竹林ソフト 2024/06/03 20:00

ねこ巫女籠城ゲーム開発(敵の移動デモ)

敵の移動まわりに着手します。

やること

敵と移動先とを定義して、その途中に「斜面」「壁」「石垣」「建物」「橋」なんかを配置して、それらを適切に移動するかの確認をします。

とりあえずは、この動作確認のための準備を行います。

やったこと

とりあえず、今までに実装して機能を組み合わせて地面が描画されるようにします。

↓ しました。よいです。

次に、何も考えずに敵を配置します。

↓ しました。よいです。

そして、移動まわりのコードを書く前に今回は何を確認したいのかを列挙すると

  • 敵が平地を歩く様子
  • 敵が起伏のある地面を歩く様子
  • 敵が柵や壁を乗り越える様子
  • 敵が石垣を登る様子
  • 敵が橋の上を移動する様子

なので、敵は移動しつつ、地面のメッシュか建物や石垣や壁が提供するメッシュの上にいるものとして移動してくれればよさそうです。

とりあえず移動自体は必須なので動くようにしました。

↓ とりあえず移動している様子

移動速度が速いと思いましたが、今のところ速度変更は未実装です。後でまた実装します。

まだアニメーションしていませんが「平地を歩く」はここまでで動作したことにします。
次は、地面に起伏を作ってみて、その起伏に沿って移動するかを確認します。

↓ 地面に斜面を作って移動させた様子

このあたりまでは自キャラのために実装済みだったので動作して当然です。とはいえ実際に動作確認して適切に動作したのは良いです。

この敵にアニメーションを適用したり、建物や壁を乗り越えさせたり、移動速度を調整する機能を実装するのは次回にやります。

まとめと今後の予定

敵の移動まわりを実装するにあたり、動作確認のために専用のシーンを作ってとりあえず動作するようにしました。大変よいです。

次回は、この続きで壁や石垣を登るあたりに着手するか、Lua スクリプトでゲーム進捗を管理するあたりに着手します。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索