竹林ソフト 2024/06/02 20:00

再建を繰り返す街作りゲーム開発(建物による資源生産の続き)

定期的に敵によって建物が全破壊されて、再建から見守る街づくりゲームを開発しています。
今回は、建物が資源を別の資源に変換する「生産」の処理を実装します。

やったこと

まず、今まで資源の変換を「クラフト」と呼んでいましたが、これからは「生産」にします。

建物で生産する資源の指定方法を決める

Factorio のように生産する資源のレシピを1つだけ選ぶようにしたいのですが、壊れた建物からできた瓦礫を資源に戻す「資源置き場」は「瓦礫(板)→ 板」や「瓦礫(石)→ 石」といった瓦礫から資源に戻す系のレシピを複数有効にしたくて悩んでいました。

これについては、結局「建物に固有のレシピを定義できる」「固有レシピがなければ候補からレシピを1つ選べるようにする」というある意味でのハイブリッドな仕様にします。後で後悔しそうな仕様ですね。

↓ Factory Town の有効にするレシピをチェックボックスで選ぶ UI

これを実現するために「この建物固有のレシピなので選ばれなくても有効」というオプションを追加しました。そして、それに伴って YAML フォーマットの定義ファイルを変更しました。

このフォーマットに対して実装を修正して、適切に読み込めるのも確認しました。よいです。

まとめと今後の予定

久しぶりの開発で、いろいろ思い出しながら生産まわりのデータ定義を変更しました。
来週もこのくらいの開発量でいいので定期的に開発しようと思いました。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索