D’s Production 2022/01/31 23:52

《殺戮の女王》44 主要イベントチップ完成か

進捗報告

今、前回のシーンに続く一連の画像を制作し終え、どうしても作らなければならない主要なイベントシーンの画像を作り終えたものと思われます。
あとは細かいもので、必ず必要ではないがあれば良いもの、といったものが残っているといったところでしょうか。しかし案外そういったものに時間を取られるものなのですが・・・(;´∀`)
ひとまずの目標を達成できてそれなりに満足ですが、予定よりも完成は遅れまくっております。

もちろん、まだまだやらなければならないことは残っています。
今後はゲームシステム的な拡充もしていかなければならないと思われます。

とりあえずスクリーンショット公開↓

敵キャラの画像などは早くからできていたのですが、ゲームに組み込める形にはなっていませんでした。
これらの画像を切り抜きしたり名前をつけ直したりして、さらにデータベースに登録するなどの作業を取り急ぎ行いました。

しかし上のスクリーンショット、よく見ると敵のHPが全員100です。つまりただのコピペで、敵キャラとしての個々の特徴は一切登録されていない状態です。
こういった細かい調整もしなければなりません。

最近のエミマガ

4回掛けて解説した楽典講座もようやく終わりました。当然、頗る評判は悪い。

●ブロマガでエミリアちゃん 第114回
楽典入門序章3
西洋音楽に不可欠な「和音」の種類を紹介。それぞれの和音の性格は、各音同士の間隔、つまり音程によって決まる。

●ブロマガでエミリアちゃん 第115回
楽典入門序章4
西洋音楽は単体の和音だけで話が完結するのではなく、調性の中でそれぞれが役割を以て使われるという「機能和声」という理論を土台にしている。今回はその概説である。
しかし「和声学」という分野は私自身も投げ出した沼である。
これ以上の解説は不可能であるので、私の楽典解説はここまでである。


有料記事では最新の制作画像をご覧になれます。

【 応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索