投稿記事

ショタの記事 (68)

五所川原エルム 2024/06/17 18:00

本質と本音とタラレバと【6月3週目】

清く!正しく!せわしなく!がんばる私にはなまるを!!

まだのどに違和感が残りますが声が出るようになりました。まあ、出るようになったところで話す相手はいなのですけれど。
え?ママ友はどうしたって?案の定、距離を置かれましたよ♥

気付いてしまった私

Ci-enを始めて1年が経過しました。こうしてだいたい毎週自分のくだらない日々をつづってきたわけですが、この1年進歩の見えない活動だったなと反省しております。

創作活動を充実させるためskebやpixivリクエストを始めてみるも、家事が忙しく断念。安定した収入を目指しパートを始めるも、子どもの保育料と食費に費やしてしまいプラマイゼロどころかマイナスに。ないよりはマシなので、少ないと笑われつつもパートは頑張って通っています。
作り置きとネットスーパーで買い物と料理を手放すも、子どもの食べこぼしや服の染み抜きで家事が減るどころか増していく…。


初任給でバスタオルを一新する目標どこ行った。もちろん買う余裕もお金もない。


カビだらけの下着を早く何とかしたい。(切実)


6月も後半に入り、お給料日が楽しみになってきている五所川原です。SNSでは収入皆無だったので振り込み日が憂鬱でしたからね。
忙しくも子どものビーズアクセ作りに付き合ったり、子どもが粉砕した袋菓子を集めてパンケーキを焼いたり、貧乏ながら幸せな毎日を過ごしています。


貧乏といえば、被服代を浮かせるためにソーイングをやっているわけですが、ミシンを使えばいい服が作れるわけではないことに、ついに気が付いてしまいました!
手縫いをしていたころは、果てしない縫いの作業に疲れたり、キレイな縫い目じゃないので手作り感満載のものしか作れない…だからこそミシンを手に入れたら素敵な服やカバンが楽に作れるんだ!なんて思っていたのですが、実際はミシンはそんな夢の道具なんかじゃありません。


ミシンはのこぎりと同レベルの道具

ミシンはのこぎりといっしょで、手では切れない木の板を切ることができるけれど、その分技術も必要で、まっすぐに刃を引かなければ切れ目は歪むし、ささくれだってできてしまう。のこぎりを使うための作業台や場所をある程度必要になってくる…。
ミシンも同じで生地をまっすぐに同じスピードで送らなければ縫い目も歪むし縫い幅も安定しません。それには広いスペースや、抑えの下が平らになるように布を配置しないときれいに縫えないし。ミシンでぬえない場所も当然出てくる。
手縫いではひと針ひと針確認して縫うことができたり多少の融通が利いていたので、ミシンは裁縫の補助をしてくれる道具なだけで、技術やセンス、その他の条件がそろって初めていい裁縫ができるのだと改めて感じました。


だからと言って裁縫をあきらめるわけではなく、下手くそながらモノづくりを楽しんでいます。
自分が納得するものを身に着けるって、それだけで一日楽しく過ごせる気がするんです。今までも服なんてみんな誰かのおさがりで、自分で気に入ったものを買うなんてことがほとんどありませんでした。親の目が怖くて黒とか無地とかを選び、スカートも履く機会もなかったし、子どもが生まれてすぐの時も、どうせ外なんか出ないし、服なんて身につければ何でもいいとばかりにいい加減なコーデばかりしていたんです。一時はつなぎで過ごしていた時もありました。

自分で服を作るようになってからは、派手な柄やレースなどを選ぶようになり、「かわいいものが大好き」な自分を発見することができ、家でも自分の好きなものを着たりオシャレに気を遣うようになりました。自分で作ったものなので汚れてなんぼの精神でいられるし。
好きなものを身に着けることで少しずつ毎日がキラキラ輝いて見えるような気がしてきて、人生つらい時も笑顔と機転で楽しめるようになりました。


母親のおさがりを全部捨てて、自分で作った世界に一つしかない服を身に着ける生活が、面倒でも大好きです。(でもさすがに下着は縫えないので新しいものを買いたい…)


漫画の脱稿

そうそう、先日ようやく「エイダ」のシーズン4が完結しました!


↑一応リンクを。pixivで本編が読めますよ。↑

投稿後、用済みとばかりにフォロワーが減ってて笑いしか出てきませんね。
年のせいか環境のせいか、長時間パソコンの前に座ってられなくて、1日2ページほどしか編集作業を進められませんでしたが、これで最後だと残りの5ページは一気に仕上げました。夜遅くまでかかりましたが、無事に投稿できました。


今後は単行本用の編集作業と、クラウドファンディングの準備などまだまだ雑用が残っているので、また続報がありましたらお知らせいたします。


所詮はタラレバ

最後の投稿から約1年。というか最終話近いお話は1年ペースになっていますね。
以前は月1で描いていたのに、あのバイタリティはどこへ行ったんでしょうか。

地方へ引っ越してからペースは格段に落ちた気がします。
引っ越ししてから夫の帰りは10時近くになったし、子どもたちが成長するにつれて目が離せなくなってきたし、幼稚園の行事、身支度、備品チェックとやることも増えました。家事負担も10:0になりつつあるし。パートも始めた。子どもが奇跡的に寝ても自分も疲れ果てて寝てしまうか、やり残した家事をする。とにかく自分の時間がない。


うーん、仕方ないね。


もっと、漫画と向き合える時間があったら、もっと丁寧に作業ができるのに。もっと上手く絵が描けるのにって、作品が完成するたびに思うのですが、予算も時間も潤沢に確保できる日なんて一生こないんじゃないかって思います笑


確かによく描けた絵はずっと好きで見ていられるけれど、やっぱりあの時時間なかったから雑になっちゃったな~なんて、凹んでしまうわけです。
それは絵を描くことにかぎらず自分の宿命としてやんわりと受け止めていかないといけないんだろうなと思います。


持っている武器でしか戦えない。この言葉はパート先でもよく使っている言葉です。


でも、文庫本は修正めっちゃ入れる予定です。設定のミスもできる限り直したいし、デジタルで修正したところはアナログで描き直す。


ルリコのスカートのデザイン間違ってて、時間がないからと設定なしで作業せずにちゃんとデザインを起こして描くべきだったなって思いました。

フォロワー以上限定無料

フォローすると作品の紹介や今後の活動などが読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

五所川原エルム 2024/06/10 06:00

ちっぽけな幸せを胸に【6月2週目】

いつも前向きに明るくいたい!!

先日風邪を引いらたしく、声がかすれて出ません。これは文字を使った記事なのでまったく影響がないのですが。

お誕生日を迎えて

先日、自分のお誕生日でした。ここ数年毎年自分の誕生日は何かしらエロいもの描きに追われていまして、特に家族に祝ってもらったとかはないのですが、お菓子やらジュースやらいただきましてありがとうござます。

甘いものはだいたい夫と子どもたちに取られてしまうので自分が手を付けることはほどんとないのですが、そんな中いただいたのがヤクルト1000。あのストレスを緩和するとか睡眠の質を改善するとかいうアレです。
試しに一本飲んだのですが、睡眠薬でも飲んだのかと思ったほどすとんと落ちてほぼ一日眠りこけていました笑


なんだこれ眠気取れない、一生寝れる…。


とうぜんバカみたいに数本(私が寝ている間に勝手に飲む)まとめて子どもたちも飲むものですから泥のように眠っていたわけですが、目が覚めた時のだるさと何とも言えない一日を無駄にしてしまった罪悪感にしばらくさいなまれました。(全然家事が終わっていない…)


おそらく何日か飲み続ければ睡眠の質が上がって昏睡状態になることもなく徐々に充実した毎日が待っているのだろうが、高いお金を払って一日を無駄できるほど自分の精神衛生がよくないので、継続に躊躇するというお話でした。


そんなわけで、月も替わりましてこんにちは。底辺絵師の五所川原エルムです。このブログは予備知識もないまま完全独学で漫画を描いて不労所得獲得を目指す無謀極まりない絵描きの備忘録です。
相変わらず閲覧数1桁ですが、こいつ頑張ってるなって思っていただけたらどんどん宣伝していただけると泣いて喜んでたくさん描きます。
今月もよろしくお願いしいたします。


人は誤解されてなんぼ

先日もちらっと書きましたが、今月でCi-en開設一周年です。
それ以前からもSNS(主にX)とかやっていたのである程度ネットに生息している歴は長5年ほどになります。
ツイッターの名称が変わったり、pixivのトラブルなどこれでも短い期間でいろいろ経験しまして、初期に支えてくださっていた方々はほぼ全滅し、今では誰とも交流がない状態です。5年と言えど人それぞれいろんな事情がありますから、描くのを辞めちゃった人、違うジャンルに移っちゃった人、自分に興味がなくなった人いろいろいると思います。


忙しさにかまけてSNSの更新がおろそかになっていた自分が悪いのですが、消えていたアカウントやブロックされていたアカウントを見るのは浦島太郎感がありますね…。

そういうこともあるのが人生でありネット界隈の寂しいところというか厳しいところであり、名も実もない自分だけがのうのうと創作活動にいそしんでいるとこがなんとも皮肉に感じますが、相変わらず周囲の自分への目が変わらないことに虚しさを感じているわけです。


自分のやることなすことネガティブにとらえてしまう方々が多いこと多いこと。
指摘されるまで気が付かなかったのですが、自分の中ではすっごくポジティブなことでも、他人からしたらすっごくネガティブなことに見えてしまっている現象がず~っとおきているんです。

でも最近、原因というのがわかってきたような気がします。


そもそも自分の文章能力が低いということ。もちろん今まで自分に文才があるなんて思ったことがないのでこれは仕方がない。書けないから描いているのですから。
自分の乏しすぎる語彙力では自分の気持ちを表現できていないのでしょう(本人はすっごく嬉しいことを書いているつもり)。


それから自分の幸せの度合いが小さすぎる。今日は部屋は散らかったままだけどケガがなかったとか、ひとつでもゴミを捨てれたとか、お風呂に入れたとか。他人からしたらそれはそれは幸せどころか当たり前のことでも、自分にとってはありがたいほどに幸福なんです。

以前、夫に「私の魅力ってどこだと思う?」と聞いてみたところ、「スマホで電子決済ができるとこ」と答えられてしまうくらい、夫にとってはそれがすごいと思ったところで、私もそれを胸を張っていいことなんだって自信につながっていたりするんです。

それでも機械音痴なので電子決済が成功したことほとんどありません。成功したらいまだに「おおっ」と声が出ます。


そんなわけで、ちっぽけなちっぽけな幸せをネガティブだとか言われてちょっと凹んだりしているわけです。でも人は誤解されてなんぼ!100回誤解されても101回自分の気持ちを表現できればなにか伝わるかもしれない。そんな気持ちで毎日を過ごしています。


嫌なこともこうして、記事にして少しでも笑いに変えていきたいですね。自分の漫画でもよく表現していますが、「どんな嫌な記憶もいつかは優しい思い出になる」というのは、デジタルタトゥーと揶揄される時代の中で生きる人間に残された最後の希望のような気がします。


デジタル社会が我が家にもたらす文明開化!

我が家にやってきた朗報のお話。

ついに、ついに、我が家がネットスーパーの配送圏内に!!

なにを今更と思うなかれ、ハウスクリーニングも出張圏外と断られ、ウーバーイーツの制度はあれどパートナーが現れず配送困難だった我が家にとってこれは本当に大革命。


車も自転車もなく子ども二人の世話でテンテコ舞いで平日は家に引きこもって、日曜日は家族総出で一週間分の買い出しと作り置きで一日潰れていたのが、子どもたちが寝静った後に注文すればその日の午後には配送してもらえる。
生協も使ってみたけれど、注文と配達のズレが自分には合いませんでした。というか、子どもたちの食べムラがひどいので、食料の配分が読めなかったりもしていました。


配送料はかかりますが、車を出さず(日曜日に車を運転すると夫は寝込む)平日に買い物ができるのは今までにないくらい便利でタイパがよくなった気がします!
その分、日曜日は家族でレジャーや団欒を楽しめるようになり、前よりちょっぴりですが余裕が出てきました。
空いた時間で創作活動がんばるぞ!


とりせんさんありがとう!!!
(もちろん車で行ける距離にも店舗はあるが配送は市街から来る)

フォロワー以上限定無料

フォローすると作品の紹介や今後の活動などが読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

五所川原エルム 2024/06/03 13:16

まとめ販売はじめました!

BOOTHにてイラストのまとめ販売を開始しました!

3か月に一度のお楽しみ!Ci-enで限定公開していた画像をプランに加入していない方へ販売いたします。どんな画像が投稿されているか気になる方、この機会にどうぞお試しください。そして、さらに未公開の画像を見てみたい方はぜひ、有料プランにてご支援ください。

❤BOOTHではPayPalやコンビニ決済など、Ci-enとは異なる決済方法が選べます❤

今後もご支援よろしくお願いします!



2024.03~05月号ラインナップ

イラスト詰め合わせ【2024.03~05月号】


>>購入はこちらから<<

●お礼イラスト
今年3月から5月に公開した有料プラン向けのお礼イラスト3枚を収録しています。季節を感じながらオリジナルの男のたちのイラストをお楽しみいただけます。

※収録されているのはイラストのみです。男の子たちのスペシャルメッセージはCi-en記事のみでの公開です。


★3月のお礼 フジオ
『フジオは花盛り』
春らしい衣装で開花をお祝いするフジオ。春が待ちきれなかったの!

こちらはBOOTH版限定に描き下ろしたイラストになります。
Ci-en版のイラストはこちらから
※有料プランの方はBOOTH版も見ることができます。


★4月のお礼 ゲン
『イースターバニー』
ゲンちゃんがやんちゃなバニーの衣装でみんなにタマゴをお届けするよ!


★5月のお礼 アヤト
『イチゴを食べながら』
アヤトがおじさんたちと楽しくイチゴを食べているよ。でも5月らしくなんだか退屈そう…。


※BOOTH版とCi-en版ではモザイクの処理方法が異なります。Ci-en版では見えないとこまでBOOTH版では詳細(黒塗り)に、逆にCi-en版ではボカシのみなので目を細めれば何かが見えてくるかも…?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

五所川原エルム 2024/05/31 18:00

初任給とアニメ作りと【5月4週目】

同じところに口内炎ができるんだけど、これってストレス…?

気が付けばできている口内炎…いつも同じところにできている?それともずっと治っていないだけ??

原因は睡眠不足と栄養失調らしいです。何となく思い当る節がありますね…。疲れが出てきたというか、ベッドも狭く、子どもたちが縦横無尽転がるのでここ数年よく眠れたことがないですね。家族そろってごはんなんてほとんどないし、それどころかバランスのとれた食事なんて…。早く広い部屋に引っ越したい!
というわけで、今週のご報告です。後半はアニメの蔵出しイラストや動画など載せています。

初任給キターーーー!!!!

やっともらえましたパートの初任給!生まれてこのかた、お給料の明細書をハードな紙でもらったことがなかったので、なんか少し感動しました。社会の歯車になれた実感がわいてきて。

前にどこかで話してたと思うんですが、しょせん週1のパートなので決して多くありません。skebやpixivリクエスト一回分くらいです。
それでも毎月あるかわからないリクエストよりも収入が安定したのと、人に絵を見てもらえるやりがいのある仕事ということで、かなりかな~りありがたいです。

生徒たちの成長も少しずつ見えてきた気がするので、さらにモチベーションが上がっています!


娘の服作りという最高の推し活

このブログでも何度か登場していますが、私のもう一つの趣味として服作りがあります。最近は暑くなってきたので、夏に向けて何着か服を作りました。独身時代に着ていた古着を年相応にアレンジしています。
他にも、娘が赤ちゃんだったころに着ていた服を別のものに作り替えたり、サステナブルで思い出を身につけられる最高の趣味で、最近の沼なんですよね。

前から裁縫は好きでやっていたのですが、ミシンを買ってから本格的な服作りに挑戦するようになって。服作りといっても、自分の体系に合ったものを作れるので、自作服になれちゃうと不格好になってしまう市販服より着ていて楽しいんですよね。機能的に作れるし。


もうね、そういうのにはまってしまうとどうしてもクオリティを上げたくて、トルソーが欲しくなっちゃうんです。(趣味の割には下手な横好きでかなり失敗が多く、クオリティは高くないです)
前回も娘にワンピースを作ったときも全体の仕上がりを見ながら作業できないのでバランスが悪くなっちゃってて、そういう粗が後々になって気になってしまってうんですよね。


トルソーを買うくらい余裕が出るようにこれからもお仕事頑張ってまいります。


先生のクソザコ作業環境

ちょっと、ギャップを感じた話。


先週も話していた恵まれた現代っ子たちは、すごいっていうか、生まれた時からパソコンやお絵描きソフトがあり、あたらしい鉛筆を買ってもらう感覚でタブレットを買ってもらえるんですよね。

だから、当たり前のように授業でタブレット取り出して、ペンで画面に絵を描き始めるんですよ。クリスタとか言うやつで。(アナログ派な機械音痴ですみません)
鉛筆で描くのが新鮮って感じてる子もいると思います。シャーペンでしか描いたことない子もいるかもしれないので。(私の受け持っている授業ではアナログ作業がメイン)

貧乏な私の作業環境は20年近く使っているはがきサイズのペンタブでモニター上のカーソルを遠隔操作するスタイルです。使っているソフトも古~いPhotoshop。逆に20年近くこの環境でお絵描きしています。
デジタルに慣れてない私の責任ですが、上手に描けないのでデジタルで描かれると添削できないんです。

プリントアウトして鉛筆で直しています。でも、アナログの線の良さは伝統というかそういう文化は生徒には知ってほしいし、人は鉛筆で絵を描くという技術は後世まで伝えたいですね。


今週はまたお義父さんが入院だし、次女を一時保育に預けたり、またケガをして救急車沙汰になるし、更新が遅れてすみません。
学校の授業は大きな山場を一つ越えたので、しばらくは本業の方に専念できるかも…!!

6月はCi-en開設1周年なので、トップページを新しくしたいです。

フォロワー以上限定無料

今月描いたイラストの紹介です。

無料

【 夢を応援プラン 】プラン以上限定 支援額:880円

アニメデザイン紹介。動画もあるよ。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

五所川原エルム 2024/05/25 13:47

今月のありがとう作品

フォロワー以上限定無料

フォローでお礼イラストのトリミング画像が見れます。

無料

【 創作支援プラン 】プラン以上限定 支援額:330円

フルショットの高画質版をダウンロードできます。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索