アクマくん 2023/11/23 04:29

もし謎の男Xが同人ゲームをプレイしたとしたら

※本記事の内容はフィクションです。
実際の団体や人名などには一切関係ありません。


私は謎の男X

Xと呼んでくれても構わない。

話をしよう。

あれは今から15年ほど前の話だ。
私はとあるアクションゲームのタイムアタックで、
ランキング2位を2度とったことがある。

過去には、
難しいと言われていたアクションゲームを、
何度も葬ってきた経験をもつ。
ふ、私にクリアできないゲームなど、
恐らくこの世に存在はしない。

私が世に出したプレイ動画を、
何千人ものプレイヤー達が閲覧し、
何十の「感動した」とのコメントが残されたこともある。

つまりだ、私はゲームの腕には多少の自信はある。

だが、とある時期に患ってしまい、
しばらくゲームの世界から遠のいた。
もはや、全盛期のような神がかったプレイはできないだろう。
今はそんな状態だ。

そんな私が目を付けたのが、
同人ゲームだった。
こう見えても私はエロにも目がなくてね。

エロを堪能しながら、
ゲームを楽しめるなんて、
これ以上素晴らしい娯楽があるだろうか、
と私は世界の中心で叫びたい気持ちに駆られそうになる。

仕事の帰りにヘッドハンティングされそうになりがらも、
無事に帰路についた私は、同人ゲームをプレイする。

購入したのは2020年9月22日

作品名「無垢少女」

さて、プレイする前にまずは作品紹介を読んでおかないとな。
同人ゲームは一般のゲームと違い、
目を疑うような作品が多いからな、
準備をするに越したことはない。

ふむ

「やりこみ満載エロもいっぱい大ボリュームエロACT
スト○イダー飛竜の軽快なかっこよさと
スーパー○リオワールドの遊びやすさを合わせたゲーム性」

ほほう
飛竜はやったことないからわからんが、
ワールドは腐る程やったな。
なるほど、これは大きく出たじゃないか。
ワールドの遊びやすさは、
この世のものとは思えないレベルだからな!

・・・
おいおい、ステージ数が大すぎやしないか?
頑張り過ぎるにも限度ってもんが・・
おっとすまない、野暮だったな。

まあいい、どっちみち
昔と違って集中力がもたないだろうし、
ファーストトライでクリアできるボリュームではなさそうだ。
刻んでいくとするか。

では、はじめようか。

猫か。っふ、かわいいじゃないか。
実は私も2匹飼っている。

タイトル画面は、
ふむ、意外と質素な感じであるが、
デザインの良しあしはよくわからんから、
とりあえずはじめるか。
BGMがホラーっぽいのが気になったが、
それもまあいいだろう。

序章と本編があるが、
私はせっかちさんではないので、
序章から入るとしよう。

!?

こいつは驚いたな。

え?これアクションゲームだよな?
間違って映画は買って・・ないな

演出にも拘ってますってか?

いい。

クオリティーに一切の妥協を許さないスタンス。
オープニングをつくるだけで、
何十日かけたのか、
執念にも似た感情が、
画面上から迸ってきている。

ん?
気温が書かれているのは珍しいな。
これはゲームに関係しているか?

きたか。無垢少女やら。
実の所「無垢」の意味が分かっていないから、
タイトルを見てもピンと来ていなかったが、
まあ、なんとなく雰囲気はわかった。

なるほど、
少女は長い間、
監禁状態で性奴○とされていたが、
きっかけを得たことで、
逃亡に踏み切った、と。

つまり、
脱出系アクションゲーム

あまり、
得意なジャンルではなさそうだが、
まあいいだろう。

一度も死なずにクリアしてみせようではないか!

それにしてもねずみがきっかけとはな。
ネズミを好きになる話はあまり聞かないな。
立野広くらいか?

・・・はじまったか。

まずは、アクションはボタン操作の確認からだ。
これを怠ると後々嵌って、
無駄に時間がかかる可能性があるからな。

攻撃ボタン2種類
ジャンプ、
メニューボタン
あと「見」ってなんだ?

・・・

ああ、視点が少し下に下がるのか。了解した。
確かにワールドで似たような機能があったな。

この機能があると言う事は、
下が見えない構成になってるということか。
適当に進めば、落ちて死ぬとかもありそうだな。

なるほど。把握した。

最初はチュートリアルステージっぽいが、
操作ボタンが少ないのにいるのか?

・・・

ほう、
木箱を持つ
木箱を投げる

あと、スライディング?

攻撃ではなさそうだが、
ふむ、後で当たり判定調べてみるか。

金の使い道は説明がないが、
今は必要ないのか。

操作の種類はやや少ないものの、
ギミックが結構多い感じがするか。

食べる
寝る

これも全てのモーションを作ってると言う事を考えると、
脱帽せざるを得ないな。
ゲームで楽しむには、
見た目も重要であるとは言え、
体力回復時にモーションを入れてるゲームは、
そんなにない・・か?
いや、ワールドはあるな。

大体の操作感はわかったが、
手がなじむまでは、
まだ時間がかかるな。

まあ、それはおいおい慣れていけば良いだろう。

これだけステージがあるんだ、
難度も少しずつ難しくなっていくに違いない。

しかし、
時間経過でダメージか
気温が寒いからという設定はこの為か。
落下でもダメージある・・と、
結構責めてるな。

これはステージの内容によっては、
後々大きなストレスが溜まってくるかもしれんな。

アクションゲームの基本は覚えゲーだから、
想定の範囲内ではあるが・・・

こうして、
謎の男Xのファーストトライが静かに終わりを迎え、
新たな死闘が始まる。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索