竹林ソフト 2023/04/05 20:00

クラフトゲーム開発(探索、帰還、格納の流れを作る)

ゲームの流れは
・町のワープポイントから探索に出かける。
・探索エリアで敵を倒したり資材を集めたりする。
・町に帰還してアイテムをスタッシュに入れる。
・町でクラフトしてアイテムを作ったり、建物を建てたりする。
というのを考えています。

今回は、探索用のフィールドで資材を集めるあたりと、町に帰還してアイテムをスタッシュに入れるあたりを実装してみます。

探索エリアに木を配置する

最終的には探索エリアはランダム生成しますが、今回は仮実装として固定位置に樹木を配置します。

樹木には Loot クラスをアタッチして、木材を落とすようにしました。

また、樹木の Health の Death の Delay Before Destruction が 0 だとアイテムを落とす前に樹木が削除されてしまうようなので 0.1 sec に設定しました。

町に帰還できるようにする

これは、帰還アイテムを使ったときにキャラの足元に町への Teleporter を配置することで実現します。
アイテムを選んで使う機能が未実装なので、HOME キーが押されたら帰還の処理を行うことにします。

↓ひととおり動かしたもの

・出発前にインベントリを確認して、
・奥の探索エリア用のテレポーターに乗って、
・探索エリアで樹木を壊して木材を入手して、
・HOME キーを押して町に戻るテレポーターを足元に配置して
・町に帰還してスタッシュを開く

という内容の動画です。

まとめと今後の予定

我ながら、ここまでの実装で「ゲームの基本サイクルが動作した!」と言い切っていいのか悩んでいます。ただまぁ、何かしら実装が進んだのは間違いなく良いです。
次は、インベントリまわりやクラフトまわりについて作成していきたいです。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索