アクマくん 2023/05/13 01:07

Ci-enのお知らせについて

いつもはオブジェのようにしか見てなかったお知らせですが、
今回は少し目に留まった

以下抜粋
・今後、投稿記事、クリエイターヘッダー画像、プロフィール欄など、
 クリエイター様が編集できる箇所にAI生成コンテンツは投稿できません。
・Ci-en内にAI生成コンテンツを投稿していなくとも、
 AI生成コンテンツが見れるよう別サイトへ誘導している内容は投稿できません。
・上記に該当するクリエイターは、随時、クリエイターアカウントを停止いたします。
・クリエイターアカウントが停止された場合、有料プランに登録されていたユーザー様に返金対応をし、クリエイター様への振り込みはいたしません。

なお、本文中における「AI生成コンテンツ」の詳細は以下となります。

・AIでの生成物を主体としたコンテンツ
 ・投稿されているコンテンツの種類
  ・漫画
  ・CG、イラスト
  ・素材集
  ・動画


は?

こんなあとだしが許されていいのかってちょっと思いました。

個人的にAI生成は好みではないので、
触れなかったのですが、
これはさすがにやりすぎな気がしますね。
法律で禁止されてるわけでもないですし。(禁止されて・・ないよね?)

これが許されるなら、ある日突然18禁作品おいて、乳首丸出しはダメです。
と言われても通るってことですよね。(極端な話になりますが)
まあ、クリエイターはただ投稿できる場所を無料で借りているだけなので、
嫌なら他の場所でやれば?と言われればそれまでですが。


法律でダメとか、倫理的にだめとかならまだわかるのですが、
(それでもモザイクの法律は何とかしてほしいと思っていますが、話がそれるのでおいといて)
ダメになった理由が以下だと言うのがさらに気に入らない。
以下抜粋

Ci-enでは、画像生成AI技術の急激な発展に対し、対策やガイドライン・ポリシーの整備が追いついておらず、
現状のままAI生成コンテンツの投稿を受入れることによる既存のクリエイター様への影響を考慮し、
一時的に受入れを停止することといたしました。

は?
何度読んでも理由がよく理解できなかったんですが、
今までAIに目をつぶっていたのは、
AI生成の絵がしょぼかったからということでしょうか?
他の理由として考えられるのは、大量に生成できるから?

技術者視点で言わせてもらうと
技術が進歩したということはむしろ喜ばしいことでは?
ただでさえ技術力が他国と比べて遅れてると言われてる日本の技術(外国の技術かもしれないけど)に対してまたマテをかけるの?

ちなみにですが、今回の発端は以下のようです
以下抜粋

Ci-enをご利用中の皆様へ、昨今話題となっている画像生成AI技術に関し、
コンプライアンスポリシーの変更および対応方針についてお伝えいたします。


ふむ・・これってついこの間ネットニュースにちらっとあがっていた
ピクシブの話では?(憶測で申し訳ないけど)


・・・何と言うか
こういう日本の大きい声を上げた者が、
優先されるシステムどうにかならないですかね。

いや、私個人としては今回はたまたまAI生成つかってなかっただけの話ですが、
影響力のある誰かが大きい声あげるたびに、
ルールを大きく変えられると安心して作品作りできなくなると思うのですが。。


せめて、もっと納得いく理由を書いてほしいと思いました。
例えば、AI生成で荒稼ぎしている人がいるからとか?
⇒そもそもAI生成って有料ではないでしょうか(無料版があったらすみません)、
荒稼ぎできるの?って話になりますが。

そうなると、話の方向性的には、
AI生成の絵は一枚につきこれだけの値段で販売してくださいとか、
設定するとかできるわけですし。
正直、同人ゲーで作品を売るのにクリエイターが、
自由に値段を決めれるのが変かなと思っているのですが(個人的には)
⇒極端な話すると、やる人はいないと思いますが、
1枚絵でテキスト数行で終わるゲームを作って、
1人で数十年かけて作りましたので10万で売ります、
とかも出来てしまうわけですよね。

何にしても、しばらく荒れそうな話ですね。
⇒たぶんAI生成作品作って生計立ててる人は黙ってないと思いますし。

AI生成文章もあると思いますが、それは規制しないの?
というはなしにもなりかねないですし。
⇒なったら、本当に自分で考えた?AI生成じゃないの?という冤罪もおきてくる可能性もありますしよね
⇒この辺は私は自分で文章考えて作品つくってるので関係してきそうです。


もっといったら、囲碁とか将棋とかもAIあるし、
IOTはすべてAIなのに、
なぜAI生成絵だけダメなの?
と言う極論をだしてくる人も出てきそうですね。



とりあえず、この辺にしておきますか。
こんな不特定多数の方がみれるとこに、
好き勝手書いてしまいすみませんでした。

以降は作品作りの事だけに集中したいと思います。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索