竹林ソフト 2023/08/20 20:00

銃タレットやセンサのコーディングをして野良ゾンビを撃退するゲーム案

2D ゲームの PV を見ていて「これの銃の向きや射撃タイミングを Python スクリプトで制御するゲームどうじゃろ?」と思ったので、そういうゲームの案を列挙します。
今、NPC を Lua スクリプトでコーディングして領地経営するゲームを開発していますが、それの Python による銃タレット制御バージョンです。

ゲーム案

整合性を気にせずに書き出すと

  • なんか荒廃した世界でゾンビがいる。自キャラは昼に探索して夜に寝る。
    • 寝るときの防衛用の自動ゾンビ迎撃のガンタレットの制御プログラムを作るゲーム。
  • 見下ろし視点
  • 最初のステージでは、細い通路をゾンビがまれに歩いてくる。
    • 人感センサでゾンビを検出したら射撃するようなプログラムを作る。
  • 人感センサだけでなく、赤外線距離センサ、超音波センサ、カメラがあってもいい。
    • ゾンビを人感センサで検出できるのかは気にしない。
  • 銃の向きを変えるタレットも制御する。
  • 動きの早い敵がいて、偏差射撃が必要なようにする?
  • ビーコンを持ってる対象(自分)が撃たれない仕組みを作らせてもいい。
  • 熱線レーザー武器とバッテリー管理とか。
  • 複数の銃の管理とか。
  • 射撃前にカメラ撮影するのをクリア条件にできるようにするとか。

まぁ、テーマとしてはありだと思う。
ただ、課題を複雑にするとプレイヤーが苦しいと思うので、ステージの難易度をどうやって実現するかを決めるのは大変そう。

現実世界でよくある「用意したセンサのうちいくつかはなぜか動作しない」みたいな現実をつきつけるかは検討中。

「ゲームで Python の勉強をしよう」みたいな謳い文句を掲げてもいいとは思うものの、Python に触れる要因にはなっても習熟の要因にはならないと思うので、やりたくない。

まとめ

思いついたゲーム案を書き出してみました。ゲームシステムの実装方法は思いつくけど、どういうゲームにするかとか、どういう方向性にするかは時間をかけて考えます。そして、時間をかけて考えても「作るか」って気分だったら着手を検討します。

ただ現状は「開発プロジェクトを減らしてどれかの開発に注力すべきなのでは?」とすら思ってて、新規開発に着手しづらくて悩ましいです。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索