五所川原エルム 2024/05/31 18:00

初任給とアニメ作りと【5月4週目】

同じところに口内炎ができるんだけど、これってストレス…?

気が付けばできている口内炎…いつも同じところにできている?それともずっと治っていないだけ??

原因は睡眠不足と栄養失調らしいです。何となく思い当る節がありますね…。疲れが出てきたというか、ベッドも狭く、子どもたちが縦横無尽転がるのでここ数年よく眠れたことがないですね。家族そろってごはんなんてほとんどないし、それどころかバランスのとれた食事なんて…。早く広い部屋に引っ越したい!
というわけで、今週のご報告です。後半はアニメの蔵出しイラストや動画など載せています。

初任給キターーーー!!!!

やっともらえましたパートの初任給!生まれてこのかた、お給料の明細書をハードな紙でもらったことがなかったので、なんか少し感動しました。社会の歯車になれた実感がわいてきて。

前にどこかで話してたと思うんですが、しょせん週1のパートなので決して多くありません。skebやpixivリクエスト一回分くらいです。
それでも毎月あるかわからないリクエストよりも収入が安定したのと、人に絵を見てもらえるやりがいのある仕事ということで、かなりかな~りありがたいです。

生徒たちの成長も少しずつ見えてきた気がするので、さらにモチベーションが上がっています!


娘の服作りという最高の推し活

このブログでも何度か登場していますが、私のもう一つの趣味として服作りがあります。最近は暑くなってきたので、夏に向けて何着か服を作りました。独身時代に着ていた古着を年相応にアレンジしています。
他にも、娘が赤ちゃんだったころに着ていた服を別のものに作り替えたり、サステナブルで思い出を身につけられる最高の趣味で、最近の沼なんですよね。

前から裁縫は好きでやっていたのですが、ミシンを買ってから本格的な服作りに挑戦するようになって。服作りといっても、自分の体系に合ったものを作れるので、自作服になれちゃうと不格好になってしまう市販服より着ていて楽しいんですよね。機能的に作れるし。


もうね、そういうのにはまってしまうとどうしてもクオリティを上げたくて、トルソーが欲しくなっちゃうんです。(趣味の割には下手な横好きでかなり失敗が多く、クオリティは高くないです)
前回も娘にワンピースを作ったときも全体の仕上がりを見ながら作業できないのでバランスが悪くなっちゃってて、そういう粗が後々になって気になってしまってうんですよね。


トルソーを買うくらい余裕が出るようにこれからもお仕事頑張ってまいります。


先生のクソザコ作業環境

ちょっと、ギャップを感じた話。


先週も話していた恵まれた現代っ子たちは、すごいっていうか、生まれた時からパソコンやお絵描きソフトがあり、あたらしい鉛筆を買ってもらう感覚でタブレットを買ってもらえるんですよね。

だから、当たり前のように授業でタブレット取り出して、ペンで画面に絵を描き始めるんですよ。クリスタとか言うやつで。(アナログ派な機械音痴ですみません)
鉛筆で描くのが新鮮って感じてる子もいると思います。シャーペンでしか描いたことない子もいるかもしれないので。(私の受け持っている授業ではアナログ作業がメイン)

貧乏な私の作業環境は20年近く使っているはがきサイズのペンタブでモニター上のカーソルを遠隔操作するスタイルです。使っているソフトも古~いPhotoshop。逆に20年近くこの環境でお絵描きしています。
デジタルに慣れてない私の責任ですが、上手に描けないのでデジタルで描かれると添削できないんです。

プリントアウトして鉛筆で直しています。でも、アナログの線の良さは伝統というかそういう文化は生徒には知ってほしいし、人は鉛筆で絵を描くという技術は後世まで伝えたいですね。


今週はまたお義父さんが入院だし、次女を一時保育に預けたり、またケガをして救急車沙汰になるし、更新が遅れてすみません。
学校の授業は大きな山場を一つ越えたので、しばらくは本業の方に専念できるかも…!!

6月はCi-en開設1周年なので、トップページを新しくしたいです。

フォロワー以上限定無料

今月描いたイラストの紹介です。

無料

【 夢を応援プラン 】プラン以上限定 支援額:880円

アニメデザイン紹介。動画もあるよ。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索