投稿記事

触手貫通の記事 (4)

すみれぐさ 2024/05/03 22:33

5/3【GWセール素材導入など】

作者近況
キーボード横の紙封筒からパチパチと聞こえる快音。
収穫したパンジーの種莢が袋の中で弾け飛ぶ音です。
熟したタネ達は秋にまた。

進捗報告

今週は新規R18スチル制作のラストスパートと、いよいよラストダンジョンの具体的な構築に突入しました。

新規敵キャラなどの導入

製品版では更にゲームボリュームが伸びるため、相対的に序盤~中盤の進行がもう少しサクサクになるような調整を検討中です。
今回は死霊族と機械族の雑魚担当の紹介です。


※最序盤から機械族を倒せれば部品回収もラクラク!
通しプレイの度に気になっていたのですが、死霊族と機械族を倒せるようになるのが実質中盤以降であったため製品版では序盤からサクサク倒せる候補を追加しました。

最弱機械族の追加は灯台攻略に、最弱死霊族の追加はタバサの魔法店で役に立つと思います(討伐記念品の冥府の瞳で品物を買えるなど…)。

死霊族の雑魚が増えた事で新しいギミック敵も一緒に生まれました。


※雑魚死霊を倒し過ぎると強くなる貞子の存在
単一マップに限定されたギミックですが、今まで以上に敵を倒す順番の吟味が求められるようになります。
また、画面左上の街道は盗賊団アジトからの直通ルートですので、ルート選び次第で序盤から良いアイテムを入手できる…みたいなマップ作りも楽しいですね。

ラストダンジョン制作中!

クライマックスを飾るに相応しい凶悪なラスダンにも着手し始めました。
イベント突入条件を考えたら更にえげつない強さになると思いますので、まだまだ調整の余地あり。


※敵が強いという事は、稼ぎも増えるという事…ッ!

ちなみにこれはまだ最終決戦への道中ステージです。
ネタバレになるので詳しくは書けませんが、最終ボスもエンドコンテンツも倒し甲斐のある強敵にする予定です!

スチル制作も追い込み段階!

オマケプランで詳しく触れますが、諸事情からスチルの制作スピードが少し落ちてしまった事が原因となり想定よりも時間を食ってしまっています…
そのぶん差分に富んだスチルになりますので、R18シーンも製品版の見どころとして全力で制作中です!


※治療術師さんの大ピンチ!

このスチルの続きに関してはオマケプランでまとめて紹介しております!


進捗報告は以上となり、以下は作業環境の改善やツクール用素材を買った感想など本編とは直接関係ない記事になりますので、興味のある方のみ閲覧頂ければ幸いです。


作業環境の改善

ここから下はゲーム本編の進捗内容とは異なる上に少し長いため、「プリシアの冒険のやつ」関連の情報のみをお求めの方は読み飛ばして問題ございません。
若しくは、オマケプランまでスキップする事をお勧めします。

ゲーミングマウスにつきまして

ゲーミングマウスを一週間使ってみた感想です。
・最初は使いにくいものの慣れれば快適
・カーソルスピードとマウス感度(DPI)を微調整できるのが強い
・画像編集が今までよりも快適に!(マウスパッド必須)
→感度調整で1pxl単位のレイヤ画像の移動が容易に
・マウスとテンキーの一体化は細かい数値の調整などに意外と役立つ
・制御文字即時呼び出しは思ったほど使わない…
・clibor最強

スクロールスピードも変更したため、エディタ作業以外にも影響範囲が広いので不安も大きかったですが、何だかんだ和解できそうな予感がします。

余談ですがcliborは本当に便利&無料なのでお勧めです。
ゲーミングマウス関係なくコピペの作業効率が格段に上がりますので、これの存在をもっと早く知っておきたかったです…

新素材を導入

作品完成間際に新しい素材を買うのは少し気が引けましたが、ツクールストアで2024ゴールデンウィークセールを開催していたので何となく買わずにいた以下2点の素材を購入してみました。
「プリシアの冒険のやつ」にもいくつか導入済。
以下、買った感想です。

『エッセンシャルセットZ』

※RPGツクール作品以外にも利用可
MZデフォルト素材のちょい足しを謳っていますが…

★特に気に入った事
◆Pictures
そのままキャラクター歩行画像4体の全身イラストが同梱されてました。
・顔の隠れた一般男性兵士
・白衣風の緑髪成人男性
・妖艶な魔術師風の女性
・右目包帯の浅黒元気盗賊ボーイ
以上4名。
意匠を観察する限りツクールMZのリード君やプリシアさんと同じグラフィッカーさんが手掛けたもののようです。画像サイズも大きいためイラストとしても高クオリティ!
◆Tiles
色彩や形状にクセのない、アンティーク寄りな色合いのファンタジー素材。
ちょい足しといいつつもギロチンや拘束椅子、晒し台、円形の磔台などダークな素材があったので、いくつか採用しました。

★期待通りでなかった事
◆Character
前述した4名の歩行グラとSVグラなのですが…
「顔がMZ風、体の規格がMV」という…ちょっとチグハグな印象を受けて個人的に使いにくいと感じました。
色を変える程度の改変なら気にならないのですが、MZデフォルト素材との完全互換ではない点が気になりました。

◆Enemies
MZ敵グラフィックとはタッチが違うという点に注意です。詳しくは「エッセンシャルセットZ」で検索を。
エネミーグラフィック(人物キャラ)はPicturesをそのまま縮小させているようです。立ち絵と戦闘でのポーズ違いはありません。

★まとめ
MZデフォルトキャラと同品質の人物立ち絵が欲しい人、汎用性のあるXP系タイルセットを求めている人にはお勧め!
CharacterはどちらかというとMVデフォルト寄り。
Enemiesはデフォ素材とは画風が異なります。


『RPGツクール MZダークファンタジー素材集』

ツクール以外での使用不可
ダークな世界観を謳っていますが、どちらかというとノーブル(高貴)な印象です。
『エッセンシャルセットZ』のマップタイルの方が闇深(誉め言葉)です。

★特に気に入った事
◆Audio
戦闘曲、お城1、お城2、町1、町2の計5曲。城と町はそれぞれの別バージョンにも思えます。立派なお城/廃墟になったお城、明るい町/町の回想シーン的な。
戦闘曲は恰好良かったです!何かに使いたいですねこれ。
◆Characters
純正MZ系統の歩行グラです。ミニスカ天使と巨乳暗殺お姉さん…好き。
他にもダークヒーローや怪人系など珍しいラインナップ。
ロリ(ショタ?)魔導士にリザードマンやエルフなど亜人も入りますが、全体を見渡すと特撮ヒーロー系の歩行グラにも使えそうな印象でした。
◆Tiles
豪華絢爛な洋館系のタイルがたっぷり入っていました。
サンプルマップにはアンティーク調の法廷やカフェなどがあり、MZデフォルトとも相性が良いです。
魚が泳ぐアニメ付きの水場タイルという謎素材が目に付きましたが、壁に飾って水槽を表現するためのものですね。

★期待通りでなかった事
◆Pictures
まさかのバストアップイラストのみッ…!
足まで描かれた立ち絵が存在しません。
ミニスカ天使のおみ足は歩行グラなどを見て想像にお任せしますという事です。
顔グラフィック他の出来が良いだけに残念でした。

★まとめ
全身立ち絵が存在しない事以外はお勧めです。
MZデフォキャラと同品質の顔グラフィックと歩行グラとSVグラが全部あるのに、全身立ち絵だけが手に入らないのが耐えられない方にはお勧めできません。


最後に

今週の報告は以上となります。
R18スチルの調整に思ったよりも時間を取られてしまい気付けばもう5月…!
焦らず慌てず、ひとつひとつのタスクを着実に消化していきます。

ここまで閲覧頂き、大変ありがとうございました。
それではまた次回の記事で!

オマケプランでは製品版に実装予定の最新スチルの紹介となります。
ネタバレは避けますが、治療術師さんの尻子玉が抜かれる描写もあるので閲覧注意!

フォロワー以上限定無料

オマケプランでは製品版に実装予定の最新スチルの紹介となります。アイキャッチ画像の治療術師さんの尻子玉が抜かれる描写もあるので閲覧注意!

無料

すみれぐさ 2024/04/26 20:46

4/26【新衣装や作業効率の改善など】

作者近況
ヒメアシナガムシトリスミレ(Pinguicula esseriana)を増殖中。
葉っぱを土の上に転がしておくだけで簡単に育って簡単に咲くやつです。
スミレの名ですがスミレの仲間ではありません。

今週の進捗報告

今週は主にグラフィック関係の調整に使いました。
もう急がねばならない時期なのでエディタで本格的なイベント組み立てに入るべきですが、そのために必要な環境整備を行っておりました。

新規衣装の紹介

以前の記事で製品版限定の衣装をいくつか紹介しましたが、歩行画像のシートに1か所空きがあったので急遽、新規衣装をねじ込みました。


癒しのいやらしの霊装

インナーではなく上着扱いです。性能はまだ確定していませんがネタ装備or局地的に使える装備になると思います。
いやらしの霊装はふざけて書いただけなので、ゲーム導入の際はちゃんとした名称を付ける予定です。
この衣装に関しては始まりの城の治療術師さんが関係していますが、詳しくはオマケプランにて。

ゲーミングマウスを導入!

※ゲーム本編とは関係ない進捗記事です!

製品版への追い込みが過熱する中、少しでも作業効率を上げるべくゲーミングマウスを導入してみました。


※商品名の記載は避けますが、こういうタイプのやつです

そもそもFPSすら未経験の私が何故このようなハイカラな物に手を出したかと言いますと…
RPGツクールでよく使う制御文字(変数やアイコン、文字色を設定するやつ)をゲーミングマウスからショートカット召喚できるんじゃね!?
…という閃きがあったからです。

思い立ったが吉日、通販サイトのタイムセールで安く購入したら2日と経たずにマウスが到着しました。

実際に使ったところ…マウスのサイズが私の手に余り、狭い作業机では使いにくいと感じ、一抹の不安が脳裏をよぎります。
ですがショートカットの利便性には代えられません。

とにもかくにもまずは、キー設定です。
「ここには\vを、こっちには\iを…」
「あ、プラグイン専用の制御文字も登録しなきゃ!」


しかし、ここで問題発生
バックスラッシュ\などの記号はキー登録できませんでした。
スクリプトに干渉しやすい文字なので、良く考えたら当たり前ですね。
早々に私の目論見は頓挫しました。


ですが、諦めるにはまだ早過ぎます。

私はこの時に初めて知りました。
クリップボードという、コピペした文字列を素早く呼び出す機能がwindows10に搭載されている事を…!
それは「windowsキー+V」で簡単に呼び出せる事を…!
しかも特定の文字列をピン留めできる事を…!

「windowsキー+V」をマウスの押しやすいボタンに登録!
これで制御文字の即時召喚、叶ったり!


※いかがわしいイラストはクリップボードに残さないように

しかしゲーミングマウスからの答えは無慈悲なものでした…
そもそもwindowsキーを認識してくれません。
またしても船が暗礁に乗り上げました。
このままでは微妙に使いにくいマウスを買っただけで終わってしまいます。


こうなればもはや意地です。

逆に考えるんだ
「マウス機能で制御文字を呼び出せなくてもいいさ」
考えるんだ。

意地になって調べた結果、「Clibor」というクリップボードを管理する素晴らしいフリーソフトに出会えました!


※プログラムに干渉する制御文字を文章として召喚!

結果としてこれで上手く行きました!
・任意の制御文字をCliborに登録
・0~9の項目を「Ctrl+数字」でホットキー登録
・左手デバイスでCtrl、右手マウスでサイドボタン(0~9)を同時押し

以上の流れで制御文字が即時召喚されます!
Shiftを併用すれば「123456789」から「!"#$%&'()」も呼出し可能!

※↓紛らわしいですがgif.画像です


※マウスが扱いにくく、数字入力がモタ付くので要調整

これであんな文字やこんな文字も一瞬の間にビシバシ呼び出せます。
気分は天空闘技場でスキルハンターとダブルフェイスを駆使して戦ったクロロ団長の如く!
実際は両手でピアノ弾いてるくらいの感覚です

導入したばかりで色々と未知数な上にゲーミングマウスの扱いにも慣れていないため、製品版追い込みを通して感覚を体に叩き込む予定です。
これで少しでも作業効率が上がると良いですね。

ツールやアプリの性能とは別に、デバイス(物理)面から効率UPを狙えないか?というお話でした。

終わりに

いつもと毛色の違う記事を挟んでしまいましたが、今回の進捗報告は以上になります。
製品版への追い込みが加速しているからこそ、多角的な作業効率化を試行錯誤中です。

今回の全体公開記事は以上になります。
ここまで閲覧頂き、大変ありがとうございました!それではまた次回の記事で!

今回のオマケプランではアイキャッチ画像の奥に映っている女悪魔達について、最近新しく作った「触手貫通タグ」について、新衣装と治療術師さんとの関連について触れます。

フォロワー以上限定無料

オマケプランではアイキャッチ画像の奥に映っている女悪魔達について、最近新しく作った「触手貫通タグ」について、新衣装と治療術師さんとの関連について触れます。

無料

すみれぐさ 2023/07/31 17:00

7/31【修行イベントや改善点、その他】

各地で花火大会など催されていますが、世の熱気に負けぬよう新装版の開発に勤しんでおります。

今回は少し地味な更新内容ですが
・アツマール版で不便に感じていた諸々のシステムが改良された事
・一刀両断の修行イベントとフィデアさんの配置完了
・ニクテグレトンを分かりやすく再配置
・異界でのクレアさんについて(オマケプラン行き)
…以上となります。

アツマール版では隠しキャラ扱いでしたが新装版ではメインキャラになりそうなので、今後の魔界編紹介ではクレアさん関連の情報を普通に出していくと思います。

システム改良について

まず、重要な変更点として脱出ロープの制限緩和です。
アツマール版では帰還コストが足りないと帰れない(敵に負けるしかない)という、少し緊張感のある制約を設けていましたが新装版ではお金が足りなくても帰れるようにしました。


※足りない場合は所持金がちょうどゼロになって帰還します

これで序盤の事故死と詰みポイントは消えます。
序盤のゲーム性も少し変わり「帰還コストを意識して所持金を残す」という従来のプレイが、どうせ帰還時にお金取られるんだから冒険中に所持金を使い切った方が得になると思います。


次の変更点は画像がありませんがスコアUPの上限値解除です。
対象は体操服や悪夢の盾などスコア上昇系装備の他、賽銭箱効果です。
アツマール版ではバランス崩壊対策の防波堤として上限を設定していましたが、DL版では思い切って上限を撤廃します(異常事態が生じた際は再検討します)。

新装版ではストーリー進行上での極端なバランスを避けつつ、やり込み段階まで到達すればアツマール版同様に工夫次第で大量スコアを稼げる調整を目指しております。


一刀両断の修行イベント&ニクテグレトン変更点

アツマール版では成り行きで一刀両断を使えるようになりましたが新装版では修行を経て習得する技術の扱いになりました。
刀装備全般も初期状態では装備不可、ここで修行する事で装備できるよう仕様変更しました。攻略に必須なので修行はサックリ終わるようにしています。
また、話の通じる悪魔族という事で訓練担当のフィデアさんも魔界編に深く関わってきます。


※ベンチなどで休んでる連中はフィデアさんの修行によって毒気が抜けてます

ニクテグレトンに関しては出現場所が分かりにくいとの意見が散見されたため、グラフィックがキラキラ光るようにしました。
取得条件にも改良が入り「マップ制覇」を除外、全てを道端で拾える様に変更しました。
いちいちマップに入りなおす必要がなくなり、道中にタープテントがあればその場で花の精霊ドレスに着替えると、花がひょっこり出現します。


記事を書いている間に思い出したので細かい修正点をもうひとつ。
コーストピアでサングラスかけて寝そべっていた狼やスライムはアツマール版では敵扱いでしたが、無防備の相手に一方的に攻撃しているようにしか見えないため、話し掛けても戦闘が発生しないNPC扱いになると思います。
(立ち上がっている連中は今まで通り敵扱い)

最後に

製品版へセーブデータを引き継ぐための下ごしらえは、良い感じにまとまりつつあります。

次回更新から魔界編に関して、もっと具体的な情報をお出しできると思います。
開発版リリースのタイミングは
「魔界編のメインストーリー完成(その後の展開でのつじつま合わせ完了)まで」を目途とします。

現時点での開発版配布の目途は今月(8月)の20日ごろになると思いますが、もしも重大な進捗の遅れなどで開発版リリースに遅れが出る場合はその都度報告致します。

今回の記事は以上となります。
ここまで閲覧頂きありがとうございます!
ますます製作ピッチを上げて一日でも早い開発版のリリースを目指しております。
それではまた次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

オマケプランは物語後半から共に行動する異界人クレアさん関連で、作中では基本的に明るい性格だった彼女が持つ別の一面についての設定です。

無料

すみれぐさ 2023/07/11 18:00

7/11【新装備の紹介など】

新しい武器や追加衣装などの紹介です

最近暑い日が続きますが、なんとか健康を維持しつつコツコツ制作を進めております。
今回の記事は新装版に実装予定の新規装備の一部紹介がメインとなります。
(2023.7.12追記 タイトルの日付を間違えたので修正しました)

↓追加装備の紹介(画像3枚)
※装備の名称はそれぞれ仮名であり、今後変更になる可能性があります

上の画像でプリシアさんが持っているのは朽ちた剣(武器)で、RPGお約束の序盤は役に立たないけど後で絶対パワーアップするやつです。
入手方法やパワーアップ後のグラフィックやアイコンなども確定していますので、順次実装していきます。


次は水域侵入が可能な体操服です。水着扱いなのでハミパンもしません。
袖のフィット感がちょっとイマイチなので、もしかしたらタンクトップタイプにするかもしれません。

右手の武器はそのまま木刀です。
アツマール版では戦神刀を手に入れてから一刀両断ができるようになりますが、新装版ではこの木刀入手後から一刀両断が可能な仕様にします。
善良な淫魔フィデアさんから修行の一環として受け取る予定。


最後は頭装備のティアラ、新規の剣、ハート型の盾、白黒モザイクインナーの紹介です。

「ティアラ(頭装備)」
こちらは魔王戦前で手に入る悪魔特攻装備にする予定です。
あちこちをうろついているデビルガールやサキュバスは序盤では結構な難敵ですので、彼女たちを攻略するカギとして配置しますが、入手は余り簡単にはしないつもりです。
※魔王戦後に手に入る例の兜は、このティアラと効果が被らないように調整予定です。

「新規の剣(武器)」
RPGツクールMVデフォルト素材の魔王様(Darklord.png)が両手に持っている二本の武器をモチーフにした剣です。
これはできればアツマール版でも出したかったのですが時間切れで断念。
新装版では魔王戦後の入手を想定しています。

「ハート型の盾(盾)」
怪人族に特攻効果を持つ盾です。
アツマール版では怪人対策の盾が存在しませんでしたが、怪人族自体そんなに種類もいなかったため苦戦する事は少なかったと思います。
新装版では強力な怪人が何種類も追加され、宝を守らせる予定ですので対策装備は必須として盾装備を追加しました。

「白黒モザイクインナー(インナー)」
ちょっと地味ですが上の画像でプリシアさんが召しているインナーも悪魔特攻装備として扱う予定です。
魔界編でも新規の悪魔族が追加されますので、対策装備として追加しました。



最後に

素材や便利システムなどを追加する事でボリュームが増し、それに伴い新規モンスターの候補を更に12種類ほど増やしました。
しかしこれら全種類の実装・調整が厳しい場合は無理をせず、開発版公開後に追加という形を取るかもしれません。


画像紹介がメインとなってしまいましたが、今回の記事はここまでです。
暑さに負けず、体調を管理しつつ制作に励んでいく所存です。
ここまで閲覧いただきありがとうございます!
それではまた次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

今回のオマケ記事は「本編記事の白黒モザイクインナーの体部分」、「新規インナー2種の立ち絵」、「敗北時の衣装破損について」などです。画像解像度はメイン記事と同程度。

無料

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索