋類
22時 低温調理した鶏むね

中々良いのはあら汁である。
魚のあらを買ってきて、白菜などとぐらぐら煮込む。
鍋いっぱいに食べる。と言ってもほぼ白菜なのだが。出汁が出てるので旨い。
油分もあるが魚系は取っていいのでモーマンタイ。


今までカロリー計算だけしていたが、
普通にPFCバランス、要はたんぱく油炭水化物のバランスが悪かったらしい。
週2でトレーニングがあるのも生存の実感が出来きてよい。


★インディーよもやま話

https://indie.bandainamcostudios.com/

バンダイナムコの「え、それインディーって言ってええの?」で有名なスタジオがインディーゲーコンテストをやると。
流行りですねぇ。総額一億円ぐらいの支援があると。

一位は二年間で3000万、月ごとに350万貰える
受賞だけで1000万である。

二位は二年間で1000万、月ごとに・・・・

あ、これはインディースタジオの募集ですかね。
著作権は作者に帰属するので、まぁ良いのでは?



創作で有名になる方法、というかファンを増やす方法。
活動を常に見せて、定期的に進捗も見せて、前進を見せつつボリュームやリソースは増やさずにクオリティアップを狙うのがよいのでは。
バズは売上や人気にはつながらんと思う。
欲を言えば企画自体も半年ぐらいでポンポン変えられるとよい。その点ゲ制は分が悪いが。


KONSAIRIの作者氏はどうも新作を作っているらしい。
fanboxの有料プランでしか中身は見れないようなので実態は謎。

KONSAIRIは正直かなりハードなゲーム(十時間かけて真エンドクリアした)で、
ユーザビリティを改善していって可愛い外見を推すのが良いと思う。
が、もしハードなまま次回作を出し、それを続けていったら?強力なブランドになるのではないだろうか。
がっつり作りこんであるけど、不親切。そういうゲームに惹かれる人は存外多いはず







3分ゲーは温いゲームが増え過ぎちゃうと
荒らしたくなっちゃうんだよ



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



Q.凛として時雨と凛-the end of corruption world-の違いは何でしょうか?




A.逆に共通点が無いんだよなあ……

Q.逢魔が時
エミマガ時


A.早朝に発行してるんだよなあ……

Q.新作ガンダムの主人公タヌキみたいでかわいいね♥


A.なんであんなデザインにしたんだ……

■オエストケファルス

https://ja.wikipedia.org/wiki/オエストケファルス


こういう蛇っぽいカエルが昔はいたらしい、知らなかったので衝撃を受けた。




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン




■AIのほうがマシ

ネコバは安い風俗にいって

AIの方がましだぞ

とか

へらへらしながら言うそうだからな

わからへんか

AIゆうのも

へっ!

さっ、アナルを舐めてキレイにしてもらおうか?

ちんぐり返しの姿勢だ

どうするんだ

こんな猫になってしまって


■AIはだめだ



AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/06/news129.html

ネコバ漫画も下書きだけでよくなる



これをさ

AIに掛けたら

割と良いものになりそうな気がするじゃん?






ふざけるにゃっ

どうなってるんだ!


これ



すこし修正される

写真みたいのを出したいのだが

どうすればいいんだ



エミリア
「これは・・・
AIには111を理解する力はなかったのか
ネコバ漫画はそもそも下書きだけなんだよなあ



モデルとかもダウンロードして色々試したが

まあ化物ばかりが量産されるな

どうもならん

そりゃみんなワイフなんとかを使うなあ

良い感じに調整されてんだろ、あれは







111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー



玉子寿司くんに犯されそうになるリランであった……!



(エミリアの、網っちは最初から絵がうまかった気がするというチャットを受けて)

網っち
最初からうまい、は器用かどうかでヒカキンが一発で魚の三枚おろしができるみたいなやつだ
また最初からうまかった、お前は凄い奴だと言われても驕らない心

影魅李阿
そういうことだわなあ

網っち
俺が最初からうまいなどは天の運で俺の力じゃないからな
俺がすることは感謝する、驕らない、酒を飲まない、そういったことだ

影魅李阿
なるほどなあ

網っち
もはや今上手いすら天の運だな

影魅李阿

網っち
人間の本質は精神だから、どんな名誉や冨を得ても関係ないのよな 俺が良く言う、人に優しく嘘を付かないだけで人間は100点満点ってこと
俺が絵が上手い、おしゃべり達者、などは意味の無いものだ

影魅李阿
そういうことだわ

網っち
悪意を振りまかず人を助ける、驕らず努力する、そこに意味や価値がある
しかし多くの人は意味のない部分に人の価値を見出すな
スポーツ上手い、金持ち、イケメン

影魅李阿
だが、知り合いでそういうのがいいと言ってるやつ見たことねえぞ実際は

網っち
確かになあ

影魅李阿
なにか妙なギャップがあるな、なんなんだ

網っち
俺も職場ではそんな感じだわ、無能でも頑張り屋は評価される
メディアに見えてくる評価と実際の生活での評価のギャップはあるな

影魅李阿
ガムの仕掛けた罠なのか

網っち
漫画家の友人がシバターを評価してた

影魅李阿
どういう評価なんだわ

網っち
金を稼ぐためなら何でもする姿勢が良いと
俺は嘘付きを評価はできんなあと言ったら、まあな、とは言ってたけどね

影魅李阿
試合のやらせから浮上してないからな

網っち
周囲に善の人間しかいない可能性もある
児童を虐○する保育所や障碍者に暴力を振るう作業所みたいな職場だとホリエモンや西野を評価する会話があるのかも
結局馴染まなければ職場を移すわけだしね

影魅李阿
なんかイメージできそうでそうか?という感じもする

網っち
交遊関係でもプペル最高!とか言ってる奴とは距離を置くわけじゃん
でも実際ひろゆきを評価しまくってる層はサクラでもなく大量にいるわけでなあ

影魅李阿
けものフレンズの話をしてる人は見たことあるが
プペルは無いだろう
動画見てるときだけコメントに書く以外にも
ひろゆきええわあ
となるかね

網っち
だから自然にガムと距離を置く生活を続けてたら、周りに自分に似た人間が残った、説なんだよな
※ガム:味のしないガム人間

影魅李阿
ガムと接触することねえからな

網っち
学生の頃は色々いたからな、思想から始まってお笑いのセンスや、もう自分と馬が合わなさすぎる人間
自然と減っていったわ

影魅李阿
学生の知り合いっても中1で止まってるから未知だな

網っち
クソつまらんテレビ番組の会話ではしゃぐ奴らよ
ボキャブラ天国とか

影魅李阿
ボキャブラはいつのボキャブラかで判断が分かれる

網っち
これは問題提起としてエミマガに載せてもいいかもね

影魅李阿
なんか価値観を歪められてるかもと




スポーツ上手い、金持ち、イケメンの意味のない部分に人の価値を見出す
が一体何なのか瞬時には分からなかったのだが
要は、企業なり営利の価値観なんだよな、結局のとこ儲けなり、政治力を得んとする
者から見た場合の いいもの とする要項なんだわな。

普通に素でそんなもんに価値があるでと考えてる奴を見たこと無いというのも
当たり前なのかもしれん。

ニアンスで言うと、電通が求める消費者という感覚であろうか。

人間の価値と消費者の価値は全く違うものなのである。

電通が求める消費者像といった価値観がいつの間にか刷り込まれて、当然のものであると
前提になっているのだ。

だが現実世界では全然前提となってもおらず、儲けとなった場合にそれが前提ですよね?
と現れてくるのである。

なぜ交通事故のニュースの後に自動車保険のCMが流れるのか
効果抜群である。


ねずみ講と変わらんのが、無意味な価値観の正体だったのだ!

喝である。




ダイズさんは今週はお休みです。


ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




モンタナさんは今週お休みです

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー




チェンソーマンを見なきゃいかんと思ったので8話まで見た
見なきゃいかんは嘘だ、本当は3分ゲープレーの重圧から逃げたのだった。

こうのなんやろうという予測よりかはぐちゃぐちゃでなく、まともな内容だった
そりゃジャンプだからである。
まともなのでちゃんと面白いのであった。

お姉さんどもに性的に誘惑されるというのが比重の半分以上を締めている。

そしてバカボン現象が起こっていた、バカボン現象とは
主人公がバカであった場合(バカボン、チェンソーマン氏)、そこにもっとバカなキャラ(バカボンのパパ、パワーちゃん)を配置することで
バカなはずの主人公がまともな思考をするという現象である。

ループ面の箇所は無論餓死パニックになるのだが、当然それはタバコパニックも含まれており
私とモンタナさんは恐怖するのである。

アマゾンの視聴対象者が最初のほうは、規制でガチガチなのに
エロもグロも軽減されていないにも関わらず、対象年齢が全員になっていったのは、謎である。
見せかけてビビってんな?

8話の凛として時雨であるが、そういうことなんだなあと思った、凛として時雨は重い役割を担わされるのだ。
今はもう削除された、空の境界の 凛として時雨の曲のtelecastic fake showを使ったMADのコメントに
このバンドとアニメは合わないと当時書かれていたのだが、いつのまにかそうではなくなった、MAD製作者は
先見の妙があった。

そのMADが非常に好きで、DLし何度も繰り返し見ていたもので
そのMADを目標としてゲーム(ラウンジア)を作っていたとこがあるのだ
何を言っているのか分からないであろうが、重い役割の厨二病的なものは、悪ハマりするとええやんとなるのだ。









アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:10
Cygames面談してくれるって‪(´﹀`)‬
木曜

九条エミリア — 今日 17:10
詐欺ちゃうんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:16
詐欺かもしれない




九条エミリア — 今日 12:32
ヴァーチャルの事務所入もそもそも謎のままなんだよなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:33
せやなあ
事務所今でもちゃんと繋がっとるで

九条エミリア — 今日 12:35
なんで入れよう思ったんやろな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:35
そりゃ兵隊増やしやろ
うちの事務所は在籍数○千人!みたいな

九条エミリア — 今日 12:36
寝粘着が1000人

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:36
でもたぶん最底辺でも1年続くやつ少ないんやろ
この前は1700円くれた

九条エミリア — 今日 12:37
なんだと

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:37
去年

九条エミリア — 今日 12:38
どんどんおかしなことになってんなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:38
有料ギフト投げられなお金ならんから
おかしいことなってんなあ
あろうことかTwitterで顔出し配信の勧誘まで来たで

九条エミリア — 今日 12:47
すげえな
やるんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:47
やらねえ
イケメンじゃないと無理やろ
イケメンかキチガイ

九条エミリア — 今日 12:48
キチガイだからできるやろ


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:49
いつもドールが映ってる配信者

九条エミリア — 今日 12:50
高木リトルグレイが


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:50
いやかわいいやつ
ラブドール








アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:28
パッケージ開けるときに箸が雑に転がってるのが俺の全てを物語っている…

九条エミリア — 今日 20:37
シャムさん的な

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:37
そう言われればたしかに



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん







感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

てゐエロ差分

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2022/12/04 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第159回



○今週はてぇへんなので短くする


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1597878150222204928

延期!


https://twitter.com/pixiv/status/1597870685074108422

改定規約適用は12/15から!


https://twitter.com/DLsite/status/1598195681113825280

年末! 2/13まで! いつも思うけど長い!
色々やっていってる皆さんがお稼ぎになられることを祈っております。
電子上でとはいえ知りあった人が儲けるのは悪い気せえへんしにゃ~。


https://twitter.com/DLsite/status/1598127969813549056

ぽっぽっぽ。


・youtubeでの数字が少ないのを気にしている気がするのでこっちを

https://www.youtube.com/watch?v=emV3TsnED34
https://www.youtube.com/watch?v=Aazrbb-FtHk


これが料理・・・すごいなぁ・・・料理してる(そういう動画じゃない

実際、私が作ったことのある効果音ってのも割りとこういう感じだわ。

ジャケデザインとかは凄く大事だと思う。私も仮に何らか真面目にやる時があるとして、絶対依頼すると思いますしねえ。

ところで普通にエグイ言葉を使ってると思うんだけど、BANとかされないので? 相変わらず良くわからないなぁyoutube……


▼雑記

「AI生成作品」「AI一部利用」項目の新設につきまして

とりあえずの指針が出た模様。
一部利用でもメイン利用でも、「ほなとりあえずNG設定しとくね」と設定した人にはずっと表示すらされない……ってこと?! ひえ~。
まあ禁止にはならなかったとも言うべきか。
この辺が落とし所なのかしらねえ、今のお気持ちとしては、も~~~ちょっと緩くても良い気はするが、じゃあどうするかっていうと分からん(オイ

いやむしろ緩いのか、何か話題作が出れば見られる可能性は高そうだしなぁ、今は。
色んな意味で普及しきってしまえば項目設定とかも無くなるんや。
知らんけど。


プンゲとかでアレなので終。
ちなみに執筆開始時点ではほぼ手を付けていない(予見できたいつもの
そもそも出る~って言ったのが今週開始くらいの時点でアレだが。


<完>







ピクシブの規約改定が結局のとこ、ぼやかしてよくわかんない感じに
しなくていはいけない理由がよく分かんねえんだよな
単純に頭が悪いだけなのか?


料理の効果音CDというものを昔買ったのだわが
処刑用音声としても使えそうだなあと思ったのだわ。









白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667






----今週のカオス



AIヘイブンと化した、デジケットのランキング

と思ったら、DLサイトも解禁に



https://www.youtube.com/watch?v=uIlonhN_cu4&t=2s&ab_channel=CLIPSTUDIO

クリスタにAI画像生成の機能が追加に
Stable Diffusionと同じローカル環境のものだと思われる。


https://twitter.com/clip_celsys/status/1598617386391072768

しかしアホ層に潰されたのであった

アホの意見なんぞ聞いてはいかんのだ

アホを相手に商売するとつけが来るのだ。




https://twitter.com/gamecome111/status/1597408292023676928

111氏が生成した猫の画像


https://adventar.org/calendars/8046
12月に入り、ゲームの記事を順番に公開する試み

礼門先生は飛び地で難を逃れたが、3週目がエミマガ週、死の週となりかけた
だが、やれやれ氏が死の目に入る事で、なんと3分ゲーウイークとして活路が出てきたのである。

アッラーに感謝



https://www.bbc.com/japanese/63817616
・米サンフランシスコ市、警察の「殺人ロボット」導入を承認

やべえ!




★チェンソーメン

https://www.youtube.com/watch?v=6ej4gHhUzek

凛として時雨である。

まぁ私はこのバンド苦手で。
だけど凄くいい曲なのよね、この曲。

ボーカルがくせつよなんだが、この曲だと曲調が変態なのでメタルorV系文脈で受け入れられる。
1:04で「ハァー↓アァー↑」とサビに行きそうでいかずに、サビのコード感を提示し「次盛り上がっからな?」と期待を高め、
1:15辺りの「とろけるよぉ↑なキィスをシてぇ↑」でキモさ爆発させるのがよい(めちゃくちゃ褒めてる)。

それでいてメインのギターリフがトレモロリフ(刻むメロディーのこと)でそこら辺への変態アピールも欠かさない。

他の曲ももしかして!?と思って聴いたらそんなでもなかった。
多分変にアニソンフォーマット使わないほうがいいと思う。


改めて聴いてみると中々面白い音楽性のバンドである。
基本は抒情系Jrockと言えるのだが、ドラムが完全にメタルスタイルで、
ところどころでzazenboys的なキレのあるギターが混じり、ボーカルはボーカルである。
というか、要はほぼV系っぽい混合ジャンルというか。
それでいて、線引きとしてはJ-ROCKに収まりはする。

っていうか楽器が上手い。



せっかくなのでチェンソマン八話だけ見てみた。

いいやんけ・・・・・
切なくていいやんけ

姫パイセンの邦画チックな湿っぽいシーンを沢山流したあと、
戦闘じゃなくてパイセンの喪失を、ドライな筆致でしかしねっとりと映す。
個人的にはこの流れならめっちゃくちゃしっとりしたバラードのED流しても良かった気がするけど、それだと湿っぽすぎるか。


★この手に掴みたい

ふとパーソナルジムに通いたいとなった。

その様に私の中で決定し、世界はその様に回ることになった。

連絡をした五分後に「やっぱめんどくせぇな」とか思ったりすることもないではない。
が、五分後の気怠い自分よりも、五分前のやる気あった自分の意見を優先したい。


コンテストに出てるボディビルダー運営のジム二つに連絡を取るが、
どこも定員オーバーで新規会員募集していないと。

そういうことはHPにデッカく書いておけ。

その手の問い合わせをしている時って、
「返信まだかな。。。」みたいな感じで少し意識持ってかれるんじゃ。

仕方ないので、大手だけどビルダー氏がトレーナーやってるところと連絡をとる。
値段は1.5倍ぐらいになるが仕方がない。「やりたい」と思ったその日のうちにやりたいのにそのようにならない、苦痛過ぎる。
とりあえず、二日後ぐらいに体験トレーニング出来るとのこと。
この寄稿が投稿された日には筋肉痛でニヤニヤしていることと思う。

やっぱり脚のトレーニングやって嘔吐したり酸欠になったりしなくてはならない。
そういった刺激がないと生きてるって、ぼくにはわからない。

どれだけゲームを作っても楽器を弾いても、満たされなさがマイナスからゼロになるだけで、
どれだけセックスをしても自慰をしても、その時だけ時間が早くすぎて、すぐに満たされなくなる。
大昔に女王氏にハードにされたことがあったけど、その時は高揚感で逆に実存から遠ざかって行ってしまった。
かつて教えを乞うていたAV女優に馬乗りに首を絞められたときは少し何かに近づいた気がするけど、
相手に思い入れがなさ過ぎてその何かに届かなかった。
ランニングで2時間走ったときはかなり良かった、普段は私のものである世界から、私が実存していることを実感できた。
週何回か、キツいトレーニングをすればもっと良くなれる気がする。もっと欲しい。全然足りないんだ、世界よ。


闇木はダイエットのし過ぎで頬がこけてきたのでこれから体重増やすとのこと。
ちなみに彼がニキに貸したお金は返ってきた。

「友情の勝利さ」と言っていた。


んで、今トレーニングを終えてきたので加筆している。

初回なのでカウンセリングの時間抜いて大体45分みっちりトレーニングをしてきた。
帰り道、車の運転が大変だった。脚が小鹿である。

基本は体重を落とすのだが、トレーニングはがっつりビッグ3とかをやりたいという方針を伝えた。

ちなみにここまでに二件パーソナル断られた話をすると、
「あ、そこのジム、凄い実績のビルダーさんなんですけど、めっちゃくちゃ厳しいんですよね、指導が・・・・」

いつもなら同業他社のそういう話は・・・と心の中で思うのだが、
実際にやりとりをしてちょっとメールにその片鱗があったので、納得するなどした。


さて、トレーニングである。
「まぁ最初はフォームとか見るんだろうな」と思ったら、

「あ、フォーム出来てますね」

「ん?経験おありでしたっけ?」

「あ、家でケトルベルとかでスクワットやストレッチはしてますね・・・」

「あーなるほど、確かに体が柔らかい」

「じゃあ予定変更で早速重量増やしちゃいましょう」

まずは棒だけでスクワット。
20kgであるが、足を肩幅以上に開き腰を地面すれすれまで落とすのでかなりきつい。

https://www.youtube.com/watch?v=W6U9UALsSs0

次は重りを足して40kg。
脚の内側、モモに物凄く効く。
普段スクワットをこんなに足開いてやらないので、初体験である。
呼吸が深くなり、血が巡る、「(そうそうそうそうそう!このキツさだよ!!!)」、体が歓喜に震える。

これを数セットこなし、初回で無事脚はお亡くなりになった。

その後、とりあえずベンチプレスである。

https://www.youtube.com/watch?v=J7pi7_RyagM

こちらも40kgまでとりあえずやってみるが存外キツい。
友人は100kgまで上げるが、遠い、遠すぎる。

が、終わったあとのプルプル感はそこまで、多分翌日クるんだろうな。
その後は二の腕の裏を責め、終了。

比較的トレーナー氏も悪い感じじゃないので契約した。
ジャズスクールは日々のお金から払うが、こちらは完全に貯金消費である。が、健康には変えられない。

FXっぽいグラフを付けた自作HPに100万払うよりは全然生産的だろう、

半年後のばすからに期待である。






闇木はやはり、絵の様に痩せこけていたのか……
そして、送金ハルクから逆送金が……
バスチラはげっ歯類風俗ではなく、ハード方面だったのだ……


凛として時雨くらいになるとCDは持ってた
そしていつの間にかアニメバンドになってた


筋肉がどんどんついてゆく
逆に肉体筋肉と言えよう



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.不景気になるとバーミアンの桃が割れると聞きましたが、本当でしょうか?


A.否である、なぜならずっと割れっぱなしになっていなければおかしいからである。

Q.新時代のコミュニケーション
それがエミニケーションだ


A.エミニケーションがどういう概念なのかが分からねえんだよなあ。

Q.教えて♡エミリアちゃん
人類は宇宙船から滅びゆく地球を眺めながら別れを告げるのかを……


A.地球のお別れ会ですよ 地球(終)

■レヴューを返すやつ


ハードなローグライク×ハードなエロス

2022年11月25日
南無三02 さん
購入済み

先日購入して難易度ノーマルクリアしましたので攻略メモ的なものでも、良かったら参考にしてください

ローグライクの同人ゲームはいくつかありますが本作は長めのダンジョン一個のみ、負けるとレベル&所持品リセット、大量の敵や罠、と列挙すると中々にシビアなゲームとなっております

が、幸いなことに武器の熟練度はリセットされないため熟練度稼ぎをすると相当難易度が下がります
オススメは素手です、武器は耐久値が設定されていて壊れる上、いつ手に入るのか分かりません。ひたすら殴って己の肉体を鍛えましょう

装備やアイテムはqui(素早さ)を上げるものを中心に拾うと、後半のトラップ地獄をある程度回避できます
後は隣接時に倒すと爆発してアイテム破壊してくる爆弾野郎対策に魔法や遠距離攻撃手段があると安定して進めると思います

戦闘がある程度慣れてくると今度は視界が狭く迷いやすい問題に突き当たります
イージーは分かりませんが難易度ノーマルでは鍵が中々拾えず迷ったあげくに時間切れ…というパターンがあります。対策に鍵と扉までの距離が分かるダウジングロッドがありますので切らさないようにしましょう

ハードなゲームですが愛液と母乳垂らしながら頑張るリサヴェリを見るとムスコもやる気もそそり立つってもんです。頑張りましょう!クリアした時の達成感も最高です




素手が強くなるというのに気が付かなかったんだわな

ノーマルは実質ハードモードで、私はクリア出来なかったのだわ


むずい=ハードな責めという方程式、ぬわー



■今週のピンナップ



グランカイザーがAI化したもの

ええやん


続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン






エミリアは

トクさんか?

というのは知っているのか


エミリア
「徳光和夫


ネコバの前の男性がやってきてな

トクさんか? ときかれる

誰だ、違うぞ

と答えたネコバ

掘られるんだわな

トクさんだよ

なぜ知っているんだ

掘られる

掘られ不可避なんだわ


■ホワイト社会



youtube

これが18歳以上になるらしい

もう服着れないねえ!!

アップロードする前から

18歳以上しか、見せられないわな

という指定が来るからな

こっちはプレミアムやぞ?

課金やめてもええんか!



■千葉

ほお

わくわく広場にな

あせる王様の店舗自体はもう閉鎖したんだが

わくわく広場になぜか

あせる王様のパンがあったのだ


エミリア
「なんだと


このコンボは予想してなかったんだが

こう、実際に目にしてみると

なんか

あーー

みたいな

妙に納得がいくコンボであった

わくわく広場、あせる王様

あー

稲毛駅のあせる王様店舗は閉鎖されたが

まだどこかで焦ってるのかも知れん

その後、自転車を出そうと思ったら

小汚いおっさんが屈み込んでてな

近くがなんか濡れてるので

げろを吐いたのか知らんが

汚いなあと

無視して自転車とりだしてたんだが

数分くらい一応様子見ても

うずくまったままだ

割と動かねえ

うめきもしねえ

もしかしたら脳梗塞とかじゃねえかって気になってきてな

頭抑えてるっぽいし

でも周り見ても、無視してるし

結局俺もそのまま放って置いていっちまったんだが

エミリアはそういう場合

ちゃんと

大丈夫ですか的な声を掛けられるか?

小汚いげろじじいに


エミリア
「むずかしいとこだな


もし脳梗塞だったら

命を見捨てた的なことになるんだろ

ずっと気になってなあ

まあ自分で割と言い訳だわな

だいたいおっさんも悪いわと

いかにもげろ吐いてそうだもの

これが若者なら

おかしいぞとなる

声を掛けようとなる

とかなあ

でも若い子とかだったらもう

俺が声を掛けるまでもなく

他の人も声掛けてるだろうしなあ

おっさんなんだよなあ

あとその前にな

サラリーマンのおっさんが

道路の向かい側に居る俺に話し掛けてんのか、くらいの声量で声を発してな

でけえ独り言だなと思ったら

落ち着き無く辺りを見渡してたと思ったら

腿を上げる

本気走りで

走り始めて

向かい側から来たカップルを腕でぐいっみたいにどかして


駐車場に走って入ったんだが

Uターンして戻ってきてんだよな

おいおいおい

とか言いながら

わからんのだ

何かに気付いたのだろう

その後にげろ吐いてうずくまってるおっさんだろ


エミリア
「サラリーマン何かを発見する→走る→Uターン→ゲロじじい
何が起こったのかわからねえ


時系列でいえば

わくわく広場あせる王様→Uターンリーマン→ゲロじじいだ

これが500m圏内で起こっていることだ


エミリア
「オープンワールドゲームだったらクソゲーだぞ


ここにチワワマンとかまで加わるわけだからなあ

会釈マンもなあ


エミリア
「自分もまたオープンワールドゲームのキャラだったのだ




111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/










ダイズさんは今週お休みです。


ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




友達と会うたんびに「目の下のクマやばっ」と
言われてしまう門棚☆祝です。
私はまだ幸せです。

今回は

☆茶濁す

でお送りいたします。
私事、ほぼチラ裏回となってしまいましたが
よろしくお願いします。

☆茶濁す
「チェーンソーマン読め門棚、門棚読めチェーンソーマン」
と散々友達知人から言われても「んあー」と返していました。
「どうせ読めばおもろいんやろな」と
短編のルックバックは読んでいたのでそんな風に考えていました。

アニメも話題になってはいるものの全然追わず
友達からの熱いチェーンソーマンアニメと原作の話を
「そんな感じなのかー」と聞いてはいました。
その会話はかなり温度差があったと思いますが
結局読まず見ず。そんな状態でした。

そんな中「DLサイトでなんかゲームでも買うか」なんて
モンショタ系のRPGをカートに突っ込みながら、調べものやら
なんやらしていた時に、ばすからさんが上げていた
チェーンソーマンのOPを弾いていたのをたまたま聞き
「お」となり「歌い方もこういう声も音も好きやな……
あれ?ばすからさんの声こんな感じだっけ?」となり
原曲を聞きに行き米津さんと知り米津さんこんな声と歌い方
出来たんかとなりやられてしまいました。
そのクァッ・・・・・・アッアッアッ・・・・・・となっている状態で
DLサイトのカートに入ったモンショタ系のRPGを見つめ
おれはなにをやっているのか。と冷静になってしまい
色々と考えてしまいました。

「随分と肥えちまったな門棚。足回りなんて酷いもんだ」
なんて過去の自分に言われている気さえしてしまう始末です。
「うるせー今は尚更首が絞まるねん」
と悪態をつきたくなりましたが
それはそれとして購入はしました。
3本ショタゲ、美味しゅうございました。

お言葉をお借りすると、とにかく「やっていき」だと言うのは
事実でしょう。

「遠くの隣人を愛する前に近くの隣人を愛しなさい」とは
言ったものです。
その状況下で、現状で出来る事をやっていくしかない。
そんな事を改めて認識した週でした。

追伸
今更ですが短編は「ルックバック」曲名は「KICK BACK」
アニメは作者監修(友達談)繋げているのでしょうか。
たまたまなのか。今度その友達に聞いてみようかと思います。





わしもチェンソーマンを見てみねえとなあと思うのだわ

ショタゲ

ショタゲンズゲート





門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー


VIC3というゲームをやっていたものだわ
VIC3とは世界規模の国家シミュレーションゲームである



1836年から1936年まで、耐える、滅びさえしなければクリアである
帝国主義の時代であり、覇道を進むのである。


主要な建築物はマップ上にも出てくるらしい

日本は


瓦屋根建築である
しかし、朝鮮、中国、バンコクまで同じグラであった。

なのでロシアで初めて世界征服することにする
プーチンの悲願を達成するのだ。

我がロシア、わが祖国

我がキーウ、ルガンスク、クリミア
全部我がロシア帝国のものではないか
ナチスどもに渡してはならないのだ。


日本幕府を攻めるぞ
こいつらはほっておくと、近代化し我が艦隊が
潰される可能性が高い、なので幕府のうちに目を摘むのだ

侍なんぞに我が戦列歩兵に勝てる訳もなく、支配下に



ナチが発生する前にプロイセンを攻めるぞ
ドイツ統一されたら強くなる、未然に防ぐぞ
そして傀儡化に成功する(緑になる)

傀儡化させると、他国と戦争した時に参戦する義務が発生し
国家収入の20%を上納しなければいけなくなるのだ。



北欧、ペルシャ、オスマン帝国を支配する



証券取引所ができた、金がガンガン儲かる


オーストリアに隣接する傀儡国からも軍が入り
オーストリアをも支配する

もはやロシアではない
我がエミリアである


しかし国内で大反乱が起こる
常時戦争をしていれば反乱も起こるのである
反乱軍に敗北するも
反乱側も貴族であり、そのままロシアで継続可能だった

そしてロシアの悪名も政権が変わったことで0になる
国家ロンダリングである

エミリア帝国の出現である


フランスは強国なので、傀儡化させるには弱体化させねばならない
なのでスペインを取り、後々挟み撃ちにする為に
スペインを攻める
だが、スペインも強国なので、スペイン国内の州を奪いつつ傀儡にする



戦費を支配国からまかない、戦争を継続する



アヘンもしっかり作るぞ

フランスとイギリスもエミリア化してゆく

支配を拒んだ愚かな選択により
エミリア支配フランスからも出兵し
同胞同士で殺し合いをせねばならんのだ

しかしそれも宿命である
世界征服を企んだナポレオンに鉄槌を下すのだ


いかん、共産化の兆しが見える

まずいぞ


メキシコとカナダを支配下に置いたぞ
このアメリカの哀れな姿を!



アメリカと中国を倒し切ることはできなかったが
大体支配できたので完となった


国家収入の半分以上が支配地域からもたらされる
超軍事大国エミリア

金を捨てないといけないので、税金を最小
公務員と軍人の給料を最大にする

だが、急進派という不満勢力が国内にわんさかといるのだ

なんということであろうか

世界から搾取し贅沢三昧をして暮らしておきながら、不満から
皇帝の命を狙おうとしているのだ。

愚民など弾圧しておかねばならんのだ

この味のないガムどもめが!

人間など全て死ななければならないのである


破壊しつくすしかない 全てを!!






ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん






感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2022/11/27 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第158回


○にゃ缶→アルミ缶→スチール缶(意味不明


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1594606696630194176

ニャン作氏も名前を上げるCakeWalkとAudacity。
私もこの2つで大部分が回っていると思います。無料だしな(オイ
Auditionってのは最初書き間違いかと思ったら、そういうのもあるんですね、知らなかった……

初めてオーディオデータいじってみるとかだとCakewalkよりはAudacityの方が良いと思います。Cakewalk……というかDAWだと多機能過ぎる。でもやろうと思えば何でも出来る、オススメ。無料だしな。


https://twitter.com/WO_LF/status/1596333433139396608

文中にあるウディタまだ更新してたの?!
っていうのに時の流れを感じる。1死。


https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1595433057829396481

ワールドカップ、ABEMAタダで見れるということで見ていたんですが・・・勝っちゃいましたね。やべぇ! 勝つ、勝ったということが面白い。いいなぁ~。普段サッカー全然見ないけど、スポーツニュースとしては割りと見てるし、今回の代表も割りと応援しています。お気持ち的には。

その後、ふと思い立って海外のツイートとかを見ていて更に楽しめました。これがスポーツ世界大会か、人類~ってなった。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1595597039831654401

ツクールを買ってプンゲに出よう(ええ……

もう定型句っぽくなっているが、MVなら1200円くらいとか、VX Aceなどの過去作ならもっと安いとかもあるので、そういうのもありかもしれない。いうて気合があるならMZでもウディタプロ版でも良いと思いますが。
DLsiteでも(執筆時点では)セールしていたので、クーポンだポイントだとかでお得に買える人もいるでしょうから、例によってそっちでもアリかしらね? ほにゃ~。
(DLsiteで買ってもSteamキーのようですが、まあそれはそれで逆に安心? とも言える)

しかし、今までこういうのは書いたことなかった気がするのだけど、SteamだとDLCも売ってるしバンドルとかの兼ね合いもあるので、クーポンがある時でも即DLsite優勝とはならないので注意かもしれない。ぬおぉ。


https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1595195022152183808

ブラックフライデーセールだし、Steamもセールだし、年末感がある。
ねん、まつ・・・? 嘘だね?

私も積みゲー加速アレはあるのですが、最近は「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」もクリアしたり、他にも紹介されたゲーム触ったりする猫になってる。そうなると「じゃあ何か買おうかな?」っていうのも以前より上がってくる罠。

ちなみに四国志は戦略シミュゲーなんですが、ご当地ネタが激しいので四国民なら高確率で楽しめると思いました。DLsiteなどでR18版も売っているので、いける人はそっち買った方がいいかも。自分は知っててSteam版を買ったしそれはそれで後悔してないんですが、これだけネタ入ってるならこのゲームのテキスト全部読んどきたかったなぁとなったので……。
ちょっと想定していないパターンだったので知見になったという意味では良かったかもしれない。


https://twitter.com/DLsite/status/1595666325124558848

月末! つまりどういうことかというと、ぼちぼち1年終わるんですねえ。
やっぱり年末じゃないか! 死!


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1595688676029177858

寒いのはやめて。
バス氏もそうでしたがコロナとかもあるのですし、そういうのも含めて皆様体調にお気をつけてですわ~。



▼雑記

・なんかその……上半身っていうか肩周りとか腕の力こぶ的なところだけ、ビッミョ~にアレになってきたような、気の所為レベルかもだけど……このままで、これで良いのか?!(謎の動揺
 まあそろそろこういうのもええか。


・ウインナー、そのまま食べれますよ~って書いてるのあるじゃないですか、そのまま食べれないやつもあるらしいんですけども。
 というわけでそのままモグモグ食べたら個人的には普通にいけた。まあ食べられるタイプのものでも、冷蔵庫から出した後に食べるまで時間がかかるような場合は加熱したほうが良いらしいですけどね。雑記だ。



▼シン・雑記

というわけで先週もほにゃっと書いたのですが白くない猫第一期Endeや。
創作やっていき猫も一旦封印やということで。

想定できる範囲だと、今年復帰はないでしょう。後は流れで、できるだけ早ければ良いね。

個人的・練習・遊び、とかで何かやるのはあるかもだが。ほら例えば、その道の人も息抜きや遊びとか誰それさん用にしれっと描いた・演奏したとか、そういうノリのもあるじゃないですか。ああいう、息抜き成分含んでの○○みたいな。逆に難しいもあるかな?
どのみちここに載せるとかはないが。

んまあ基本的には一旦完。

来年早々に猫が「おらぁ! 今日から復帰じゃ、やっていくぞ!」っと来た時に皆さんがスチームボーイとかSwitchマンに転生していたり片足突っ込んでいたりするのを願っております。
私は知っているんですけどね、ここだけの話、皆さん作れるし、世に出せるんですよ。

<完>

……はい綺麗に締めずにですね。プンゲですよ。
急遽「出る!!」となったので@一週間だけ、やっていき(たい)猫の寿命が伸びてしまったのだった。

出ましょう。

皆さんも「ツクールデフォで1クリックしたら終わり」とかで出ましょう。
すると猫の順位が上がります。

<完 ~2ループ目~>

猫A「そういや『しばらくやっていき創作趣味休止しそうだから来週何か見せてやるよ!!』みたいなサムシングは」
猫B「プンゲ投入案が確定したので当日を待って……」
猫A「おい、それだと今回はオリジナル素材で勝負するってことになるが」
猫B「肯定」
猫A「落ち着け! お前は○○さん(皆の身近な任意の大体全部自分素材で作ってしまう系クリエイターびとを入れよう)じゃない! 早まるな! おい猫!」
猫B「まあまあ、それに向けてちょっと練習した自作素材とかをツクールに埋め込んでタイトル撮影してみたから見てくれ。一応先週コメント消化にもなるし」
猫A「あ、ああ……」





https://www.youtube.com/watch?v=Z4x6ux946Io




猫A「おい」
猫B「いけるで」
猫A「目を覚ませオイ! なあ!! 猫!!」
猫B「お前も猫なんだよなぁ……」

<完 ~ループエンド~>


※一応書いておくと動画は6割ネタです
※しかし今見てもバランスがおかしすぎる絵だな……



タイトル画面のは、アンゼリカ風味の女がおったのだった
どういうことなの……





白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667










----今週のカオス


https://twitter.com/drinami/status/1593898647686905861
忙しくて腕も増やさないといけないのだ


https://twitter.com/hyuki/status/1595345394216509440
メガネの微妙なとこも再現可能となった



https://silversecond.com/WolfRPGEditor/Download.html
ウディタの
アップデート

実行されたゲームが軽くなり、ユニコードにエディターごと
対応になったりした。

作ってるゲームがピクチャ関係で若干重くなってたのだが
アップデートを対応したら、難の問題も無くなった。


https://twitter.com/hothukurou/status/1594174994166124544
これは、いったいなんなんだ






今日のBGM

https://youtu.be/Q54iJmrKBsA

セカイノオワリである。
個人的にボーカルが闇木を思い出すので変な親近感がある。
お前そんなポップなことせんやろ。

SEKAI NO OWARI、上に挙げた最近のライブ映像見るとディズニー的なノリで割と共感できるポイントがなく戸惑う。


こちらはインディーズデビュー?時の曲

https://youtu.be/H51Xj5aEgkA

白い病院で「死んだ」 僕達の子供は
「もうこの世界にはいない」のに何で何も 感じないんだろう


彼らはインディーズ時代『世界の終わり』という表記で活動しており、割とネガティブなバンドであった。
じっとりさせたスピッツというかんじである。

ちなみにウィキペディアによると

「初代リーダーであるFukaseが、「ADHDなどの障がいによる困難な生活」「閉鎖病棟への入院」「医師になるために勉強した記憶が薬の副作用で消える」などの辛い経験をし、絶望し自分の世界が終わった」と感じたことによってこういうバンド名になったそうな。

確かに病み感がすごい。



んで、メジャーデビューし表記を『SEKAI NO OWARI』とし、メジャーデビュー後初めてのアルバムに収録された曲が以下である。

https://youtu.be/CJbI-5kkkqc

バランスが取れて聴きやすくなった。
これ以降曲調はどんどんポップになっていく。
良いんだか悪いんだか。

今の曲ももっと聞きこむとそういうフレーバーがあるのかもしれない。




https://youtu.be/j0e9dESM60c

上にあげた『スターライトパレード』のライブ映像。
歌唱力が上がっていいかんじである。
初期の繊細(神経質さ)と大人気バンド感どちらを取るべきか悩むところ。


★ハーレム考

ハーレムもの、好きである。
勿論幼馴染とかがゆっくり愛を育むのも好きであるが、
とりあえずハーレムについて語ろう。

有名かつ私が買ったやつなら以下

異世界ハーレム

単純に色々な外見の女性がいて良い




今泉ん家

ギャル&ギャルである。



僕にハーレムセフレが出来た理由

上記の今泉的なノリだが画風がゆるふわでカワイイ。



あとにゅう工房とかはまぁみんな知ってるかと。


ハーレム嗜好というのは、「雄」性の顕現かと思う。
強力な雄性で美女を複数囲う、甲斐性と精力の権化である。

とかなんとか言いつつ、女体が沢山見れるのは純粋に嬉しいしお得だ。
作り手としては単純に労力掛かるので大変そう。


★プンゲ

スーパーにバナナマッコリが売っていたので久方ぶりに飲むなどしたある日。
酒のせいでいつも以上にDo it思考になったので、3分ゲの非公式ディスコを立てるなどした。

10数人ほど呼べたのと、界隈に無関係な人も数人参加することになったので、
おぉ生産的な衝動だったなぁとしみじみ。

多分、プンゲはゲーム総数15-20ぐらいでゆるゆる続くのが良いと勝手に考えている。
その規模感ってちゃんと人を集めないと集まらないし、
それでいて派手にやるとキャパオーバーするので、難しいなと思う。

ま、私含め気軽にやればいい。


★えきぞ

http://tokyo.reptilesworld.jp/

11/26-27に東レプが開催される。
つまりこの文章を読んでるイマ!まさに!である。

ノラさんが行くという。
その話を聞いて私も行きたくなったが、
コロナの後遺症で体力ないのと、2桁万円は飛びそうなのでやめておいた。


https://youtu.be/gbAwFoCQfgg

実はヒキガエルとかカワイイ。
多分会場でも売ってるだろう。ウン千ウン万体の生体が売られているはずである。


大分前、似たような静岡のイベントに行ったことがある。
ふと行きたくなり。いや、行くことに私の中で決まり。
前日の夜中に友人に連絡をした。

「明日の朝、新幹線で静岡に行く」

「いいけど、何しにいくの」

「爬虫類とか買いにいく」

「は?」

数時間後マジで二人で行ったのだが、よく考えたら相当いい友人である。


その頃の私はマジョリティへの憎しみが最高潮であり、
エキゾチックアニマルも難しいヤツを飼育するのが偉いと考えていた。
んで、難しいのであんまり長生きしない訳である。

逆に今は色んな趣味があり、フルタイムの労働もあるわけで、
飼いやすい種類をゆるく飼っているし、それが一番楽しいなと思う。

これは爬虫類マニアに割と共通する認識であるが、
数が少ない変なトカゲ等はオスメスペアで飼い、繁殖させ、
なるべくCB(野生ではなく繁殖個体)を増やすという考えがあり、
元より罪深い趣味であるのだから、
「マイナーな生き物の数を増やしメジャーにさせ、自己満足でもいいから現地の野生個体への負荷を減らす」というのは志としては良いのではないだろうか?


んで、部屋の模様替えをしたら、エキゾチックアニマル棚にスペースが出来、
存外あと数匹は飼えてしまいそうになった。

https://youtu.be/uY83ITv8MTw

こういう風に飼えたら楽しいだろうなぁ
ちょっと狂気を感じんでもないが




ボーカルが闇木
やはり世界を終わらせる樹木だったんだなあ


非公式3分ゲーディスコードに
やれやれさんが入っているので
非公式っぽくないんだよなあ……


バスカラさんの部屋はどんどん
ベッキーの実家のようになっていくのだ





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書

■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q
ロマサガのリマスター等、出てますが「□□戦争アンゼリカVSルア
」のリマスターは出ますか?


A


これは、リマスターされないのだわ

Q
えみりおくんのブロマガだよ全員集合


A


ブロマガゲーも誰か作ってみて下さい


■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン




アンゼリカは流行り物にすぐ乗っかるのに必死なので

数日くらい、ゼリコの相棒はナンジャモ~?

とか言っていたが

どうもあんまり流行ってねえな、を感知するや

数日でやめた

今は適当なパワーちゃんのコスプレとかをしてるらしいと

そういっても分からんわけだな


エミリア
「安定に逃げるアンゼリカ
そもそもアンゼリカが2ちゃんねるキャラのコスプレだしな


完全にぱくりですねえ

壁画だにゃ!w

ネコバにからかわれる

アンゼリカは壁画の女だったんだにゃ~~~w




https://twitter.com/asiandocs_tokyo/status/1565215429030977537


あけみは、ネコバのこどもたちを

こういうものだと

世間に説明してるからな

だから仕方ないのだと


エミリア
「革命教育だからなあ
そして普通のこどもにしか見えん


まあ

お人形をばーんやって

げらげらはまあ

日本の昔の子供なんか

カエルをぱーんさせて

喜んでたしなあ

どんだけ残酷なんだと


エミリア
「そんなもんやで


ネコ次男が光る銃でばばばやる

やってやったぜ

異常だ、となるのだ

やはりあそこの家の子供だからなあ、となる


エミリア
「AKのおもちゃがある時点で普通なんだろう


親は親で銃のおもちゃを買い与えてんだよなあ…

ずーーっと眉間に皺が寄ってる
この歳で背負う顔付きじゃない

こういうリプライがある

ネコ長たちのあの目付きはこういう理由だったのだ


悪いがもう顔つきが違う
お人形をたたき潰したり
健康に戻れるならよいが
残酷な現実

ネコ長は残酷な現実である


エミリア
「エミリア母はきりんのぬいぐるみを引きちぎってたぞ


どういうことなんだ…

ISに教育をうけていたのか…

ぬいぐるみを…

なぜ…


エミリア
「セーラームーンのスティックなんかは持っていたが
あれも武器やろ


まあなあ…

微妙に淫具ぽさもあるしな…





111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

■AI絵の学習に慣れてきたエミリアが網野氏に色々見せる


網っち
エミマガに公表はもったいない気がするな、どうにか俺のFANBOXに誘導することできんかな
できんかったらエミマガに載せるが

影魅李阿
モザイクをやりまくるとかか

網っち
AIがクソザコって分かったからそろそろ非公開解いてもいいがどうせなら商売にしたいな

影魅李阿
だわ

網っち
なんか知恵があったらくれ

影魅李阿
AI学習させて出力したのでも見るか?

網っち
見たい
というかローカルだからそんなこともできんのか
オンラインだと課金じゃん

影魅李阿
課金だし学習モデルが作れないし、使えない

網っち
前回は俺らの絵は再現不能だったからな
ノラさんも含め

影魅李阿
むずかしい

網っち
ノラさんに関しては、ノラさんの絵を生成するのにノラさんの絵を持ってくるみたいになってたからな

影魅李阿
エミリア学習は、ほとんど裸になる

こんなんばっかや

網っち
エロい!
エミリア不要論

影魅李阿
エロ絵学習や
だが学習をつかわないと、いつものAI絵になる

網っち
学習って言うのを進ませて、俺の絵生成もなんか進化があるん?
ここまでできると面白い

影魅李阿
進化というか、わしが学習のさせかたに慣れただけだな
あと強度と影響度の割合とかが慣れた
なれないとあの邪悪なエミリアになる

網っち
なるほど
あみっち絵をナイズした絵とか見せてくれよ

影魅李阿
作ってみる

網っち
ありがと🍆 この前は拾い画像を適当に貼っただけだったからな

影魅李阿



網っち
謎のシコ女
俺の目の書き方をちゃんとトレースしてるな

影魅李阿
あまり脱がないのは、学習元が脱いだ絵が多すぎなかったからだわ

網っち
あみっち不要論


エミリア駐*上の青い髪の女は同じ、青い髪、重火器、傭兵のワードで
生成されたのだが
ほとんどエロ絵だけで学習させたので、エミリアのは脱ぎ傾向が強い
網野氏の学習元の絵は、ロボット女の絵も含まれていたので
そのようなものが出力された、のかもしれない。



影魅李阿







網っち
これ本当にAI生成なんか?クオリティが高すぎるな
俺とかエミリアさんのアクがいい具合にビッグデータを殺してる

影魅李阿
学習が無いとどうしてもビッグデータしか出ないようだわ

網っち
なるほど、学習を濃くすると拾い物しか持ってこれなくなるのか

影魅李阿


学習無しだと、よくみるやつになる

網っち
reimuとか入れてんじゃねー
AIの潮流は収まったとはいえ脅威だなやっぱり
切り張り+変形してるから元絵の作者も訴えられない

影魅李阿





エミリア網野混合

網っち
人間不要論

影魅李阿
しかも強度を弱めると作者にも気が付かれない

網っち
今の段階であみっち強度↑とかできるのか?
前回と別のものができるとか

影魅李阿


網っち
なんだこのレゴ人類は…

影魅李阿


網っち
強でもナイズの方が強いな
まんじゅうは新機軸だから、やらねばならないのだ
※まんじゅう:顔が縦に潰れたタイプのイラスト

影魅李阿



網っち
網野不要論
しかしまんじゅうはAIは出力できないみたいだな

影魅李阿
それはまんじゅうを重点的に学習させてないからだわ

網っち
まんじゅう学習があるのか、恐ろしいな
同じタイプの絵師から吸収するってことでしょ?

影魅李阿
学習のまんじゅうに合わせて出す気がする


エミリア学習はすぐ脱ぐ

網っち
表情に個性が出るな、エミリアさんは笑ってる、俺のは困り眉だ
脱いでもらった方が俺の場合もいいんだがなあ…サンプルがないんだろうな

影魅李阿
記述のとこに、表情とか服装を書くとでてくるのだが
参考元が多くなるのか、ナイズはやや減るっぽい

網っち
まあ多様に対応しようとするとナイズにならざるを得ないわけだ

影魅李阿






笑って裸にするとおおよそこういうかんじになる

網っち
エロおい
俺のいいところを拾いつつビッグデータ化してるな
この結果もエミマガに載せたらいいよ、あみっち+ビッグデータえげつねえみたいな感じで

影魅李阿
ビッグデータだわなあ

網っち
ここまでできればデジタル福笑い越えて面白いだろう
充分、FANBOXのコンテンツにできるくらいのクオリティだろう

影魅李阿
だわファンボックスでもいいくらいだ
モデルデータにも似たような絵はあるとは思うが
それを引き出す方法は無いからな
ベクトルしかそもそもない

網っち
何が選ばれるかは素材次第ということか

影魅李阿
学習データも87キロバイトしかないからな

網っち
ベクトルしかないわなその容量だと

影魅李阿
あみっちの絵は学習は難しいタイプだと思う
現時点では
だがピクシブのAI絵を見ても、デフォのやつしかやらねえな
デフォのノベルAI
高品質で簡単だから
しかしみんなおんなじや

網っち
結局無産の想像力などその程度ってことだな…残酷だが
芸術の道を選ぶ人は心得があるわけでな
心得のない人にAIを与えても想像力の限界はすぐってことや
あみっちビッグデータで投稿したほうが伸びるだろ他のAIを押しのけて

影魅李阿
https://www.pixiv.net/tags/東方/artworks?s_mode=s_tag
AIは全部同じや

網っち
しかし何がよく何が悪いかもわからんのだなぁ
どれがAIか一瞬で分かるな

影魅李阿
おなじやからや

網っち
AIだろうとクリックしたら案の定だわ
放尿差分はPixivFANBOX、Fantiaで公開してます。 AI生成
〇ね

影魅李阿
どうしようもねえ
しかもウエブサービスであろうAIも

網っち
だわ、やろうと思えば同じようなものをタダで生成できる
ガム人間から味のしないガムを有難がって買うガム人間

影魅李阿
どうしようもねえ









ゲーム画像における見切れ問題

 拙作《サキュバス・レ○プ残酷物語》は制作に3年を費やした労作である。制作中何度もイラストが描き直され、改善されていった。そのため開発初期と、完成版とではしばしばその質に差が見られる絵がいくつか存在する。一方、全画像を描き直していると作品はいつまでも完成しないため、特に描き直されたれなかった絵もあり、よく見ると完成版のイラスト間でも少しテイストが異なるものが見受けられる。
 尤も、同一作品内でテイストの異なるイラストが存在することは、現代のゲームプレイヤーにとってはそれほど奇異なことではないかも知れない。複数人のイラストレイターが制作に携わり、それぞれの画風が特に統一されることなく作品内に混在しているのは、現代では珍しいこともではない。少し前の作品にも、そういったものはないではなかった。
 長期制作ゆえ、イラストのテイストが若干異なっている程度であればほとんど問題はない。しかし画像の規格とゲームのシステムに齟齬が生じることは大問題である。
 こちらの画像をご覧いただきたい。

◆図1◆

 これは《サキュバス・レ○プ残酷物語》の戦闘シーンの1つである。画面いっぱいに広がる巨大なボスモンスター「女王ラミア」が奥におり、手前に数体の雑魚モンスターが配置されている。この1シーンだけならば良いのだが、戦闘を進めていくと、このような画面になる。

◆図2◆

 女王ラミアの「画像の切れ目」が見えてしまうのである。このゲームでは敵が複数体いる場合、攻撃したりされたりする対象が中心に見えるようにカメラが移動して、敵画像群全体がスライドするようになっているのだが、女王ラミアの画像は1画面分しか作成されていないためにこのようなことが起こったのである。制作初期にはこのようなカメラ移動のシステムは想定されておらず、女王ラミアの画像もその切れ目は見えないことになっていた。だから描かずとも問題なかったはずなのだが、制作の途中でゲームシステムの方が変更となり、このような齟齬を来すようになったのであった。
 本来であれば、これが発覚した時点で、もともと描かれていなかった「女王ラミア」の左端・右端を描き足さなくてはいけなかったのであるが、当時の私の作画能力では困難を極め、膨大な時間を費やすことになると予想されたため、泣く泣くこの「切れ目が見えてしまう」問題を放置するに至ったのであった。一応、ラミアの蛇部分は、微妙なぼかしの掛かった鱗が手描きで描画されていることに注目してもらいたい。
 さて、今「泣く泣くこの『切れ目が見えてしまう』問題を放置するに至った」と書いたが、人によってはこれは大した問題ではないと感じられるかも知れない。実際、例えば下図A、Bのようにメッセージウィンドウの顔グラフィックなどで切れ目が見えることは、私もさして気にならない。これらは「プレイヤーにだけ見える、ゲームシステム上の表示」であると明瞭に理解されるからである。他方、下図Cのように端をぼかす工夫を施している場合もある。

◆図3◆

:《サキュバス・レ○プ残酷物語》(2017年)
:《殺戮の女王》(2022年現在制作中) :《虐殺大陸》(2019年)

 非常に感性的な匙加減だが、単なるシステム表示なのか、作中世界においてある程度の実在感があるのかという基準で両者を区別しているのであろう。上の女王ラミアについては(背景画像こそマップチップであるものの)ほとんど劇中の人物に見えたままの世界を描画しているため、切れ目が見えるのは、私としては好ましいものとは感じられないのである。
 これは所謂「見切れ」の一種であろう。「見切れ」というと最近は写真などで人物の半身が写っていないときなど、「見えるべきものが見えていないこと」を指す際に使われることも多いが、本来は演劇用語で、舞台裏の小道具や機材などの「見えてはいけないものが観客に見えてしまっている」ことを表す言葉である。ラミアの身体の切れ目は、本来見えてはいけないものであり、制作事情という舞台裏の存在を観客に対して露にしてしまっているものと言うことができよう。
 ディズニーランドでは客に見せるものと見せてはいけないものを厳格に峻別していると聞く。例えば園内からは園外のものは極力見えないように、周縁部分に高い生け垣を設けるなどしている。東京ディズニーランドのグランドオープン直前、アトラクション中にあるジャングルの木々の合間にむき出しの針金が見えることが発覚し、スタッフ総出で夜通し目立たない色に塗り替えたという。それでも目を凝らせば、様々な箇所に「見えてはいけないもの」が見えてくる。私は(やや悪趣味ながら)そういった舞台裏の事情を透かし見るのが好きなのだが、それとて、制作側が真剣に隠そうとしているところを、隠し切れずに僅かに垣間見えるのを覗くのが好きなのであって、隠そうともせずに堂々と置かれている異物は、文字通りの単なる異物である。ディズニーランドが好まれるのは、その世界観を徹底的に演出しようとする熱意が感じられるからに他ならないであろう。
 努力である。



見切れで描き足すのは良くありますのだわ、上下の見切れは直すのだが
左右の見切れはわりと、まあ……、そういうもんだとなってしまうことは
よくあるのだわ。

絵が違うのはクッキー☆で違和感がなくなってしまったのだわ

見切れですら、BB劇場で変な線が出てても、なんとも思わなくなって
しまったのだわ。

遊戯王のゲームで、元のカードでは見切れているモンスターが
ゲームでは全身図が出ていてたのだわ
逆に元のカードを知らなかったので画像検索で出てきて
本来は見切れているものだったのだなあと思ったのだ。

あれは書き足したものだったのか、カード前の原画は全部描いてあったのか。





ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




門棚☆祝です。
11月も終わりに近づいていますね。
皆さま年末が来ますが準備は宜しいでしょうか?
さて今回は

☆CQC、CQB、システマについて
☆私事「茶、濁す」

の2本でお送りいたします。よろしくお願いします。

☆CQC、CQB、システマについて。
これら3つは似ている為に混同されやすいですが
CQC、CQBは戦法や戦術で、システマは格闘術です。
ここでは「CQB」の簡単なお話とさせていただきます。

・CQB
CQB(クローズ クォーターズ バトル)とは近接戦闘を指します。
格闘術とは少し違いどちらかと言うと
狭かったり、障害物の多い場所での戦闘での立ち回りかたです。
例えば市街や、立て籠りに使われている建築物内、障害物の多い場所で
どう上手く動くか?それがCQBとなります。
以前、111氏さんが放送でプレイしていた「シードオブザデッド」
のバトルフィールドなどで有効な立ち回りです。

「奇襲しよう(奇襲されない)様に動くのがCQB」
「奇襲された・した時に使うのがシステマ」
と言ったところでしょうか。

私の説明では上手く伝える自信がないので参考動画を投げておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=qSwuKfKr4oE&list=PLqZB2OawsuHghZIDtIxbdrub0TJ3i0b8p&index=2&t=9s&ab_channel=まぐサバ!

・おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=RoaXE3Vs6-E&list=PLqZB2OawsuHghZIDtIxbdrub0TJ3i0b8p&index=3&t=7s&ab_channel=まぐサバ!


前回「FPSとかで役に立つかも」と言いましたがゲームによっては
いきなり至近距離から湧く場合もある上
システム的に対応出来ない事もあります。もうその時は仕方ないですね。

・ヴィジャノイ(カッパ兵)
どういった状況で出現したかはわかりませんが
どっかの特殊部隊で深夜、相手の船に音もなく近寄り乗船、潜入、殲滅、撤収し
朝になる頃にその船では争った形跡が無いが乗組員は死んでいる。そんな創作に
出てくるような特殊部隊があったのですが国も部隊名も忘れてしまいました。

☆茶、濁す
前回、謝罪GIFを貼らせて頂きましたが

で私を蹴り飛ばすと言う構図にしようとしましたが間に合わず
素直に、頭を下げて終わりにしました。無念。



カッパ兵はぬめぬめしてるだけでなく、暗殺も軽々
やってのけるのか、恐ろしいものである。




門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk




















アニマゼロ — 今日 17:44
不謹慎、ラッキー7

九条エミリア — 今日 17:47
FF7じゃねえんだ



九条エミリア — 今日 22:11
ロシアに粘着せよ

アニマゼロ — 今日 22:12
大国には出来ねえぜ
ロシア国旗印刷して精子かけるか
俺がロシアを孕ませてやるぜ
よく国旗燃やすやつあるやん
あれのある意味逆

九条エミリア — 今日 22:16
おかしなってんねん

アニマゼロ — 今日 22:16
殺すのはいけない、産み出さねば
そのため国旗に精子かける

九条エミリア — 今日 22:17
国生み神話

アニマゼロ — 今日 22:18
俺の精子、魚卵にかけたら魚人間できるかな

九条エミリア — 今日 22:19
そうやで

アニマゼロ — 今日 22:19
オラッ!鮭!孕めっ!
[22:20]
にしん!孕めっ!
新規
[22:21]
魚は出された卵に精子かけかけするんやった




アニマゼロ — 今日 18:15
グエル、もう家勘当されたからモビルスーツすら持ってないんよな
これからどーすんやろ

九条エミリア — 今日 18:16
作ればええやろダンボールとかで

アニマゼロ — 今日 18:17
やっとガンダムに乗れるな
素手で決闘
お、姉貴今オンラインや

九条エミリア — 今日 18:23
粘着が

アニマゼロ — 今日 18:24
一級粘着士

アニマゼロ — 今日 20:13
オンラインになってるのに返事くれへん
これはもうそういうことやな

九条エミリア — 今日 20:13
これはもうそういうことや

アニマゼロ — 今日 20:14
うーん、やっぱキツかったかねえ

九条エミリア — 今日 20:14
当たり前だよなあ

アニマゼロ — 今日 20:15
だがハードくんは粘着やめへんで!
俺から粘着をとったら何が残るというのでしょう

九条エミリア — 今日 20:15
寝しかねえ

アニマゼロ — 今日 20:16
それや



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

フランドール交尾差分6

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2022/11/20 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第157回

ブロマガでエミリアちゃん 第157回








○まとまる


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/cien_info/status/1590953031893651461

やっぱDLsiteユーザーとかはPC持ってるんだな……と思ったのですが、やはりPC持ってる人は全体としては少数派になるであろうというのと、スマホ全盛時代ということを考えると、スマホユーザーが根付いていないというのはアレとかもあるのかもしれない、知らんけど……。


https://twitter.com/wo_lf/status/1593444751650721793?s=46&t=3NNpmoWVR5q1g8oXhAjEQQ

ウディタ大幅アプデ!
ウディタ使いではないのに動画を2つほど拝見させていただきましたが、実直にアプデしてる感じで良い感じだなぁと思いました。高速化とか、ウディタにそもそもハチャメチャ重いという印象も無いんですけど、良い響きですよね、高速化!

そして有料でのプロ版というのは非常に良いことだなぁと思いました。今までのユーザーの人とかは応援の意味で買う人も結構いるのではないでしょうか? 
前述の通りウディタと縁遠いのですが、何か応援したくなるっていうのありますよね~。


https://twitter.com/newtouch_noodle/status/1586870607358074881

最近このニュータッチが美味いと聞いてから幾つか食べてみたのだが、食に疎い私がなんか言うなら、まず特徴があるという感じ。ご当地ネタシリーズを食していたからってのも大でしょうけど、カップ麺って結局どれも似たような物って雰囲気があるじゃないですか、これは色々やってるなぁ感がある。なんか違うものをやろうとしてる感はある。なので好みと合致すると「とても良い!」となりそうである。

私も美味いな~と思うものもあったし、そういうのはナルホド評判になるのも分かるかもしれないとも思えた。でもね……お腹壊す度が通常のカップ麺よりデカイ気がしてツライ! なんでだろうか。平均的に塩分が多い気もするし、そういう意味でも尖っているといえるのかもしれない。気の利いたこといえねえ。
※そもそもカップ麺でトイレに行く人間を基準にするな

なんか最後プチ下げてるみたいになったけど、この八幡浜ちゃんぽんも食べてみたいので買うよ! いやカップ麺の会社とか味とかそもそも気にしてなかったので、面白いなぁと、みんなそういうのも考えているのだな、凄いぜ。
ちなみに「八幡浜(やわたはま)」って読みます。


https://twitter.com/DLsite_info/status/1593499245524537345

これ、週替りで無料で配りますということで、最初に見かけた時は「へー」と思ってチェックしてみたんですが、既定路線のごとく2週目は見ておらず3週目に入っていたのだった。この企画を気にかけている方々は注意しよう。
私は……まあ仮に絶対チェックする! と決めたとしてもなぁ、阿呆だからな……


https://twitter.com/pixiv/status/1592431082208886787

4万RTともなるとフェスティバルじみてくるのですが、まったりいきましょう。いうてそれは私が絵師じゃないからでダイレクトに受け取らざるをえない人は「ぬお」ってなるのも道理ではある。

まあ新しい規約が公開されてからですかね……判断が難しいと思うなら、公開後に考えてねって書いていますし、11月下旬てもうすぐですからね。


https://twitter.com/minetjp/status/1590660541093068800

これに限らず、ブラックフライデー近辺での動きが激しいDTM業界はこの時期にオトクなあれこれがなされることが多い。
つまりPCによる音楽制作を始めるなら今ってことよ~。
にゃほ~。


▼雑記

・5~10回とかを基本にした筋トレから、10~20~無制限あたりを基本にしてみた。
 つまりちょっと筋肉痛になるかもしれないと思ったのだが、ちょっと筋肉痛になったかもしれない……しかしちょっとで良いのか? とも思った。ガッツリなれ。

 プロテイン、よくある感じの価格で1Kg2000~4000円とか幅がありすぎるのだが何が違うのか分からず恐怖。安くてなんか良さ気なのを探すのも楽しいことではある。

・見切り品の雑な感じのネギを買ってみた。
 刻みネギではない、ネギだ! やべぇ。
 これをハサミで切って焼いてごま油とテキトーなつゆでもかければ良いのでは? これが調理だわ。やべぇ。


▼雑創作 ~そしてやや雑じゃない創作とまとめへ~

最近ボチボチと白くない猫第一期のまとめにかかっているところがあり、それにはアマ創作趣味的なアレも含まれる。

創作と言えば絵。AIがやって注目されるのも絵。
最近、オススメされていたお絵かき本を読んで勉強になったりした絵。
未だにソフトの基本機能すら謎すぎる絵。

んな、ちょっと雑に自分の色んな画像データをペタペタした一枚の画像データを用意してみた。

用意

やべぇ(何がだ

この絵軍団を、こう、ふわっと覚えておいて下さい。
一週間後に絵師になった猫の絵をお見せしますよ!(真顔
早くまとめになりたい。なるしかねえ。圧しかねえ。
一切合切世も末にゃ。


この流れだと同じことを音楽ネタでやるのが筋というものなのだが、さすがに色んな意味で冗長過ぎるので、これだけ貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=UZ_F-q9o5bY


めっちゃ詰まらない系の曲が2ループする・・・!
バスカラさんがダンジョンシンセ~って紹介してたので、昔にダンジョン曲想定したものを貼ろうと思ったのだった。ダンジョン曲にもカッコイイのとこういうやつとがあるよね……
ほな、これとか過去作とかをどうにか聴いたり聞かなかったりして下さい。
来週、DTMerになった猫の曲をお聴かせしますよ!(真顔

再来週以降の創作はしばらく皆さんにお任せしますわ!
とか言わないでも皆さんやるからお強いのですが、ええで!
にゃーっほっほ。

<完>






ウディタの強化がわりと驚異的なんだわな
ツクールから見て以前のウディタでも、ピクチャ表示が
軽いなとたまげていたのがさらに、サクサクとなるっぽいのだ。

そもそもの処理が早くなり、ユニコードに対応するので
かなり標準化されてきとるのだわ。


愛媛にもちゃんぽんが、ちゃんぽんとシーフードヌードルは
ほぼおなじものなのか?

Usynth Driveはインストールしてみた


そしてウエノラットマハナイザー世界
ダンジョンマハナイザー

素材として欲しいとこなのだわ






白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667






----今週のカオス


https://twitter.com/namchan_koushi/status/1591951097224396801
なんかすげえ


https://twitter.com/Mega_Gorilla_/status/1592316457039564802
悪夢のようなガタガタアニメは作られていたが
普通に3D動画からアニメが作られていた


https://twitter.com/sigekun/status/1593522455733493761
ニコニコがやれば良いのだ


https://twitter.com/gamecome111/status/1593930004085149697
AIは数である




チェンソーメェンのEDについて触れようと思ったが、
存外語ることがなかった。

そこで某メーカーの曲について思うところがあったので書こうとしたのだが、
余りに罵詈雑言というか、負のオーラに満ちていて余り面白い文ではなかったので残骸だけ提示する。
趣旨としては苦手を克服するために沢山聴いて良いところを探そう!という企画であった。

以下プレイリスト

Sen no Kiseki II OST - Blue Destination
Ys VIII -Lacrimosa of DANA- [BGM RIP] - Sunshine Coastline
Sen no Kiseki III [BGM RIP] - Step Ahead (Boss Theme 4)
Sen no Kiseki IV [BGM RIP] - To the Future. (Final Dungeon Theme 2 / Final Boss Theme 3)
Sen no Kiseki II Theme Single Senkou no Yukue Full Version
Sora no Kiseki FC & SC Super Arrange Version - Silver Will
Zero no Kiseki Super Arrange Version - Inevitable Struggle
Ys VIII -Lacrimosa of DANA- OST - A-to-Z
Zero no Kiseki OST - Get Over The Barrier!
閃の軌跡IV OST - 明日への軌跡
Sen no Kiseki OST - Great Power
Sen no Kiseki Super Arrange Version - Don't be Defeated by a Friend!

この辺りまで聴いて、違う方向性のものを探さないと無理じゃねと思いつつ、
それだと古代氏などの曲になり、それはちゃうやろとなる。
PC98とかそういう古い系なら結構聴ける。

シンプルなドラムにストリングスの息の長いフレーズ、
そして、いまだかつてないギターの単音メロディなど。
恐らくMIDIというかあの時代のインスト感を継承しているのだと思われ。


ふとゼノブレイドの曲を聴いてみる。
全く知らないゲームなのであるが、いいやんけ・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=mC5s9KcaHHY

ゼルダはちょっとずるいかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=hPt3ILtNGtQ

アトリエ
これは普通に無理のないオーケストラで好きですねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=LorDHLln_jA

なんというか、苦手意識はアレンジの問題な気がする。
オーケストラがオーケストラしてるとか、バンドサウンドがバンドサウンドしてるとか、
外すにしても意図や効果がある外し方的な、そういうのが欲しい。

でも、ほら、ここら辺と比べると、その、、、、
わかりません?




★韓国のディプレッシブスーサイダルブラッケンドポップ

https://www.youtube.com/watch?v=5_WIh8GWeww

まずこの寄稿を読む0.1割程度の読者諸氏はこのジャンル名の意味が分からないと思う。
とりあえず、聴きながら「英語の発音いいな」とか思いつつ読んで欲しい。

まず根幹のジャンルはブラックメタルである。
悲痛な叫声と寒々しいギターが特徴。
実はメタル系音楽の中でも最も音源は多いらしい。
とりあえず私が好きなEmnperorのI Am Black Wizardsを上げておく。

「ぼく黒魔術師!」という題名の頭の悪さに対してクラシカルな抒情旋律、
エッヂの効いたボーカル、飽きの来ない曲展開が素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=glKbRmOmB9M


が、上に挙げた曲はブラッケンドなのでブラックメタル直系ではなく、ブラックメタル風のポップである。
更にV系の影響を多分に受けており、日本のNOCTURNAL BLOODLUST、古くはDIR EN GREYを思い出していただくと良い。

https://www.youtube.com/watch?v=y5pS5kTGGgI

んで、ディプレッシブとスーサイダルである。

ディプレシッブはブラックメタルのサブジャンルで、
憂鬱なとかそういう意味。DSBMとよく呼ばれる。
有名なのはXasthur(たぶん読み方はハスター)

https://www.youtube.com/watch?v=p_0n67P2sxo

遅いテンポに悲痛な悲鳴長尺の曲が特徴。

スーサイダルは自殺(sucide)、「自傷的」ぐらいの訳がよいだろうか。
これはディプレシッブの後にたまにつく。
スーサイダルメタルといういい方は通常しない筈。
DSBMと何が違うのか良く分からないが、より極端な人達な印象はある。
日本のリスナーの間ではSilencerが有名。
ヘロヘロのボーカルと存外展開のある曲調で聴きやすい。
本当にギリギリなこころの病の人が歌ってるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=XabAs2OquGo

んで、一番上。韓国のMadmans Espritである。
ところどころのシャウトが明らかにブラックメタル由来であり、
30秒ぐらいから後ろで鳴る「ヴィーー」なコード感もブラックメタル。
1:05秒あたりのギターアルペジオもディプレシッブ感がある。

が、メインボーカルは基本ポップに2010年代洋楽チックに歌い上げる。

1:45辺りのブレイクはデスコアの文脈ながら、近頃流行りのブラッケンドデスコアの潮流も感じられ、
V系好きだけに聴かせておくのはもったいない。


勿体ないのだが、V系が好きでなおかつDSBM聴く人間ってどこにいるんだ・・・・?
韓国パワーで女子を引き込みつつ、好事家へアピールする算段なのだろうか。
実際私は結構惹かれているのでその試みは成功しているのかもしれない。

或いはDSBM入門としていいのかも。


★配列

ゲームを作っていて、
数十種類あるスキルカードのうち、三枚を場に出し、どれかを選ばせるという処理を組みたくなった。
downwellのアレである。

https://store.steampowered.com/app/360740/Downwell

dowenwellやったことなければ350円なのでやるとよい。
割と日本のインディー史の重要なポイントだった気がする。
まぁ小粒で面白いゲームである。


さて、スキルカードである。

このような処理になる。

数十枚の山札がある

三枚を場に出す

→取得済みのものは選択されない

どれか一枚を選んで装備する


なんとなく配列を使うんだろうなぁというのは分かった。

card[0,0] カードの名前を格納
card[0,1] カード取得したか? 
card[0,2] 場に出ているか?

まぁこれをfor loopで回して検索してくんやろな

が、HSPでやるとかならまだわかるが、
GMSでどう書けばいいかわからん。

「わからん!」

「わーからん!」

と嘆いていたら、お友達開発者さんたちがやってくれた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41369756

これが成果である。



ところでイマイチ配列って何に使うのか、
なんで配列なのか良く分からんかったが、なんとなくつかめてきた。

card[0,0]ってcard_0_0みたいな変数にしちゃだめなの?って時たま思っていた。

要はループの中に突っ込んで、

for (int i = 0;i <= 20; i+++)
{
if card[i,1] == true

{****}

}

みたいな使い方をするときに便利?みたいな話かしら。
良く分からんけども。for loopの使い方覚えたの一年前ぐらいだしな・・・・・

他にdsmapとかもあり良く分からん。
多分、もっとデカいデータ量扱うときに用いるのでは?
当分出会わなくていいや。

「これ作りてぇ!」でプログラムの技術をいやいや調べるので、
if文以上を覚えるタイミングが中々ないし、手を動かすことよりも重要だと思ってない。
ここに関しては焼肉奢れば教えてくれるぐらいの人と友達になればいいか・・・・・

闇木と私の共通の友人であるところのニキから五年ぶりくらいに連絡がきた。

「サイフ落としたからpaypayで一万送金してくれ」

マジかこいつ。
直に会うなら手切れ金として渡さんでもないが、送金ってマジかおまえ。


ば「闇木ならお前に直に会えるからそっちに聞いてみて」


ちなみにニキは私よりガタイが良く、髭がイスラームの人並みに生えている。
髭で首が見えない。普通に混血とかではない日本人である。

https://karapaia.com/archives/52220577.html

こんな感じか。



闇木「会って、金渡したわ」

ば「どうよ」

闇木「ありゃ返ってこないね」

闇木「(以前よりも)世捨て人の香りが増してたもん」


金の切れ目が縁の切れ目である。


★遊ぶ神

https://www.youtube.com/watch?v=DSBBEDAGOTc

令和のギターヒーローであるティモシー・ヘンソン氏率いるPolyphia。
めっちゃ若いかと思ったら同世代であった。
二十歳ぐらいかと思ってた。ベビィフェイス。

とりあえずyoutube出身の新世代ギターヒーローと言ったら彼である。

https://www.youtube.com/watch?v=UQnzqmfYj8c
上手いし、曲も面白いのだが「ロックライブ」でやるには盛り上がり方が難しいという。

なんか課題曲化して、、、

https://www.youtube.com/watch?v=5wuiQYYo0Ew

イケメンリュート奏者がさらっと弾いてしまったり。

https://www.youtube.com/watch?v=8dG9F68h_qs

世界三大ギタリストであるところのジョンメイヤーがサラッと弾いてしまったり。


オリジナルの良さは決して色あせないけれど、
自身のいるフィールドでライブをやろうとすると良さを100%引き出せるかは謎であるという微妙な歯がゆさがあるのであった。


若干チルいメタルつながりで先輩ギターヒーローであるToshin abbassi率いるAnimal as leaders。
黒人っぽい人が彼である。ギター二本とドラムで歌無しというアホ編成でアホテクでチルっぽいメタルを演奏するアホ集団である。

https://www.youtube.com/watch?v=DWfg5BhYL5I

逆に上手すぎて客がノラずに普通に聴き入るという状態になるクレイジーさであった。
彼は9弦ギターの使い手で、一応私も8弦ギターマンなのでいくつか曲にチャレンジしてみたところ、
私の右手の親指がギターに対してデカすぎて同じ奏法が出来ないのであった。

せっかくなので今日の夜(土曜の夜)はホスピス太郎とオンラインでジャズセッションに挑戦する。

https://www.youtube.com/watch?v=QEl1NCHjQZ8

ヤマハがこういうソフトを出していて、
リアルタイムでオンラインセッション出来るらしい。

オンラインゲームみたいに部屋を作ってそこに飛び込めるようだが、
流石にそんな勇気はないのであった。
(ジャズじゃなくて歌の伴奏ぐらいの部屋も沢山あるのでそちらなら初見でもイケそうだが・・・)






このプレイリストは……、ファルコムですねえ……


後半のデスメタルで前半がかき消されてゆくのだ
デスメタルでいいのではないか。

最後のは悪ふざけなのかと思うほどだが、行ききりなのだ
だがヴィジュアル系なのか……、どういうことなんだ……。
しかも入門編なのだ、どういうことなの……。


二次元配列はカード取得済み、カードの強化状態、値段
みたいのを一元管理するには便利だと思われる。

送金ハルクは何者なんだろうか……ホスピス太郎と
戦わせてみたいところである。

ホスピス太郎もジャズだったのか。







バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書




■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



Q
今まで食したカップラーメンで、どれが一番美味でしたか?


A


エースコック、脂だく背脂味噌がうまかっただわ。

Q
マイナンバー
ワイなんぼー?


A


あなたは3です

■ふぐ



ふぐを食べた事がなかったのだが、網っちがなぜか4000円分のふぐをくれたので
鍋にして食べた、うまい

魚の魚臭いようなものを極限まで無くし、味が濃い魚である


そして、アリアン姉貴が魚を煮るのはアラブ世界ではやらないので、やらない
香辛料を使わないからだと言っていたのだ

そして英語なので、日本に行って魚を取りに行って死ぬビデオの話を教えてくれたのだが
そういう意味ではないと言ってた、謎である

しかし、危険な食べ方は良くないと言ったら、そうだとのことだった。

そして魚卵を食うと言ったら驚いていた。



そして網っちは金が無くなった、どういうことなの……

網Qの餓死パニックなのである。



■幻想のヴァルキューレ

東方の格闘ゲームのような対戦ゲーム
絵面はいいが、観念的で何をやってるかあまり直感的でなく
敵に3殴られ、を繰り返される、難しい、難解なゲームであった。
パンツは見えるので良い。



■初音ミク Project DIVA MEGA39’s+

スチームにあったミクの音ゲ
3DSの時に悪ハマりしていたやつである

やはり神ゲーであった。



グランカイザー氏が描いた謎の もはぁ猫



■今週のピンナップ 輝夜 たくし上げ


コメントや、ニコニコで広告者が数人してくれた
輝夜派は確実に存在するようだ。





続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン




あみっちはエロRPGつくらんのけ?


エミリア
俺が作ってる


さすがはエミリアだが

システムに凝っちゃうだろ

エミリアだと

さくっといかにもエロRPGぽいものをさ


あみっちがウディタかなんか使って、エミリアとは別にさくっとしたエロRPG作ればいいじゃん

あみっちってウディタ使いだっけ


エミリア
「ウディタは使ってないな



飽きるまで作って

飽きた後はエミマガ勢に託す

また飽きて他の人に託す

最後にあみっちまで回って来て

仕上げるのだ


エミリア
もとに戻ってきてるじゃねえか


おんせいは、きいたのか


エミリア
「聞いたぞ
ゆるる姉貴の募集ページに触れなかったのは温情か


温情…



■お前ここにいたのか



ホリエモンの動画をんあーとみててな

で、コメント欄もみようと



ヒロトじゃねえか

なに、やってんだ……



エミリア
「ヒロトおまえ!
 くら寿司ヒロト



コメントをされなきゃいけない立場なんだぞ本当はお前は

それをおまえ

くら寿司は食べてるのか?


エミリア
「しかもホリエモンに意見してる、大物だったか


グッドが1つなのでまあ

他のをみたらもっと多い人もいたので

まぁしょうもない泡沫というかなあ

かつてはヒカルの弟子みたいな感じだったのになあ…



エミリア
「天井が低いシャンデリアも生きてるんですかねえ・・・


きついぜ

だが自分に返ってくるってのもあるからなあ

哀愁だ


しかたねえ

111報告書用に最新のセクハラをやるか

アンゼリカ、アンゼリカ

ネコバが話し掛けてくる

おめえ、今年の種付け料がまだだぞ?

どうも競馬の雑誌とかを読んで

G1馬とかは、年に1回種付け契約をして

お金をもらってしてるらしいと

余計な知識を付けたらしい

このセクハラのユニークな所は

セクハラサブスク制というのもあるんだが

これを放言することにより、アンゼリカが種付けされまくっている

お金を払って懇願している

そういうムードも出せる事やな

芸術的セクハラなんだ

当然アンゼリカに肘とか膝とかを入れられてやられてしまうネコバであったが

一方

アンゼリカは、カオリに

今年の友達料はまだか?

と催促していた

カオリのワガママで、日本にテポドンの雨が降ってもいいのか!

もはや国家レベルの恫喝である

金を払って友達になっておいた方がいいんじゃねえのかい

うむ。


エミリア
 アンセリカ
 「テポドンのサブスク加入、おめでとうございます


日本政府なんだよなあ……

テポドン保険

アメリカ保険

しかし全然みられてへんな

ゲーム実況も

あかんやろ

片っ端からやるってのがそもそもなあ

忙しすぎるな、なんか

金はもうからねえし

やれん

いろいろな同人ゲームをプレイされて、そのプレイ動画をアップされているのは凄いですね~^^♪
これからも頑張って下さい!

こういうコメントもつく


特別投稿ポッキーの日!!美少女とポッキーです! - 勿忘草 - Ci-en(シエン)
https://ci-en.dlsite.com/creator/15433/article/737532

ci-enのフォロワー数は57で

111の10分の1である

だがコメント数をみよ

一体これはどういうことなんや



エミリア
「これは、まあおもろい予感があるな


あちこちにむちゃくちゃコメント書いてるからこの人

それが有効なんだよなあ

ci-enのイイネとかもさ

まあ見てないだろ記事

自動で付けてるよなほとんど


エミリア
「サークルにつけてどうすんだ


仲間内でヨイショをしまくるのだ

このままではヒロトになってしまうなあ

ううむう

ううむ


エミリア
「あのエロゲを顔出しでやってた人いたねえ


そう言われればまだいいんだがなあ

ヒロトにすらなれないのか



■ ユーチューブ


次のコンテンツに対する再審査請求の審査が完了しました。


動画: ノイナと蠢く触手の巣窟 体験版実況プレイ動画(ダイジェスト)


再度確認を行った結果、お客様のコンテンツは YouTube のコミュニティ ガイドラインに違反していないと判断されました。


次のコンテンツに対する再審査請求の審査が完了しました。


動画: 【3Dゲーで野球拳】隣人彼女と脱衣ジャンケン


再度確認を行った結果、お客様のコンテンツは YouTube のコミュニティ ガイドラインに違反していないと判断されました。




もうアップロード前から18歳以上のピンが付いてな

異議申請したらこれだ

これがAIという訳なんやな

これが、アメリカ

言わないとどんどん権利が奪われてるぞ

アメリカなんやなあ




111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

網っち
■リンク https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article/738794
111さんがノーカットでやってるエロゲー2作見てるけど
いかんな

影魅李阿
おお
いかんだと

網っち
絵はいい、いいところはあると思うが明るいエロが多分違う
まいっちんぐやギャグ世界エロみたいなのはいかんのよ
色彩を落とし不穏に、○すなら半泣きの女性をやるべき

影魅李阿
でも2500売れてる

網っち
じゃあ我々は25000売れる
なぜまいっちんぐをやるのか?エロの解像度が低い、シコの本質が分からないからだ
才能があるやつはちゃんとやってる

影魅李阿
解像度は低い可能性あるな

網っち
111さんも言ってるやん
エロが上滑りしてるって

影魅李阿
っぽいなあ
アイランドのギャグ路線は危険だ

網っち
いいかもしれないが万には絶対行かないな
温泉ガッパのノリなんよ
上滑りという評価がまさにその通り
ツクール丸出しの下地に
彩度の高いエロ立ち絵と声があるだけや… 調和も何もない

影魅李阿
うそやん、色変えやん

網っち
強調して言うが
セックスしてる時に漫才の思い出し笑いする奴なんていないんだよ
そしてエロゲーでオナニーすることはセックスと思うべきだ

影魅李阿
あたりまえだよなあ

網っち
まいっちんぐエロなどは
好みのエロ絵だけで抜く人間が買って評価するんだろうな
エロは文学を含む
空気感のあるエロが演出できない作家は地を這う
そんな難しい話でもなく、ギャグエロかガチレ○プでどっちがエロいか?で分かると思う
エロというのは社会通念上背徳なわけで、背徳を強調した方がいいんだって

影魅李阿
ギャグエロにガチレ○プが入るパターンならそれはそれでいける

網っち
それは結局ガチレ○プだからな
最初は援助交際みたいに入るけど
お金くれるよね?とか女の子が言いだすと殴ってなめてんじゃねーぞ、みたいなエロ

影魅李阿
そういうことだわ
エロ漫画でもギャグっぽいやつよりもガチばっか描く方向に行くわな

網っち
ビッチの万個犯してください~!→なんだこいつ?頭おかしいんかまあ滅茶苦茶にしてやるわ みたいなエロだな セックスアイランドだと
薬物とかも入りだす

影魅李阿
東方のビッチのとこに行く漫画は
エロがハードだったから売れたと思われる

網っち
どれなんだわ

影魅李阿
■リンク https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ217617.html

網っち
よさそうやな

影魅李阿
ハード快楽なのでよい

網っち
ギャグがあってもいいんだよね
リサヴェリにウッフィーやカメがいるみたいな

影魅李阿
ギャグ=エロが薄い があかん
ギャグ+エロが濃い ならいいわけだ

網っち
まあ俺はギャグも控える方がいい気はするけどね…
おふざけの一つがちんぽの萎えになってる可能性がある
メルヘン不穏でやるならウッフィーがまあ出てくる程度にとどめた方がいいかもね
ゆきゆきて2はお祭りの様相だしギリヤークいるやん!とかあるからギャグありでやった方がいい気がする

影魅李阿
ギャグがあるが、シリアスな要素もあるからな、ちょうどよかった1

網っち
1はギャグまみれだったけどな、なぜかいいんだわな
最初の会食でカブトムシの臭いがするとか言われるしな
そこはキャラは死んだらマジで死ぬ、終わり
その上で生きている間に吐けるユーモアって分かるからかね

影魅李阿
だわ

網っち
あとはあれかね
そのゲームをずっと、10時間もやってる上でストレスばかりにならないユーモアは必要だと思う
暗い、不幸しかない、頑張っても主人公は泣くだけ、ではダメだと思う

影魅李阿
エロに変なギャグを入れたらアカンのや
それがエロを弱らせる
結局るりまさんにってしまうからな

網っち
ストレスの連続、開放感がそよ風にならない
それは失敗だと思う
勝ったら主人公は笑う、喜ぶ、その結果身の回りが良くなる
のはカタルシスだわ ゲームを作るうえで絶対必要
シナリオの支配者だけが、全体を知ってるので一時の悦びだとほくそえみ悲壮的ラストに向かわせるのだわ

影魅李阿
なのだわ

網っち
だがうんこ丸です!頑張りましたねブリブリー!みたいなキャラはいかんってこと
マスコットにありがとう、勝ってくれたねってやらせつつ
最終的にマスコットが裏切るみたいなやつがよい

影魅李阿
あー、そもそものギャグのやりかたが分からんということなのかもしれんな、あかんやつは

網っち
それも大いにあるだろうなあ お笑い偏差値だよな
そういうのも究極コミュ障だしな
今うんこブリー!と発言したらどうなるだろう?というシミュレーションができない、経験もないし人への理解もないから

影魅李阿
フリゲがそもそも陥ってるやつだわな

網っち
スモーキングウルフ氏もしんすけ氏になんだこれは…下ネタばっかじゃねえか!と言われる始末だからな

影魅李阿
まあ当初は馬鹿にされ続けたからなあ

網っち
ゲームはオタクが作る
オタクはコミュ障
だからゲームのギャグが滑ってるってすごい簡単なことなんだな

影魅李阿
ツクスレで鍛えないといかんかった、足らんかった

網っち
ラジオで鍛え笑点で鍛え、ツクスレで叩かれ磨かねばな
オタクは自分のギャグは棚に上げて人のギャグには厳しいからな
※網っちは…どうなんだ

影魅李阿
だから買わんとなるのも道理なのや

網っち
塩梅や因果が分かってる笑いはいい
むしろあるべき、ずっとベルセルクを読み続けるのは辛いみたいなやつだわ
ただうんこ丸ブリッwはダメだな

影魅李阿
進撃の巨人ですらあるからな、無いとキツイ

網っち
そうそう
光輝三国志も漫画力で圧倒されるが、裏切りや失意の連続で実はきついぞ
ベルセルクも黄金時代編以降はパックやイシドロがギャグやってたからね

影魅李阿
ギャグから始まってしんどくなるラウンジアはアカンのだ

網っち
エロじゃないから違う話な気がするし
サガフロ的にもリュートとかT260Gクーン編等、ギャグから始まってシリアスになるみたいな流れもあるしなぁ

影魅李阿
ゆきゆきて1も体験版が出るまでは、ギャグだと思われたのか、暴言コメントが多かったからな

網っち
なのでギャグは鬼門ってことは間違いないな
そして鬼門をくぐるおもんなクリエイターは多い
そんなおもしろ偏差値でエロに笑いを取り入れられるつもりか?
取り入れられるタモリか?

影魅李阿
よく考えたらリサヴェリより前は鬼門じゃねえか

網っち
鬼門だよ
だからリサヴェリはスマッシュヒットして他は3000↓で留まってるんじゃないの?

影魅李阿
そういうことだったのだ
クッキー☆CG集なんかろくなもんじゃないんだよなあ

網っち
俺が○女エロを泣き顔ばっかりにするのも恐らくそういう所なんだろうなぁ

影魅李阿
だわ

網っち
お笑い筋肉は
人との距離感でありコミュニケーション能力
それも分かったな、なぜすべる作者がいるのかという

影魅李阿
だわ
ウディタ氏がすべらなくなったのもちゃんとしたからであろう
あずきあらいは・・・
※あずきあらい:薄紫の卵のようなアルファツイッタラー

網っち
あずきあらいなどを面白いと思ってる奴は論外だろう
みんながいいねしてるから面白いに違いない!ってやつ

影魅李阿
すべり集団だったのだ
おそろしいことだ

網っち
しかし吉田戦車が豪邸を立てるまで儲かってないことを考えると
そういうことなのかもしれない
あずきあらいは高級マンションに住んでるようだからな
しりあがり寿も賞を貰えただけや

影魅李阿
いけませんねえ


※ガム:味のないガム人間
※ナイズ:作品を一般的な価値観に合わせること

網っち
■加藤純一 vs スズメバチ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SCssqfOiWsI&ab_channel=junchannel
これ見てる

影魅李阿
命知らずやな・・・

網っち
加藤純一すらエヴァっぽくしてガム人間に口移ししてあげないといけない
俺はこんなエンタメご免だ

影魅李阿
ガムナイズ

網っち
だわ
美しくギャグをして死ぬべきだ、ゴッホはそうして死後評価されたわけで
こんなガムナイズは経歴の傷なだけだ
人によっては死んだら無なんだから生前評価されるべきだというのもあるが
人は子孫に知恵を与えるんだ

影魅李阿
ガムでは人類がなあ

網っち
それをなくした人間は利己の化身であろう
生きてる間に自分がきもちよくなろう、死んだ後のことは知らなーい
喝だこれぇ!!

影魅李阿
喝しかねえわ

網っち
そういう人が多いから怖い
仏教の威光も消え我欲を求める人だけの世界
評価されなきゃ自己を見失う人間など精神薄弱な他ない

影魅李阿
無明や
こっちのほうが載せたらおもろそうな気が
脱ガム宣言

そんな網っちが熱唱を交えてお勧めしていた動画↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12271031





スゴイダイズは今週はお休みです


ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




寄稿が間に合いませんでした。ほんとすみません。




間に合わないという、GIFが凝ってるんだよなあ……
どういうことなの……


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk
























アニマゼロ — 今日 21:18
仲良くなるフリしてLINE通話に誘ってイラストレーター系の情報商材買わす手口エグい

九条エミリア — 今日 21:18
シャムさんが騙されたのか

アニマゼロ — 今日 21:19
いや、俺のとこにちょこちょこくる
いかにも売れてないなっていうやつ見定めてDM寄越してくるねんな

九条エミリア — 今日 21:19
そんなんがくるんか

アニマゼロ — 今日 21:19
うん

九条エミリア — 今日 21:19
繋がりたいみたいなクソタグやってるからなあ


アニマゼロ — 今日 21:20


こういうやつ


九条エミリア — 今日 21:20
この下に買わせるURLがあるのか

アニマゼロ — 今日 21:21
いやまずLINE通話に誘って来る

九条エミリア — 今日 21:21
なんちゅう

アニマゼロ — 今日 21:22


九条エミリア — 今日 21:23
これも同じ手口か

アニマゼロ — 今日 21:23
たぶんな
こいつも話続けたらLINE通話に誘って来た
何故かチャットじゃあかんっていう
和美よりきつい
精神的に来る

九条エミリア — 今日 21:27
まあ詐欺ではなさそうだが、似たようなもんやろ

アニマゼロ — 今日 21:28
俺最後まで行き着いたら50万の情報商材買わされそうになった
押し売り

九条エミリア — 今日 21:28
そういうページがあんのか

アニマゼロ — 今日 21:28
うん

九条エミリア — 今日 21:29
どういうんだ

アニマゼロ — 今日 21:29
会員しか見れないページですみたいなやつ (編集済)

九条エミリア — 今日 21:30
売り場みたいなのはないのか

アニマゼロ — 今日 21:30
ない
サンプルもない
精神的に和美よりきつい
いかにも仲間になろう然で近づいてくるのが

九条エミリア — 今日 21:31
これは緊急メルマガやな



九条エミリア — 今日 16:06
ハードエロスには罰として不安になる城を見せよう

アニマゼロ — 今日 16:07
これは不安定になるなー

アニマゼロ — 今日 16:09
これ俺知ってるで
小田原城やろ
この前旅行で見たもん



アニマゼロ — 今日 16:10
ん~中華、中華っぽい


アニマゼロ — 今日 16:12
なんか城が中華っぽいな

アニマゼロ — 今日 16:13
絶妙やなあ
これ絵やったらパースちょっと狂っとんなくらいで見れるんやけど
まるで写真やから不安定感半端ないんやろなあ





ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索